FGO(Fate/Grand Order)の高杉晋作の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
目次
【評価/データベース】
【サーヴァント運用/組み合わせ】
【プロフィール】
高杉晋作の評価と性能

やあやあ、僕が超弩級アーチャーこと、
長州が生んだ奇跡の英傑、高杉晋作だ。
自分で言うのもなんだが、頼りになる男だから
存分にあてにしてくれていいぞ。
おっと、とはいえつまらない戦は御免被るがね。
ま、それも杞憂か……。何故って?
そりゃあ、僕がいる限り面白くならないわけがないからね!

面白き、こともなき世を、面白く。
この世に真理なんてものがあるのかどうか知らないが、
人の生なんてものは、面白ければそれでいいんだ。
これだけは確かさ。
ああ、どんなに人に笑われようが、己の信じる道を行こうじゃないか。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
HP / ATK | 12965 / 12218(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 味方全体のQuickカード性能をアップ(3T)[Lv] Busterカード性能をアップ(3T)[Lv] 宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T) | ||||
スキル2 | ![]() 味方単体のクリティカル威力をアップ(3T)[Lv] スキルチャージを1進める | ||||
スキル3 | ![]() 自身にガッツ状態を付与(1回・3T)[Lv] NPを20~30%増やす[Lv] 攻撃力をアップ(3T)[Lv] | ||||
宝具 | ![]() 自身のQuickカード性能をアップ(1T)[OC] Artsカード性能をアップ(1T)[OC] Busterカード性能をアップ(1T)[OC] クリティカル威力をアップ(3T)[OC] 敵全体に強力な攻撃[Lv] |
[動画]高杉晋作の宝具演出
高杉晋作の総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
味方のサポートも出来るQuickアタッカーで、スカディシステムで宝具連発も可能。宝具で大量のスターを稼げ、クリ威力アップを持つのでクリ殴りで火力を出せる。
評価ランキングはこちらみんなの評価
高杉晋作の宝具とスキル性能
宝具「超級維新・奇兵隊」

自身のQuickカード性能をアップ(1T) | ||||
---|---|---|---|---|
OC1: 20% | OC2: 25% | OC3: 30% | OC4: 35% | OC5: 40% |
自身のArtsカード性能をアップ(1T) | ||||
OC1: 20% | OC2: 25% | OC3: 30% | OC4: 35% | OC5: 40% |
自身のBusterカード性能をアップ(1T) | ||||
OC1: 20% | OC2: 25% | OC3: 30% | OC4: 35% | OC5: 40% |
自身のクリティカル威力をアップ(3T) | ||||
OC1: 30% | OC2: 35% | OC3: 40% | OC4: 45% | OC5: 50% |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1: 600% | Lv2: 800% | Lv3: 900% | Lv4: 950% | Lv5: 1000% |
スキル1『破天の麒麟児』
【効果】
味方全体のQuickカード性能をアップ(3T)[Lv]
Busterカード性能をアップ(3T)[Lv]
宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
味方全体のQuickカード性能をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
味方全体のBusterカード性能をアップ(3T) | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
スキル2『武装維新B』
【効果】
味方単体のクリティカル威力をアップ(3T)[Lv]
スキルチャージを1進める
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
味方単体のクリティカル威力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
スキル3『留め置かまし大和魂』
【効果】
自身にガッツ状態を付与(1回・3T)[Lv]
NPを20~30%増やす[Lv]
攻撃力をアップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン
自身にガッツ状態を付与(1回・3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 1000 | Lv2: 1200 | Lv3: 1400 | Lv4: 1600 | Lv5: 1800 |
Lv6: 2000 | Lv7: 2200 | Lv8: 2400 | Lv9: 2600 | Lv10: 3000 |
自身のNPを増やす | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
自身の攻撃力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のルーラークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4Hit | 4Hit | 4Hit | 5Hit | 8Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 混沌属性 / 善属性 / 人の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 男性 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | 弱体耐性をアップ |
![]() | クリティカル威力を8%アップ |
![]() | 自身のArtsカード性能を少しアップ クリティカル威力を少しアップ |
優先度別おすすめのスキル上げ
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
Step1 | Lv4 | Lv1 | Lv6 |
Step2 | Lv6 | Lv4 | Lv10 |
Step3 | Lv9 | Lv6 | Lv10 |
Step4 | Lv10 | Lv10 | Lv10 |
火力アップとNPチャージのスキル3を、次点でサポートも出来るスキル1を優先がおすすめ。スキル2はクリティカル火力が欲しい場面で上げていこう。
スキル上げの育成ステップについてStep1 | ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。 |
---|---|
Step2 | 素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。 |
Step3 | 攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。 |
Step4 | そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 100,000QP | 計100,000QP |
再臨2 | 300,000QP | 計400,000QP |
再臨3 | 1,000,000QP | 計1,400,000QP |
再臨4 | 3,000,000QP | 計4,400,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
高杉晋作の強い点/弱い点
システム適性のあるアタッカー

高杉晋作は宝具である程度のNP回収ができ、Wスカディでサポートすることで宝具3連発もできるシステムアタッカー。ただしNPチャージ礼装が必要で、礼装フリーのシステムより扱いづらい。
OC2での最低宝具威力
対天 | 対地 | 対人 | |
---|---|---|---|
宝具1 | 51,741 | 42,333 | 47,037 |
宝具2 | 68,988 | 56,444 | 62,716 |
宝具5 | 86,235 | 70,555 | 78,395 |
クリティカルで火力を出せる
スキルと宝具で2種類のクリ威力アップを持ち、宝具効果は3T持続なので重複も狙える。宝具で大量のスターを稼ぐことができるので、宝具さえ発動できれば安定して高火力クリティカルが狙える。
味方のサポートも可能
スキルで全体BQ性能アップ+宝具OC1段階アップや、単体クリ威力アップ+スキルCT短縮を持つ。基本的には自分のために使用するスキルだが、味方の火力アップやスキルの再使用を目的として使用することも可能。
自身はCT短縮の恩恵が少ない
高杉晋作のスキルは最短CTが6~7ターンで、スキルCTを1ターン短縮しても再使用までは遠い。特に周回ではほぼ意味がない効果なので、短CTのスキル持ちに使用したり他のCT短縮と組み合わせたい。
全体アーチャーは競合が優秀すぎる
全体アーチャーにはNP50%チャージや範囲の広い特攻を持つ優秀なアタッカーが揃っている。システムとしてはQuickはやや不遇という環境もあり、優先して採用したい場面は少ない。
高杉晋作におすすめの概念礼装
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | 冬の結晶(★4) NPを60~75%チャージ |
![]() | クリスマスの軌跡(★5) Quickカード性能を8~10%アップ NP獲得量を8~10%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | チェリー・アイシクル(★5) Quick性能を5~8%アップ 宝具威力を10~15%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | いつかの夏(★5) Quickカード性能8~10%アップ 宝具威力を8~10%アップ NPを30~50%チャージ |
相性の良いサーヴァント
相性の良いサポーター | |
---|---|
![]() | 水着スカディ(★5) NP50%付与可能。高倍率なQuick強化と攻撃力アップを付与でき、宝具連発のサポートが可能。スター供給も可能で、高杉晋作はB2枚なのでB限定クリ威力アップとも相性が良い。 |
![]() | スカサハスカディ(★5) NP50%付与可能。高倍率なQuick強化と攻撃力アップを付与でき、宝具連発のサポートが可能。 |
![]() | 武則天(★4) 攻撃力+Quick性能を20%アップが可能で、絆礼装があれば更にQuick性能+20%ができる。全体NP10%付与も持ち、宝具連発のサポートも可能。 |
![]() | オベロン(★5) NP70%付与と高倍率宝具威力アップを付与できる。システムのNP+火力サポートとして追加で編成するのもおすすめ。 |
![]() | キャストリア(★5) 宝具で対粛清防御を付与でき、パーティ全体を守ることができる。NP50%付与+NP獲得量アップも優秀で、高難易度で特におすすめ。 |
![]() | マーリン(★5) 全体無敵スキルとHP+NP+スター付与の宝具が優秀。高倍率クリ威力アップも付与でき、高難易度で好相性。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | TAKOLEGS |
---|---|
担当声優 | 柿原徹也 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
幕末の長州に颯爽と現れた維新志士にして異端児。
吉田松陰が主宰した松下村塾の門下生であり、
久坂玄瑞、吉田稔麿、入江九一らと
松下村塾四天王と呼ばれ将来を嘱望された。
一見して落ち着いたインテリの優男という感じだが、
その性格は破天荒かつ面白ければなんでもいい
とかいうはた迷惑なもの。とにかく自由奔放、
独断専行当たり前のワンマン社長
パラメーター
筋力 | D |
---|---|
耐久 | D |
敏捷 | B |
魔力 | C |
幸運 | B |
宝具 | B+ |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:177cm・63kg
出典:史実
地域:日本
属性:混沌・善 性別:男性
「この高杉晋作が君たちを勝利に導こうじゃないか!」
絆Lv.2で開放
戦国時代から代々毛利家に仕えてきた
名門、高杉家の出。
始めは藩校である明倫館に通っていたが、士分しか入学できないとか格式ばった授業などが、どうもつまらなかったらしく、明倫館の塾頭を務めていた吉田松陰が引き継いだ松下村塾に入塾する。
藩校と違い松下村塾、というか松陰の授業がクッソ面白かったらしく松陰門下にてめきめきと頭角を現してゆく。江戸への遊学などもして学んでいたが、安政の大獄により師である吉田松陰が捕らえられ処刑。公然と倒幕を口にするようになる。
その後、幕府の使節団に加わり上海へ留学。欧米列強の脅威を目の当たりにし、日本の行く末と倒幕に更なる思いを抱く。
帰国後は尊王攘夷運動に加わり、江戸や京都で各藩の志士たちと交流。中でも高杉は英国公使館焼き討ちなど過激な行動が多く型破りな人間であった。
好き勝手に行動する高杉を長州藩はなんか役職にでもつけておとなしくさせようとするが、余裕で辞退。10年遊ぶとか言い出し、頭を丸めたりとかもう滅茶苦茶。どっか行くとか言いつつも、結局、故郷で三味線弾いたり歌を詠んだりしてた。
下関で米仏蘭に砲撃した長州が逆にボコられ、ビビる長州は何を思ったか高杉に下関の防衛を任せる。そこで身分にとらわれない近代的な軍隊である「奇兵隊」を設立。でもなんか揉めてすぐ奇兵隊総督を罷免された。藩の連中め、細かいことをごちゃごちゃ言いやがって。
まあ、そんなこんなで禁門の変を経て朝敵となった長州は更に4か国連合艦隊に下関を砲撃され、もうおしまいだー! と思われたが、ここで長州藩、何を思ったかまたしても幽閉してた高杉に和議交渉を一任とかいう、なんとかなれ采配。だが高杉はこの講和会議を勢いだけでうやむやにし、賠償金を幕府になすりつけるとかいうウルトラCを展開。会談の席で、急に古事記を暗唱して彦島の租借も聞こえないふりでごまかしきるとかいう大活躍も。
そんな事をしているうちに第一次長州征伐が迫り、長州藩では幕府の要求を受け入れようとする恭順派が台頭。これにブチギレた高杉はクッソ少ない兵を率いて功山寺で挙兵。無謀に思われた挙兵だが、テンションMAXの高杉たちは勢いで萩に進軍し恭順派を一掃。これにより長州は藩論を倒幕へ統一。この動きを察した幕府による第二次長州征伐が始まり、さすがにもう長州もおしまいだろ、と誰もが思ったが長州は味を占めたのか、高杉を海軍総督に任命。指揮を執った高杉は幕府艦隊を退け、大勝利をおさめる。この戦いの勝利は幕府の権威を失墜させ、ひいては大政奉還の一因となった。
しかしその後、病に冒されていた高杉は大政奉還を見る事無く、肺結核のため死去。
「あーあ、いいところでこれだよ」
絆Lv.3で開放
どちらかと言えば華奢といった体つきではあるが、こう見えて柳生新陰流の免許皆伝だったりする。びっくりしたかい?
まあ、それだけでは本人的には普通すぎるらしく、特製火炎瓶と新陰流を組み合わせた謎の奇剣術を開発。面白がって振り回している。
通常戦闘時には自作の特製火炎瓶や三味線ブレードをぶんまわし、挙句の果てには小型の試作機であるプロトタイプ・アラハバキを呼び出し操作するなど、無茶苦茶な戦闘スタイルも披露。どちらかと言えばアーチャーというよりライダー的にも見えるスタイルではあるが、僕はそういう型にはまるようなタイプじゃないからご愛敬ってとこだな。
これらは特異点である維新都市サイタマでの出来事に由来するものではあるが、特異な宝具の性質と、数奇な運命により高杉の霊基に刻み込まれるものとなった。
絆Lv.4かつカルデア重工物語クリアで開放
???
絆Lv.5かつカルデア重工物語クリアで開放
???
絆Lv.5かつカルデア重工物語クリアで開放
???
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

やあやあ、僕が超弩級アーチャーこと、
長州が生んだ奇跡の英傑、高杉晋作だ。
自分で言うのもなんだが、頼りになる男だから
存分にあてにしてくれていいぞ。
おっと、とはいえつまらない戦は御免被るがね。
ま、それも杞憂か……。何故って?
そりゃあ、僕がいる限り面白くならないわけがないからね!
1段階目

どうだい?僕のこの成りは?
カッコいいだろ?そうだろそうだろ。
長州でも僕は、一番イケてたからね。
君も遠慮なく褒めてくれていいぞ。
2段階目

ん……。今回は衣装替えはなしか。
つまらんな…。君、さっさと次に行こう次に。
自分のことながら、どう変わるのか楽しみで仕方ないぞ。
3段階目

ふはははははは!
どう見ても黒幕だな!これ。
実際黒いし。
この際、黒幕らしく、悪の軍団でも創設するとしようか。
勿論、僕をここまでにした君にも協力してもらうぞ?
当たり前だろ。
最終再臨

面白き、こともなき世を、面白く。
この世に真理なんてものがあるのかどうか知らないが、
人の生なんてものは、面白ければそれでいいんだ。
これだけは確かさ。
ああ、どんなに人に笑われようが、己の信じる道を行こうじゃないか。
イベント最新情報
高杉晋作ピックアップ

魔王信長ピックアップ

カルデアボーイズコレクション2023PU

ホワイトデーピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます