カルナの評価|宝具とスキル性能

0


twitter share icon line share icon

【FGO】カルナの評価|宝具とスキル性能

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】カルナの評価|宝具とスキル性能

FGO(Fate/Grand Order)のカルナの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。

目次

【評価/データベース】

【サーヴァント運用/組み合わせ】

【プロフィール】

別verの評価記事はこちら
通常
サンタ
サーヴァント一覧はこちら

カルナの評価と性能

カルナのセイントグラフ

──サーヴァント、ランサー。
真名、カルナと言う。よろしく頼む。

最終再臨イラストはこちら(ネタバレ注意)
(キャラ名)の最終再臨

言葉がない……
というのは、こういうことだったのか。ありがとう、マスター。
この胸の昂りがある限り、俺の槍に敗北はないぞ。

主要な性能

クラスクラスのアイコン星5ランサー(▶一覧はこちら)
カード構成
入手方法全てのガチャで恒常的に排出
HP / ATK13632 / 11976(Lv最大時)
スキル1
スキル1アイコン貧者の見識A【CT:8~6】
敵単体の弱体耐性をダウン(1T)[Lv]
敵単体に宝具封印状態を付与(1T)
スキル2
スキル2アイコン魔力放出(炎)A【CT:7~5】
自身のバスター性能を20~30%アップ(1T)[Lv]
自身の宝具威力を10~20%アップ(1T)[Lv]
スキル3
スキル3アイコン無冠の武芸【CT:8~6】
自身のNPを25%増やす
自身のスター発生をアップ(3T)[Lv]
自身のクリティカル威力を20~40%アップ(3T)[Lv]
宝具
(強化後)
宝具アイコン「日輪よ、死に随え」
敵全体に強力な攻撃[Lv]
神性特攻150~200%[OC]
バスター耐性20%ダウン(3T)

[動画]カルナの宝具演出

引用元【公式】Fate/Grand Order チャンネル

カルナの総合評価

総合評価周回高難易度
評価アイコン周回向きのアタッカー評価アイコン評価アイコン

強力な神性特攻宝具を持ち、敵に神性持ちがいれば優秀なアタッカーとなる性能。周回と高難易度どちらでも使える。ただし自身を守る手段が宝具封印のみなため、防御面は他のサポーターに頼る必要があるのが難点。

評価ランキングはこちら

みんなの評価

カルナの宝具とスキル性能

宝具アイコン宝具「日輪よ、死に随え」ヴァサヴィ・シャクティ

カルナの宝具
強化条件強化クエスト1をクリア
敵全体に強力な攻撃
Lv1:
400%
Lv2:
500%
Lv3:
550%
Lv4:
575%
Lv5:
600%
[神性]特攻
OC1:
150%
OC2:
162.5%
OC3:
175%
OC4:
187.5%
OC5:
200%
3ターンの間
Busterカードの耐性をダウン
Lv1:
20%
Lv2:
20%
Lv3:
20%
Lv4:
20%
Lv5:
20%
強化前の性能はこちら

宝具「日輪よ、死に随え」ヴァサヴィ・シャクティ

敵全体に強力な攻撃
Lv1:
300%
Lv2:
400%
Lv3:
450%
Lv4:
475%
Lv5:
500%
[神性]特攻
OC1:
150%
OC2:
162.5%
OC3:
175%
OC4:
187.5%
OC5:
200%

スキル1アイコンスキル1『貧者の見識A』

【効果】
敵単体の弱体耐性をダウン(1T)[Lv]
敵単体に宝具封印状態を付与(1T)

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

スキル2アイコンスキル2『魔力放出(炎)A』

【効果】
自身のバスター性能を20~30%アップ(1T)[Lv]
自身の宝具威力を10~20%アップ(1T)[Lv]

【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン

1ターンの間
自身のBusterカード性能をアップ
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
1ターンの間
宝具威力をアップ
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%

スキル3アイコンスキル3『無冠の武芸』

【効果】
自身のNPを25%増やす
自身のスター発生をアップ(3T)[Lv]
自身のクリティカル威力を20~40%アップ(3T)[Lv]

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

3ターンの間
クリティカル威力をアップ
Lv1:
20%
Lv2:
22%
Lv3:
24%
Lv4:
26%
Lv5:
28%
Lv6:
30%
Lv7:
32%
Lv8:
34%
Lv9:
36%
Lv10:
40%

アペンドスキル

スキル1アイコン追撃技巧向上自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする
スキル2アイコン魔力装填自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する
スキル1アイコン対ライダー攻撃適性自身のライダークラスに対する攻撃力を20~30%アップする

カード性能

BAQEX宝具
Hit1Hit3Hit3Hit4Hit5Hit

属性と特性/クラススキル

属性と特性
属性秩序属性 / 善属性 / 天の力
▶天地人一覧はこちら
特性男性 / 騎乗 / 神性 / 愛する者
▶特性一覧はこちら
クラススキル
クラススキルアイコン対魔力C弱体耐性をアップ
クラススキルアイコン騎乗AQuickカードの性能を10%アップ
クラススキルアイコン神性A与ダメージを200プラスする状態を付与

幕間の物語と強化クエスト

幕間の物語

タイトル/条件と報酬
クリア報酬
幕間1
施しの英霊
条件:第三特異点クリア/再臨1/絆Lv2
報酬:聖晶石
幕間の物語の攻略一覧はこちら

強化クエスト

クエスト/報酬
クリア報酬
強化1
強化クエスト1
報酬:宝具強化
強化クエストの攻略一覧はこちら

優先度別おすすめのスキル上げ

【Step1】
スキルアイコンLv.1 スキルアイコンLv.4 スキルアイコンLv.1
運用上、宝具ダメージを求められるので基本的にはスキル2を最優先する。クリティカルも狙う場合はスキル3も上げておく。
【Step2】
スキルアイコンLv.1 スキルアイコンLv.6 スキルアイコンLv.4
このサーヴァントを周回で運用する上でおすすめのスキルレベル。宝具は再使用する機会は少なめなのでスキル2はLv6や10の区切りを気にせず上げ続けていく。
【Step3】
スキルアイコンLv.6 スキルアイコンLv.9 スキルアイコンLv.6
スキル1は高難易度などで再使用を目指す、もしくは他サーヴァントの弱体付与にあわせる場合は優先する。スキル3はスターを補え、クリティカルを狙えるのであればCT短縮としても効果量アップとしても伸ばしたい。
【Step4】
スキルアイコンLv.10 スキルアイコンLv.10 スキルアイコンLv.10
全てのスキルが最短CT6〜5のため伝承結晶の恩恵が大きいが、スキル2のBuster強化は編成で補いやすい。敵宝具対策となるスキル1や3ターンの効果を得られるスキル3を優先したい。
スキル上げの育成ステップについて
Step1ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。
Step2素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。
Step3攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。
Step4そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。

再臨・スキル強化素材必要個数

再臨必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
再臨1100,000QP計100,000QP
再臨2300,000QP計400,000QP
再臨31,000,000QP計1,400,000QP
再臨43,000,000QP計4,400,000QP

スキル強化必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

アペンドスキル強化必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

カルナの強い点/弱い点

カルナの強い点(長所)

1.シンプルなアタッカー

カルナの特徴は★5ランサーとしてトップクラスのATK。またアーチャーに対象が多い神性特攻宝具や、高倍率クリティカル威力アップを所持しており高火力。サポートをもらい、自身のカードを多く選ぶ主力アタッカーとして扱える。

カルナのクリティカル

▲Lv100カルナにB強化+クリ威力UP礼装。孔明+マスター礼装での強化付与を行ったクリティカル。

※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
 ATKフォウは1000を想定して計算

FGOカルナ
宝具1/強化後
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均49000⇒57900
ATKフォウあり:平均52800⇒62400
【神性特攻時】
ATKフォウなし:平均57200⇒66800
ATKフォウあり:平均61600⇒72000
槍の全体宝具火力比較(タップで開閉)
特攻なし
カルナ
宝具1/強化後
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均49000⇒57900
ATKフォウあり:平均52800⇒62400
サンタリリィ
宝具5
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均49100⇒56400
ATKフォウあり:平均54000⇒62000
ロムルス
宝具5
【確率成功時:スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均39000⇒54400
ATKフォウあり:平均43900⇒61200
アルトリア〔オルタ〕
宝具1/強化後
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均44600⇒54100
ATKフォウあり:平均48700⇒59100
アルトリア
宝具1
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均36300⇒45300
ATKフォウあり:平均39400⇒49200
ブラダマンテ
宝具1
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均38800⇒42000
ATKフォウあり:平均42100⇒45600
ヘクトール
宝具5/強化後
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均36900⇒40200
ATKフォウあり:平均41700⇒45500
パールヴァティー
宝具1
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均32500⇒40500
ATKフォウあり:平均36100⇒45000
エリザベート
宝具1/強化後
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均34500⇒40200
ATKフォウあり:平均37900⇒44300
フィン
宝具1/強化後
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均35000⇒39500
ATKフォウあり:平均38600⇒43600
水着メルト(槍)
宝具1
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均31400⇒39500
ATKフォウあり:平均34500⇒43400
ロムルス
宝具5
【確率失敗時:スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均32000⇒37800
ATKフォウあり:平均36000⇒42500
エレシュキガル
宝具1
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均34100⇒38900
ATKフォウあり:平均37100⇒42400
【宝具2回目:スキルLV1⇒10時】
ATKフォウあり:平均44500⇒50800
哪吒
宝具1
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均28900⇒31500
ATKフォウあり:平均31800⇒34600
ワルキューレ
宝具1
【スキルLV1⇒10時】
ATKフォウなし:平均24800⇒29300
ATKフォウあり:平均27900⇒32900
特攻あり
カルナ
宝具1/強化後
【〔神性〕宝具特攻時】
ATKフォウなし:平均57200⇒66800
ATKフォウあり:平均61600⇒72000
〔神性〕の確認はこちら

2.効率良い火力アップスキルを所持

スキル「魔力放出(炎)」でBuster性能と宝具威力アップ(1T)、またスキル「無冠の武芸」でもクリティカル威力アップ(3T)が行える。1つずつの効果は控えめだが、2種類の強化を行えるので効率よくダメージを伸ばせる。

カルナの魔力放出

▲Buster性能は宝具効果でも3ターン補えるため、ダメージは落ちづらい。

TIPS【ダメージの伸ばし方】
FGOにおけるダメージの計算は主に
〔攻撃UP/防御DOWN〕〔特攻や宝具威力UPなど〕
〔カード性能〕〔宝具特攻〕という4種類の項目。
これらを種類ごとに乗算するので、この4つのカテゴリそれぞれを強化すると高いダメージが出やすい。
カルナはこれを3種類所持している。

3.敵宝具の遅延スキル持ち

スキル「貧者の見識A」には敵単体へ弱体耐性ダウン(1T)と宝具封印(1T)の効果。弱体耐性持ちへもほぼ確定し、高倍率なのでほぼ確実に宝具封印が入るのが魅力。宝具CT3と短めなアーチャーへの確実な遅延ができる。

▲唯一のサポートスキルだが、敵宝具対策として計算に入れられる。

TIPS【宝具封印】
状態異常の1つ。宝具やチャージ攻撃が使用できない。敵のチャージも止まる。

カルナの弱い点(短所)

1.NPチャージ量が若干不足する

カルナを使用する上で気になるのはNPチャージが25%固定なこと。★4虚数魔術凸のNP75%や★5カレスコNP80%からの宝具使用は行えるものの、NP50%礼装から味方にNP20%付与を貰って宝具を使用するには5%不足する。

FGO中の人AランサーはNP30〜50%チャージ持ちも多く、スカディ編成もしやすいので使いづらくなって来てます。

2.Quickが選びづらく、クリティカルしづらい

カルナはスター発生率とクリティカル威力アップを所持しているが、QuickがNPもスターも稼ぎづらく選びづらい標準的な3ヒットなので、自身だけでは十分なスターを稼ぎづらい。礼装や味方サポートのスター獲得状態で補う必要がある。

TIPS:『ヒット数とスター発生の関係』
スター発生は攻撃の1ヒットごとに判定される。また1ヒットごとのスター発生の上限は3個となっている。
そのため基本的にはヒット数が多いサーヴァントがスターを発生させやすい。

3.Artsが1枚のカード構成

ランサークラスほぼ共通の問題だが、Arts1枚なのでArtsチェインを行いづらい。Arts枚数が多いキャスターや、Artsチェインが重要なジャンヌなどと組み合わせづらいのは特に高難易度でデメリット。

FGO中の人Aランサークラスの共通の問題ですが、混成クエストの場合ランサーのアタッカーはそもそも採用しづらいです。

4.ランサークラスの男性がやや不遇

★4エリザベート(ランサー)が最短CT5の3ターン有効な女性への最大40%の攻撃力アップ付与を所持しているため、高レアランサーが揃ってくると持ち味が高ATKだけでは物足りなくなる。サポートにも優れる女性ランサー編成が最適解の場面も多い。

※「嗜虐のカリスマA」はLv10のもの
※カルナは20%up、女性は40%up。小数点以下四捨五入

ATKLvMAX★3フォウ
+礼装786
+礼装2000
カルナのアイコンカルナ11,976
⇒14360
13,762
⇒16514
14,976
⇒17971
アルトリア(槍)のアイコン槍アルトリア10,995
⇒15393
12,781
⇒17893
13,995
⇒19593
アルトリア(槍オルタ)のアイコン槍オルタ9,968
⇒13955
11,754
⇒16456
12,968
⇒18155
水着頼光のアイコン水着頼光9,168
⇒12835
10,954
⇒15336
12,168
⇒17035
FGO中の人A上記女性3名ですと、カルナ以外全員が最短CT5の3ターン有効な全体攻撃力アップ持ちなので途切れづらく、重ねることもできます。
またこの3名の女性はクリティカルや宝具がスキルで狙いやすいです。
パーティプレイ時においては、ランサーは女性以外はやや不遇といえます。

カルナの運用

1.周回の3waveを任せよう

高火力な全体宝具アタッカーなので、概念礼装の自由枠を気にしない場合は3wave最適解の1人となる。特に相手が神性持ちならば味方サポートを貰うことで全体20万までは楽に目指せる。不足している攻撃力アップ付与を意識しよう。

宝具2連発持ちと組んだ編成例1

カルナの3ターン周回例

エレシュキガルは宝具効果で全体攻撃力20%アップ(3T)を2回行えるため、3waveでのカルナのダメージを効率よく伸ばせる。

1wave・孔明が全体NP20%後、エレシュキガルが全体宝具
2wave・孔明がエレシュキガルに単体NP30%後、エレナとオーダーチェンジ
エレナが全体NP20%とサポート後、エレシュキガルがNPチャージから全体宝具
3wave・カルナがNPチャージ後、火力アップスキルを使って全体宝具

宝具2連発持ちと組んだ編成例2

カルナの3ターン周回例

パールヴァティーは宝具でスターを稼ぎやすい。3waveでのカルナのクリティカルが効率よく狙える。対バーサーカーへのNP回収は不足しやすい点に注意。

1wave・エレナが全体NP20%とBAQサポート
・パールが全体宝具、宝具効果込みでオーバーキル込みNP40%回収
2wave・エレナが孔明とオーダーチェンジ
孔明が全体NP20%、パールに単体NP30%付与
・パールがスキルでNP10%獲得後、全体宝具
3wave・カルナがNPチャージ後、火力アップスキルを使って全体宝具

2.スター発生率アップを活かそう

自身の5ヒットする全体宝具はスター発生率アップと好相性。敵3体への宝具Quick込みブレイブであればスターをある程度稼げる。次ターンに自身のカードがあることが分かっている場合に限られるが、チャンスがあれば狙いたい。

TIPS:『コマンドカードの配られ方』
FGOのコマンドカードは「3体のサーヴァントのカード合計15枚」が「5枚ずつ3ターンに分けてランダムで配布」される。1度来たカードは来ないので、1~2ターン目は配られたカードで次のカードを予想することが可能。
ただし戦闘不能などが発生した場合は改めてランダムに配布される。

FGO中の人Aスター集中&クリティカル威力UP持ちのサーヴァントをもう1人連れておくと安定します。

3.速度を落とすゲームプレイも考えてみる

ランサークラスでほぼ共通の運用となるが、1~2waveの敵をすぐに倒しきらずにオーバーキルを狙ってNPを稼ぎ、Qチェインでスターを蓄えて3waveへの突入運用が強力。1〜2waveでターン数を使うが、ボス戦でかかるターン数を減らせる。

FGO中の人Aちょっと難しいですが、2waveのQチェインでの突破が狙えるとカルナのクリティカル威力UPが活かしやすくなります。
この辺りの動かし方は「2030年の欠片」のような礼装が複数あれば、しなくても押し通せます。
ですが、出来るとイベント礼装縛りなどの状況で役に立ちます。

4.スターをカルナに偏らせよう

ランサーよりスターの集まりづらいキャスターやバーサーカーを1〜2人混ぜると、スター集中がなくてもランサーにスターが集まる。クラス編成段階でスターを偏るようにしておき、カルナにはより攻撃的な礼装を装備させたい。

カルナと相性のいい概念礼装

アタッカー向けの概念礼装がおすすめ

5枚のカードを選ぶアタッカーなので、ダメージ増加に繋がる礼装を装備させたい。ATKが高いのでATK補正以外の礼装も装備させやすいのがメリット。NPチャージ系であれば宝具は1〜2回、それ以外であれば宝具1回を目標にしたい。

FGO黒の聖杯(超ATK型)
宝具威力UP60~80%
毎ターンHP減少500
最大ATK2400となる希少な礼装
FGOゴールデン相撲~岩場所~(ATK型)
自身の攻撃力UP10~15%
戦闘開始時NP30~50%獲得
FGO聖夜の晩餐(ATK型)
戦闘開始時NP30~50%獲得
宝具威力10~15%UP
クリティカル威力10~15%UP
FGOエアリアル・ドライブ(ATK型)
戦闘開始時NP30~50%獲得
B性能UP8~10%
宝具威力UP8~10%
FGOスター・オブ・キャメロット(ATK型)
スター集中率UP400~600%
自身へスター3〜4個の獲得状態付与
FGO熱砂の語らい(ATK型)
スター集中率UP400~600%
クリティカル威力UP20~25%
FGO月の勝利者(超ATK型)
B強化10~15%
クリティカル威力UP20~25%
最大ATK2400となる希少な礼装
FGOファラオ・チョコラトル(ATK型)
NP獲得量UP15~20%
Buster&宝具威力アップ10〜15%

相性の良いサーヴァント

相性のいいアタッカー

カルナは主力向きアタッカーなので、2人目はサポートも行えるサーヴァントがよい。スター供給やスター集中、攻撃力アップ付与など自身に不足した要素を補えると好相性。

FGOブリュンヒルデ(★5)
スター集中&クリ威力アップ付与スキルが好相性。単体宝具でNPを稼ぎやすく、ブリュンヒルデ自体も優秀なアタッカーなので敵を一気に倒しきりやすい。
ヒロインX(オルタ)のアイコンヒロインX(オルタ)(★5)
豊富なスター獲得手段でカルナのクリティカルをサポートできる。自身も高火力な単体宝具なので、敵を倒しきりやすい。
FGOパールヴァティー(桜)(★4)
宝具やQuickでスターを稼ぎやすく、宝具とスキルでNP付与が可能。
FGOエレシュキガル(★5)
宝具やスキルで攻撃力やNP獲得量、防御力など豊富なサポートを行える。
FGO水着玉藻(★5)
全体3ターンの攻撃力アップ付与と、男性へのスター発生率アップ付与が好相性。魅了を所持しており、敵宝具をカルナと合計2ターン遅らせられる。

相性のいいサポーター

カルナはArts1枚なのでArtsチェインを行いづらい。宝具使用まで自身のみで完結したサポーターや、2〜3人目で完結する編成で対処したい。カルナは宝具封印と弱体耐性ダウン付与があるので弱体付与系やチャージ減持ちと好相性。

FGOマーリン(★5)
全体無敵付与を所持しており、敵宝具対策役として優秀。スキルCT回復の時間稼ぎとして、カルナの宝具封印が役立つ。3人目も宝具対策役か、確定チャージ減持ちと組みたい。
FGO孔明(★5)
宝具効果で確定チャージができ、カルナの不足するNPを補いやすい。
FGOマシュ
ArtsチェインなしでもNPを稼ぎやすく、被ダメージ減少と攻撃力アップサポートが行える。
FGOアマデウス(★1)
最大50個のスター獲得スキルでいつでもクリティカルを確定できる。

プロフィール/最終再臨画像

イラストレーター/声優

イラストpako
担当声優遊佐浩二
▶担当声優一覧はこちら

キャラクター詳細

インド古代叙事詩「マハーバーラタ」の大英雄。
マハーバーラタの中心的英雄でもあるアルジュナのライバルであり、異父兄弟でもある。
数々の呪いによって身動きがとれなくなった彼を、アルジュナは謀殺に近い形で仕留めた。

パラメーター

筋力
B
耐久
C
敏捷
A
魔力
B
幸運
D
宝具
EX

マテリアル(ネタバレ注意)

絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

絆Lv.1で開放

身長/体重:178cm・65kg
出典:マハーバーラタ
地域:インド
属性:秩序・善  性別:男性
アーチャー、ライダーなどにも該当。

絆Lv.2で開放

カルナは人間の娘クンティーと太陽神スーリヤの下に
生まれた半神の英雄である。
しかし、彼は生まれてすぐにクンティーに
見捨てられ、御者の息子として育てられた。
だが、その英雄としての資質は隠し通せるものではない。

絆Lv.3で開放

母クンティーはカルナを捨てた後、王家パーンドゥの
五兄弟を産んだ。
その中の三男が、カルナにとって終生のライバルとなる
アルジュナである。
成長したカルナはパーンドゥ家と対立するクル家の養子となった。

絆Lv.4で開放

だが、カルナがアルジュナと戦うまでには余りに多くの
呪いと障害があった。
バラモンからは呪いを受け、
インドラからは欺かれ、
母クンティーの訴えに応じ、アルジュナ以外とは戦わないと
誓わされ、それでもカルナは全てを受け入れた。

絆Lv.5で開放

インドラに鎧を譲り渡した逸話から、
カルナは黄金の鎧を分解、破棄することで
神殺しの槍をその手に宿す。
神々の王ですら扱いきれなかった光の槍。
全身を剥離の血に染めて放つ一撃は
あらゆる不浄を一掃する。―――日輪よ、死に随え。

施しの英雄

カルナはあらゆることを「それもあり」と受け入れる、
極めて寛大なサーヴァントである。
彼は万人に対して平等であり、また、
万人を“それぞれの花”として敬っている。
多くの偏見から決して公には認められなかった
武術の技量と高潔な精神を持つカルナは、
格という点でも全サーヴァント中一、二を争う。……ありえない話だとは思うが、
このサーヴァントと契約して勝利できない
マスターがいるとしたら、それは戦いに向かない、
トップランクに困った性質の人間だろう。

再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)

最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

初期段階

──サーヴァント、ランサー。
真名、カルナと言う。よろしく頼む。

1段階目

なるほど、こういうものか。

2段階目

ふん、これはなかなか。

3段階目

俺は恵まれているな、ここまで信頼され、貴重な宝を預けて貰えるのだから。
もしや英霊の中でも最高の幸運度ではないだろうか。

最終再臨

言葉がない……
というのは、こういうことだったのか。ありがとう、マスター。
この胸の昂りがある限り、俺の槍に敗北はないぞ。

霊衣:燃える三神の衣

入手方法2部4章 ユガクシェートラクリア
▶第2部/4章攻略はこちら

シヴァ神とヴィシュヌ神の力を得た姿
別名のスーパーカルナは自称である

霊衣:終末に輝く彩虹

入手方法ホワイトデー2022
▶イベント攻略はこちら

施しの英雄がなぜか持参したサングラス
ダークでファイナルでゴッド

絆礼装(ネタバレ注意)

絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

貧者の一灯

絆礼装のイラスト
概念礼装の効果
カルナ(ランサー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード、Artsカード、Busterカードの性能を8%アップ

ある時、覚者は王に招かれ、盛大にもてなされた。宴は夜まで続き、覚者の帰り道は闇に没していた。王は富にあかせて道という道に灯を置いたが、ただ一度の強風で王の用意した灯はすべて消え失せた。されど覚者の道はかすかな灯に照らされていた。それは宴に出られる身分ではなく、贈り物も用意できなかった貧しい老人が残した、心のこもった一つの灯りだったという。―――多くの称賛、多くの憧憬は、確かに人生を彩る華だろうが。誰に気づかれる事のない真心が一つあるだけで、己の人生は幸福だったと懐うのだ。

「貧者の一灯」の性能はこちら

バレンタイン礼装(ネタバレ注意)

バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。

(タップで開閉)

落陽のピアス

カルナからのバレンタインのお返し。カルナが自ら研磨したピアス。黄金の鎧が分解して槍に変わる際、ササッとパーツを抜き取って作ったようだ。見る人が見れば値の付けられない逸品。……ねえ、これあげて本当にいいの?

バレンタイン概念礼装の一覧はこちら

イベント最新情報

高杉晋作ピックアップ

ガチャスケジュールまとめ|引くべきかと次回予想の画像
ガチャの詳細はこちら
対象サーヴァントの評価
高杉晋作のアイコン高杉晋作ヘクトールのアイコンヘクトール

魔王信長ピックアップ

魔王信長PU
対象サーヴァントの評価
魔王信長のアイコン魔王信長岡田以蔵のアイコン岡田以蔵

カルデアボーイズコレクション2023PU

カルデアボーイズコレクション2023PU
ガチャの詳細はこちら

ホワイトデーピックアップ

ホワイトデーピックアップ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ホワイトデー2023
アドバンスドクエスト
2部7章ナウイミクトラン
その他のイベント情報
曜日極級
初心者向け攻略
評価ランキング
ツール/コラム
サーヴァント一覧
クラス別一覧
宝具スキル別一覧
概念礼装/指令紋章一覧
その他一覧
クエスト攻略一覧
ストーリー攻略一覧 フリークエスト攻略一覧 幕間の物語攻略一覧 強化クエスト攻略一覧
第2部ストーリー
第1.5部ストーリー
第1部ストーリー
×