FGO(Fate/Grand Order)のビーマの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらビーマの評価と性能

おう、ビーマだ、よろしくな。
いや、最初ぐらいはきちんとしねぇと駄目か?
兄弟たちが見てるかもしれんしな。
……私はパーンダヴァの五王子の一人にして風神の子、
ビーマ。
貴殿の力となるべく参上した。以後よろしく頼む。
……なーんてな。さて、なんか食うか?

お前はわかってんな。
最高の料理を作るには、それなりに必要なもんがある。
時間とか、素材とか、労力とか。
サーヴァントも同じだ。
お前がこの俺ってサーヴァントに、こんだけの労力を捧げてくれたんなら…
応えねー訳にはいかねーな。
心配すんな、ちっとくらい何かが足りなくてもパワーで無理矢理ねじ伏せる。
それもまた、料理人の、そして、戦士の腕の見せどころだぜ。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | ストーリーガチャ限定 | ||||
HP / ATK | 14045 / 12302(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身にガッツ状態を付与(1回・3T)[Lv] NPを増やす[Lv] 弱体状態を解除 | ||||
スキル2 | ![]() 自身のBusterカード性能をアップ(3T)[Lv] クリティカル威力をアップ(3T)[Lv] スターを獲得[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 自身の攻撃力をアップ(3T)[Lv] 「Quick攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(3T) 「Buster攻撃時にスターを獲得する状態」を付与(3T) | ||||
宝具 | ![]() 自身のクリティカル威力をアップ(3T) 敵単体の強化状態を解除 超強力な攻撃[Lv] オーバーチャージで追加で強力な攻撃[OC] | ||||
担当声優 | 江口拓也 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | pako |
[動画]ビーマの宝具演出
ビーマの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
OCで威力が大きく上がる宝具が特徴で、ダメージ前の強化解除も優秀。クリティカル系効果も複数持ち、クリ殴りでも火力を出せる。ただしOCアップには礼装やサポートがほぼ必須で、ひと手間掛ける必要があるのは欠点。
評価ランキングはこちらみんなの評価
ビーマの宝具とスキル性能
宝具「風神の子、此処に在り」

自身のクリティカル威力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
50% | ||||
敵単体の強化状態を解除 | ||||
- | ||||
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
Lv1: 600% | Lv2: 800% | Lv3: 900% | Lv4: 950% | Lv5: 1000% |
オーバーチャージで追加で強力な攻撃 | ||||
OC1: 0% | OC2: 200% | OC3: 300% | OC4: 400% | OC5: 500% |
スキル1『ヴァースキの霊薬A』
【効果】
自身にガッツ状態を付与(1回・3T)[Lv]
NPを増やす[Lv]
弱体状態を解除
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身にガッツ状態を付与(1回・3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 2000 | Lv2: 2100 | Lv3: 2200 | Lv4: 2300 | Lv5: 2400 |
Lv6: 2500 | Lv7: 2600 | Lv8: 2700 | Lv9: 2800 | Lv10: 3000 |
自身のNPを増やす | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル2『棍棒術A』
【効果】
自身のBusterカード性能をアップ(3T)[Lv]
クリティカル威力をアップ(3T)[Lv]
スターを獲得[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身のBusterカード性能をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
自身のクリティカル威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スターを獲得 | ||||
Lv1: 5個 | Lv2: 6個 | Lv3: 7個 | Lv4: 8個 | Lv5: 9個 |
Lv6: 10個 | Lv7: 11個 | Lv8: 12個 | Lv9: 13個 | Lv10: 15個 |
スキル3『ハヌマーン・ハウリングEX』
【効果】
自身の攻撃力をアップ(3T)[Lv]
「Quick攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
「Buster攻撃時にスターを獲得する状態」を付与(3T)
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身の攻撃力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
「Quick攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(3T) | ||||
10% | ||||
「Buster攻撃時にスターを獲得する状態」を付与(3T) | ||||
5個 |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のバーサーカークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3Hit | 3Hit | 4Hit | 5Hit | 5Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 秩序属性 / 善属性 / 天の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 男性 / 神性 / 愛する者 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | 弱体耐性をアップ |
![]() | 与ダメージを170プラスする状態を付与 |
![]() | 自身に毒無効状態を付与 |
優先度別おすすめのスキル上げ
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
Step1 | Lv1 | Lv4 | Lv4 |
Step2 | Lv4 | Lv6 | Lv6 |
Step3 | Lv6 | Lv10 | Lv10 |
Step4 | Lv10 | Lv10 | Lv10 |
高難易度運用が基本になるので、火力アップスキルを優先がおすすめ。ただしNPチャージも重要なので、最終的には全スキルLv10にしよう。
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 100,000QP | 計100,000QP |
再臨2 | 300,000QP | 計400,000QP |
再臨3 | 1,000,000QP | 計1,400,000QP |
再臨4 | 3,000,000QP | 計4,400,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
ビーマの強い点/弱い点
OCアップで追加攻撃が発動する宝具

ビーマ最大の特徴は、OC2以上で追加攻撃が発生する宝具。OC2以上で大幅に宝具威力が伸びるので、OCアップ系のスキルや礼装、NP200%以上チャージや宝具チェインを積極的に狙っていこう。
ビーマの最低宝具威力
宝具1 | 宝具2 | 宝具5 | |
---|---|---|---|
OC1 | 88,119 | 117,436 | 146,753 |
OC2 | 117,436 | 146,753 | 176,069 |
OC3 | 132,094 | 161,411 | 190,728 |
OC4 | 146,753 | 176,069 | 205,386 |
OC5 | 161,411 | 190,728 | 220,044 |
ダメージ前の強化解除も優秀
宝具にはダメージ前に敵単体の強化状態を解除する効果もある。無敵や回避はもちろん火力アップ系効果も解除できるので、特ストーリーや高難易度などの強敵相手でも活躍できる。
自身ではOCアップ系効果を持たない
自身はOCアップ系のスキルを持たないので、サポート無しではNP200%以上貯め無ければOC2以上にできない。高倍率NPチャージを持たない以上NP200%以上はかなり手間なので、他サーヴァントや礼装でOCアップをサポートしよう。
追加攻撃で宝具時間が伸びてしまう
OCアップの効果は威力アップではなく、追加攻撃が発動するものとなっている。そのためOCアップすると宝具演出の時間が伸びてしまい、周回で採用する場合に若干だが時間効率は下がってしまう。
![]() | ほとんどの人は気にしないと思いますが、とにかく高速周回にこだわる場面では採用したくない人もいるかも知れませんね。 |
---|
クリティカルでも火力を出せる
スキルや宝具でクリ威力アップを持つので、クリティカルでも大ダメージを狙える。スター獲得の手段も豊富なので、サポート無しでもクリティカルを狙いやすい。
高難易度適性もある
宝具の強化解除に加え、自身の弱体解除やガッツ付与も持つ。アタッカーとしては最低限の耐久手段を持つので、高難易度でも採用しやすい。また高難易度では宝具チェインも狙いやすく、高火力も期待できる。
ビーマと相性のいい概念礼装
OCアップ礼装 | |
---|---|
![]() | 救済を願いし者(★5) OC段階を2段階分上げる(3~4回) |
![]() | 火炎伯爵(★5) 宝具威力20~25%アップ 宝具使用時OCを2上昇させる(1回) |
![]() | 魔性菩薩(★5) NPを50~60%チャージ 宝具使用時にOCを2上昇させる(1回) |
通常礼装 | |
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | 冬の結晶(★4) NPを60~75%チャージ |
![]() | 黒の聖杯(★5) 宝具威力60~80%UP 毎ターンHP500減少 |
![]() | クランクイン(★5) Busterカード性能5~8%アップ 宝具威力10~15%アップ NP30~50%チャージ |
![]() | エアリアル・ドライブ(★5) NP30~50%チャージ Buster性能8~10%アップ 宝具威力8~10%アップ |
![]() | 月の勝利者(★5) Busterカード性能10~15%UP クリティカル威力を20~25%UP |
相性の良いサーヴァント
OCアップ持ち | |
---|---|
![]() | 闇のコヤンスカヤ(★5) スキルでOC2段階アップ持ち。全体B強化+NP30%付与も好相性で、自身も地属性特攻宝具持ちなので周回でも組み合わせやすい。 |
![]() | モルガン(★5) 宝具でOC1段階アップ持ち。NP50%+全体宝具持ちのバーサーカーで、周回でOCアップを活かしたいなら非常に相性がいい。 |
![]() | 卑弥呼(★5) 宝具でOC2段階アップ持ち。更にB強化や攻撃力アップ、スター獲得を持つので火力面のサポートも優秀。高難易度でキャストリアと組み合わせるのがおすすめ。 |
![]() | ライネス(★5) 宝具でOC1段階アップ持ち。NP50%付与に加え、高倍率な攻撃力アップ+防御力ダウンで火力サポートも優秀。 |
![]() | 水着ダヴィンチ(★4) スキルでOC1段階アップ持ち。BAQ強化やNP20%付与、宝具威力アップなどのサポートもできる。 |
![]() | エジソン(★4) スキルでOC2段階アップ持ち。スキルCT短縮や毎ターンスター+NP獲得、宝具威力アップなどのサポートもできる。 |
その他サポーター | |
![]() | 光のコヤンスカヤ(★5) NP50%付与と高倍率B強化、スキルCT短縮が非常に優秀。スター獲得とBクリ威力アップ+スター集中アップを持ち、クリティカルが安定しやすい。ただし防御手段をほとんど持たないので短期決戦向き。 |
![]() | オベロン(★5) NP70%付与と高倍率B強化+宝具威力アップで火力を大幅に伸ばせる。スター獲得も好相性だが永久睡眠のデメリットのせいで長期戦は不向き。変則周回のサポーターとして組み合わせるのがおすすめ。 |
![]() | マーリン(★5) NP付与と攻撃力アップ、高倍率のBuster強化が非常に優秀。全体無敵で敵の宝具対策ができる。 |
![]() | キャストリア(★5) 宝具の対粛清防御が非常に優秀で、耐久よりの編成でおすすめ。NP50%付与とNP獲得量アップで宝具発動も狙いやすい。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | pako |
---|---|
担当声優 | 江口拓也 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
インド古代叙事詩「マハーバーラタ」における
主要登場人物の一人。
パーンダヴァ五王子の次男であり、アルジュナの兄にあたる。
風神ヴァーユの子として生まれ、五王子の中でも特に肉体的
な能力に優れている。
人を喰う羅刹を退治した話や、同じ風神の子である
ハヌマーンと対峙したエピソードがあり、現在でもインドでは
「剛力無双」「力持ち」の代名詞として扱われるという。
見た目通りの大食漢であるが、料理を作るほうの腕前も
相当なもの。
正体を知られずに一年間過ごさねばならない、という状況に
なった際は宮廷料理人として働いていた。
パラメーター
筋力 | A+ |
---|---|
耐久 | A |
敏捷 | A+ |
魔力 | B |
幸運 | C |
宝具 | C |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:191cm・90kg
出典:マハーバーラタ
地域:インド
属性:秩序・善 性別:男性
どんどんおかわりしてほしい。
絆Lv.2で開放
ビーマセーナとも呼ばれる。
クンティーが風神ヴァーユにマントラを捧げて生まれた子であり、その生誕の際には、「この子は強者の中でも最強のものとなる」との声が天より聞こえたという。
五王子の中でも特に物理的・肉体的な力に優れているとされ、棍棒や拳闘を得意とする。
人を苦しめていた羅刹ヒディムバ退治のエピソードでは、その妹ヒディムバーがビーマに恋をする。
それに苛立ったヒディムバがビーマに襲いかかるが、
彼はあっさりとそれを返り討ちにして殺した。
残るは同じ羅刹の女のみ。
ビーマは彼女にも兄と同じ道を辿らせようとしたが、長兄ユディシュティラの口添えにより、ヒディムバーを(限定的に)受け入れることになる。
「昼間は彼女の元で暮らし、夜は戻ってくる」というものである。
その結果、二人の間にはガトートカチャという強力な羅刹の子が生まれ、のちの大戦争でもパーンダヴァ側に立って戦った。
絆Lv.3で開放
○ヴァースキの霊薬:A
かつてビーマは彼を憎むカウラヴァたち(ドゥリーヨダナ)に毒を飲まされ、川に流されたことがあった。
しかし彼は蛇の世界に辿り着き、蛇たちに噛まれた結果、体内で毒を中和して復活する。
さらに蛇の王ヴァースキから「飲むと力が得られる」という霊薬を与えられ、それを飲み干して兄弟たちの元に戻ったという。
○棍棒術:A
クル族の武術師範ドローナ(アシュヴァッターマンの父)や英雄バララーマに学んだ棍棒術。
剛力無双と謳われるビーマは、特に棍棒術にその才を示したという。
俗にイメージされる「棍棒」に限定したものではなく、棒状の武器全般に対して適用可能な武術技能。
そこらに生えている樹木でさえも、怪力のビーマにとっては立派な武器である。
絆Lv.4で開放
○ハヌマーン・ハウリング:EX
猿神ハヌマーンの加護を受けた大咆哮。
ハヌマーンも風神ヴァーユの子であり、すなわちビーマにとっては兄にあたる。
妻ドラウパディーが求めた花を摘みに行ったビーマは、法螺貝や叫びなどで森に大音を生じさせた。
それを聞いた森の動物たちは大混乱に陥ったが、眠っていたハヌマーンは欠伸をしただけで、さらに尻尾を動かしてビーマの音を掻き消すような大音を発した。
その後、行く手を塞いでいたハヌマーンに、それと知らないビーマは道を譲るよう高圧的に要求する。
ハヌマーンは「通りたければ尻尾を持ち上げて通れ」と答えたが、剛力無双のビーマであってもハヌマーンの尻尾は持ち上げられなかった。
その後、ビーマは自らの驕(おご)りを恥じ、二人は良好な関係を結んだという。
絆Lv.5で開放
『風神の子、此処に在り』
ランク:B 種別:対人/対軍宝具
レンジ:― 最大捕捉:1人
マールティ・ヴァーユプトラ。
意味はどちらも「風神の息子」。
風神ヴァーユの持ち物である白き旗槍を媒介に、自らの身の内に宿る神性を活性化させる宝具。
ヴァーユの暴風を巻き起こし、それを圧縮して身に纏う。筋力・敏捷のステータスが飛躍的に向上し、さらには飛び道具に対する強い防御性能を発揮する。
ただでさえ剛力無双なビーマの肉体にヴァーユの風が纏われたならば、それはもはや単なる個の英雄ではなく、一人で一軍を壊滅させる兵器にも等しい。
本来ならばその風を外に向けて放出することも可能なはずだが、不得意であるのか、あるいは意識的に封じているのか、あまり飛び道具的な使い方はされない。
(肉弾攻撃の余波として風が届くことはある)
ヴァーユの風はかつてヒマラヤの一部を吹き飛ばし、
それが海に落ちてランカ島となったとも言われている。
絆Lv.5かつ奏章Ⅰクリアで開放
五兄弟がユディシュティラの賭け事で妻を奪われそうになった際、相手側にいたドゥリーヨダナは太股を彼女に見せて侮辱した。
これにビーマは激怒し、「戦争になればその太股を棍棒で粉砕するであろう」と宣言する。
のちの大戦争の際、ビーマとドゥリーヨダナは棍棒の
一騎打ちを行った。
本来、決闘中に臍から下を攻撃することはルール違反であったが、互角の膠着状態が続く中、ビーマは(アルジュナのヒントによって)自らの宣言を思い出し、
ドゥリーヨダナの太股を棍棒で打って倒したという。
それは伝承に語られているものであり、正確な事実が
どうであったかは定かではないが……
少なくとも『虚数羅針内界ペーパームーン』におけるビーマは、戦争前の偽装料理人であった時代に起因する自我断片―――『奉仕のアルターエゴ』であった影響により、この結末を覚えていなかった。霊基の奥底には刻まれていたのだとしても、アクセスできなかった。
カルデアにいるビーマは勿論この決闘について覚えている。だが、あまり語りたがらない。
もし、どうしても訊きたい、とさらにその先に踏み込もうとするなら、覚悟が必要となるだろう。
それはアルジュナにカルナとの結末について尋ねるのと似たようなものだからだ。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

おう、ビーマだ、よろしくな。
いや、最初ぐらいはきちんとしねぇと駄目か?
兄弟たちが見てるかもしれんしな。
……私はパーンダヴァの五王子の一人にして風神の子、
ビーマ。
貴殿の力となるべく参上した。以後よろしく頼む。
……なーんてな。さて、なんか食うか?
1段階目

たまにはきちんとしてみるかぁ。
実は気に入ってるんだぜ、コレ。
あっはは違う違う。
儀式の時に使えるとか、王族だからとか関係ねえ。
いや、元々はそれ用かもしれねーが。
料理がしやすいんだよ、この格好はな。
2段階目

うしっ!一丁上がりだ!
冷めねえうちに持っててくれ。
何?さっきの皿がもう空になっただと?
しょうがねえなあ。
おかわりもすぐ作ってやるよ!ちょっと待ってな。
3段階目

ふう。
これは俺がガチでやり合う時の戦装束みてーなもんだ。
こっからはちっと本気だぜ?
っつー訳で、悪いな。
腹が減った時でも、すぐには飯を作ってやれねえかもしれん。
最終再臨

お前はわかってんな。
最高の料理を作るには、それなりに必要なもんがある。
時間とか、素材とか、労力とか。
サーヴァントも同じだ。
お前がこの俺ってサーヴァントに、こんだけの労力を捧げてくれたんなら…
応えねー訳にはいかねーな。
心配すんな、ちっとくらい何かが足りなくてもパワーで無理矢理ねじ伏せる。
それもまた、料理人の、そして、戦士の腕の見せどころだぜ。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)ビーマのスペシャルフルコース

ビーマからのお返し。
宮廷料理人を務めたこともある男の包丁から繰り出される、量も味も手加減なしの料理の数々。
頼りになるお兄ちゃんとの適度な小冒険を楽しんで、
さらに空腹という最高のスパイスを用意すれば準備は
万端!
でも、さすがにちょっと食べきれないかも……。
「なーに、大丈夫だ。実は助っ人も呼んである。おっ、
来た来た」
「どうも、マスター。ビーマ兄様に言われて来ました」
……呼び方、それでよかったっけ?
「よかった、とは? 兄様は兄様ですが」
「ワハハ、しゃっちょこばった言い方しやがって。
マスターの前だから気取ってんな?」
「―――き、気取ってなど。私はいつもこうです。兄様
がくだけすぎなのです。……それで、私の仕事は?」
「おう。俺が追加の料理を作ってる間、マスターの話し
相手をしといてほしいんだ。もちろん、一緒にメシを
食いながらな。じゃ、頼んだぜ!」
「……あのように嬉しそうな顔、久しぶりに見ました」
そうなの?
「はい。好きに料理の腕を振るい、それを誰かに際限な
く食べてもらう。その行為にたまらない喜びを感じて
いる。あれは、そういうときの顔です。
いえ、さらに詳しく言えば。
特に、その『誰か』が―――100%信頼のおける、
裏切りも何も心配しなくていい、心から安堵できる間
柄の者しかいない場合、ですね。そう、つまり、私た
ち兄弟だけで祝いの食事をしているときのような感じ
です」
「ふふ。それが意味するのは。
あなたも兄様にとって……いえ、止めておきます。
これは兄様のお返し。私がわざわざ言葉で解説して濁
らせることもないでしょう―――」
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます