FGO(Fate/Grand Order)に登場する土方歳三の評価を掲載。スキルや宝具の性能、再臨素材、声優、最終再臨や絆礼装なども掲載しています。FGO(Fate/GO)の土方歳三の参考にどうぞ。
サーヴァント一覧はこちら土方歳三の評価

──新選組副長、土方歳三だ。クラス?
そんなことはどうでもいい。
俺が在る限り…ここが「新選組」だ。

フフハハハハハ……!
――そうだ!
俺は終わらない……!
俺が!
ここが!
新選組だ!!
主要なデータ
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
HP / ATK | 12028 / 12089(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 味方全体のBusterカード性能を10~20%アップ(3T)[Lvで強化] スター発生率をアップ(3T)[Lvで強化] | ||||
スキル2 (強化後) | ![]() 自身の弱体状態解除 HPを500~1500回復[Lv] ガッツ状態を付与1回復(1回/3T/他ガッツと重複可能) | ||||
スキル3 | ![]() 自身のスター集中度をアップ(3T)[Lv] HPが少ないほどクリティカル威力がアップする状態を付与(3T) HPが1000減少【デメリット】 | ||||
宝具 (強化後) | ![]() 敵単体に超強力な攻撃[Lv] 自身の最大HPに対して現在HPが少ないほど威力アップ[OC] |
[動画]土方歳三の宝具演出
土方歳三の総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
HPが少ないほど効果が上がるクリティカル威力アップと、ダメージが上昇する単体宝具が特徴的なアタッカー。非常に高い火力を発揮できるものの、準備に手間がかかる部分は難点。
評価ランキングはこちらみんなの評価
土方歳三の宝具とスキル性能
宝具「不滅の誠」

強化条件 | 幕間の物語1をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 800% | Lv2: 1000% | Lv3: 1100% | Lv4: 1150% | Lv5: 1200% |
HP残量に応じて追加ダメージ ダメージ倍率×(1-HP/MAXHP) | ||||
OC1: 最大800% | OC2: 最大1000% | OC3: 最大1100% | OC4: 最大1150% | OC5: 最大1200% |
宝具「不滅の誠」
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 600% | Lv2: 800% | Lv3: 900% | Lv4: 950% | Lv5: 1000% |
HP残量に応じて追加ダメージ ダメージ倍率×(1-HP/MAXHP) | ||||
OC1: 最大600% | OC2: 最大800% | OC3: 最大900% | OC4: 最大950% | OC5: 最大1000% |
スキル1『戦場の鬼B』
【効果】
味方全体のBusterカード性能を10~20%アップ(3T)[Lvで強化]
スター発生率をアップ(3T)[Lvで強化]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
3ターンの間 味方全体のBusterカード性能 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
スキル2『凄烈たる道行くB+』
【効果】
自身の弱体状態解除
HPを500~1500回復[Lv]
ガッツ状態を付与1回復(1回/3T/他ガッツと重複可能)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | 強化クエスト1をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
HPを回復 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 500 | Lv2: 600 | Lv3: 700 | Lv4: 800 | Lv5: 900 |
Lv6: 1000 | Lv7: 1100 | Lv8: 1200 | Lv9: 1300 | Lv10: 1500 |
ガッツ状態を付与(1回/3T/他ガッツと重複可能) | ||||
HP1回復 |
スキル2『仕切り直しC』
【効果】
自身の弱体状態解除
HPを500~1500回復[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
HPを回復 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 500 | Lv2: 600 | Lv3: 700 | Lv4: 800 | Lv5: 900 |
Lv6: 1000 | Lv7: 1100 | Lv8: 1200 | Lv9: 1300 | Lv10: 1500 |
スキル3『局中法度EX』
【効果】
自身のスター集中度をアップ(3T)[Lv]
HPが少ないほどクリティカル威力がアップする状態を付与(3T)
HPが1000減少【デメリット】
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
3ターンの間 HPが少ないほどクリティカル威力がアップ | ||||
---|---|---|---|---|
20+80×(1-HP/MAXHP) HPMAXで20%アップ(最大で約100%アップ) |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のアルターエゴクラスに対する被クリティカル発生耐性を20~30%アップする |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 2Hit | 2Hit | 3Hit | 3Hit | 5Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 秩序属性 / 悪属性 / 人の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 男性 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | Busterカードの性能を5%アップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
幕間の物語の攻略一覧はこちら強化クエスト
強化クエストの攻略一覧はこちら優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() 全スキルLv1でも最低限の運用に支障はない。特に主力であるスキル3のクリティカル威力アップの倍率はスキルLvとではなく現在HP依存。少しの育成であればよりスターを集めやすくするスキル3と、ダメージを増やせるスキル1を優先する。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() 続いてもスキル1と3。Lv6のCT短縮を目指してスキル3を優先して育成する。9ターンで決着した場合、6ターン効果とお得になる。スキル2を弱体解除のみを目当てにし、現在HPを減らすことにこだわる場合はLv1のまま維持する。運用次第ではあるが、土方歳三の戦闘不能に悩まされる場合はスキル2も上げておくとスキル1と3の再使用まで生存しやすくなり、土方歳三の与える総合計ダメージは上回りやすくなる。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを運用する上でおすすめのスキルレベル。各Lv6でも十分な効果が得られるが、スキル3に伝承結晶を使用することで自身の長所のクリティカルやHP減少を繰り返し使用しやすくなる。どれか1つの育成であればスキル3がおすすめ。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。スキル1も最短CT5の3ターン有効なスキルなので恩恵が非常に大きい。スキル2に関しては好みが分かれるが、HPが6〜7割の状態でも一般的なクリティカル威力アップのスキルLVMAXを相性問わず1.5倍のダメージを与えられる。Lvを上げると決めた場合は考慮したい。 |
Step1 | ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。 |
---|---|
Step2 | 素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。 |
Step3 | 攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。 |
Step4 | そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 100,000QP | 計100,000QP |
再臨2 | 300,000QP | 計400,000QP |
再臨3 | 1,000,000QP | 計1,400,000QP |
再臨4 | 3,000,000QP | 計4,400,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
土方歳三の強い点/弱い点
土方歳三の長所(強い点)
1.HP減少で火力が大幅アップ
土方の一番の特徴は3ターンのスター集中からのクリティカルと宝具火力。どちらもそのままでも高火力だがスキルと宝具効果により現在HPが減れば減るほど倍率が上昇し、特に宝具火力は特攻系で全サーヴァントトップ級となる。

▲強力だが、戦闘不能に近づいていく。
※HPMAX時からの変化となります
HP半減 | HP1 | |
---|---|---|
宝具1時 | 1.5倍 (宝具5相当) | 約2倍 (宝具5×1.33倍相当) |
宝具2時 | 1.2倍 (宝具5×1.16倍相当) | 約1.8倍 (宝具5×1.5倍相当) |
宝具5時 | 1.33倍 | 約1.66倍 |
2.OCがダメージ上昇につながる宝具
土方の宝具は最大HP時は通常通りのダメージだが、『現在HP÷最大HP』が減るほど宝具倍率が上昇する。OC1時でもHP1時は宝具1(最大HP時)相当の追加ダメージとなり、更にOCでも元倍率が上昇する。

▲宝具Lvが上がるほど、総ダメージ内のHP減少時ボーナス割合は減る。宝具2以上ならHP半減でも十分。
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
ATKフォウは1000を想定して計算
![]() 宝具1/強化後 | 【HP-1000時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均78200⇒85000 ATKフォウなし:平均72600⇒78900 【HP半減時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均109000⇒118500 【HP1時スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均145300⇒158000 |
---|
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
ATKフォウは1000を想定して計算
特攻なし | |
---|---|
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均84700⇒99900 ATKフォウあり:平均92300⇒109000 |
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均72900⇒92100 ATKフォウあり:平均81100⇒102400 |
![]() 宝具1/強化後 | 【HP-1000時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均78200⇒85000 ATKフォウなし:平均72600⇒78900 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均61300⇒70700 ATKフォウあり:平均65800⇒75900 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均58600⇒69300 ATKフォウあり:平均63900⇒75500 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均57200⇒67600 ATKフォウあり:平均62000⇒73300 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均64100⇒64100 ATKフォウあり:平均68800⇒68800 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均50700⇒60000 ATKフォウあり:平均55600⇒65700 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均51400⇒60200 ATKフォウあり:平均56000⇒65500 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均46800⇒55500 ATKフォウあり:平均50900⇒60300 |
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均48000⇒52400 ATKフォウあり:平均54300⇒59200 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均50400⇒54500 ATKフォウあり:平均54400⇒59000 |
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均50400⇒50400 ATKフォウあり:平均56300⇒56300 【攻撃時の防御力ダウン2回入り時】 ATKフォウなし:平均60500⇒65600 ATKフォウあり:平均67600⇒73300 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均43300⇒47000 ATKフォウあり:平均47300⇒51300 【炎上時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均52000⇒61600 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均30300⇒30300 ATKフォウあり:平均33800⇒33800 【攻撃時の防御力ダウン2回入り】 ATKフォウなし:平均36300⇒39300 ATKフォウあり:平均40600⇒44000 |
特攻あり/特殊ダメージ | |
![]() 宝具1/強化後 | 【HP1時スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均145300⇒158000 |
![]() 宝具1 | 【ギリシャ男性:特攻状態付与時】 ATKフォウあり:平均83900⇒130900 |
![]() 宝具1/強化後 | 【HP半減時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均109000⇒118500 |
![]() 宝具1 | 【セイバー鯖:宝具特攻時】 ATKフォウあり:平均93000⇒110000 |
![]() 宝具1 | 【神性:宝具特攻時】 ATKフォウあり:平均70900⇒77000 【炎上時:神性:宝具特攻時】 ATKフォウあり:平均78000⇒92400 |
![]() 宝具5 | 【〔秩序かつ善〕スキル特攻時】 ATKフォウあり:平均70600⇒88800 |
4.スキル1つで高火力「局中法度EX」
スキル「局中法度EX」は自身へ3ターンのスター集中とクリティカル威力アップの効果。HPMAX時のクリティカル威力は20%なものの『(現在HP/最大HP)x80%』が追加され、HP1時は約100%まで上昇する。

▲HP減少デメリットもあるが、火力上昇と考えるとメリットになる。
TIPS【クリティカル威力の倍率】
クリティカル威力UPの倍率とクリティカル時のダメージ2倍とは別計算。威力100%upの場合、2倍×威力2倍で4倍ダメージとなる。
3.自身の為にもなるサポート「戦場の鬼」
スキル「戦場の鬼B」は3ターンの間、味方全体のBuster性能とスター発生率アップの効果。倍率自体は標準的だが、自身の火力と、自身の為に必要なスター供給を味方からもも行ってもらえる運用と一致した効果。

▲再使用までもCT7~5と短く、自身の狂化ランクの低さを補える。
TIPS【狂化】
クラススキルの1つ。常時自身のBを強化する。
5.NPを稼ぎやすく宝具連発も可能
土方は高火力クリティカルが狙えるため、クリティカル時のNP獲得2倍とオーバーキル時1.5倍のボーナスを得やすい。また1枚のArtsだけでなく、2枚のQuickも1枚目Artsボーナス入りであればNPを稼げる高性能カードのため宝具連発も狙える。
TIPS【オーバーキル】
NP獲得量が1.5倍となり、スターも増えやすくなる。クリティカルとあわせるとNP獲得量は3倍になり効果的

▲2枚あるQuickが使えるのは大きな強み。
土方歳三の弱い点(短所)
1.防御系のスキルがない
バーサーカークラス共通の問題点としてほぼ全てのクラスからダメージを2倍受けてしまう。また土方は防御力アップや回避無敵ガッツなど自身を守るスキルがなく1~2ターンで戦闘不能になることも多い。

▲一撃で4000以上受ける1.5部以降や、通常攻撃が全体対象のクエストで頻出する。
2.スター獲得は標準的なQuick
Quicikカード共通の問題だが、他のカードと比べてダメージが出づらい。また3ヒットは標準的な性能のため、スターも特筆して稼げる訳ではない。そのため自身のクリティカル運用を活かすには味方からのスター供給はほぼ必須。
土方歳三の運用
1.ガッツで高火力+事故予防
自身の現在HPが低ければ低いほどダメージが上昇するので、自身にガッツを付与する礼装や、ガッツ付与スキルと好相性。自身の絆礼装もガッツ効果なので、最大ダメージを狙う場合は活用したい。

▲マスター礼装「アニバーサリー・ブロンド」は好相性。ガッツ礼装時はNP付与を心がけよう。
2.低HPでの運用にこだわらなくても十分強い
低HPを狙いすぎると、戦闘不能になりやすく安定運用は難しい。クリティカルが狙えて味方サポートも行える★5ステータスのバーサーカーというだけで十分強力なので、ターン経過でダメージ上昇程度に考えて、低HP運用にこだわり過ぎない方が良い。
3.迷ったら「仕切り直しC」しよう
スキル「仕切り直しC」は自身のHP回復と弱体状態解除の効果スキル。自身のクリティカルや宝具ダメージは下がるものの、使用をためらって戦闘不能になってしまうと高火力を発揮する場面まで無くなる。迷ったら使用したい。

▲1回のHP回復、防御力ダウンの解除が生死を分けることもある。
4.ターゲット集中持ちと組もう
ターゲット集中持ちと組むと、効果中は全体攻撃や全体宝具以外ではダメージを受けなくなる。1waveや序盤にある程度、自身がダメージを受けてから使用する。もしくは礼装のHP減少デメリット効果を利用して高火力を維持したい。

▲ライダーでスターを集めやすいゲオルギウス以外であれば好相性。
土方歳三と相性のいい概念礼装
![]() | 死霊魔術(HP型) 確率でガッツ状態付与 あくまで確率次第だが、複数ターン耐え続けられることもある。 |
![]() | 二神三脚(ATK型) 自身にガッツ状態を付与(1回・HP1回復) 宝具威力15~20% |
![]() | カレイドスコープ(ATK型) 戦闘開始時NP80~100%獲得 スキルLv1から即宝具が狙える |
![]() | ゴールデン捕鯉魚図(ATK型) 戦闘開始時NP30~50%獲得 登場時にスターを15~20個獲得(1回) |
![]() | ゴールデン相撲~岩場所~(ATK型) 自身の攻撃力UP10~15% 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
![]() | エアリアル・ドライブ(ATK型) 戦闘開始時NP30~50%獲得 B性能UP8~10% 宝具威力UP8~10% |
![]() | 聖夜の晩餐(ATK型) 戦闘開始時NP30~50%獲得 宝具威力10~15%UP クリティカル威力10~15%UP |
相性の良いサーヴァント
相性のいいサポーター
ターゲット集中を持つサーヴァントや、スター供給が行えると好相性。宝具連発を助けるNP付与や、自身の所持していない攻撃力アップや低倍率のBuster性能を補えると更にダメージを伸ばせる。
![]() | マーリン(★5) ・スター供給と攻撃力とBuster性能サポートを行える ・無敵付与で敵宝具対策も可能 ・最大HP増加とHP回復状態を持つものの、高難易度など中〜長期戦であればHP回復手段がなければ戦闘不能になってしまうので有効 |
![]() | レオニダス(★2) ・スキルでタゲ集中とBuster性能アップ付与持ち ・更に宝具でタゲ集中3Tとスター獲得サポート可能 |
![]() | パラケルスス(★3) ・3ターンのガッツ状態付与と、NP獲得量アップ付与で宝具連発や最大ダメージ狙いのサポートが可能 ・ガッツ付与持ちとしては★3ロムルスなどもBusterサポート可能なので好相性 |
![]() | ブリュンヒルデ(★5) ・HP回復とスター集中状態付与で途切れないクリティカルが狙える |
![]() | マシュ(★3-4) ・被ダメージ減少は行えるものの、HP回復は行えないので時間をかけて土方のHPを減らせる |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 余湖裕輝 |
---|---|
担当声優 | 星野貴紀 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
幕末の京都を中心に活動した治安組織、新選組副長、土方歳三。
隊内に絶対の規律を布き、剣豪ぞろいの隊士達に鬼の副長として恐れられた。
戦いにおいては悪鬼の如き荒々しさと戦術家としての理性的な面を併せ持つという希有なタイプのバーサーカー。
パラメーター
筋力 | C |
---|---|
耐久 | C |
敏捷 | C |
魔力 | E |
幸運 | D |
宝具 | C+ |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:187cm・75㎏
出典:史実
地域:日本
属性:秩序・悪 性別:男性
「――――ここが、新選組だ」
絆Lv.2で開放
浅葱の羽織を捨て、洋装を纏い銃を手に取り、己の誠を
通さんと時代と戦い続けたサムライ。
バーサーカーであるが通常の会話は可能。
鬼人の如き戦いぶりとは裏腹に、戦場においては合理主
義者でもあり、勝つためならどんなものでも活用する柔
軟さも併せ持つ。
己を召喚したマスターが戦う事を諦めた時は即粛清対象
となる。
絆Lv.3で開放
局中法度:EX
一、士道ニ背キ間敷事
一、局ヲ脱スルコトヲ不許
一、勝手ニ金策致不可
一、勝手ニ訴訟取扱不可
一、私ノ闘争ノ不許
自身に強制的な束縛をかけるスキル。禁を破るごとにダ
メージを負うが、引き換えにステータスが向上してい
く。
絆Lv.4で開放
『不滅の誠』
ランク:C+ 種別:対人宝具
しんせんぐみ。
己こそが、己だけが、己ある限り、誠の旗は不滅。彼の
強烈な自負と狂気がおりなす宝具。
発動中は肉体の損傷による身体能力の劣化を一時的に無
効化し、相手を屠るまであらゆる手段を使い戦闘を継続
することが可能。しかし効果時間終了時に貯め込んだダ
メージが一気に噴き出す諸刃の剣。
絆Lv.5で開放
剣豪ひしめく新選組の隊士をして
「土方には負けずとも勝てる気はしない」
といわせしめた戦鬼・土方歳三の修羅の剣。
そのあり様はまさに戦い続けた彼の生涯の再現であり、
発動時には彼の周囲は銃弾飛び交い号砲轟く戦場と化
す。
多人数召喚による対軍宝具の様相を呈するが本質はまっ
たく異なる。そのすべてが「今も新選組はここにある」
という彼の狂気の顕現。
???
???
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

──新選組副長、土方歳三だ。クラス?
そんなことはどうでもいい。
俺が在る限り…ここが「新選組」だ。
1段階目

だいぶ勘が戻ったな。……ん?
俺のナリが気になるのか?
格好いいだろう?
こういうのをな、『伊達男』と言うそうだ。
2段階目

そうだ!
ただひたすら突き進むのみだ!
3段階目

浅葱の羽織?
ああ、あるぞ。だが俺はこれでいい。あれは――もう、纏うことはない。
最終再臨

フフハハハハハ……!
――そうだ!
俺は終わらない……!
俺が!
ここが!
新選組だ!!
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)誓いの羽織

概念礼装の効果 |
---|
土方歳三(バーサーカー)装備時のみ、自身にガッツ状態を付与(HP1回復、1回)&クリティカル威力を30%アップ |
───もう纏う事のない浅葱の羽織。幕末最強の人斬り集団『新選組』が纏ったと言われる羽織。共に時代を駆けた仲間達、ある者は戦いに斃れ、ある者は病に斃れ、またある者は絶望に斃れた。もはや誰一人として彼の傍らに立つことはない。彼こそが始まりの一人にして最後の新選組。誓いの彼方に誠はここに。
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)副長謹製の散薬

副長からのバレンタインのお返し。
新選組副長、土方歳三がかつて行商で売り歩いていた薬。
骨折、打ち身、捻挫や筋肉痛などに効用があるとされている。
若かりし頃、剣術修行の傍らでこの薬を背負い各地を行商していたが、新選組結成以降は売り歩くこともなくなった。
この薬はわざわざ土方がむしってきた牛革草で作ってくれたもの。ちなみに歳三謹製のものは特別苦い。
「──俺の許しもなく勝手に死ぬなんてのが通ると思うなよ」
イベント最新情報
マンガで分かるFGOコラボPU

2500万DL突破記念ガチャ

ログインするともっとみられますコメントできます