FGO(Fate/Grand Order)のヘクトールの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらヘクトールの評価と性能

──いよ!オジサンはランサー、真名をヘクトール。
聞いたことある?ない?
ま、よろしくな。

ありがとよマスター。
俺の槍はあんたに捧げるとしよう。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 聖晶石召喚 フレンドポイント召喚 | ||||
HP / ATK | 10200 / 6928(Lv最大時) | ||||
スキル1 (強化後) | ![]() 味方全体の宝具威力10~20%アップ(3T)[Lv] 味方全体へ被ダメージカット状態500~1000を付与(2回/3T)[Lv] | ||||
スキル2 | ![]() 敵単体に中確率でスタン付与[Lv] 敵単体のチャージを中確率で減らす[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 自身の弱体状態解除 自身のHPを回復800~2000[Lv] | ||||
宝具 (強化後) | ![]() 敵全体に強力な防御無視攻撃[Lv] 防御力20~40%ダウン(3T)[OC] | ||||
担当声優 | 安井邦彦 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | BLACK |
[動画]ヘクトールの宝具演出
ヘクトールの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
宝具効果による防御ダウンや、スキルのスタンとチャージ減少など敵を弱体化させるサポート役。また味方全体宝具威力アップ3ターンを持つため、アタッカーを並べた周回では火力サポートも可能。
評価ランキングはこちらみんなの評価
ヘクトールの宝具とスキル性能
宝具「不毀の極槍」

強化条件 | 幕間の物語1をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
敵全体に強力な攻撃[防御力無視] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 400% | Lv2: 500% | Lv3: 550% | Lv4: 575% | Lv5: 600% |
3ターンの間 敵全体の防御力ダウン | ||||
OC1: 20% | OC2: 25% | OC3: 30% | OC4: 35% | OC5: 40% |
宝具「不毀の極槍」
敵全体に強力な攻撃[防御力無視] | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 300% | Lv2: 400% | Lv3: 450% | Lv4: 475% | Lv5: 500% |
3ターンの間 敵全体の防御力ダウン | ||||
OC1: 20% | OC2: 25% | OC3: 30% | OC4: 35% | OC5: 40% |
スキル1『トロイアの守護者A』
【効果】
味方全体の宝具威力10~20%アップ(3T)[Lv]
味方全体へ被ダメージカット状態500~1000を付与(2回/3T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | 強化クエスト1をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
味方全体の宝具威力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
味方全体へ被ダメージカット状態を付与(3T) | ||||
Lv1: 500 | Lv2: 550 | Lv3: 600 | Lv4: 650 | Lv5: 700 |
Lv6: 750 | Lv7: 800 | Lv8: 850 | Lv9: 900 | Lv10: 1000 |
スキル1『軍略C+』
【効果】
味方全体の宝具威力8.5~17%アップ(1T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
味方全体の宝具威力をアップ(1T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 8.5% | Lv2: 9.4% | Lv3: 10.2% | Lv4: 11.1% | Lv5: 11.9% |
Lv6: 12.8% | Lv7: 13.6% | Lv8: 14.5% | Lv9: 15.3% | Lv10: 17% |
スキル2『友誼の証明C』
【効果】
敵単体に中確率でスタン付与[Lv]
敵単体のチャージを中確率で減らす[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
スキル3『仕切り直しB』
【効果】
自身の弱体状態解除
自身のHPを回復800~2000[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
HPを回復 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 800 | Lv2: 920 | Lv3: 1040 | Lv4: 1160 | Lv5: 1280 |
Lv6: 1400 | Lv7: 1520 | Lv8: 1640 | Lv9: 1760 | Lv10: 2000 |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のライダークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 1Hit | 2Hit | 2Hit | 3Hit | 1Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 秩序属性 / 中庸属性 / 人の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 男性 / 騎乗 / ギリシャ神話系男性 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | 弱体耐性をアップ |
![]() | Quickカードの性能を8%アップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
タイトル/条件と報酬 | |
---|---|
![]() 幕間1 | トロージャン・ガーディアン 条件:第三特異点クリア/再臨1/絆Lv3 報酬:宝具強化 |
強化クエスト
強化クエストの攻略一覧はこちら優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() まずはスキルLv上げが運用に直結するスキル2。チャージ減とスタンのどちらかが成功しやすくなる。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを運用する上でおすすめのスキルレベル。スキル2の再使用が運用時の目標となる。並行してスキル1と3もとりあえず素材が簡単なLv4まで。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() スキル1もLv6にできると再使用が狙いやすくなる。スキル3の育成も、スキル再使用までの生存を助ける。各Lv6まで育てられると狙った運用がしやすくなる。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。最短CT5と短めなので、2回目のスキル使用が間に合いやすくなる伝承結晶の恩恵は大きい。しかし運用としてもステータスの低さから場に居座る必然性はなく、聖杯を使用していない場合は伝承結晶を優先する必要はない。 |
Step1 | ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。 |
---|---|
Step2 | 素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。 |
Step3 | 攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。 |
Step4 | そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 30,000QP | 計30,000QP |
再臨2 | 100,000QP | 計130,000QP |
再臨3 | 300,000QP | 計430,000QP |
再臨4 | 900,000QP | 計1,330,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 50,000QP | 計50,000QP |
Lv2 | 100,000QP | 計150,000QP |
Lv3 | 300,000QP | 計450,000QP |
Lv4 | 400,000QP | 計850,000QP |
Lv5 | 1,000,000QP | 計1,850,000QP |
Lv6 | 1,250,000QP | 計3,100,000QP |
Lv7 | 2,500,000QP | 計5,600,000QP |
Lv8 | 3,000,000QP | 計8,600,000QP |
Lv9 | 5,000,000QP | 計13,600,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 50,000QP | 計50,000QP |
Lv2 | 100,000QP | 計150,000QP |
Lv3 | 300,000QP | 計450,000QP |
Lv4 | 400,000QP | 計850,000QP |
Lv5 | 1,000,000QP | 計1,850,000QP |
Lv6 | 1,250,000QP | 計3,100,000QP |
Lv7 | 2,500,000QP | 計5,600,000QP |
Lv8 | 3,000,000QP | 計8,600,000QP |
Lv9 | 5,000,000QP | 計13,600,000QP |
ヘクトールの強い点/弱い点
ヘクトールの強い点(長所)
1.ボス戦向きのサポート兼アタッカー
ヘクトールの特徴は、ボス戦向きのスキル2「友誼の証明C」。1つのスキルで確率スタン(1T)と確率チャージ減となっており、敵行動遅延を高確率で行える。スキルCTも短く、戦闘不能までの2回使用が目標となる。

▲Lv1時も弱体耐性のない相手へ両方失敗するのは約16%。スキルLv10にしても確定はしない。
2.火力サポートも行える
スキル1「トロイアの守護者A」は味方全体への宝具威力アップ(3T)の効果。3ターン周回の1ターン目から使用しやすく非常に優秀。また全体宝具には防御力ダウン(3T)の効果もあるので火力サポートとして高レアを助けよう。

▲全体宝具は防御無視のため、高難易度でも火力が安定する。
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
ATKフォウは1000を想定して計算
![]() 宝具5/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均36900⇒40200 ATKフォウあり:平均41700⇒45500 |
---|
特攻なし | |
---|---|
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均49000⇒57900 ATKフォウあり:平均52800⇒62400 |
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均49100⇒56400 ATKフォウあり:平均54000⇒62000 |
![]() 宝具5 | 【確率成功時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均39000⇒54400 ATKフォウあり:平均43900⇒61200 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均44600⇒54100 ATKフォウあり:平均48700⇒59100 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均36300⇒45300 ATKフォウあり:平均39400⇒49200 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均38800⇒42000 ATKフォウあり:平均42100⇒45600 |
![]() 宝具5/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均36900⇒40200 ATKフォウあり:平均41700⇒45500 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均32500⇒40500 ATKフォウあり:平均36100⇒45000 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均34500⇒40200 ATKフォウあり:平均37900⇒44300 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均35000⇒39500 ATKフォウあり:平均38600⇒43600 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均31400⇒39500 ATKフォウあり:平均34500⇒43400 |
![]() 宝具5 | 【確率失敗時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均32000⇒37800 ATKフォウあり:平均36000⇒42500 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均34100⇒38900 ATKフォウあり:平均37100⇒42400 【宝具2回目:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均44500⇒50800 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均28900⇒31500 ATKフォウあり:平均31800⇒34600 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均24800⇒29300 ATKフォウあり:平均27900⇒32900 |
特攻あり | |
![]() 宝具1/強化後 | 【〔神性〕宝具特攻時】 ATKフォウなし:平均57200⇒66800 ATKフォウあり:平均61600⇒72000 |
3.自身の生存を調節可能
スキル3「仕切り直しB」は自身への弱体状態解除とHP回復800〜2000の効果。自身の低HPを補えるだけでなくあえて使用せず、狙ったタイミングでの戦闘不能を狙う事も可能。

TIPS:『戦闘不能も戦略に組み込もう』
スキルや宝具を使用済であったり、相性有利との戦いが終わって役割がなくなったサーヴァントを意図的に戦闘不能にできるのは強みとなる。後列からスキル未使用で準備万端のサーヴァントを登場させることができる。戦闘不能のタイミングの調節のしやすさは、大きなメリットとなる。
ヘクトールの弱い点(短所)
1.役立つクエストが減少傾向
現在の主力アタッカーは全体宝具連発がしやすくなっており、ボス戦でサポート兼アタッカーを並べる意味が薄くなっている。また耐久よりも速攻を求められることが増えており、最新クエストでは活躍しづらい。
2.敵宝具対策を未所持
クラス有利のアーチャーは宝具CT3と短く、無敵や回避を所持していないのでサポーターに頼らないとスキル2回目まで生き残りづらい。複数のチャージ減持ちを並べるなど対策が必要となる。

▲代表例はカルナや孔明。全体無敵付与のマーリンを並べるのもよい。
3.Quick2枚ながらスターを稼ぎづらい
初期実装サーヴァントほぼ共通の問題だが、ヒット数が少なくスターを得づらい。Quickは2ヒット、EXは3ヒットなのでヘクトールのカードはArtsとBuster、宝具以外は選びづらい。

▲Quickはクリティカルやオバキルなど特別な状況以外は非推奨。
4.男性ランサーが現状不遇
同クラスに女性限定で最大40%の攻撃力アップ(3T)を最短CT5で行える強力サポーター、エリザベート(槍)が存在する。そのため火力系のサポート兼アタッカーとしてみると男性ランサーは最適解になりづらい。
ヘクトールの運用
1.Artsを大事に使おう
ランサーほぼ共通の長所だが、1枚のArtsは高性能なので大切に扱おう。性能が上がる3枚目や、1.5倍ボーナスが得られるオーバーキルのためにBuster⇒Artsと繋げて使うと良い。少ないカード選びで効率よく宝具使用に繋げよう。

▲Artsは槍から剣に変形したモーション。クリティカル&オーバーキルならNP30%以上狙える。
TIPS:『ArtsカードのNP獲得の傾向』
傾向として、自身の所持しているArtsカードが少なければ少ないほど1枚辺りのArtsでのNP獲得はしやすくなる。
非常に多くの仕様が絡むので、あくまで目安となる。
![]() | 聖杯入りなど、高ATKで積極的にカードを選べるならQuickもBuster⇒Quickと繋げて使いましょう。 |
---|
2.チャージ減は2T目に使おう
チャージ減は弱体耐性の影響を受けないので成功率は高め。スタンよりもチャージ減の成功を期待して、ボス戦では2ターン目に使って早めに再使用を目指そう。
.3.2019年12月に強化クエストが追加
1部クリア後は敵火力が上昇するため、低レアのヘクトールは早期戦闘不能になりやすい。強化クエスト後に追加されたスキル1「トロイアの守護者A」は味方ダメージカット(2回/3T)なので活用しよう。

▲スキルCTは短いままなので、とりあえず1ターン目からも使える効果。
4.防御力アップやHP回復と組合せよう
ダメージカット共通の運用だが、防御力アップ(3T)持ちと組ませるのがおすすめ。防御力の軽減後にダメージカットが行われるため、防御力の倍率が高ければ大幅軽減となる。HP回復持ちと組み合わせれば低レアHPをほぼ補える。
ダメージカットの計算例
元ダメージ | 防御力 | ダメージカット |
---|---|---|
3,000 | 防御力50% ⇒1500 | カット1000 ⇒被ダメ500まで軽減 |
10,000 | 防御力50% ⇒5000 | カット1000 ⇒被ダメ4000まで軽減 |
![]() | HP回復状態1000あれば、3000ダメージを1回受けてもHP500プラス収支。 敵宝具も4ターンで追いつきます。 |
---|
ヘクトールと相性のいい概念礼装
![]() | カレイドスコープ(ATK型) 戦闘開始時NP80~100%獲得 |
![]() | 至るべき場所(バランス型) 毎ターンスター3~4個獲得状態を付与 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
![]() | ゴールデン相撲~岩場所~(ATK型) 自身の攻撃力UP10~15% 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
![]() | エアリアル・ドライブ(ATK型) 戦闘開始時NP30~50%獲得 B性能UP8~10% 宝具威力UP8~10% |
![]() | 虚数魔術(バランス型) 戦闘開始時NP60~75%獲得 |
![]() | ビューティフル・ドリーマー(ATK型) 戦闘開始時NP30~50%獲得 B性能UP8~10% NP獲得量UP8~10% |
![]() | 天鬼姫(ATK型) 戦闘開始時NP30~50%獲得 宝具威力性能UP10~15% Artsカードのクリティカル威力UP15〜20% |
![]() | 柳洞寺(バランス型) 戦闘開始時NP20~30%獲得 宝具威力UP10~15% |
相性の良いサーヴァント
相性のいいアタッカー

![]() | カルナ(★5) 宝具封印スキルが好相性。またカルナは1ターン効果しかない宝具威力アップを3ターン分補える。 周回では3人目は攻撃力系。高難易度では全体無敵付与サポーターがおすすめ。 |
![]() | ロムルス(★3) 攻撃力とBuster性能サポート持ちなので、3人目やヘクトールの火力を伸ばせる。またロムルスが未所持の宝具威力アップを行えるので、相互に相性がよい。 |
![]() | エルドラドのバーサーカー(★4) 味方全体への攻撃力&Busterサポートが好相性。同盟相手の彼女に不足した宝具威力アップサポートを行えるので単体火力も出しやすくなる。 |
![]() | レオニダス(★2) Busterサポーターなので好相性。またレオニダスのタゲ集中の隙間となるターンにヘクトールがスタンを使うなど、強敵相手の動きも連動しやすい。 |
相性のいいサポーター

![]() | マーリン(★5) 全体無敵の敵宝具対策スキルが好相性。ヘクトールは不足する攻撃力とBuster性能やスターを貰い、マーリンは無敵スキル再使用までのターン数を遅延で稼いでもらえるので好相性。 |
![]() | 孔明(★5) NP付与が豊富なので、ヘクトールの戦闘不能退場までに宝具を複数回使いやすくなる。 確定チャージ減のサポート宝具を所持しており、敵宝具遅延という意味でも好相性。 |
![]() | マシュ(★3-4) ターゲット集中と無敵スキル持ちなので、単体宝具のアーチャー戦向き。1部6章後であれば不足する攻撃力サポートも貰える。 |
![]() | アスクレピオス(★3) 宝具封印スキルが好相性。また自身を除く全体ガッツ宝具を所持しており、無理やりだが敵宝具対策も行える。 |
![]() | アンデルセン(★2) HP回復サポート宝具やスター獲得状態スキルを所持している。敵宝具対策がないことを除くと超優秀なサポーターなので、高レアサポーター未所持時におすすめ。 |
![]() | シェイクスピア(★2) Buster性能サポートを行えるので低レア周回で好相性。自身無敵も所持しており、遅延は行えないがヘクトール同様に数ターン耐えての退場はしやすい。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | BLACK |
---|---|
担当声優 | 安井邦彦 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
ヘクトールはトロイア戦争において、トロイア側最高の英雄である。
圧倒的な兵差を物ともせず、あらゆる方法で籠城を続けた。
アキレウスがいなければ、もしかすると戦争はトロイア側の勝利に終わっていたのでは、とすら見なされている。
パラメーター
筋力 | B |
---|---|
耐久 | B |
敏捷 | A |
魔力 | B |
幸運 | B |
宝具 | B |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:180cm・82kg
出典:トロイア戦争
地域:ギリシャ
属性:秩序・中庸
性別:男性
全てにおいて秀でている、優秀な将軍。
絆Lv.2で開放
ヘクトールは兜輝くヘクトール、と謳われたトロイア側の英
雄。圧倒的な兵力を誇るアカイアを相手取るために、老いた
父王に代わって軍を纏めあげた。
絆Lv.3で開放
トロイア軍最強の戦士にして軍団長、果ては政治家で
すらあったヘクトールは神の推測すら容易に裏切り、
一時期はアカイア軍を撤退寸前にまで追い込んだ。
扱う宝具は『不毀の極槍(ドゥリンダナ)』。ヘクトールは
剣の柄を伸ばし、槍として投擲する戦術を好んだ。その槍は
世界のあらゆるものを貫くと讃えられた。後に槍としての機能
は失われ、絶世剣デュランダルとなる。
絆Lv.4で開放
だが、英雄アキレウスによって戦況は徐々に覆されていく。
ヘクトールは挑発を繰り返しながら、時に逃げ、時に戦いを
繰り返して持ち堪えていたものの、槍の力で不死性を
捨て去ったアキレウスから一騎討ちを呼び掛けられ、応じて
しまう。
絆Lv.5で開放
不死性を失ってなお最強だったアキレウスに敗れ去ったこと
で、トロイア側は加速度的に崩壊していく。彼がいれば、ト
ロイの木馬などに惑わされることもなく、勝利していたかも
しれない。
トロージャン・ガーディアン
自分のことを「オジサン」と呼び、終始気楽なノリで物事に
接する。真剣味が足りないと誤解されがちだが、
彼はいつだって本気である。ただ、その本気という感情を極
力表に出すことを避けているだけだ。何しろ政治家でもあっ
たので。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

──いよ!オジサンはランサー、真名をヘクトール。
聞いたことある?ない?
ま、よろしくな。
1段階目

調子は五割ってとこかなァ。万全、万全。
2段階目

ふー、いい気分だぁ。
3段階目

まさかここまで引き出してくれるとはねぇ。
感謝感激。
最終再臨

ありがとよマスター。
俺の槍はあんたに捧げるとしよう。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)英雄の武装

概念礼装の効果 |
---|
ヘクトール(ランサー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体の宝具威力を20%アップ |
まあ、つまるところだ。武器なんて、何だっていいのさ。どれほど豪奢で頑丈な兜や籠手でもいつか砕け散り、磨き上げた名槍も、折れるか姿を消す。武器も防具も消耗品。拘るなど愚の骨頂。こんなものはアレだ、当たって死ねばいいし一撃か二撃防いでくれればそれでいい。なまくら上等、粗悪品で問題なし。何、粗悪品でも命は防げるしなまくらでも人は殺せる。……まあでも、部下だの親父だの妻だの弟だのがピカピカに磨き上げてくれたモンだ。野暮なことは言いっこ無しで、一つ英雄らしく振る舞ってみせるかねえ。ああ恥ずかしい恥ずかしい!
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)トロイの木馬(手の平サイズ)

ヘクトールからのバレンタインのお返し。トロイの木馬のミニチュア。試しに色々いじっていると、腹部のパーツが外れる事に気付く。中には紙があり「さすがにオジサンの技術レベルではここの再現は無理だなあ!」と書かれていた。
イベント最新情報
ぐだぐだ超五稜郭PU

巡霊の祝祭 第6弾PU

2900万DLPU

ログインするともっとみられますコメントできます