FGO(Fate/Grand Order)のランサーのサーヴァント一覧です。一覧だけでなく評価ランキング形式でも掲載しています。FGOにおけるランサーの評価を確認する際にどうぞ。
ランサーのサーヴァント一覧
最新のランサー
ブラダマンテ(★5)

評価:〔A+で確定〕 |
---|
・最大単体NP20%付与を所持 ・全体宝具である程度のNP回収が行える ⇒編成次第で宝具2〜3連発が可能 ・ランサーで希少なArts2枚なので対弓の高難易度◎ ・バランスよく高難易度も周回もこなせる |
ランサーの評価ランキング
【評価A+】同クラス内で特筆して優秀
![]() | ▶スカサハ(★5) 周回:○/ 高難度:○/ 汎用性:○ 自身のスキルで高い宝具ダメージを出しやすい。通常攻撃ではNPを稼ぎづらいものの、スター集中からのクリティカル狙いなど戦い方や編成で十分にデメリットを補える。周回のダメージ係や高難易度で活躍可能。 |
---|---|
![]() | ▶水着玉藻(★5) 周回:✕/ 高難度:○/ 汎用性:◎ 通常攻撃でスターもNPも稼ぎやすく使いやすい。また攻撃力UPや魅了などサポートスキルも優秀。慣れが必要なデメリットスキルもあるが、対策を取りやすい。★5の単体槍は無敵回避持ちや特攻持ちも多いが通常攻撃に癖が多く、水着玉藻は男性特攻宝具と差別化が可能。 |
![]() | ▶エレシュキガル(★5) 周回:◎/ 高難度:○/ 汎用性:○ 最大50%のNPチャージスキルと優秀なArtsで宝具連発を狙いやすく、宝具効果で味方全体へのサポートの重ねがけが可能。非常に高い周回適正があり、確定の無敵スキルで敵宝具への備えも可能。全体宝具としても1ターンで大ダメージの出せる槍オルタやカルナと差別化ができている。 |
![]() | ▶ブラダマンテ(★5) 周回:○/ 高難度:◎/ 汎用性:◎ Wスカディの周回適正だけを見るとパール、ワルキューレに劣るものの十分な周回性能。 またランサーで希少なArts2枚構成のため、パーティプレイ向き。そのため高難易度やストーリー戦闘のパーティプレイによる安定感は他にない魅力。周回・高難易度の両方をこなせる汎用性を評価。 |
![]() | ▶アルトリア(槍オルタ)(★4) 周回:◎/ 高難度:○/ 汎用性:○ クリティカルをするために必要なものと、クリティカルでダメージを伸ばす多くのスキルを所持しており、★5が揃ってからでも活躍しやすい優秀なサブアタッカー。Artsは1枚だがQuickでもNPも貯めやすく、高難易度やイベント周回など多くの場面で活躍できる。 |
![]() | ▶水着頼光(★4) 周回:○/ 高難度:○/ 汎用性:○ クリティカルをするために必要なものと、クリティカルでダメージを伸ばす多くのスキルを所持しており、★5が揃ってからでも活躍しやすい優秀なサブアタッカー。スター獲得のみ単体宝具使用後の獲得のため、3wave目に超高HPボスがいるクエストでは3ターン周回は不向き。継続的なダメージが求められるブレイクゲージを所持したストーリー難敵などで活躍しやすい。 |
![]() | ▶パールヴァティー(★4) 周回:◎/ 高難度:○/ 汎用性:○ 編成難易度が問題となるスカディ編成の中では、宝具3連発が行いやすい。 また自身のカード性能がよく、★4ながらカードを選びやすいアタッカー。敵弱体化も揃っており、周回・高難易度いずれも高い適性を持つ。 |
![]() | ▶ワルキューレ(★4) 周回:◎/ 高難度:☓/ 汎用性:○ 編成難易度が問題となるスカディ編成の中では、宝具3連発が行いやすい周回向きアタッカー。 スキル育成を行い、サポートが揃うまでは長所を活かしづらいのが難点。 |
![]() | クーフーリン(プロト)(★3) 第一再臨から自身へ3回の回避付与が可能。そのため戦闘不能になりづらく、序盤からLvを上げきらなくても戦力になる。高難易度などの特定ギミックで活躍できるだけでなく、スター集中や〔猛獣特攻〕で周回でも活躍できる。 |
【評価A】同クラスで明確な役割を持つ
![]() | ▶カルナ(★5) 周回:○/ 高難度:○/ 汎用性:○ スター供給などのサポートは必須となるが、高いATKから宝具とクリティカルで大ダメージを出せる貴重な全体宝具のランサー。周回やストーリーの難所で活躍しやすい。QuickでNPを稼ぎづらくArtsが1枚のため、サポートしづらい点に注意。 |
---|---|
![]() | ▶アルトリア(槍)(★5) 周回:◎/ 高難度:○/ 汎用性:○ スキルと宝具効果とカード性能で宝具を連発しやすく、Artsが1枚ながらサポーターの選択肢も多い。3ターンで2回の宝具も狙いやすく、特に周回で活躍しやすい。2回目以降の宝具ダメージが落ちやすいので、サポーターで補えると◎。 |
![]() | ▶ブリュンヒルデ(★5) 周回:○/ 高難度:✕/ 汎用性:◎ 回復&クリ威力アップ&スター集中度付与という希少で優秀なスキルを所持しており、サポーターとしてもアタッカーとしても優秀。高ATKのBuster宝具なので宝具火力も高めで伸ばしやすい。QuickでNPも稼ぎやすく、周回やストーリーの難所でも活躍できる。 敵宝具対策がややし辛いのが難点。 |
![]() | ▶エルキドゥ(★5) 周回:✕/ 高難度:○/ 汎用性:○ トップクラスにスターを稼げる3枚のQuickを所持しており、クリティカル狙いの編成向き。1枚のArtsでNPを稼ぎやすく、回復スキルと回避や宝具効果の神性スタンで戦闘不能になりづらく、戦い続けやすい。QuickでNPが貯まりづらいが戦い方や編成で十分にデメリットを補える。 |
![]() | ▶エリザベート(★4) 周回:○/ 高難度:✕/ 汎用性:◎ 女性へ攻撃力UPが2回入るスキルで優秀なサポートが可能。スキルMAXの場合、女性であればレアリティ1個分ほどのダメージ上昇となる。対象が非常に広くアーチャー戦以外でも採用可能。1枚のArtsでNPが貯まりやすいのも魅力。 |
![]() | ▶フィン(★4) 周回:○/ 高難度:◎/ 汎用性:○ Arts2枚に、全体Arts宝具とサポートと組みやすい高難易度向きのアタッカー。通常攻撃ではNPを稼ぎづらいものの、タゲ集中+回避スキル。Artsチェインなど編成で十分補える。 またランサーは非常に競合が多いものの、高レアサポート込みで宝具2〜3連発、もしくは味方の宝具2連発のサポートを行う周回役としても採用可能。 |
![]() | ▶サンタリリィ(★4) 周回:○/ 高難度:○/ 汎用性:○ 配布サーヴァントのため宝具Lvを上げやすく、ダメージを出せる全体宝具のランサーとして◎。NPチャージスキルとスター発生率UPの付与でクリティカルも絡めた周回も可能。無敵スキルを所持している点も◎。 |
![]() | ▶秦良玉(★4) 周回:☓/ 高難度:◯/ 汎用性:○ 自身1人の状態で実力を発揮するアタッカー。 強化解除耐性や敵強化解除を所持しており、クエストギミックに左右されづらいのが魅力。またガッツ2回や弱体無効など、超高難易度向きの適正もあり。 |
【評価B】平均的な水準のサーヴァント
![]() | ▶ヴラド(EXTRA)(★4) 周回:☓/ 高難度:○/ 汎用性:◎ ダメージを出しやすくスター獲得スキルの優秀なターゲット集中持ち。総合的に非常に優秀だが、全クラスのターゲット集中持ちと単体宝具ランサーと比較して見ると競合が多く、どちらもトップクラスにはなりづらいのが難点。 |
---|---|
![]() | ▶李書文(★4) 周回:○/ 高難度:○/ 汎用性:○ 宝具強化と防御力ダウン倍率増加により、Arts2枚とArts宝具の連続宝具運用がメリットとなった。 全スキルが1ターン効果の瞬間特化なので、ランサーで希少なArts中心のカード構成を活かしてArtsパーティでの運用で弱点を補いたい。 |
![]() | ▶メドゥーサ(槍)(★4) 周回:✕/ 高難度:○/ 汎用性:○ 無敵1回とガッツを所持しており、宝具効果のスタン付与や男性魅了で敵の足止めが可能。自身1人時は宝具QQ⇒BAAクリティカルを繰り返すなど独特の立ち回りも可能。 |
![]() | ▶哪吒(★4) 周回:○/ 高難度:✕/ 汎用性:◎ BとQでダメージを出しやすく、スターも同時に稼げる。3ターンのクリティカル威力アップを活かしやすく、自身のスター集中は1ターンなので他の槍とも組みやすい。ただし特化型の★4ランサーに比べると、全体的にダメージが低めなのが難点。 |
![]() | ▶水着茨木童子(★4) 周回:○/ 高難度:○/ 汎用性:○ 味方全体への攻撃力アップや、宝具効果でのスター獲得などサポートが持ち味。優れた2枚のQuickも所持しているが、同じく単体宝具の水着頼光の存在が難点。 |
![]() | ロムルス(★3) 確率成功だが高倍率の攻撃力&防御力アップスキルを所持しており、成功時は★5に迫るステータスとなる。失敗時も2つの回復スキルで戦闘不能になりづらく、味方全体への攻撃力アップ付与や単体へのガッツ&B性能アップ付与スキルなどサポート面も優秀。 |
![]() | ヘクトール(★3) チャージ減+スタン付与で敵宝具を引き伸ばしつつ、敵全体へ防御力ダウンを付与できるサポート兼アタッカー。ストーリー難敵や高難易度向きだが、高レアが揃ってくると使用機会は減りやすい。 |
![]() | ディルムッド(★3) 女性への最大50%の攻撃力ダウン付与と、強化解除宝具が魅力のサポート兼アタッカー。回避スキルも所持しており、ランサーで貴重な2枚のArtsでサポーターとも組やすい。ストーリー難敵や高難易度でも活躍できるが、高レアが揃うと使用機会は減りやすい。 |
![]() | ジャガーマン(★3) CT長めで再使用しづらいが、回避2回付与と高倍率の自身への強化を所持している。宝具とクリティカルで大ダメージを出せるが、ストーリー限定なので宝具Lvを上げづらく、スター集中スキルが〔森林〕に限られるのが難点。 |
![]() | 宝蔵院胤舜(★3) 自身1人の状態で実力を発揮するアタッカー。 再臨のみの即席育成であっても宝具効果で高火力クリティカルを連発できるのが魅力。 |
【評価C】比較すると物足りない箇所がある
![]() | ▶水着清姫(★4) 周回:✕/ 高難度:✕/ 汎用性:○ 通常攻撃が優秀で、NPもスターも稼ぎやすい。特にBusterがダメージが出しやすく★5が揃ってもサブアタッカーとして活躍できる。自身の基本性能をあげて、戦闘が安定しやすいスキルが多い。一方で周回や高難易度などで明確な採用理由が見つけづらい。 |
---|
【評価EX】上記どこにも属さない規格外
![]() | クーフーリン(★3) 第一再臨で回避3回とガッツを使用できるため即戦力となる。防御性能の高さから、ターゲット集中礼装を装備した盾役や、神性特性を活かした敵AIの活用など特殊運用で非常に役立つ。火力の低さから、通常運用よりも特殊運用の採用が多いためEXに。 |
---|---|
![]() | 武蔵坊弁慶(★2) 確率となるが、スキルと宝具封印とスタン付与が可能。また第一再臨で1ターンのターゲット集中スキルも習得する。第一再臨だけでも特定のストーリー難敵や高難易度で役に立つが、スキル育成が困難。育ててしまえば役に立つとはいえ育成優先度を上げづらい。 |
![]() | レオニダス(★2) Lv1から1ターンのターゲット集中スキルを使用可能。NPチャージ礼装や被ダメージでのNP稼ぎの意識で、宝具効果の3ターンのターゲット集中を使用して味方全体を守れる。優秀だが活かし切るにはエネミーを選び、ゲームシステムを理解する必要がある。 |
ランサークラスの特徴と相性
敵クラスとの相性早見表
※倍率が書かれていない部分は等倍(1.0倍)となります

拡大する
敵クラス | 与えるダメージ | 受けるダメージ |
---|---|---|
![]() | 2.0倍 | 0.5倍 |
![]() | 0.5倍 | 2.0倍 |
![]() | 2.0倍 | 1.5倍 |
![]() | 1.0倍 | 0.5倍 |
![]() | 0.5倍 | 1.0倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます