FGO(Fate/Grand Order)のヤマトタケル(ヤマタケ)の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらヤマトタケルの評価と性能

サーヴァント、セイバー。此処に馳せ参じた。
力なきもの、汝の力となろう!

捧げ物、大義である。
おっおっと、この霊基抑えておかねば…昔の私がひょっこり顔を出してしまうな。
はぁ許せ。
それと、改めてありがとう。
君の尽力で、私はさらなる力を得たぞ!
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
HP / ATK | 13498 / 12526(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身にガッツ状態を付与(1回・3T)[Lv] NPを20~30%増やす[Lv] 「味方がやられた時にNPが25%増える状態」を付与(3T) | ||||
スキル2 | ![]() 自身に〔神性〕特攻状態を付与(3T)[Lv] 〔魔性〕特攻状態を付与(3T)[Lv] クリティカル威力をアップ(3T)[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 自身のArtsカード性能をアップ(3T)[Lv] 宝具威力をアップ(1T)[Lv] NPを10~20%増やす[Lv] | ||||
宝具 | ![]() 敵単体のArts攻撃耐性をダウン(1T) 敵全体に強力な攻撃[Lv] 防御力をダウン(3T)[OC] | ||||
担当声優 | 山村響 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 渡れい |
[動画]ヤマトタケルの宝具演出
ヤマトタケルの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
NP50%チャージを持つArts全体宝具アタッカーで、システム適性もある。神性+魔性と範囲の広い2種類の特攻を持ち、W特攻が有効なら高火力に。味方がやられると発動するNP25%チャージを所持しており、アーラシュやハベトロットとの相性も良い。
評価ランキングはこちらみんなの評価
ヤマトタケルの宝具とスキル性能
宝具「絶技・八岐怒濤」

敵単体のArts攻撃耐性をダウン(1T) | ||||
---|---|---|---|---|
50% | ||||
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1: 450% | Lv2: 600% | Lv3: 675% | Lv4: 712.5% | Lv5: 750% |
敵全体の防御力をダウン(3T) | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 25% | Lv3: 30% | Lv4: 35% | Lv5: 40% |
スキル1『血塗れの皇子EX』
【効果】
自身にガッツ状態を付与(1回・3T)[Lv]
NPを20~30%増やす[Lv]
「味方がやられた時にNPが25%増える状態」を付与(3T)
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身にガッツ状態を付与(1回・3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 1000 | Lv2: 1200 | Lv3: 1400 | Lv4: 1600 | Lv5: 1800 |
Lv6: 2000 | Lv7: 2200 | Lv8: 2400 | Lv9: 2600 | Lv10: 3000 |
自身のNPを増やす | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
「味方がやられた時にNPが増える状態」を付与(3T) | ||||
25% |
スキル2『神魔鏖殺A』
【効果】
自身に〔神性〕特攻状態を付与(3T)[Lv]
〔魔性〕特攻状態を付与(3T)[Lv]
クリティカル威力をアップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身に〔神性〕特攻状態を付与(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
自身に〔魔性〕特攻状態を付与(3T) | ||||
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
自身のクリティカル威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル3『魔力放出(水)B+』
【効果】
自身のArtsカード性能をアップ(3T)[Lv]
宝具威力をアップ(1T)[Lv]
NPを10~20%増やす[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身のArtsカード性能をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
自身の宝具威力をアップ(1T) | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
自身のNPを10~20%増やす | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のセイバークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3Hit | 4Hit | 4Hit | 5Hit | 6Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 中立属性 / 善属性 / 天の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 性別不明 / 騎乗 / 神性 / 愛する者 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | 弱体耐性をアップ |
![]() | Quickカードの性能を10%アップ |
![]() | 与ダメージを125プラスする状態を付与 |
優先度別おすすめのスキル上げ
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
Step1 | Lv4 | Lv1 | Lv4 |
Step2 | Lv6 | Lv4 | Lv6 |
Step3 | Lv10 | Lv6 | Lv10 |
Step4 | Lv10 | Lv10 | Lv10 |
全スキル重要だが、まずはNPチャージのスキル1,3を優先したい。スキル2は特攻が有効なクエストに行く時に一気に上げてしまうのもおすすめ。
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 100,000QP | 計100,000QP |
再臨2 | 300,000QP | 計400,000QP |
再臨3 | 1,000,000QP | 計1,400,000QP |
再臨4 | 3,000,000QP | 計4,400,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
ヤマトタケルの強い点/弱い点
特攻持ちのAシステムアタッカー

ヤマトタケルは30%+20%で合計50%のNPチャージを持ち、サポート次第で宝具連発ができるシステムアタッカー。また、スキルで神性と魔性への特攻を所持しており、W特攻の対象には非常に高いダメージを出せる。
神性かつ魔性属性のサーヴァントはこちらヤマトタケルの最低宝具威力
通常 | 特攻1種 | 特攻2種 | |
---|---|---|---|
宝具1 | 39,435 (54,554) | 55,814 (77,233) | 72,193 (99,912) |
宝具2 | 52,538 (72,697) | 74,377 (102,936) | 96,216 (133,175) |
宝具5 | 65,642 (90,841) | 92,941 (128,639) | 120,239 (166,437) |
()はArts耐性ダウン対象へのダメージ宝具威力ランキングはこちら
宝具のArts耐性ダウンは単体付与
宝具のダメージ前に発動するArts攻撃耐性ダウンは50%と高倍率だが、対象は単体となっている。ターゲットとして選択している敵に付与されるので、複数の敵に対して宝具を使う場合は高HPの敵を選択しておこう。
![]() | マテリアル曰く『宝具の「絶技・八岐怒濤」は対人技だが破壊力が高すぎて範囲攻撃になっている』そうです。Arts耐性ダウンが単体付与なのはこの設定の再現だと思われます。 |
---|
スキルの宝具威力アップは1ターン
スキル3の宝具威力アップは1ターンのみの効果。システム運用をする場合は継続してダメージを伸ばせるわけでは無いので、可能なら3waveなど最大火力を出したい場面で使いたい。
味方が戦闘不能でNPを獲得

スキル1では味方がやられた時にNP25%を獲得する状態を獲得できる。アーラシュの宝具など自身で戦闘不能になる効果も対象なので、システム以外の周回で唯一無二の動きができる可能性もある。
高難易度では退場前提サポーターと好相性
低レベル止めのサポーターにタゲ集中礼装を持たせるなど、退場を前提としたサポーターを実質的なNPチャージとして考える運用も可能。ガッツスキルを所持しているので、敵の全体宝具で自身だけ生き残りNP50%獲得なども狙える。
![]() | 敵宝具で自分だけ生き残る動きは狙いやすく戦略に組み込みやすいです。 |
---|
味方へのサポートは持たない
ヤマトタケルの火力アップスキルは自身強化のみで、味方へのサポートができない。システム運用なら問題ないが、アタッカーを並べる周回ではやや採用しづらくなってしまう。
![]() | アーラシュやハベトロットと組み合わせた周回を考えると、クラス等倍を少しでも補うために全体強化が欲しかったと思ってしまいますね… |
---|
ヤマトタケルと相性のいい概念礼装
![]() | 黒の聖杯(★5) 宝具威力60~80%UP 毎ターンHP500減少 |
![]() | 笑顔のしるし(★5) Arts性能10~15%UP NP獲得量10~15%UP 宝具威力15~20%UP |
![]() | ロイヤル・アイシング(★5) Artsカード性能を10〜15%アップ 宝具威力を20〜25%アップ |
![]() | 毒蛇一芸(★4) Artsカードの性能を30〜40%アップ(3ターン) |
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | オーシャン・フライヤー(★5) Artsカード性能5~8%アップ 宝具威力10~15%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | お疲れ様です!(★5) Artsカード性能を8~10%アップ 〔魔性〕特攻状態を15~20%付与 NPを30~50%チャージ |
![]() | 投影装填(★4) 自身のArtsカード性能を8~10%アップ&NP30~50%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 龍脈(★3) NPを30~50%チャージ |
相性の良いサーヴァント
相性の良いサポーター | |
---|---|
![]() | キャストリア(★5) 鉄板のArtsサポーター。宝具の火力と連発性能を大きく上げることができるので、周回と高難易度のどちらでも必ず編成したい。 |
![]() | プロトマーリン(★5) 高難易度向けArtsサポーター。全体無敵+最大HPアップで生き残りやすくなり、A強化+攻撃力アップでダメージを伸ばせる。 |
![]() | マーリン(★5) 全体無敵を持つサポーター。宝具でNP付与+スター獲得+HP回復が可能で、高倍率B強化+クリ威力アップでB2枚のヤマトタケルと好相性。 |
![]() | 玉藻(★5) Arts強化と宝具威力アップで火力を大きく伸ばせる。宝具のHP回復+NP付与も優秀で、特に高難易度でおすすめ。 |
![]() | オベロン(★5) 最大NP70%と高倍率な宝具威力アップを付与できる。B強化の恩恵は少ないので、最後のひと押しとして選択肢になる。 |
![]() | 徐福(★3) Arts性能+NP獲得量アップ、NP30%付与ができ、豊富なHP回復手段を持つ。宝具でスター獲得が得意なので、クリティカル狙いも安定する。 |
戦闘不能系サーヴァント | |
![]() | ハベトロット(★4) NP80%チャージ持ちで、スキルで戦闘不能になれる。クラス的には相性は良くないので、あくまで噛み合うクエストで組み合わせたい。ヤマトタケルはハベトロット[女性]対象ではないので注意。 |
![]() | アーラシュ(★1) NP30%チャージ持ちで、宝具で戦闘不能になれる。クラス的には相性は良くないので、あくまで噛み合うクエストで組み合わせたい。 |
![]() | 陳宮(★2) 宝具で味方を戦闘不能にできる。ヤマトタケルのNPチャージを発動させつつ、次のサポーターを登場させられる。クラス的には相性は良くないので、あくまで噛み合うクエストで組み合わせたい。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 渡れい |
---|---|
担当声優 | 山村響 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
英雄にして悲劇の皇子。
古代日本にて、父たる大王(おおきみ)の命を受け、
列島各地を平定した大征服者にして神剣使い。
異郷の王たちを殺し、神々さえ殺し、進み続けた。
最期は、伊吹山の神を力によって死したとされる。
……死後、白鳥となって羽ばたいたとも。
パラメーター
筋力 | A |
---|---|
耐久 | C |
敏捷 | B |
魔力 | A+ |
幸運 | A |
宝具 | EX |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:154cm・49kg
出典:古事記、日本書紀など、Fate/Samurai Remnant
地域:日本
属性:中立・善 副属性:天 性別:?
幸運パラメーターについては自己申告。本人は「私ほど、出逢いに恵まれた者はいない」と言っている。
◆
謎のヒロインX曰く、「髪の一部パーツにやや近いものはありますがアルトリア顔ではないですね…セーフ!」とのこと。
絆Lv.2で開放
水に覆われた剣を振るう、優美の剣士。
見ようによっては女性にも男性にも見える(女性として見る人間が多いようではある)が、本人が自己の性別について口にすることはない。
敵を殲滅すべく行動し、そして勝利する。
慈悲なき戦闘装置。
弱いものは躊躇なく切り捨てようとする性質を持っているのだが……今回の現界では、なるべくそうしないようにと努めている素振りがある。
戦闘の天才。
人間の領域を遥かに超えている。
技術体系としての剣術が未だ成立していない古代にあって、世界に比しても神秘の色濃く残る日本列島に跋扈する超常の妖物魔物を斃し、軍勢を殲滅し、時には神性をも単身にて斃すヤマトタケルの戦闘能力は、たとえば乱世を知る人間から見ても桁が違う。
「人の身であそこまで強くなれるのか」の域である。
絆Lv.3で開放
○血塗れの皇子:EX
血の繋がった兄弟も、異郷の王たちも、そして愛した人さえも、目の前で命果てていく。
生前の生きざまがスキルとして表現されたもの。
○神魔鏖殺:A
神性、魔性に対する優位。
神も人も魔も、ヤマトタケルは打ち倒す。
○魔力放出(水):B+
水の形態の魔力放出を行う。
隠された大宝具のもたらす神気は、ヤマトタケルの魔力の性質を水と定めた。
宝具『水神』の効果によってランクが上昇している。
絆Lv.4で開放
『水神』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:― 最大捕捉:1人
みなかみ。
ヤマトタケルが振るう剣の刀身を水の魔力で覆い隠し、蛇行剣の形と成す隠蔽宝具。
隠蔽解除の際には、一瞬ではあるが水の魔力が消えていく様子が視認できる。
魔力放出(水)スキルを強化する宝具でもある。
魔力を消費して本宝具を使用することで、ジェット水流による遠距離攻撃も可能となる。
『絶技・八岐怒濤』
ランク:B 種別:対人/対軍絶技
レンジ:0~10 最大捕捉:1~20人
ぜつぎ・はっきどとう。
一度に八度の斬撃を放つ絶技。
その技の凄まじさ、八つの顎を備えた巨蛇―――災害竜・八岐大蛇の如く。
破壊力が高すぎるため、対人技であるはずが範囲効果まで付帯してくる。
(対軍としては当然威力は落ちる)
絆Lv.5で開放
『界剣・天叢雲剣』
ランク:EX 種別:対界宝具
レンジ:1~99 最大捕捉:900人
かいけん・あめのむらくものつるぎ。
スサノオ神話にて生み出され、ヤマトタケル伝説にて振るわれた神剣。
巨いなる八頭八尾、赤眼の怪―――日本最大の災害竜・八岐大蛇の死した尾より生じた。すなわち災害竜がその身に備える数多の威、天地自然の諸力の具現であり、是を行使することは一時的に「神/カミ」すなわち世界と一体になることと同義である。
故に真名を『界剣・天叢雲剣』。
神造兵装の一種である。
普段は宝具『水神』によって隠蔽されている。
本作では、基本的に真名解放されない。
真名解放した場合、
ただちに「神/カミ」の力が行使される。
効果については使用者が選択可能。
破壊を望めば、一帯に無尽の暴威をもたらす。
或いは何をも傷付けず、護ることや、救うことを望むならば―――神剣は、対界規模の奇跡を顕すかもしれない。
天叢雲の名は大蛇の纏っていた雲気に由来し、元は『史記』の斬蛇剣伝説に連なるものであるという。別名は草薙剣、都牟刈の太刀、草那芸之大刀。
三種の神器のひとつとして定められている。
絆Lv.5かつサムライレムナントコラボクリアで開放
ヤマトタケルは、以前の現界の記憶を有している。
宮本伊織をマスターとするサーヴァント・セイバーとして、“盈月の儀”と呼ばれる疑似的な聖杯戦争を駆け抜けた記憶である。
儀について、ヤマトタケルは多くを語らない。
ただ、何らかの出来事があった結果―――
英霊としてカルデアに現界した伊織に対して、
時折、切なげな瞳を向けることだけは確かである。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

サーヴァント、セイバー。此処に馳せ参じた。
力なきもの、汝の力となろう!
1段階目

おっ!当世風の衣だな。
霊基の再臨?ほぉーそういうものがあるのか!
それでこれは探偵風?ほぉほお!
2段階目

霊基の再臨は…
あれ……無しか…そうか…
ほんの少し、期待していたのだが。
もう暫くはこの衣だな。
ふっふふっ。それはそれで良い!
3段階目

この姿は…
そうか…私が霊基を上り詰めると、この姿と成るか。
神気が高まっている。
なるほど。
うん。興味深いな。
最終再臨

捧げ物、大義である。
おっおっと、この霊基抑えておかねば…昔の私がひょっこり顔を出してしまうな。
はぁ許せ。
それと、改めてありがとう。
君の尽力で、私はさらなる力を得たぞ!
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)我が愛しき日々

概念礼装の効果 |
---|
ヤマトタケル(セイバー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間 味方全体に[神性]特攻状態を15% [魔性]特攻状態を15%付与 |
長屋の一室———
かつての現界の折、
ヤマトタケルが己がマスターである宮本伊織と過ごした
場所。元々は伊織一人の住居だったが、現界中のヤマト
タケルも寝食を共にした。
生活空間であると同時に、
魔術工房としての機能を備えねばならないため、
隣家の壁をぶち抜いてスペースを確保してある。
ヤマトタケルは、この一室で口にする朝食と夕食を、
とても楽しみにしていたという。
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)朝餉一膳

ヤマトタケルからの贈り物。
お膳の上に並べられた朝餉、一式。
炊きたての白米、御御御付(おみおつけ)、香の物、鰺の干物を焼いたもの―――
かつての盈月の儀の日々にあって、
ヤマトタケルが口にしていた朝餉の再現であるらしい。
紅閻魔やエミヤ曰く、米の炊き方が江戸風とのこと。
御御御付は好みによって納豆の有無が選択可能。
……この贈り物の存在を耳にした
日本系英霊たちからの要望によって、
食堂の朝食メニューに「江戸式朝餉セット」が加わることになったのだとか。
(従来の「和朝食セット」とは別に!)
護りの勾玉

ヤマトタケルからのお返し。
――――――布の上にそっと置かれた、勾玉ひとつ。
ヤマトタケルが衣の下に持っていたもの。
護りの力が込められている、とのこと。
無銘。
具体的な魔術的効果の程については不明なものの、
一種の護符であると目される。
この勾玉について……
蘆屋道満は些か驚いた素振りを見せ、
伊吹童子は頷きながら微笑み、
鬼一法眼は高らかに笑ったという。
FGOの関連記事
OVER THE SAME SKY PU

開催期間 | ~7月14日(月)12:59まで |
---|
関東・甲信ブロック① | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
関東・甲信ブロック② | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
PU対象の英霊星行礼装
ボックスイベント開幕直前PU

開催期間 | ~7月14日(月)12:59まで |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます