モンハンワイルズのモリサカズキガニの場所と捕獲方法です。ワイルズモリサカズキガニがどこにいるかや捕まえ方、見た目も掲載しています。モリサカズキガニの入手にお役立てください。
▶全環境生物一覧モリサカズキガニの出現場所はどこ?
緋の森エリア2に出現する

エリア | 緋の森2 |
---|---|
環境 | 指定なし |
時間 | 指定なし |
モンハンワイルズのモリサカズキガニは環境や時間に関わらず、緋の森のエリア2に出現します。
モリサカズキガニの捕獲方法
捕獲用ネットで捕まえる
捕獲用ネットの使い方 | |
---|---|
装備 | アイテムスライダーから装備 ショートカットから装備 |
使用 |
モリサカズキガニがいる場所に到着したら「捕獲用ネット」を使って捕まえます。モリサカズキガニは近づいても逃げないので、隠れ身の装衣の装備は不要です。
夜に探すのがおすすめ
モリサカズキガニは夜になると歩き回る習性があるため、夜に捕まえるのが探しやすくおすすめです。昼間は地中に隠れて草木に擬態していることが多いです。
モリサカズキガニの見た目と特徴

分類 | 環境生物 |
---|---|
獲得ギルドpts | 5pts |
特徴 | サカズキ状の甲殻に植物を載せて地面に潜り、植物に擬態することで外敵から身を隠す生物。発達した鉗脚はシャベルのようになっており地面を掘り返すことに適している。夜行性のため昼は地中に半身を埋めたままおとなしくしているが、夜は地上で歩き回り地面を掘っては地中に潜む小さな虫類を捕食する姿がみられる。 |
関連リンク

環境生物のおすすめ記事
サイド関連の環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
レア環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます