0


x share icon line share icon

【FGO】ノアの評価|宝具とスキル性能

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】ノアの評価|宝具とスキル性能

FGO(Fate/Grand Order)のノア(ネモノア)の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。

目次

【評価/データベース】

【サーヴァント運用/組み合わせ】

【プロフィール】

サーヴァント一覧はこちら

ノアの評価と性能

ノアのセイントグラフ

ライダー、ネモ。喚び声に応え、参戦する。
ノーチラスは無くても、僕には別の船があるんだ。
こう見えて一人じゃなく複数の人格がこの霊基に
……え?むしろそれが通常航行だって?
そ、そうなのか……
救世美少年ネモ・ゾーハルとか……どうしてこうなってる?
誰でもないはずのネモの名が泣きそうなんだけれど。

最終再臨イラストはこちら(ネタバレ注意)
ノアの最終再臨

サーヴァントとしてのこの若々しき姿は、ノアであり、そしてネモでもある。
方舟は、天のご意思に委ね、嵐の波間を漂うばかりだったけれど、
今本音を言ってしまうと祈りを風に変えて、波を蹴立てて走らせたいと、幾度も願ったよ。
だからマスター、自分自身の舵をしっかりと握っている君が、とても羨ましいんだ。
そしてネモもね…。
僕もまたノーチラスの一員として、舵を取る君の側にいられる時が、
いつか来るかな?ふふっ。

主要な性能

クラスクラスのアイコン星5ライダー(▶一覧はこちら)
カード構成
入手方法期間限定ピックアップガチャでのみ排出
HP / ATK12830 / 11619(Lv最大時)
スキル1
スキル1アイコン救世の航海者B【CT:8~6】
味方全体の宝具威力をアップ(3T)[Lv]
攻撃力をアップ(3T)[Lv]
宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
自身を除く味方全体の動物<猛獣・魔獣型のサーヴァント・ケモノ科のサーヴァント>(一部を除く)の攻撃力をアップ(3T)[Lv]
弱体状態を解除
毎ターンHP回復状態を付与(3T)[Lv]
スキル2
スキル2アイコン信仰の加護EX【CT:8~6】
自身の弱体耐性をアップ(3T)[Lv]
HPを回復[Lv]
毎ターンHP回復状態を付与(3T)[Lv]
NPを増やす[Lv]
自身を除く味方全体のNPを増やす[Lv]
自身を除く味方全体の動物<猛獣・魔獣型のサーヴァント・ケモノ科のサーヴァント>(一部を除く)のNPを少し増やす
スキル3
スキル3アイコンゾーハルの輝石EX【CT:8~6】
自身のArtsカード性能をアップ(3T)[Lv]
「Arts攻撃時にスターを獲得[Lv]する状態」を付与(3T)
無敵状態を付与(2回・3T)
フィールドに動物<猛獣・魔獣型のサーヴァント・ケモノ科のサーヴァント>(一部を除く)がいる間、Artsカード性能がアップする状態を付与(3T)[Lv]
フィールドにいる動物<猛獣・魔獣型のサーヴァント・ケモノ科のサーヴァント>(一部を除く)の対象の数に応じて威力が上がるクリティカル威力アップ状態を付与(3T)
宝具
宝具アイコン「ノアの方舟」
自身の宝具威力をアップ(3T)[OC]
〔巨人〕特攻状態を付与(1T)
〔超巨大〕特攻状態を付与(1T)
敵全体に強力な攻撃[Lv]
味方全体のNPを少し増やす
自身を除く味方全体の動物<猛獣・魔獣型のサーヴァント・ケモノ科のサーヴァント>(一部を除く)のNPを少し増やす
担当声優花守ゆみり
▶担当声優一覧はこちら
イラストおよ

ノアの総合評価

総合評価周回高難易度
評価アイコンアタッカー兼サポート役評価アイコン評価アイコン

味方への火力・NPサポートが可能な全体宝具ライダー。動物特性にはさらに追加効果が発動し、NP50%や攻撃力+宝具威力アップ、OC1段階上昇など破格のサポートが可能。巨人+超巨大特攻付与宝具も持ち、特攻が刺さる場面では高火力アタッカーにもなれる。

評価ランキングはこちら

みんなの評価

ノアの宝具とスキル性能

宝具アイコン宝具「ノアの方舟」ノアズ・アーク

ノアの宝具
自身の宝具威力をアップ(3T)
OC1:
10%
OC2:
15%
OC3:
20%
OC4:
25%
OC5:
30%
自身に〔巨人〕特攻状態を付与(1T)
50%
自身に〔超巨大〕特攻状態を付与(1T)
50%
敵全体に強力な攻撃
Lv1:
450%
Lv2:
600%
Lv3:
675%
Lv4:
712.5%
Lv5:
750%
味方全体のNPを少し増やす
10%
自身を除く味方全体の動物のNPを少し増やす
10%

スキル1アイコンスキル1『救世の航海者B』

【効果】
味方全体の宝具威力をアップ(3T)[Lv]
攻撃力をアップ(3T)[Lv]
宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
自身を除く味方全体の動物<猛獣・魔獣型のサーヴァント・ケモノ科のサーヴァント>(一部を除く)の攻撃力をアップ(3T)[Lv]
弱体状態を解除
毎ターンHP回復状態を付与(3T)[Lv]

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

味方全体の宝具威力をアップ(3T)
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%
味方全体の宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
-
自身を除く味方全体の動物の攻撃力をアップ(3T)
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%
自身を除く味方全体の動物の弱体状態を解除
-
自身を除く味方全体の動物に毎ターンHP回復状態を付与(3T)
Lv1:
1000
Lv2:
1100
Lv3:
1200
Lv4:
1300
Lv5:
1400
Lv6:
1500
Lv7:
1600
Lv8:
1700
Lv9:
1800
Lv10:
2000

スキル2アイコンスキル2『信仰の加護EX』

【効果】
自身の弱体耐性をアップ(3T)[Lv]
HPを回復[Lv]
毎ターンHP回復状態を付与(3T)[Lv]
NPを増やす[Lv]
自身を除く味方全体のNPを増やす[Lv]
自身を除く味方全体の動物<猛獣・魔獣型のサーヴァント・ケモノ科のサーヴァント>(一部を除く)のNPを少し増やす

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

自身の弱体耐性をアップ(3T)
Lv1:
-%
Lv2:
-%
Lv3:
-%
Lv4:
-%
Lv5:
-%
Lv6:
-%
Lv7:
-%
Lv8:
-%
Lv9:
-%
Lv10:
-%
自身のHPを回復
Lv1:
1000
Lv2:
1100
Lv3:
1200
Lv4:
1300
Lv5:
1400
Lv6:
1500
Lv7:
1600
Lv8:
1700
Lv9:
1800
Lv10:
2000
自身に毎ターンHP回復状態を付与(3T)
Lv1:
500
Lv2:
550
Lv3:
600
Lv4:
650
Lv5:
700
Lv6:
750
Lv7:
800
Lv8:
850
Lv9:
900
Lv10:
1000
自身のNPを増やす
Lv1:
30%
Lv2:
32%
Lv3:
34%
Lv4:
36%
Lv5:
38%
Lv6:
40%
Lv7:
42%
Lv8:
44%
Lv9:
46%
Lv10:
50%
自身を除く味方全体のNPを増やす
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%
自身を除く味方全体の動物のNPを少し増やす
10%

スキル3アイコンスキル3『ゾーハルの輝石EX』

【効果】
自身のArtsカード性能をアップ(3T)[Lv]
「Arts攻撃時にスターを獲得[Lv]する状態」を付与(3T)
無敵状態を付与(2回・3T)
フィールドに動物<猛獣・魔獣型のサーヴァント・ケモノ科のサーヴァント>(一部を除く)がいる間、Artsカード性能がアップする状態を付与(3T)[Lv]
フィールドにいる動物<猛獣・魔獣型のサーヴァント・ケモノ科のサーヴァント>(一部を除く)の対象の数に応じて威力が上がるクリティカル威力アップ状態を付与(3T)

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

自身のArtsカード性能をアップ(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
自身に「Arts攻撃時にスターを獲得する状態」を付与(3T)
Lv1:
3個
Lv2:
4個
Lv3:
4個
Lv4:
4個
Lv5:
5個
Lv6:
5個
Lv7:
5個
Lv8:
6個
Lv9:
6個
Lv10:
6個
自身に無敵状態を付与(2回・3T)
-
自身にフィールドに動物がいる間、Artsカード性能がアップする状態を付与(3T)
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%
自身にフィールドにいる動物の数に応じて威力が上がるクリティカル威力アップ状態を付与(3T)
50%+(25%×動物の数)

アペンドスキル

スキル1アイコン追撃技巧向上自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする
スキル2アイコン魔力装填自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する
スキル1アイコン対アルターエゴ攻撃適性自身のアルターエゴクラスに対する攻撃力を20~30%アップする
スキル1アイコン特撃技巧向上自身のクリティカル威力を20~30%アップする
スキル1アイコンスキル再装填自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与
(Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り)

カード性能

BAQEX宝具
HitHitHitHitHitHit

属性と特性/クラススキル

属性と特性
属性秩序属性 / 善属性 / 星の力
▶天地人一覧はこちら
特性男性 / 騎乗 / 神性 / 愛する者 / ギリシャ神話系男性(再臨1,2) / アルゴー号ゆかりの者(再臨1,2)
▶特性一覧はこちら
クラススキル
クラススキルアイコン騎乗AQuickカードの性能を10%アップ
クラススキルアイコン対魔力B弱体耐性をアップ
クラススキルアイコン単独行動EXクリティカル威力を12%アップ
クラススキルアイコン神性B与ダメージを170プラスする状態を付与

再臨・スキル強化素材必要個数

再臨必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
再臨1100,000QP計100,000QP
再臨2300,000QP計400,000QP
再臨31,000,000QP計1,400,000QP
再臨43,000,000QP計4,400,000QP

スキル強化必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

アペンドスキル強化必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

ノアの強い点/弱い点

サポートが豊富な周回アタッカー

ノアの宝具

ノアは自身NP50%+自身以外NP20%付与が可能なので宝具を発動しやすく、全体へ攻撃力+宝具威力+OC1アップで火力サポートも強力。サポート兼1,2wave目役として機能しやすく、アタッカーを複数並べた編成で活躍させやすい。

特攻なし特攻1種特攻2種
宝具149,685
(57,302)
68,022
(78,460)
86,359
(99,618)
宝具266,188
(76,344)
90,638
(104,555)
115,087
(132,766)
宝具582,692
(95,387)
113,254
(130,651)
143,816
(165,914)
※クラス有利,Lv90,ATKフォウ1000,OC2,天地人等倍で計算
 ()下は動物特性ありの数値
宝具威力ランキングはこちら

宝具で2種類の特攻持ち

宝具で自身に巨人特攻50%+超巨大特攻50%を付与できるので、対象であればダメージを出しやすい。特攻が刺さるクエストでは、高火力アタッカーとしても運用しやすい。

巨人と超巨大のサーヴァント一覧

巨人と超巨大のサーヴァント一覧


セイバー
対象サーヴァントはいません

アーチャー
対象サーヴァントはいません

ランサー
対象サーヴァントはいません

ライダー
対象サーヴァントはいません

キャスター
対象サーヴァントはいません

アサシン
対象サーヴァントはいません

バーサーカー
対象サーヴァントはいません

ルーラー
対象サーヴァントはいません

アヴェンジャー
対象サーヴァントはいません

アルターエゴ
キングプロテアのアイコン

ムーンキャンサー
水着BBのアイコン

フォーリナー
対象サーヴァントはいません

プリテンダー
テュフォンのアイコン

ビースト
対象サーヴァントはいません

アンビースト
オルガマリーのアイコン

セイバー
伊吹童子のアイコン

アーチャー
対象サーヴァントはいません

ランサー
対象サーヴァントはいません

ライダー
イヴァン雷帝のアイコン

キャスター
対象サーヴァントはいません

アサシン
対象サーヴァントはいません

バーサーカー
項羽のアイコン水着伊吹童子のアイコンダレイオスのアイコンアステリオスのアイコンバニヤンのアイコン

ルーラー
対象サーヴァントはいません

アヴェンジャー
対象サーヴァントはいません

アルターエゴ
キングプロテアのアイコンスーパーバニヤンのアイコン

ムーンキャンサー
水着BBのアイコン

フォーリナー
対象サーヴァントはいません

プリテンダー
テュフォンのアイコン

ビースト
対象サーヴァントはいません

アンビースト
オルガマリーのアイコン

セイバー
対象サーヴァントはいません

アーチャー
水着ティアマトのアイコン

ランサー
対象サーヴァントはいません

ライダー
対象サーヴァントはいません

キャスター
対象サーヴァントはいません

アサシン
対象サーヴァントはいません

バーサーカー
対象サーヴァントはいません

ルーラー
メタトロンジャンヌのアイコン

アヴェンジャー
対象サーヴァントはいません

アルターエゴ
キングプロテアのアイコンラーヴァティアマトのアイコン

ムーンキャンサー
水着BBのアイコンBBドバイのアイコン

フォーリナー
対象サーヴァントはいません

プリテンダー
テュフォンのアイコン

ビースト
スペースエレシュキガルのアイコン

アンビースト
オルガマリーのアイコン

宝具後NP10%付与もある

宝具後全体へNP10%付与の効果もある。自身の宝具で味方全体のNPを少し増やせるので、次の自身や味方の宝具発動もしやすくなる。

動物特性への追加サポートが強力

ノアのスキル1

動物(猛獣・魔獣型・ケモノ科)に対しては追加サポートが発動し、自身も恩恵を受けることができる。動物へは通常効果と合わせてNP30%付与と攻撃力20%アップが付与でき、ノアもA強化20%と高倍率なクリ威力アップを獲得可能。

動物のサーヴァント一覧

動物のサーヴァント一覧


セイバー
両儀式(セイバー)のアイコン紅閻魔のアイコンアストルフォ(セイバー)のアイコン伊吹童子のアイコンバーゲストのアイコン

アーチャー
水着ティアマトのアイコンアタランテのアイコン水着バーゲストのアイコン

ランサー
スカサハのアイコン水着玉藻のアイコンヴリトラのアイコンメリュジーヌのアイコンビショーネのアイコンドンキホーテのアイコン水着ニキチッチのアイコンジャガーマンのアイコン

ライダー
イヴァン雷帝のアイコンニキチッチのアイコン赤兎馬のアイコン

キャスター
玉藻のアイコンミスクレーンのアイコン大黒天のアイコン

アサシン
光のコヤンスカヤのアイコン呼延灼のアイコン

バーサーカー
水着伊吹童子のアイコンロウヒのアイコンリリスのアイコンタマモキャットのアイコンアタランテオルタのアイコン鬼女紅葉のアイコン水着呼延灼のアイコンアステリオスのアイコンバニヤンのアイコン

ルーラー
水着アルトリア(ルーラー)のアイコン水着メリュジーヌのアイコン

アヴェンジャー
ゴルゴーンのアイコンヘシアンロボのアイコン水着クロエのアイコン

アルターエゴ
キングプロテアのアイコンラーヴァティアマトのアイコン水着クレーンのアイコン

ムーンキャンサー
水着キアラのアイコンBBドバイのアイコン水着両儀式のアイコン水着テノチティトランのアイコン

フォーリナー
闇のコヤンスカヤのアイコン

プリテンダー
テュフォンのアイコン

ビースト
ドラコーのアイコン

※「一部を除く」と記載があるので上記一覧の中に動物ではないサーヴァントが含まれている可能性もあります。
 また、一部サーヴァントは霊衣状態でのみ動物扱いになります。

宝具と合わせてNP50%付与が可能

動物特性には宝具でも追加でNP付与が発動する。動物にはスキルで30%+宝具で20%のNP付与が可能なので、合計NP50%チャージを付与することが可能となっている。

攻略班攻略班動物特性の味方がアペンド2+NP30%チャージ持ちなら、ノアのスキルと宝具でNP100%にすることができます!

クリティカルでも火力を出せる

ライダークラスでスターを集めやすく、固定値50%に加え25%×動物の数で倍率を伸ばせるクリ威力アップを持つ。A攻撃時にスター6個獲得のスキルも所持しているので、自身でスターを用意してクリティカルで火力を出すこともできる。

攻略班攻略班クリティカルはNP回収量が2倍になる効果もあるので、味方でスターを用意してAクリティカルを狙ってNP回収するのもおすすめです。

高難易度向きスキルも所持

自身への無敵(2回/3T)に加え、弱体解除+HP回復+毎ターンHP回復を持つため高難易度でも採用しやすい。また動物特性であれば、弱体解除+毎ターンHP回復のサポートも受けられる。

ノアと相性のいい概念礼装

黒の聖杯(★5)
宝具威力60~80%UP
毎ターンHP500減少
逆堕つ泥雨のアイコン逆堕つ泥雨(★5)
宝具威力40~50%アップ
宝具使用時にOCを2上昇させる(1回)
毎ターンHP500減少【デメリット】
オーシャン・フライヤーのアイコンオーシャン・フライヤー(★5)
Artsカード性能5~8%アップ
宝具威力10~15%アップ
NPを30~50%チャージ
ペインティング・サマーのアイコンペインティング・サマー(★5)
Artsカード性能8~10%アップ
NP獲得量8~10%アップ
NP30~50%チャージ
お疲れ様です!のアイコンお疲れ様です!(★5)
Artsカード性能を8~10%アップ
〔魔性〕特攻状態を15~20%付与
NPを30~50%チャージ
ゴールデン相撲~岩場所~のアイコンゴールデン相撲~岩場所~(★5)
自身の攻撃力UP10~15%
NP30~50%チャージ
カレイドスコープ(★5)
NPを80~100%チャージ

相性の良いサーヴァント

相性の良いアタッカー
ネモのアイコンネモ(★5)
超巨大特攻持ちの単体宝具。お互いの火力サポートに加え、ノアのNPサポートでネモの宝具発動もしやすくなる。
リリスのアイコンリリス(★)
魅了特攻で汎用性の高い単体宝具。ノアの通常NP+火力サポートに加え、猛獣特性なので様々な追加サポートがお互いに受けられる。スター獲得+クリ耐性ダウンでノアのクリティカルも活用しやすくなる。
ドラコーのアイコンドラコー(★5)
7騎士特攻持ちで汎用性の高い単体宝具。ノアの通常NP+火力サポートに加え、猛獣特性なので様々な追加サポートがお互いに受けられる。
水着伊吹童子のアイコン水着伊吹童子(★5)
地属性特攻持ちで汎用性の高い全体宝具。ノアの通常NP+火力サポートに加え、猛獣特性なので様々な追加サポートがお互いに受けられる。攻撃力アップ+A強化でノアの火力サポートも可能。
水着クレーンのアイコン水着クレーン(★)
お互いの火力+NP付与でサポートし合いながら戦える。猛獣特性なのでノアの様々な追加サポートもお互いに受けられる。
相性の良いサポーター
キャストリアのアイコンキャストリア(★5)
最大NP50%チャージとNP獲得量アップが可能なので宝具連発しやすくなる。攻撃力アップ+Arts強化でノアのダメージも伸ばせる。対粛清防御で味方全体も守れるため、高難易度でも優秀。
プロトマーリンのアイコンプロトマーリン(★5)
高難易度向けArtsサポーター。全体無敵+最大HPアップで生き残りやすくなり、A強化+攻撃力アップでダメージを伸ばせる。クリティカルサポートも優秀なので、ノアのクリティカルも活用しやすくなる。
オベロンのアイコンオベロン(★5)
最大NP70%と高倍率な宝具威力アップを付与できる。B強化の恩恵は少ないので、最後のひと押しとして選択肢になる。
孔明のアイコン諸葛孔明(★5)
最大NP50%チャージに加え、攻撃力アップ+宝具威力アップでノアのダメージを伸ばせる。クリ威力アップでノアのクリティカルダメージも伸ばせる。
玉藻のアイコン玉藻(★5)
Arts強化と宝具威力アップで火力を大きく伸ばせる。宝具のHP回復+NP付与も優秀で、チャージ減少を持つため特に高難易度で相性がいい。猛獣特性なので、ノアの様々な追加サポートがお互いに受けられる。
徐福のアイコン徐福(★3)
Arts性能+NP獲得量アップ、NP30%付与ができ、豊富なHP回復手段を持つ。宝具でスター獲得が得意なので、クリティカル狙いも安定する。

プロフィール/最終再臨画像

イラストレーター/声優

イラストおよ
担当声優花守ゆみり
▶担当声優一覧はこちら

キャラクター詳細

旧約聖書『創世記』にて神の言葉を授かり、
大洪水に備えて方舟を作った義人ノア。
『海底二万マイル』のダカール王子、
そのモデルと思わしき人物。
その二人が合わさったサーヴァントが、
この『ネモ/ノア』。

グランドライダーとして顕現し、
人類の代表たるカルデアに大いなる試練を与える。

パラメーター

筋力
B
耐久
C
敏捷
C
魔力
C
幸運
A+
宝具
A+

マテリアル(ネタバレ注意)

絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

絆Lv.1で開放

身長/体重:176cm・65kg
出典:『海底二万マイル
   (海底二万里、海底二万哩など)』、
   旧約聖書(創世記)
地域:インド、中東
属性:秩序・善  副属性:星  性別:男性

すなわち“救世美少年!”とは、
ノアからネモに対する
最高かつノリノリな賛辞である。

絆Lv.2で開放

アダムから数えて10代目の子孫にあたる神の子。
ユダヤの伝承において、アダムからノアまでは、
最長900歳を超えるきわめて長い寿命を持つ
“太祖”と呼ばれる。
悪に染まり堕落した人間の行いを嘆く神の預言を
聞いたノアは、言われるままに方舟を建造し、
清き動物と空飛ぶ鳥を七つがい、地を這うもの、
不浄のものは一つがい、そして自分の家族
(妻と三人の息子とその妻たち)を船へと乗せた。
方舟は名前の通り箱形をしており、
一説では長さ135m×幅23m×高さ14m。
操船は出来ず、洪水で漂いだしてからは
行き先を神に委ねるしかなかった。
40日間続いた嵐で陸は沈み、すべての生き物は滅んだ。
150日の漂流の後にようやく水が引き始め、
その後方舟はアララト山頂に留まる。
アララト山の山頂が見え始めてさらに40日後、
ノアは方舟からカラスと鳩を放って
緑が茂る陸地の存在を確かめた。
ノアの子孫は新たな文明を築き、
すべての人間の始祖となった。

「ノア」はヘブライ語で「慰め」を意味する。
「ゾーハル(光輝の意)」という輝く石を
祖先から受け継いでいる。
ルーズな面もあり、方舟での餌やりを怠って
獅子に襲われ、片足が不自由になったともいわれる。
大洪水後は、葡萄を育てる農夫となり、
農業の祖とされている。
葡萄酒を作ったノアは、全裸で泥酔する醜態をさらし、
息子ハムに目撃される。裸を見ることなく衣をかけた
他の兄弟を祝福し、ハムの子カナンを呪った。

絆Lv.3で開放

○ネモの性格
大人になったネモ。
クールな口調、仕草、反応は
カルデアのネモと何も変わらない。
というか、あの性格のまま、
肉体が青年になっているだけ。
一見すると冷たい対応(塩対応)も、相手の
『今の気持ち』より『この後にくる状況への対応』を
よく考慮した上で行われる、
厳しい優しさからくるもの。
ネモ船長は忍耐と執着の人でもあるので、
心を許した相手への執着はとても強い。

さらに、ノアと融合していることから
 ・お酒に弱くなったくせに、
  お酒を飲みたがる。そして脱ぐ。
 ・動物への距離感が近くなって、
  動物たちにうざがられる。
 ・無意識にマスターとペアのものをほしがりまくる。
 ・なんか色っぽさが増した。
といった要素がプラス。もう手が付けられない。

○ノアの性格
誠実で温和。若者に見えるが精神年齢的には600歳。
大義のためとあれば、大きな犠牲にも目をつぶり、
超人的な働きをする。
自分はただ神に選ばれただけの農夫に過ぎない、
と自嘲することもある。
お酒に弱く、すぐ脱ぐ。
寝相があまりに色っぽいので周囲の苦労が絶えない。
動物たちにはフレンドリーに接するが、
よく機嫌をそこねて襲われている。
セーターでもマグカップでも、
なんでもペアでないと気が済まない。

絆Lv.4で開放

○嵐の航海者:B
船長であるネモとしてのスキル。
ノアは船長ではなく方舟を操舵していないため、
このスキルにノアの力は加わってはいない。

○救世の航海者:B
嵐の中を生き抜き、多くの生命を繋いだ
救世の徒であるノアとしてのスキル。
ネモの航海術とは根本からして異なる、
守り、繋ぐための方針である。

○信仰の加護:EX
善良な人間として主に選ばれたノアとしてのスキル。
一つの宗教観に殉じた者のみが持つ。
本来、このスキルには最高存在からの恩恵は
ないのだが、ノアは実際に多くの恩恵を受けている。
まさに特例である。

○ゾーハルの輝石:EX
アダムの子孫であることを示す輝く石。
それ自体に大きな力はない。
だが、悪に染まらず、地を育み、動物たちを愛する
ノアの精神に呼応して石は輝き、
ノアに『人類の太祖に相応しい』力を湧き上がらせる。

絆Lv.5かつヴァニッシュドビギニングクリアで開放

???

絆Lv.5かつヴァニッシュドビギニングクリアで開放

???

再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)

最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

初期段階

ライダー、ネモ。喚び声に応え、参戦する。
ノーチラスは無くても、僕には別の船があるんだ。
こう見えて一人じゃなく複数の人格がこの霊基に
……え?むしろそれが通常航行だって?
そ、そうなのか……
救世美少年ネモ・ゾーハルとか……どうしてこうなってる?
誰でもないはずのネモの名が泣きそうなんだけれど。

1段階目

今回は事が事だからね。
僕も軍人として、警戒を一段階上げさせてもらう。
堅苦しいだろうけど慣れて欲しい。
まっ階級が上がる訳でもなし、気持ちの問題だけどね?

2段階目

次の再臨で僕は…いや語るまい。
きっと君も、薄々は分かっているだろうし。……。

3段階目

世界を滅ぼす災厄でも、キャプテンネモは挫けない!
この胸の輝きが見過ごさない!救世美少年ネモゾーハル、ここに参上!
なーんてね?どう?頼もしいでしょマスター?
英霊ノアの力を譲り受けた、君のライダーだ!
ネモゾーハルでも、ネモ/ノアでも、ネモお兄さんとでも、
好きな呼び方をするといい。

最終再臨

サーヴァントとしてのこの若々しき姿は、ノアであり、そしてネモでもある。
方舟は、天のご意思に委ね、嵐の波間を漂うばかりだったけれど、
今本音を言ってしまうと祈りを風に変えて、波を蹴立てて走らせたいと、幾度も願ったよ。
だからマスター、自分自身の舵をしっかりと握っている君が、とても羨ましいんだ。
そしてネモもね…。
僕もまたノーチラスの一員として、舵を取る君の側にいられる時が、
いつか来るかな?ふふっ。

FGOの関連記事

河上彦斎PU

ぐだぐだ新選組ジエンドの生放送発表内容と攻略まとめ|幕末チャンバラ神話の画像
開催期間~10月15日(水)12:59
対象サーヴァントの評価記事
河上彦斎のアイコン河上彦斎藤堂平助のアイコン藤堂平助
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ぐだぐだ新選組ジエンド
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×