FGO(Fate/Grand Order)に登場するセイバーオルタの評価を掲載。スキルや宝具の性能、再臨素材、声優、最終再臨や絆礼装なども掲載しています。FGO(Fate/GO)のセイバーオルタの参考にどうぞ。
サーヴァント一覧はこちらセイバーオルタの評価

──召喚に応じ参上した。
貴様が私のマスターというヤツか?

何を戸惑う?
貴様のために重苦しい鎧を脱いでやったのだ。
であれば、この先の運命はわかっているな。
血肉の一滴まで、私のために使うがいい。
主要なデータ
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 序章クリアでストーリーガチャに追加 | ||||
HP / ATK | 11589 / 10248(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身のBuster性能をアップ30~50%(1T)[Lv] | ||||
スキル2 (強化後) | ![]() 自身のNPを20%増やす スターを10~20個獲得[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 味方全体の攻撃力をアップ6~12%(3T)[Lv] | ||||
宝具 | ![]() 敵全体にとても強力な攻撃[Lv] 自身のNPを10~30%リチャージ[OC] |
[動画]セイバーオルタの宝具演出
セイバーオルタの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
高火力の全体宝具とNP20%チャージを持つサーヴァント。ギミック対応できるスキルは無いため、主に周回で活躍する性能。味方全体の火力サポートも可能だが、全体的に効果量が低めな点には注意。
評価ランキングはこちらみんなの評価
セイバーオルタの宝具とスキル性能
宝具「約束された勝利の剣」

敵全体にとても強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 450% | Lv2: 550% | Lv3: 600% | Lv4: 625% | Lv5: 650% |
自身のNPを少しリチャージ | ||||
OC1: 10% | OC2: 15% | OC3: 20% | OC4: 25% | OC5: 30% |
スキル1『魔力放出A』
【効果】
自身のBuster性能をアップ30~50%(1T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
1ターンの間 自身のBusterカード性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
スキル2『宵闇の星A』
【効果】
自身のNPを20%増やす
スターを10~20個獲得[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | 強化クエスト1をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10個 | Lv2: 11個 | Lv3: 12個 | Lv4: 13個 | Lv5: 14個 |
Lv6: 15個 | Lv7: 16個 | Lv8: 17個 | Lv9: 18個 | Lv10: 20個 |
スキル2『直感B』
【効果】
スターを4~14個獲得[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 4個 | Lv2: 5個 | Lv3: 6個 | Lv4: 7個 | Lv5: 8個 |
Lv6: 9個 | Lv7: 10個 | Lv8: 11個 | Lv9: 12個 | Lv10: 14個 |
スキル3『カリスマE』
【効果】
味方全体の攻撃力をアップ6~12%(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
3ターンの間 味方全体の攻撃力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 6% | Lv2: 6.6% | Lv3: 7.2% | Lv4: 7.8% | Lv5: 8.4% |
Lv6: 9% | Lv7: 9.6% | Lv8: 10.2% | Lv9: 10.8% | Lv10: 12% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のライダークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 1Hit | 2Hit | 2Hit | 3Hit | 3Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 秩序属性 / 悪属性 / 人の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 女性 / 竜 / 王 / アーサー / アルトリア顔 / 円卓の騎士 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | 弱体耐性をアップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
幕間の物語の攻略一覧はこちら強化クエスト
強化クエストの攻略一覧はこちら優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() まずはスキル3。3ターン確実に効果を得られる。宝具ダメージのみを求める場合はスキル1を最優先するが、その場合もスキル3と並行して上げていくと効率的。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() 続いてもスキル3。スキルLv6になると再使用までが短くなる。9ターンで決着した場合、6ターン効果とお得。スキル1は2回目の宝具にスキル再使用は間に合いづらいので、Lv6の区切りを気にせず上げていく。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを運用する上でおすすめのスキルレベル。スキル2は育成で運用が大きく変わる。Lv6以上まで一気に上げて、可能な限り伸ばし続ける。特にマーリンなどクリティカルでダメージが大きく変わる環境ではCT短縮も非常に重要。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。全てのスキルが最短CT5のため伝承結晶の恩恵が大きいが、同系統で上位互換のスキルを持つアルトリアが恒常にいるのが悩みどころ。 |
Step1 | ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。 |
---|---|
Step2 | 素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。 |
Step3 | 攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。 |
Step4 | そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 50,000QP | 計50,000QP |
再臨2 | 150,000QP | 計200,000QP |
再臨3 | 500,000QP | 計700,000QP |
再臨4 | 1,500,000QP | 計2,200,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP |
Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP |
Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP |
Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP |
Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP |
Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP |
Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP |
Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP |
Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP |
Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP |
Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP |
Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP |
Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP |
Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP |
Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP |
Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP |
Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP |
セイバーオルタの強い点/弱い点
周回向きの高火力アタッカー

星5に迫る高火力全体宝具持ち
セイバーオルタ最大の特徴は、通常の全体宝具よりも高い宝具倍率。攻撃力アップとBuster強化で効率よく火力を伸ばせるので、未強化ながら星5の全体宝具に迫るダメージを出せる。
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均47200⇒57600 ATKフォウあり:平均51500⇒62800 |
---|
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
ATKフォウは1000を想定して計算
特攻なし | |
---|---|
![]() 宝具5/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均53400⇒61700 ATKフォウあり:平均59700⇒68900 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均47000⇒58700 ATKフォウあり:平均50900⇒63500 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均47800⇒58000 ATKフォウあり:平均52000⇒63000 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均47200⇒57600 ATKフォウあり:平均51500⇒62800 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均44000⇒56700 ATKフォウあり:平均47400⇒61000 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均44900⇒51800 ATKフォウあり:平均48500⇒55900 |
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均37600⇒44400 ATKフォウあり:平均42100⇒49800 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均39200⇒45300 ATKフォウあり:平均42200⇒48700 |
![]() 宝具1 | 【〔陽射し〕込み:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均35400⇒41300 ATKフォウあり:平均38600⇒45100 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均32200⇒37100 ATKフォウあり:平均35800⇒41300 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均28400⇒30900 ATKフォウあり:平均31000⇒33800 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均34500⇒40700 ATKフォウあり:平均37800⇒44700 【水辺or都市時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均41600⇒53600 【皇帝特権失敗時:LV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均31000⇒31000 【失敗時+水辺or都市:LV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均34100⇒37200 |
特攻あり | |
![]() 宝具1/強化後 | 【竜特攻時】 ATKフォウあり:平均80500⇒111400 |
![]() 宝具1/強化後 | 【アーサー宝具特攻時】 ATKフォウあり:平均87200⇒100700 |
![]() 宝具1 | 【超巨大特攻時】 ATKフォウあり:平均61400⇒92900 |
固定20%のNPチャージで周回向き

強化後のスキル『宵闇の星A』は、スター獲得に加え自身のNPを固定で20%増やす効果。未凸虚数魔術でも味方からNP20%付与で即宝具が狙え、CT7〜5と短いので再使用もしやすい。
![]() | 火力は出せるけどNPが足りず...な状況が解決!また、クリティカルが不要な場面ならスキルLv1でも問題なく使えるのは嬉しいですね。 |
---|
味方全体の火力サポートも所持
全体へ攻撃力アップ付与が可能
スキル「カリスマE」は味方全体の攻撃力を3ターンアップさせる効果。パーティ全体のダメージを伸ばせるのが大きな魅力で、どんなアタッカーと並べても確実に火力を伸ばすことができる。
![]() | 倍率は6〜12%アップとやや物足りないですが、カード強化と異なり確実に効果が得られるのが攻撃力アップの強みです! |
---|
スター獲得でクリティカルを狙いやすい
スキル『常闇の星A』にはスター獲得10〜20個獲得の効果もある。スターが少ない状態では使用せず、既に20〜30個ある状態から確実なクリティカル狙いとして使うのがおすすめ。

▲最大20個と獲得量が多いので、礼装やスキルと組み合わせてクリティカル確定も狙いやすい。
高難易度攻略は不向き
防御系スキルを持たない
セイバーオルタはアタッカー特化の性能をしているので、敵の宝具やクリティカルを防ぐ手段を持たない。そのため高難易度にはやや不向きで、周回での運用がメインとなる。
![]() | 高難易度やストーリー難所で活躍させたい場合は、他のサポーターでしっかりと守って上げましょう! |
---|
セイバーオルタの運用
スター獲得を活かした編成例

自身のスキルだけではスターが不足するので、礼装や他サーヴァントのスキルで追加しよう。特に同じく全体攻撃力アップとスター獲得を持つアルトリアは好相性で、並べて編成しても強力。
![]() | 魔術礼装『晴れの新年』や『アニバーサリーブロンド』と組み合わせることで、1ターン目から確定クリティカルが可能です! |
---|
スターの集まりやすさを意識しよう
パーティ編成の段階で、クラスのスター集中度を意識することも大切。術狂讐などスターの集まりづらいクラスを入れることで、スター集中がなくとも自身にスターを集めやすくすることができる。
クラスごとのスター集中度はこちら
▲クラス間の集まりやすさを活かせると、少量のスターでクリティカルが狙える。
クリティカルのダメージを伸ばそう

スター獲得を活かすためにはクリティカル威力を上げることも重要。自身で攻撃力とBuster強化を所持しているので、サポートでクリティカル威力アップを付与してダメージを伸ばそう。
![]() | クリ威力アップ付与とスター供給が可能なマーリンやアンデルセンとの相性は抜群です! |
---|
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 武内崇 |
---|---|
担当声優 | 川澄綾子 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
聖杯の呪いに侵され、非情さに徹しきった騎士王の側面。
あるいは、アーサー王が求めた”理想の王”とはこういったものだったのかもしれない。
アルトリアは自らの力を律し控えていたが、この状態の彼女はためらう事なく強大な魔力を振るう。
パラメーター
筋力 | A |
---|---|
耐久 | A |
敏捷 | D |
魔力 | A++ |
幸運 | C |
宝具 | A++ |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:154cm・42kg
出典:アーサー王伝説
地域:イギリス
属性:秩序・悪 性別:女性
非情に徹した暴君。竜とは大食いである。
絆Lv.2で開放
鎧が漆黒に染まり重量が増しているため、
通常時よりパワーが増している。
反面、俊敏さは低下しているようだ。
無駄のない言動、冷徹な性格はアルトリアとは
別人のようだが、注意深く接すれば根底にある
ものは同じである事が分かるだろう。
絆Lv.3で開放
魔力放出:A
武器、ないし自身の肉体に魔力を帯びさせ、瞬間的に放
出する事によって能力を向上させる。魔力によるジェッ
ト噴射。
アルトリア自身の筋力は人並みだが、すべての行動をあ
りあまる魔力で強化する事で数多くの敵を打ち倒してき
た。
絆Lv.4で開放
『約束された勝利の剣』
ランク:A++ 種別:対城宝具
エクスカリバー・モルガン。
黒い極光の剣。自らの魔力を制御せず、思うままに聖剣
を振るうため、魔力の粒子は光ではなく、光を飲む闇と
なってしまった。
その有様はブリテン島を守るために顕現した
魔竜ヴォーティガーンの息に近い。
絆Lv.5で開放
生前、一度も悪の道に落ちなかったアルトリアだが、彼
女にも迷いや葛藤、自身への怒り、周囲への嘆きが存在
した。
を反転させたものである。
その目的、理想そのものは変化していない。
通常のアルトリアは理想のために清らかさを通したが、
こちらのアルトリアは理想の為に圧政を良しと考える。
オルタの系譜
魔力炉心が規格外なためか、とにかくよく食べるサー
ヴァント。
アイデンティティともいえる食の嗜好までも変化し、丁
寧、精巧、玄妙な味わいの料理をまずいと吐き捨て、大
量のジャンクフードをもっきゅもっきゅと食い漁る。
ひどい悪食だが、本人はたいへん満足しているのでこれ
はこれで幸福と言える。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

──召喚に応じ参上した。
貴様が私のマスターというヤツか?
1段階目

力が滾る。もう自分を抑える必要はないのだな?
2段階目

悪くはない。魔力が増すのはいいことだ。
3段階目

マスター、もっとだ。ここまで来たのだ。責任を取ってもらうぞ。
最終再臨

何を戸惑う?
貴様のために重苦しい鎧を脱いでやったのだ。
であれば、この先の運命はわかっているな。
血肉の一滴まで、私のために使うがいい。
霊衣:漆黒の騎士王ver新宿1999

入手方法 | マナプリズム交換(1,000個) |
---|
ストリートという劇場に舞い降りた
黒騎士は、シーンの最前線に立ち続ける
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)竜の記憶

概念礼装の効果 |
---|
アルトリア[オルタ](セイバー)装備時のみ、自身の宝具威力を30%アップ&攻撃時に確率で敵の防御力を5%ダウン(3ターン) |
その心臓は竜の概念で出来ている。大地の熱に匹敵する魔力量。竜の咆吼を鼓動にして、王は星の剣を一閃する。聖剣を最強たらしめているのは、その担い手の力あってこそだ。
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)クラウンセイバー・モルガン

感謝とは言葉や態度には表しづらいもの。最強のサーヴァントが最強のマスターを奪いに来た。バレンタインが二度マイルームのドアを叩くと思うなかれ。ジャンクな風味と品格を貴様に。
イベント最新情報
Lostbelt No.3ピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます