魔術礼装/マスター礼装一覧

0


x share icon line share icon

【FGO】魔術礼装/マスター礼装一覧

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】魔術礼装/マスター礼装一覧

FGO(Fate/Grand Order)の魔術礼装/マスター礼装を一覧でまとめました。スキルや入手方法もまとめて掲載しているので、FGO(Fate/GO)で魔術礼装/マスター礼装を調べる際の参考にどうぞ

目次

魔術礼装/マスター礼装一覧

▼魔術礼装・カルデア
【特徴】
・初期魔術礼装
・回復,強化,回避と汎用的
・必要経験値が最も少ない
▼魔術礼装・カルデア戦闘服
【特徴】
・全体の攻撃力アップ
・単体にスタン状態付与
・前衛と後衛を入れ替えるスキル
▼魔術礼装・魔術協会制服
【特徴】
・味方全体のHPを回復
・味方単体のNPを増やすスキル
・カードを配り直すスキルが特徴的
▼魔術礼装・アトラス院制服
【特徴】
・味方単体に無敵状態を付与
・味方単体の弱体状態を解除
・スキルのCTを2進めるスキル
▼アニバーサリー・ブロンド
【特徴】
・Busterカードの性能をアップ
・最大20個のスター獲得スキル
・Buster中心のアタッカーと相性◯
▼ロイヤルブランド
【特徴】
・Quickカードの性能をアップ
・味方単体にスターを集中
・Quick中心のアタッカーと相性◯
▼ブリリアントサマー
【特徴】
・味方全体のQuick性能をアップ
・味方単体のHP回復&NP増加
・無敵貫通を付与するスキルが特徴
▼月の海の記憶
【特徴】
・Artsカードの性能をアップ
・味方単体のスター発生率をアップ
・敵に強化無効状態を付与できる
▼月の裏側の記憶
【特徴】
・味方全体のArts性能をアップ
・味方単体に弱体無効状態を付与
・敵の宝具を遅らせるスキルが特徴
▼2004年の断片
【特徴】
・味方単体の宝具威力をアップ
・Busterへのスター集中度アップ
・Buster中心のアタッカーと相性◯
▼魔術礼装・極地用カルデア制服
【特徴】
・魔術礼装・カルデアと似た性能
・効果は増えているがCTは長め
・上位互換ではなく使い分けが可能
▼トロピカルサマー
【特徴】
・味方単体のArts/宝具威力アップ
・味方単体のArtsスター集中アップ
・強化解除耐性とNPも付与できる
▼晴れの新年
【特徴】
・味方全体の宝具威力アップ
・味方単体NP10%付与とスター獲得
・味方単体の最大HP増加
▼キャプテン・カルデア
【特徴】
・味方単体の宝具威力アップ/攻撃弱体状態を解除
・味方単体のクリティカル威力アップ
・回避状態/HP回復も付与できる
▼第五真説要素環境用
【特徴】
・全体のBuster性能を強化
・単体にHP回復状態を付与
・NP10%増加+NP獲得量アップ
▼カルデア・パスファインダー
【特徴】
・単体のQ+宝具威力アップ
・味方全体のクリ威力をアップ
・毒呪いやけど解除+NP10%増加
▼ハロウィンロイヤリティ
【特徴】
・単体のB+宝具威力アップ
・2回/1Tの無敵を単体に付与
・行動不能/封印状態解除+NP10%増加
決戦用カルデア制服画像 ▼決戦用カルデア制服
【特徴】
・全体攻撃力+宝具威力アップ
・HP回復+攻撃弱体解除
・前衛と後衛を入れ替えるスキル
魔術礼装/マスター礼装一覧の画像 ▼総耶高校学生服
【特徴】
・単体のB性能アップ+HP回復
・敵単体の即死耐性ダウン+スター獲得
・単体の精神異常状態解除+NP10%増加
魔術礼装/マスター礼装一覧の画像 ▼新春の装い
【特徴】
・全体の宝具威力+NP獲得量アップ
・宝具チャージ段階引き上げ+NP10%
・単体に弱体無効+スター獲得
サマーストリートのアイコン1 ▼サマーストリート
【特徴】
・単体のA+クリ威力アップ
・単体に回避(1回/3T)付与+NP10%付与
・単体のArtsへのスター集中度アップ+NP10%付与
ホワイトクリスマス ▼ホワイトクリスマス
【特徴】
・単体の宝具威力アップ+ NP獲得量アップ
・HP回復+毒・呪い・やけど解除
・スター獲得+全体にNP5%付与
三咲高校学生服 ▼三咲高校学生服
【特徴】
・全体のBA性能アップ
・味方単体のスター集中度アップ+スター獲得
・単体に1回/1Tのガッツ+NP10%を付与
ウィンターカジュアル
▼ウィンターカジュアル
【特徴】
・全体のQA性能アップ
・味方単体に回避(1回/3T)付与+スター獲得
・味方全体のHP回復+NP10%を付与

魔術礼装のスキルと入手方法まとめ

魔術礼装・カルデア

【入手方法】
初めから入手

スキルの簡易データ

スキル1応急手当【CT:9~7】
味方単体のHPを1000~3000回復[Lvで強化]
スキル2瞬間強化【CT:15~13】
味方単体の攻撃力を30~50%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル3緊急回避【CT:15~13】
味方単体に回避状態を付与(1T)

バランスが取れたスキル構成

『魔術礼装・カルデア』のスキル構成は回復、強化、回避とバランスの取れた構成。特にHPを1000~3000回復する『応急手当』のCTが短く、早めに使用することで2回以上の使用も狙える。

回避スキルは使い方次第

『緊急回避』は味方単体へ1ターンの回避付与の効果。主に敵宝具対策として使用する。敵が単体宝具であればターゲット集中スキルとあわせて使うことで安全に対処することができる。

必要経験値が低いことも特徴

2017年11月時点、マスター礼装は一番低いのでLv10にしやすい。10まで上げれば各スキルのCTが2短くなり効果量も上がるため、必要経験値が多い礼装よりも優先してレベルを上げよう。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

魔術礼装・カルデア戦闘服

【入手方法】
魔術礼装クエスト・カルデア戦闘服クリア

スキルの簡易データ

スキル1全体強化【CT:12~10】
味方全体の攻撃力を20~30%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル2ガンド【CT:15~13】
敵単体にスタン状態を付与(1T)
スキル3オーダーチェンジ【CT:15~13】
バトル中のメンバーとサブメンバーを入れ替える

サーヴァントの入れ替えが可能な礼装

『カルデア戦闘服』の最大の特徴は任意のサーヴァントをサブメンバーと入れ替えられる「オーダーチェンジ」。周回時に宝具やスキルを使用し終わったサーヴァントを交代させるなど使い道が非常に多い。

やや攻撃的なスキル構成

『カルデア戦闘服』は「ガンド」により敵単体への1ターンのスタンが可能。敵宝具対策として1ターンの足止めが可能だが、回避や無敵、回復はない。「オーダーチェンジ」で全体回避付与やターゲット集中持ちを登場させるなど作戦で補おう。

使い方に多少の慣れが必要な全体強化

『カルデア戦闘服』は『魔術礼装・カルデア』の単体攻撃力UPに比べると倍率は低め。味方全体への強化なので2人以上に同じターンで宝具使用させる。「オーダーチェンジ」でサポートのみ行うサーヴァントを登場させるなどの使い方で活かせる。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

魔術礼装・魔術協会制服

【入手方法】
魔術礼装クエスト・魔術協会制服クリア

スキルの簡易データ

スキル1全体回復【CT:12~10】
味方全体のHPを800~2800回復[Lvで強化]
スキル2霊子譲渡【CT:15~13】
味方単体のNPを20%増やす
スキル3コマンドシャッフル【CT:15~13】
コマンドカードを配り直す

味方単体へNP20%付与が可能な礼装

『魔術協会制服』の「霊子譲渡」は味方単体へNP20%の付与ができる。NP50%系の概念礼装と、孔明などNP30%チャージスキル持ちと組み合わせれば、1ターン目から宝具が使用できる。

やや長めのCTの全体回復

「全体回復」は味方全体へのHP800~2800回復の効果。再使用までCT12~10と少し長めなので再使用はあまり考えず、全員のHPが減ったタイミングで使用すると効率的。

使い方に慣れが必要な「コマンドシャッフル」

「コマンドシャッフル」はそのターンに配られたコマンドカードを改めて配り直せる効果。スターを稼いだもののアタッカーの札がない、といった状況で使用するとよい。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

魔術礼装・アトラス院制服

【入手方法】
魔術礼装クエスト・アトラス院制服クリア

スキルの簡易データ

スキル1オシリスの塵【CT:15~13】
味方単体に無敵状態を付与(1T)
スキル2イシスの雨【CT:15~13】
味方単体の弱体状態を解除
スキル3メジェドの眼【CT:15~13】
味方単体のスキルチャージを2進める

高難易度向けのスキル構成

必中も防げる「無敵」や、敵からの厄介なスキル対策になる「弱体状態解除」と高難易度向けのスキル構成となっている。Lv上げでの効果量の変化はなく、再使用までのCTが縮まるだけなので基本的にはマスター礼装のLvを上げなくても役立つ。

特徴的なスキルCT2減

「メジェドの眼」は味方単体へのスキルチャージを2進める効果となっている。2017年11月現在、CTを縮める効果は水着オルタと玉藻の前しか所持しておらず、2つ進めるのは唯一。

使い道の多い「メジェドの眼」

スキルチャージは防御力UP・回避・無敵など、敵宝具対策のスキル再使用が間に合う。また、NPチャージスキルに使用して宝具の再使用を早めるなど、多くの場面で活用できる。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

アニバーサリー・ブロンド

【入手方法】
魔術礼装クエスト・アニバーサリー・ブロンド
【復刻情報】
初回実装:2016年2月3日~2月10日
復刻:レアプリズム5個でクエスト開放

スキルの簡易データ

スキル1魔力放出【CT:15~13】
味方単体のバスターカード性能を40~60%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル2勝利への確信【CT:12~10】
スターを10~20個獲得[Lvで強化]
スキル3騎士の誓い【CT:15~13】
味方単体にガッツ状態を付与(1T/1回)[Lvで強化]

倍率が高めのスキル構成

2つのマスタースキルはサーヴァントのスキルと比較して高めの倍率を所持。「勝利への確信」はスターを10~20個獲得。「魔力放出」のB性能アップは40~60%とLv1から役立ちやすい。

多くのPTでクリティカルが狙いやすくなる

本来クリティカルを安定して狙うには、サーヴァントの編成をある程度考える必要がある。しかし「勝利への確信」でスターを獲得することが可能になるため、クリティカルに寄せた編成でなくとも狙えるようになる。

使い方を考える必要のあるガッツ

「騎士の誓い」は味方単体へ1ターン1回のガッツ付与の効果。使用することで敵の攻撃を1度だけ耐えることができる。ただし効果は1ターンなため、敵の宝具に合わせた使用などが必要になる。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

ロイヤルブランド

【入手方法】
魔術礼装クエスト・ロイヤルブランド
【復刻情報】
初回実装:2016年4月21~4月27日
復刻:レアプリズム5個でクエスト開放

スキルの簡易データ

スキル1反応強化【CT:15~13】
味方単体のクイックカード性能を30~50%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル2鉄の専心【CT:12~10】
味方単体のスター集中度をアップ(1T)[Lvで強化]
スキル3必至【CT:10~8】
味方単体に必中状態を付与(1T)

希少な高倍率のQuick強化付与

QuickはBusterに比べて高倍率の強化付与持ちが少なく、「反応強化」の単体へのQ性能アップは30~50%の効果は非常に希少。ぜひ優秀なQ宝具持ちサーヴァントと組ませたい。

スター集中でクリティカルを狙おう

「鉄の専心」は単体へ1ターンのスター集中度UP付与の効果。同程度のスターの集まりやすさであれば、周回でも安定したクリティカルが狙える。最もスターの集まりづらいバーサーカーが、スターの集まりやすいクラスから奪えるほどではないので注意。

敵回避対策の必中付与を所持

「必至」は単体へ1ターンの必中状態付与の効果。敵の回避対策としてロイヤルブランドを採用することもできる。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

ブリリアントサマー

【入手方法】
魔術礼装クエスト・ブリリアントサマー
【復刻情報】
初回実装:2016年8月11日~8月31日
復刻:2017年7月12日~7月29日

スキルの簡易データ

スキル1ランブル・パーティー【CT:15~13】
味方全体のクイックカード性能を20~30%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル2必殺トライデント【CT:12~10】
味方単体に無敵貫通状態を付与(1T)
スキル3シーハウス・シャワー【CT:12~10】
味方単体のHPを1000~3000回復&NPを10%増やす[Lvで強化]

多機能だが性能は控えめ

回復とNPチャージ付与が1つのマスタースキルにまとまっている。回復量は十分だがCT12~10と再使用しづらく、NP増加量は10%と控えめ。NP付与は20%以上で出来ることが大きく増える傾向にあり物足りない。

全体Q性能アップを所持

「ランブル・パーティー」は味方全体へ1ターンの20~30%のQ性能アップ効果。単体系のスキルと比較すると倍率は低め。また攻撃力アップと違い、カード指定となるので活かし切るのはやや難しい。

無敵貫通付与を所持

「必殺トライデント」は単体へ1ターンの無敵貫通状態付与の効果。特定のクエストでしか使う場面は無いが、敵が無敵や回避を使用するクエストであれば有効活用できる。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

月の海の記憶

【入手方法】
魔術礼装クエスト・月の海の記憶
【復刻情報】
初回実装:2016年11月3日~11月19日
復刻:レアプリズム5個でクエスト開放

スキルの簡易データ

スキル1霊子向上【CT:15~13】
味方単体のアーツカードの性能を30~50%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル2完勝への布石【CT:12~10】
味方単体にスター率発生をアップ(1T)[Lvで強化]
スキル3パニッシュメント【CT:15~13】
敵単体に強化無効状態を付与(1回)

Artsダメージを大幅アップ

「霊子向上」は単体へ1ターンの30~50%のArts性能アップの効果。Arts宝具とあわせて大ダメージとNP獲得増を狙いたい。

次のターンの為のスターを稼げる「完勝への布石」

「完勝への布石」は単体へ1ターンの超高倍率のスター発生率アップの効果。通常スターを稼ぎづらいArtsであってもスターが発生するようになるのでヒット数の多い攻撃や宝具にあわせて使用したい。

高難易度向きの希少な「強化無効状態」

「パニッシュメント」は敵単体へ1回の強化無効状態付与の効果。1回の効果なので敵が強化効果を受けるまで効果は残り続ける。厄介な自己強化スキルを使用するクエストで特に役立つ。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

月の裏側の記憶

【入手方法】
魔術礼装クエスト・月の裏側の記憶
【復刻情報】
初回実装:2017年4月19日~5月17日
復刻:レアプリズム5個でクエスト開放
(2024年10月9日(水) 18:00~より「終局特異点」をクリアでレアプリズム交換無料化)

スキルの簡易データ

スキル1霊子向上・全【CT:15~13】
味方全体のアーツカード性能を20~30%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル2生存への布石【CT:12~10】
味方単体に弱体無効状態を付与(1回)
スキル3ダウン・スライド【CT:15~13】
敵単体のチャージを1減らす

全体A性能アップを所持

「霊子向上・全」は味方全体へ1ターンの20~30%のA性能アップ効果。単体系のスキルと比較すると倍率は低め。宝具チェインやクリティカルでのNP貯めの補助などで活かしたい。

高難易度向きの希少な「弱体無効付与」

「生存への布石」は味方単体へ1回の弱体無効状態付与の効果。1回の効果なので敵から弱体付与を受けるまで効果は残り続ける。敵の行動パターンを知っておく必要があるが、厄介なスキルを使用するクエストで特に役立つ。

仲間とあわせたい確定チャージ減

チャージ減は対魔力など弱体耐性の影響を受けない確定効果。複数のチャージ減やスタン付与持ちサーヴァントと組むことで敵宝具CT調節を行い、一度の無敵で複数の敵宝具を避ける。もしくはスキル再使用までの時間を稼げる。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

2004年の断片

【入手方法】
魔術礼装クエスト・2004年の断片クリア
【復刻情報】
初回実装:2017年10月8日(日)~10月22日(日)
復刻:なし

スキルの簡易データ

スキル1コード:F【CT:12~10】
味方単体の宝具威力を30~50%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル2コード:U【CT:12~10】
味方単体のBusterカードへのスター集中度をアップ(1T)[Lvで強化]
スキル3コード:H【CT:12~10】
味方単体のNP獲得量を30~50%アップ(1T)[Lvで強化]

希少な超高倍率の宝具威力アップ付与が可能

「コード:F」は味方単体へ1ターンの30~50%の宝具威力アップ効果。全サーヴァントのスキルからみても倍率が非常に高く、宝具ダメージを効率よく大幅に伸ばすことができる。

少ないスターからもBusterクリティカルが狙える

「コード:U」は味方単体へ1ターンのBusterカードへスター集中度アップの効果。Busterのみにスターが集まるので少ないスターからもクリティカルが狙える。スター集中の倍率も高めでスターの集まりづらい狂でもクリティカルが狙える。

AQが優秀なサーヴァント向きのNP獲得量アップ

「コード:H」は味方単体へ1ターンの30~50%のNP獲得量アップの効果。NPを稼ぎやすいAQのクリティカルや、オーバーキルが狙える宝具などに使用すると効率よくNP獲得量を増やせる。

Lvごとのスキル倍率や運用方法はこちら

魔術礼装・極地用カルデア制服

【入手方法】
『永久凍土帝国 アナスタシア』メインクエスト
▶『永久凍土帝国 アナスタシア』の攻略はこちら

スキルの簡易データ

スキル1浄化回復【CT:12~10】
味方単体のHPを1000~3000回復[Lvで強化]&防御弱体状態を解除
スキル2幻想強化【CT:15~13】
味方単体の攻撃力を20~40%アップ(1T)[Lvで強化]&宝具威力を10~20%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル3予測回避【CT:12~10】
味方単体に回避状態を付与(1回,3T)

魔術礼装カルデアに近い性能

極地用カルデア制服のスキル構成は回復、強化、回避と『魔術礼装カルデア』と似たバランスの取れた構成。しかし2種類の効果を持つスキルとなっており、その分スキルCTが長めになるなどしている。

回避スキルは使い方次第

『緊急回避』は味方単体へ3ターン・1回の回避付与の効果。主に敵宝具対策として使用する。しかし敵宝具前に攻撃を受けないようにターゲット集中の使用や、敵行動順番の把握が必要となる。

必要経験値が高いことも特徴

2018年4月時点、Lv1⇒Lv2までの必要経験値は300万を越えており全マスター礼装の中でも高め。スキルCT短縮までが長い道のりとなっている。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

トロピカルサマー

【入手方法】
魔術礼装クエスト・トロピカルサマー
(期間限定イベント「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」)
【復刻情報】
初回実装:2018年8月9日~8月29日
復刻:2019年7月17日~8月2日

スキルの簡易データ

スキル1ブルー・スプラッシュ【CT:15~13】
味方単体のArtsカード性能を20~30%アップ(1T)[Lvで強化]&宝具威力を10~20%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル2サプライ・ウォーター【CT:12~10】
味方単体のArtsカードへのスター集中度をアップ(1T)[Lvで強化]
スキル3セーフティ・オイル【CT:12~10】
味方単体に強化解除耐性をアップ(1T)[Lvで強化]&NPを10%増やす

水着イベント2018で獲得できる

トロピカルサマーは2018年の水着イベント「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」で入手できる。メインクエスト進行で出現するクエストをクリアして、必ずゲットしよう。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

晴れの新年

【入手方法】
魔術礼装クエスト・晴れの新年クリア
【復刻情報】
初回実装:2019年1月1日(火) AM0:00~1月10日(木) 12:59まで
「終局特異点」をクリアでクエスト開放

スキルの簡易データ

スキル1ファースト・シャイン【CT:12~10】
味方全体の宝具威力を25~35%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル2リトル・ギフト【CT:12~10】
味方単体のNPを10%増やす(1T)
スターを5~15個獲得[Lvで強化]
スキル3オセチ・パッケージ【CT:10~8】
味方単体の最大HPを1000~3000アップ(1T)[Lvで強化]

周回向きのマスター礼装

NP10%付与と低めだが、高倍率の宝具威力アップやスター獲得など周回向きの攻撃的な構成。「2004年の断片」や水着マスター礼装などの代替として活用できる。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

キャプテン・カルデア

【入手方法】
期間限定イベント:セイバーウォーズ2
テキサス・ビヨンドⅠクリア
【復刻情報】
初回:2016年10月30日~2019年11月13日
復刻:2021年1月6日~2021年1月20日

スキルの簡易データ

スキル1オーバー・チャージャー【CT:15~13】
味方単体の宝具威力を30~50%アップ(1T)[Lvで強化]
攻撃弱体状態を解除
スキル2スター・ブラスター【CT:12~10】
味方単体のクリティカル威力を30~50%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル3エスケープ・ポッド【CT:15~13】
味方単体に回避状態を付与(1回/3T)
HPを1000~3000回復[Lvで強化]

火力寄り運用のマスター礼装

クリティカルや宝具火力を伸ばせる火力寄りの魔術礼装。攻撃弱体状態解除があり、一部ストーリーやレイド戦など戦闘開始時に弱体付与が行われるクエストで役立つ。回避は1回だけなので高難易度クエストには相対的に不向き。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

第五真説要素環境用カルデア制服

【入手方法】
バビロニアキャンペーン第三弾
【復刻情報】
初回実装:2020年1月18日(土)18:00〜3月31日(火)23:59
復刻:なし

スキルの簡易データ

スキル1一斉突撃【CT:15~13】
味方全体のBusterカード性能を25~35%アップ(1T)[Lvで強化]
スキル2三重治療【CT:12~10】
味方単体に毎ターンHP1000~2000回復状態を付与[Lvで強化]
スキル3魔力変換【CT:12~10】
味方単体のNPを10%増やす
NP獲得量をアップ(1T)[Lvで強化]

アニメバビロニア主人公の魔術礼装

第五真説要素環境用カルデア制服はアニメバビロニアの主人公をモチーフとした魔術礼装。優先して装備したい場面は非常に限られるが、B強化を持たないアタッカーを並べたりする際などに役立つ。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

カルデア・パスファインダー

【入手方法】
サーヴァントサマーキャンプ
【復刻情報】
初回実装:2020年8月17日(月)18:00〜9月7日(月)12:59
復刻:2021年5月19日(水)~2021年6月9日(水)

スキルの簡易データ

スキル1オリエンテーリング【CT:15~13】
味方単体のQuickカード性能を20~30%アップ(1T)[Lv]
宝具威力を10~20%アップ[Lv]
スキル2キャンプファイヤー【CT:12~10】
味方全体のクリティカル威力を20~30%アップ(1T)[Lv]
スキル3サバイバルキット【CT:12~10】
味方単体の毒・呪い・やけど状態を解除
NPを10%増やす

Quick主体のサーヴァントを強化

カルデア・パスファインダーは2020年の夏イベで入手できた魔術礼装。Quick性能アップやクリティカル威力アップなど、Quickを主体にしたサーヴァントと相性の良い性能を持つ。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

ハロウィンロイヤリティ

【入手方法】
ハロウィン2021イベント
【復刻情報】
初回実装:2021年10月20日(月)20:30〜11月3日(水)12:59
復刻:なし

スキルの簡易データ

スキル1輝きのエスコート【CT:15~13】
味方単体のBusterカード性能を20~30%アップ(1T)[Lv]
宝具威力を10~20%アップ(1T)[Lv]
スキル2純血のコーディネイト【CT:12~10】
味方単体に無敵状態を付与(2回・1T)
スキル3幸福のリジェネレイト【CT:12~10】
味方単体の行動不能状態・封印状態を解除
NPを10%増やす

高難易度向きな礼装

ハロウィンロイヤリティは無敵付与や行動不能/封印状態解除など、高難易度向きスキルを多く持つ。またBuster性能+宝具威力アップとNP10%付与もあり、周回でも使いやすい礼装。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

決戦用カルデア制服

決戦用カルデア制服

【入手方法】
ツングースカ・サンクチュアリのエピローグクリア

スキルの簡易データ

スキル1決戦強化【CT:15~13】
味方全体の攻撃力を10~20%アップ(1T)[Lv]
宝具威力を10~20%アップ(1T)[Lv]
スキル2前線回復【CT:12~10】
味方単体のHPを1000~3000回復[Lv]
攻撃弱体状態を解除
スキル3オーダーチェンジ【CT:15~13】
バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える

新たなオダチェン礼装

カルデア戦闘服に続いて2つ目のオダチェン礼装。全体攻撃力+宝具威力アップが可能で、ガンドの代わりにHP回復+攻撃弱体解除を所持している。より周回向きな礼装と言える。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

総耶高校学生服

魔術礼装/マスター礼装一覧の画像

【入手方法】
『7周年限定ミッション』の報酬
【復刻情報】
初回実装:2022年7月30日(土)9:00~8月10日(水)12:59
復刻:なし

スキルの簡易データ

スキル1高級カレーパン【CT:15~13】
味方単体のBusterカード性能を30~50%アップ(1T)[Lv]
HPを1000~2000回復[Lv]
スキル2境界を視る【CT:12~10】
敵単体の即死耐性をダウン(1T)[Lv]
スターを5~15個獲得[Lv]
スキル3夕焼けの教室【CT:12~10】
味方単体の精神状態異常を解除
NPを10%増やす

即死を狙いやすくなる

敵単体への即死耐性ダウンで即死が狙いやすくなるので、即死確率を伸ばす目的で採用する場合が多い。またNP10%付与に加え、その他スキルでBアタッカーの攻撃面や味方の耐久面をバランスよくサポートできる。

詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

新春の装い

魔術礼装/マスター礼装一覧の画像

【入手方法】
2023年お正月キャンペーン
【復刻情報】
初回実装:1月1日(日)0:00~1月11日(水)12:59
復刻:なし

スキルの簡易データ

スキル1除災招福【CT:12~10】
味方全体の宝具威力を15~25%アップ(1T)[Lv]
NP獲得量を10~20%アップ(1T)[Lv]
スキル2心願成就【CT:12~10】
味方単体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1T)
NPを10%増やす
スキル3無病息災【CT:12~10】
味方単体に弱体無効状態を付与(1回・3T)
スターを5~15個獲得[Lv]
詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

サマーストリート

サマーストリートのみだし

【入手方法】
サバフェス2023
【復刻情報】
初回実装:8月11日(金)23:00~9月1日(金)12:59
復刻:なし

スキルの簡易データ

スキル1スカイブルー【CT:12~10】
味方単体のArtsカード性能を20~30%アップ(1T)[Lv]
クリティカル威力を20~30%アップ(1T)[Lv]
スキル2ウインドグリーン【CT:15~13】
味方単体に回避状態を付与(1回/3T)
NPを10%増やす
スキル3ライトニングイエロー【CT:15~13】
味方単体のArtsカードへのスター集中度をアップ(1T)[Lv]
NPを10%増やす
詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

ホワイトクリスマス

魔術礼装/マスター礼装一覧の画像

【入手方法】
クリスマス2023
【復刻情報】
初回実装:12月20日(金)9:00~12月31日(金)12:59
復刻:なし

スキルの簡易データ

スキル1ホーリー・シャイン【CT:15~13】
味方単体の宝具威力を30~50%アップ(1T)[Lv]
NP獲得量を20~30%アップ(1T)[Lv]
スキル2パウダー・スノー【CT:12~10】
味方単体のHPを1000~3000回復[Lv]
毒・呪い・やけど状態を解除
スキル3リトル・プレゼント【CT:9~7】
スターを5~15個獲得[Lv]
味方全体のNPを5%増やす
詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

三咲高校学生服

魔術礼装/マスター礼装一覧の画像

【入手方法】
魔法使いの夜コラボ
【復刻情報】
初回実装:4月26日(金)20:00~5月17日(金)12:59
復刻:なし

スキルの簡易データ

スキル1アッセンブル【CT:15~13】
味方全体のArtsカード性能をアップ(1T)[Lv]
Busterカード性能をアップ(1T)[Lv]
スキル2ゴーフォーイット【CT:15~13】
味方単体のスター集中度をアップ(1T)[Lv]
スターを獲得[Lv]
スキル3ネバーギブアップ【CT:15~13】
味方単体にガッツ状態を付与(1回/1T)[Lv]
NPを10%増やす
詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

ウィンターカジュアル

魔術礼装/マスター礼装一覧の画像

【入手方法】
お正月2025キャンペーン
【復刻情報】
初回実装:1月1日(水)20:00~1月15日(水)12:59
復刻:なし

スキルの簡易データ

スキル1スノーボール・ファイト【CT:15~13】
味方全体のQuickカード性能をアップ(1T)[Lv]
Artsカード性能をアップ(1T)[Lv]
スキル2クール・スケーティング【CT:15~13】
味方単体に回避状態を付与(1回/3T)[Lv]
スターを獲得[Lv]
スキル3ホットココア・ブレイク【CT:15~13】
味方全体のHPを回復[Lv]
NPを10%増やす
詳細なスキル倍率や必要経験値はこちら

魔術礼装の着替え方/変更方法

1.「編成画面」→「マスター装備」

魔術礼装を変更するには「パーティ編成」の画面から左下の「マスター装備」を選ぶ必要がある。

2.マスター礼装を選ぶ

マスター礼装を選ぶ

右下に配置された左右の矢印のタッチ、もしくは左右へのフリックでマスター礼装を選べる。

3.「閉じる」でマスター礼装を変更

マスター礼装を選び終えたら、左上の「閉じる」をタッチする。フリック移動を終えてから一瞬時間を置かないと、マスター礼装変更が反映されない場合があるので要注意。

FGO攻略記事一覧

素材ドロップ一覧
全素材の必要数、効率のいいフリクエひとまとめ!
評価ランキング
全サーヴァントの評価を格付けしてランキング形式で掲載!
全サーヴァント評価一覧
全サーヴァントの評価をまとめて確認!カード構成も掲載しています。
全概念礼装評価一覧
概念礼装をカテゴリごとに掲載!分かりやすくまとめてあります。
初心者攻略記事
初心者向け情報を分かりやすくまとめて掲載!
リセマラランキング
リセマラで引くべきサーヴァントや当たり礼装は…。
ニュース/最新情報
ゲーム内外問わずFGOの最新情報をまとめて掲載!
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×