諸葛孔明の評価|宝具とスキル性能

0


x share icon line share icon

【FGO】諸葛孔明の評価|宝具とスキル性能

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】諸葛孔明の評価|宝具とスキル性能

FGO(Fate/Grand Order)の諸葛孔明の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。

目次

【評価/データベース】

【サーヴァント運用/組み合わせ】

【プロフィール】

サーヴァント一覧はこちら

諸葛孔明の評価と性能

諸葛孔明のセイントグラフ

──サーヴァント、諸葛孔明だ。
何、別人じゃないかと?
その通り、エルメロイ二世だ。
だが力は引き継いでいる。問題じゃあない。

最終再臨イラストはこちら(ネタバレ注意)
(キャラ名)の最終再臨

これが限界か。まぁ仕方ないか。
感謝するよマスター、ここまで来られたのもあんたのおかげだ。

主要な性能

クラスクラスのアイコン星5キャスター(▶一覧はこちら)
カード構成
入手方法全てのガチャで恒常的に排出
HP / ATK14259 / 10598(Lv最大時)
スキル1
(強化後)
スキル1アイコン時計塔の奇宝EX【CT:7~5】
味方単体のクリティカル威力を20~50%アップ(3T)[Lv]
宝具威力を20~30%アップ(3T)[Lv]
宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
味方単体のNPを30%増やす
スキル2
スキル2アイコン軍師の忠言A+【CT:8~6】
味方全体の防御力を20~30%アップ(3T)[Lv]
味方全体に被ダメージカット状態200~500を付与(3T)[Lv]
味方全体のNPを10%増やす
スキル3
スキル3アイコン軍師の指揮A+【CT:8~6】
味方全体の攻撃力を20~30%アップ(3T)[Lv]
味方全体に与ダメージプラス状態200~500を付与(3T)[Lv]
味方全体のNPを10%増やす
宝具
(強化後)
宝具アイコン「石兵八陣」
敵全体にチャージ減少
中確率でスタンを付与(1T)
[OC]
中確率で呪いを付与(6T/1000ダメージ)
防御力30~50%ダウン(3T)[Lv]
担当声優浪川大輔
▶担当声優一覧はこちら
イラスト武内崇

[動画]諸葛孔明の宝具演出

引用元【公式】Fate/Grand Order チャンネル

諸葛孔明の総合評価

総合評価周回高難易度
評価アイコン汎用的なサポーター評価アイコン評価アイコン

味方全体へ20%、単体へ最大50%のNP付与が可能。カードの種類に関わらず幅広いサーヴァントと好相性で、周回から高難易度まで活躍できる。特別召喚で入手でき、初心者がすぐに入手できる点も優秀。

評価ランキングはこちら

みんなの評価

諸葛孔明の宝具とスキル性能

宝具アイコン宝具「石兵八陣」かえらずのじん

諸葛孔明の宝具
強化条件幕間の物語3をクリア(▶攻略はこちら)
3ターンの間
敵全体に防御力ダウン
Lv1:
30%
Lv2:
40%
Lv3:
45%
Lv4:
47.5%
Lv5:
50%
1ターンの間
敵全体に中確率でスタン付与
OC1:
-
OC2:
-
OC3:
-
OC4:
-
OC5:
-
6ターンの間
呪い状態を付与
Lv1:
1000
Lv2:
1000
Lv3:
1000
Lv4:
1000
Lv5:
1000
敵全体にチャージ減少効果
Lv1:
-
Lv2:
-
Lv3:
-
Lv4:
-
Lv5:
-
強化前の性能はこちら

宝具「石兵八陣」かえらずのじん

3ターンの間
敵全体に防御力ダウン
Lv1:
10%
Lv2:
20%
Lv3:
25%
Lv4:
27.5%
Lv5:
30%
1ターンの間
敵全体に中確率でスタン付与
OC1:
-
OC2:
-
OC3:
-
OC4:
-
OC5:
-
3ターンの間
呪い状態を付与
Lv1:
500
Lv2:
500
Lv3:
500
Lv4:
500
Lv5:
500
敵全体にチャージ減少効果
Lv1:
-
Lv2:
-
Lv3:
-
Lv4:
-
Lv5:
-

スキル1アイコンスキル1『時計塔の奇宝EX』

【効果】
味方単体のクリティカル威力を20~50%アップ(3T)[Lv]
宝具威力を20~30%アップ(3T)[Lv]
宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
味方単体のNPを30%増やす

【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン

強化条件強化クエスト1をクリア
味方単体のクリティカル威力をアップ(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
23%
Lv3:
26%
Lv4:
29%
Lv5:
32%
Lv6:
35%
Lv7:
38%
Lv8:
41%
Lv9:
44%
Lv10:
50%
味方単体の宝具威力をアップ(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
味方単体のNPを増やす
30%
強化前の性能はこちら

スキル1『鑑識眼A』

【効果】
味方単体のクリティカル威力を20~50%アップ(3T)[Lv]
味方単体のNPを30%増やす

【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン

3ターンの間
味方単体のクリティカル威力をアップ
Lv1:
20%
Lv2:
23%
Lv3:
26%
Lv4:
29%
Lv5:
32%
Lv6:
35%
Lv7:
38%
Lv8:
41%
Lv9:
44%
Lv10:
50%

スキル2アイコンスキル2『軍師の忠言A+』

【効果】
味方全体の防御力を20~30%アップ(3T)[Lv]
味方全体に被ダメージカット状態200~500を付与(3T)[Lv]
味方全体のNPを10%増やす

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

3ターンの間
味方全体の防御力をアップ
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
3ターンの間
被ダメージカット状態を付与
Lv1:
200
Lv2:
230
Lv3:
260
Lv4:
290
Lv5:
320
Lv6:
350
Lv7:
380
Lv8:
410
Lv9:
440
Lv10:
500

スキル3アイコンスキル3『軍師の指揮A+』

【効果】
味方全体の攻撃力を20~30%アップ(3T)[Lv]
味方全体に与ダメージプラス状態200~500を付与(3T)[Lv]
味方全体のNPを10%増やす

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

3ターンの間
味方全体の攻撃力をアップ
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
3ターンの間
与ダメージプラス状態を付与(3T)
Lv1:
200
Lv2:
230
Lv3:
260
Lv4:
290
Lv5:
320
Lv6:
350
Lv7:
380
Lv8:
410
Lv9:
440
Lv10:
500

アペンドスキル

スキル1アイコン追撃技巧向上自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする
スキル2アイコン魔力装填自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する
スキル1アイコン対キャスター攻撃適性自身のキャスタークラスに対する攻撃力を20~30%アップする
スキル1アイコン特撃技巧向上自身のクリティカル威力を20~30%アップする
スキル1アイコンスキル再装填自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与
(Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り)

カード性能

BAQEX宝具
Hit1Hit1Hit2Hit3Hit0Hit

属性と特性/クラススキル

属性と特性
属性中立属性 / 善属性 / 人の力
▶天地人一覧はこちら
特性男性 / 愛する者 / 今を生きる人類
▶特性一覧はこちら
クラススキル
クラススキルアイコン陣地作成AArtsカードの性能を10%アップ
クラススキルアイコン道具作成B弱体付与成功率をアップ

幕間の物語と強化クエスト

幕間の物語

タイトル/条件と報酬
クリア報酬
幕間1
英霊憑依
条件:第二特異点クリア/再臨1/絆Lv3
報酬:聖晶石
クリア報酬
幕間2
見果てぬ海
条件:第三特異点クリア/再臨2/絆Lv4
報酬:聖晶石
クリア報酬
幕間3
再臨の真実
条件:第三特異点クリア/再臨4/絆Lv5
報酬:宝具強化
幕間の物語の攻略一覧はこちら

強化クエスト

クエスト/報酬
クリア報酬
強化1
強化クエスト1
報酬:スキル強化
強化クエストの攻略一覧はこちら

再臨・スキル強化素材必要個数

再臨必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
再臨1100,000QP計100,000QP
再臨2300,000QP計400,000QP
再臨31,000,000QP計1,400,000QP
再臨43,000,000QP計4,400,000QP

スキル強化必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

アペンドスキル強化必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

諸葛孔明の強い点/弱い点

3種のNP付与を持つ強力サポーター

孔明の画像

味方へのNP付与スキルを3つ所持しており、味方全体の宝具を撃ちやすくできる強力なサポーター。NPチャージ礼装などと組めば1ターン目から宝具が使用できるため、周回から高難易度まで活躍させやすい。

攻略班全体20%、単体合計50%と大量にNP付与を行えます。基本的に誰とでも組める性能なので、所持していればFGOのゲームプレイが捗ること間違いなし!

第三再臨でも即戦力となる性能

孔明はNP付与だけでも強力なので、再臨を3回すればスキルが全て使用可能かつ即戦力となる。特に重要なNP付与はどのスキルレベルでも固定倍率で、ストーリー1部4章で再臨素材が揃う点もリセマラ向き。

汎用的で強力なサポート効果も持つ

孔明のスキルはNP付与だけでなく、それぞれ攻撃力・宝具威力・防御力・クリティカル威力アップと汎用的な効果も備わっている。高倍率かつ3ターンなため、大半のクエストで編成できる。

攻略班汎用的な効果なので使う機会が多く、サポートに置けばフレンドにも喜ばれます!また攻撃力アップと宝具威力アップは区分の違う効果なので、効率良くダメージを伸ばせます。

スキル使用後が弱点でもある

孔明のスキルは3ターン継続するので、効果終了〜スキル再使用までの数ターンが弱点でもある。育成でのスキルCT短縮やカルデア戦闘服「オーダーチェンジ」で後衛と交代などして補おう。

OCアップサポートも可能

スキル3の効果には、単体のOC段階を2アップさせる効果もある。オーバーチャージで宝具効果を伸ばせるアタッカーや、サポーターと好相性。効果は1回だが3ターン継続するので、スキル付与タイミングも調整しやすい。

攻略班攻略班宝具威力アップも同時付与のため、サポート宝具の場合効果が無駄になる場合があります。ただしキャストリアの対粛正防御枚数増加など強力な効果も存在するので、状況に応じて活用していくのも手段です。

高難易度で役立つサポート宝具持ち

孔明の宝具画像

宝具には敵全体に防御力ダウン付与(3T)と呪いダメージ(6T/1000)の効果がある。攻撃力+宝具威力アップスキルと合わせて味方ダメージを伸ばせるので、味方攻撃宝具前などに使用したい。

確定チャージ減と確率スタンも便利

敵全体へ確定チャージ減と確率スタン(約50%/OC1)付与効果もあるので、敵宝具を先延ばして味方のスキルCT回復やNP稼ぎができる。スタンも成功すれば敵行動回数を減らし、被ダメージ軽減に繋がる。

攻略班敵CTを減らせば味方の全体無敵/回避スキルが再使用でき、生存できることも。敵全体の行動は合計3回まで(ブレイク時などギミックは除く)なので、1体でもスタンすれば敵行動が減ります。

弱体耐性持ちへのスタンは不安定

宝具の全体スタン付与は弱体付与なので、クラススキル「対魔力」など弱体耐性持ちには成功しづらい。スタン付与させたい場合は、OCアップや弱体成功率アップの概念礼装などで補おう。

カードを選びやすく宝具使用も容易

孔明のスキル使用後は自身にも攻撃力アップが入り、ダメージも低くないのでカードを選びやすい。また、NPを稼げる高性能Artsを持っているので、Artsチェインを含めた少ないカード選びでも容易に宝具が使える。

FGO

▲Artsが7枚以上あれば3ターンに1回のArtsチェインは必ず発生する。編成時は意識したい。

孔明所持でストーリー攻略しやすい

孔明を持っていれば、フレンドから各クエストに合わせたアタッカーを借りやすくなる。各クラスのアタッカー育成優先度も下がり、最低限のサポーター育成でストーリーを攻略しやすい。

諸葛孔明の運用

低レア3ターン周回編成例

前衛後衛
-NP50%NP50%NP50%-

孔明(フレンドでも可)と低レアサーヴァントで3ターン周回する編成。孔明とシェイクスピアでNPを付与し、すぐに宝具を使用できる。2Wave以降はバーサーカーなので大半の周回で使える。

詳しい手順はこちら
1Wave孔明のアイコンのスキル2と3を使用
アーラシュのアイコンのスキル3を使用
スパルタクスのアイコンのスキル2を使用
アーラシュのアイコンの宝具を使用
2Wave孔明のアイコンのスキル1をエイリークのアイコンに使用
決戦用カルデア制服のスキル3で孔明のアイコンシェイクスピアのアイコンを交代
シェイクスピアのアイコンのスキル2と3をエイリークのアイコンに使用
エイリークのアイコンの宝具を使用
3Waveエイリークのアイコンのスキル1を使用
シェイクスピアのアイコンのスキル1を使用
決戦用カルデア制服のスキル1を使用
スパルタクスのアイコンのスキル3を使用
スパルタクスのアイコンの宝具を使用

宝具連発の周回編成例

前衛後衛
--

星5礼装カレイドスコープとNP50%チャージスキル持ちの編成例。カード配布に影響されず宝具2連発可能で、概念礼装枠が4枚以上空くのもイベント周回などで嬉しいメリット。

詳しい手順はこちら
1Wave孔明のアイコンのスキル2と3を使用
アレキサンダーのアイコンのスキル1と3を使用
ドレイクのアイコンの宝具を使用
2Waveアレキサンダーのアイコンの宝具を使用
3Wave孔明のアイコンのスキル1をドレイクのアイコンに使用
ドレイクのアイコンのスキル1と3を使用
決戦用カルデア制服のスキル3で孔明のアイコンシェイクスピアのアイコンを交代
シェイクスピアのアイコンの全スキルをドレイクのアイコンに使用
ドレイクのアイコンの宝具を使用

Artsアタッカー編成

前衛後衛
イアソンのアイコンキャストリアのアイコン徐福のアイコン
---

NP回収しやすいArtsアタッカーで宝具連発が狙える。スキル育成が重要なものの、孔明加入で宝具2〜3連発安定を目指せる。

キャストリアシステムについてはこちら詳しい手順はこちら
1Waveイアソンのアイコンのスキル3を使用
キャストリアのアイコンのスキル2と3をイアソンのアイコンに使用
徐福のアイコンのスキル1と2を使用
イアソンのアイコンの宝具を使用
2Waveキャストリアのアイコンのスキル1を使用
決戦用カルデア制服のスキル3でキャストリアのアイコン孔明のアイコンを交代
孔明のアイコンのスキル2と3を使用
イアソンのアイコンの宝具を使用
3wave孔明のアイコンのスキル1をイアソンのアイコンに使用
徐福のアイコンのスキル3をイアソンのアイコンに使用
決戦用カルデア制服のスキル1を使用
イアソンのアイコンの宝具を使用
宝具ダメージとNP回収量はこちら

最低宝具ダメージ

宝具1宝具2宝具5
1wave 39401 49251 59101
2wave 61693 77117 92540
3wave 91659 114574 137489

※ATKフォウ+1000、礼装ATK+500,クラス有利、天地人等倍で計算

NP回収量

NP回収(通常)
最低5176
最大4060

※Wキャストリア,自身スキルはLv10で計算
 魔術礼装のNP獲得量アップは未使用で計算
 NP回収値は小数点以下切り上げです

諸葛孔明と相性のいい概念礼装

月海原学園の王のアイコン月海原学園の王(★5)
登場時に一度だけ味方全体の攻撃力を10~15%アップ(3T)
九首牛魔羅王のアイコン九首牛魔羅王(★5)
登場時に味方全体のBusterカード性能を10%アップ(3T)
2030年の欠片のアイコン2030年の欠片(★5)
毎ターンスター8~10個獲得
熾天の王のアイコン熾天の王(★5)
毎ターンスター6~8個獲得
宝具使用時にOCを2上昇させる(1回)
ゴールデン捕鯉魚図のアイコンゴールデン捕鯉魚図(★5)
NPを30~50%チャージ
登場時にスターを15~20個獲得(1回)
至るべき場所のアイコン至るべき場所(★5)
毎ターンスター3~4個獲得&NP30~50%チャージ
鋼の鍛錬のアイコン鋼の鍛錬(★4)
防御力を15~20%アップ
カレイドスコープのアイコンカレイドスコープ(★5)
NPを80~100%チャージ
冬の結晶のアイコン冬の結晶(★4)
NPを60~75%チャージ

相性の良いサーヴァント

相性の良いアタッカー
ギルガメッシュのアイコンギルガメッシュ(★5)
サーヴァント特攻+天属性サーヴァント特攻持ちのアタッカー。NP30%チャージ持ちで宝具発動しやすく、スター集中によりクリティカルも狙いやすい。孔明のOCアップでサーヴァント特攻倍率も伸ばせるので、対象へダメージを出しやすい。
陳宮のアイコン陳宮(★2)
先頭を生贄にして発動する高火力全体宝具。孔明のNP付与で宝具連発しやすくなり、攻撃力+宝具威力アップでダメージを出しやすくなる。孔明のOCアップで陳宮の宝具ダメージを伸ばせるので好相性。
イリヤのアイコンイリヤ(★5)
NP50%チャージ持ち。孔明のNP付与で宝具連発しやすくなり、攻撃力+宝具威力アップでダメージを出しやすくなる。孔明のOCアップで宝具のB強化倍率を大きく伸ばせるので好相性。
ヨハンナのアイコンヨハンナ(★5)
高倍率のAクリ威力アップとスター集中付与を持つ。孔明のOCアップで人属性特攻倍率も伸ばせるので、対象へダメージを出しやすい。毎ターンNP20%付与で孔明の宝具発動サポートも可能。
トネリコのアイコントネリコ(★5)
NP100%チャージ持ち。孔明のNP付与で宝具連発しやすくなり、攻撃力+宝具威力アップでダメージを出しやすくなる。孔明のOCアップで宝具のB強化倍率だけでなく、スキル3CT減少数も増やせる。
坂本龍馬(槍)のアイコン坂本龍馬(槍)(★5)
確定チャージ減宝具で孔明と共に敵の宝具遅延が可能。クリティカルも活用できるので、孔明のクリ威力アップも活かしやすい。孔明のOCアップで宝具威力アップ倍率も伸ばせる。
不夜城のキャスター(★5)
確定チャージ減スキルと弱体耐性ダウン付与宝具が好相性。孔明のOCアップで王特攻倍率も伸ばせるので、対象へダメージを出しやすい。
ビショーネのアイコンビショーネ(★)
毒特攻でダメージを出せるアタッカー。確定チャージ減宝具で孔明と共に敵の宝具遅延が可能。クリティカルも得意なので、孔明のクリ威力アップも活かしやすい。
水着BBのアイコン水着BB(★5)
宝具効果の確定チャージ減が好相性。3ターンのスター集中+クリ威力アップ+スター獲得状態でクリティカルダメージも高く、カード固定も強力。
ハベトロットのアイコンハベトロット(★4)
疑似オダチェン可能な宝具で周回の1wave目を任せやすい。NP80チャージ持ちで宝具発動しやすいため、編成の幅も広げやすい。
アーラシュのアイコンアーラシュ(★1)
疑似オダチェン可能な高火力宝具で周回の1wave目を任せやすい。NP30%チャージ持ちなので、孔明のNP20%付与とNP50%礼装で即時宝具可能。孔明のOCアップで宝具ダメージを伸ばせるので好相性。
相性の良いサポーター
オベロンのアイコンオベロン(★5)
最大NP70%+高倍率宝具威力アップ+B強化を付与できる。孔明の宝具威力アップ持ちなので、オベロンの宝具威力アップブーストで倍率を効率良く伸ばせる。
キャストリアのアイコンキャストリア(★5)
NP50%+攻撃力アップ+A強化付与可能。オベロンはOC2アップ付与可能なので、キャストリアの対粛正防御枚数も増やせる。
水着スカディのアイコン水着スカディ(★5)
最大NP50%付与可能。高倍率Q強化に加え、B強化+Bクリ威力アップでB攻撃のダメージも伸ばせる。スター供給も得意なのでクリティカルを狙いやすくなる。
孔明(★5)
NP付与や強化を重ねてより周回しやすくなる。防御力アップスキルの使用をズラす、オーダーチェンジで交代など応用も可能。
プロトマーリンのアイコンプロトマーリン(★5)
Artsアタッカー向け高難易度サポーター。最大HPアップと全体無敵で生き残りやすくなり、スターサポート+クリ威力アップでクリティカルも活用しやすくなる。
マーリン(★5)
Busterアタッカー向け高難易度サポーター。毎ターンHP回復と全体無敵で生き残りやすくなり、スターサポート+クリ威力アップでクリティカルも活用しやすくなる。
ジャンヌ(★5)
宝具で全体無敵・回復・防御力UP付与ができるので、高難易度で一緒に編成しやすい。対サーヴァント用のスタンやスター獲得も◎。孔明のOCアップで毎ターンHP回復の倍率を伸ばせる。
玉藻(★5)
確定チャージ減スキル持ち。宝具で回復+スキルCT減+NP付与でサポートが可能。孔明のOCアップでNP付与量の倍率を伸ばせる。
徐福のアイコン徐福(★3)
Arts性能+NP獲得量アップ、NP30%付与持ち。クリティカルサポートも可能なので、孔明と共にアタッカーのクリティカルダメージを伸ばせる。
アンデルセン(★2)
最短CT5のクリティカル威力アップが好相性。宝具で孔明の所持していないHP回復付与や確率だが防御力アップも可能。孔明のOCアップで宝具効果の倍率も伸ばせる。
マシュ(★3-4)
スキル/宝具の防御力アップ付与が好相性。3人目も攻撃力ダウンや防御力アップ持ちなら防御力で敵宝具を耐えることも可能。孔明のOCアップで防御力アップの倍率も伸ばせるため生き残りやすくなる。

プロフィール/最終再臨画像

イラストレーター/声優

イラスト武内崇
担当声優浪川大輔
▶担当声優一覧はこちら

キャラクター詳細

ロード・エルメロイⅡ世は本来サーヴァントに至れるような器、歴史を持っている訳ではない。
しかし此度の聖杯戦争の極めて特殊な事情が絡み、中国の英霊である諸葛孔明の依り代となることで召喚を成功された。

パラメーター

筋力
E
耐久
E
敏捷
D
魔力
A+
幸運
B+
宝具
A

マテリアル(ネタバレ注意)

絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

絆Lv.1で開放

身長/体重:186cm・68kg
出典:『三国志演義』
地域:中国
属性:中立・善  性別:男性
合理主義の怪物。

絆Lv.2で開放

諸葛孔明は中国は三国時代に優れた政治家、軍人として
広く知られており、弱小国である蜀が長きに渡り大国で
ある魏に抵抗できたのも、彼の力に依るところが大きい
と伝えられている。

絆Lv.3で開放

このサーヴァントは厳密にはエルメロイⅡ世でもなく、
諸葛孔明でもない。両者の力が混ざり合い、本来のサー
ヴァントではない力を発揮している。また、思考や感情
は依り代であるエルメロイⅡ世に準じている。

絆Lv.4で開放

鑑識眼:A
固有スキル。諸葛孔明ではなく、エルメロイⅡ世に起因
する能力。人間観察を更に狭くした技術。対象となる人
間が将来的にどのような形で有用性を獲得するかの目利
きに極めて優れている。

絆Lv.5で開放

『石兵八陣(かえらずのじん)』
ランク:C 種別:対軍宝具
諸葛孔明が自軍の敗走が決まった際に仕掛けておいた
伝説上の陣形。巨岩で構成されたその陣は侵入した者た
ちを迷わせ、死に追いやる。

英霊憑依

擬似サーヴァント……何らかの理由でサーヴァントに
なれない英霊が、人間の体を器にすることで現世に召喚
されたもの。ロード・エルメロイII世以外にも、何体か
の擬似サーヴァントが確認されている。

再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)

最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

初期段階

──サーヴァント、諸葛孔明だ。
何、別人じゃないかと?
その通り、エルメロイ二世だ。
だが力は引き継いでいる。問題じゃあない。

1段階目

ここまでに至ることも、私にとっては奇跡に等しいかここまでに至ることも、
私にとっては奇跡に等しいか。

2段階目

先は長いな。
さて、あれを補佐する軍師になるまで、あとどのぐらい必要なのか。

3段階目

見ろよライダー!
ボクだってやればできるのさ!
……あれ?

最終再臨

これが限界か。まぁ仕方ないか。
感謝するよマスター、ここまで来られたのもあんたのおかげだ。

絆礼装(ネタバレ注意)

絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

王の遺物

絆礼装のイラスト
概念礼装の効果
諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕(キャスター)装備時のみ、自身がフィールドにいる間
味方全体のBusterカードの性能を15%アップ

未熟、未達、凡庸。ありし日の少年は、ただ惑うことしかできなくて。そんな彼を叱咤し、共に笑おうとした王がいた。寂寥と後悔と、ほんの少しの誇りを胸に、青年は彼の背中を追い続けている。

「王の遺物」の性能はこちら

バレンタイン礼装(ネタバレ注意)

バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。

(タップで開閉)

葉巻とワイン

匿名の誰かからのバレンタインのお返し。君もいつか大人になり、この酒や葉巻を楽しめる日が来るだろう。それまで、どうか取って置いてくれ。大人になった君が、そういうことをできる余裕ある日々を送れますように。

バレンタイン概念礼装の一覧はこちら

FGOの関連記事

河上彦斎PU

ぐだぐだ新選組ジエンドの生放送発表内容と攻略まとめ|幕末チャンバラ神話の画像
開催期間~10月15日(水)12:59
対象サーヴァントの評価記事
河上彦斎のアイコン河上彦斎藤堂平助のアイコン藤堂平助
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ぐだぐだ新選組ジエンド
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×