モンハンワイルズのカザキリカケリの場所と見た目です。ワイルズカザキリカケリのがどこにいるかや特徴を掲載しています。カザキリカケリの入手にお役立てください。
▶全環境生物一覧カザキリカケリの出現場所はどこ?
隔ての砂原エリア8,19に出現

エリア | 隔ての砂原8,10 |
---|---|
環境 | 指定なし |
時間 | 指定なし |
モンハンワイルズのカザキリカケリの出現場所は、隔ての砂原のエリア8,10です。近づくと逃げてしまうので、落ち着いて捕獲用ネットを投げましょう。隠れ身の装衣が有効なので、絶対に捕まえたい場合は、装備してから捕まえましょう。
クロカゼカケリも同時に出現する可能性あり
- クロカゼカケリレア
カザキリカケリの群れの中には、カザキリカケリに姿が似ている黒色のクロカゼカケリも出現する可能性があります。カザキリカケリよりもレアな環境生物なので、見つけたら優先して捕まえましょう。
▶隔ての砂原のキャンプ場所とマップカザキリカケリの見た目と特徴

分類 | 環境生物 |
---|---|
獲得ギルドpts | 5pts |
特徴 | サバンナを中心に棲息している生物。群れ単位で行動している。矢印状の特徴的なトサカはほかの個体との連携をとるために使われ、外敵などの危険を察知した場合は群れ全体にそれを伝達し、逃げていく。トサカを立てる行動が危険を伝える合図であると考えられており、人やモンスターが近づくと同様の行為がよくみられる。その姿はクナファ村でも複数確認されているがエサの獲得が容易である点や、人が脅威ではないことを学習しつつあるからと考えられている。 |
関連リンク

環境生物のおすすめ記事
サイド関連の環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
レア環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます