モンハンワイルズにおけるマカ錬金のおすすめと解放条件です。ワイルズマカ錬金のやり方やどこの場所にあるか、錬金素材の集め方まで掲載。マカ錬金の確認にどうぞ。
マカ錬金の解放条件と種類
チャプター3-3の開始直後に解放

錬金種類 | 解放条件/錬金内容 |
---|---|
竜人の錬金術 | チャプター3-3開始直後に解放 ランダムな装飾品の錬金が可能 |
遺物の錬金術 | チャプター5-1(HR32)から解放 ランダムなアーティアパーツの錬金が可能 |
装飾品の錬金 | チャプター6-1(HR40)クリアで解放 装飾品を選んで錬金が可能 |
モンハンワイルズのマカ錬金は、チャプター3-3開始直後に「交わりの峰スージャ」で解放されます。「竜人の錬金術」は解放初期から、「遺物の錬金術」はチャプター5-1から、「装飾品の錬金」はクリア後にそれぞれ解放されます。
▶チャプター3攻略チャート高レアリティの錬金は進行度で解放
傷ついた〜 | レア度:5 初期から解放 |
---|---|
さびた〜 | レア度:6 チャプター5-1(HR32)クリアで解放 |
古びた〜 | レア度:7 HR50到達で解放 |
古びた〜 (パーツ指定) | レア度:7 HR100到達で解放 |
通常装飾品 (スロ1) | 例:攻撃珠【1】 初期から解放 |
---|---|
通常装飾品 (スロ2) | 例:攻撃珠Ⅱ【2】 HR100到達で解放 |
それぞれのマカ錬金は、ストーリー進行度やハンターランクによって高レアの錬金術が解放されます。利用したい場合はストーリー進行やハンターランク上げを行いましょう。
マカ錬金のおすすめ
確実に付けたい時は装飾品の錬金を使う

「装飾品の錬金」では、好きな装飾品を選んで錬金できます。効果量が高いものや複合装飾品は作れませんが、確実に欲しいスキルがある時におすすめです。
選んで作れる装飾品
通常装飾品 (スロ1) | 例:攻撃珠【1】 初期から解放 |
---|---|
通常装飾品 (スロ2) | 例:攻撃珠Ⅱ【2】 HR100到達で解放 |
より効果量の高い装飾品は竜人の錬金術

より効果量の高い装飾品を狙う場合は「竜人の錬金術」がおすすめです。ランダム入手とはなりますが、「古びた◯◯」や「光る◯◯」を選んで錬金することで、レア度や効果量の高い装飾品が手に入ります。
▶装飾品集めの効率的なやり方パーツが欲しい場合は遺物の錬金術

アーティア武器のパーツが欲しい場合は、「遺物の錬金術」がおすすめです。歴戦個体の歴戦傷破壊報酬で入手できる「竜血石」素材や、金の遺物チケットを使うことで錬金できます。
▶アーティア武器の解放条件と強化方法HR100以降はパーツを選んで錬金可能に
HR100に到達すると、「古びた武器片・刃」などパーツごとに錬金を行えるようになります。錬金の必要なポイントは1つあたり80→120に増えてしまいますが、特定のパーツのみ欲しい場合は効率的に厳選できるのでおすすめです。
▶ハンターランクの上げ方と解放条件マカ錬金素材の集め方
集め方 | 詳細 |
---|---|
▼歴戦個体から入手 | 歴戦傷の破壊で特殊素材入手 ┗アーティア錬金で使用 |
▼交換やバウンティ利用 | 錬金or遺物チケット入手 ┗アーティア/装飾品錬金で使用 |
▼結晶死体から素材入手 | 結晶系の強化素材入手 ┗装飾品錬金で使用 |
▼不要なパーツ/装飾品を再利用 | 再利用でポイントに変換 ┗アーティア/装飾品錬金で使用 |
遺物の錬金素材は歴戦個体で入手する

歴戦個体にのみ存在する歴戦傷を破壊すると、個体に応じた特殊素材を入手できます。モンスター素材も入手できるため、歴戦個体が倒せるならもちもの交換よりも効率的に収集可能です。
▶歴戦個体の出し方と報酬交換やバウンティでチケット集める

チケットの入手方法 | ・もちもの交換で入手 ┗ 一夜花の月華粉と交換可能 ・配信バウンティ達成報酬で入手 |
---|
もちもの交換や配信バウンティでは「金の錬金チケット」や「金の遺物チケット」が手に入り、チケット1枚で十数個もの装飾品やアーティアパーツを錬金することができます。交換素材の「一夜花の月華粉」を効率良く入手するためには待機時間も発生しますが、選択肢としては十分ありです。
▶もちもの交換のおすすめ素材と場所チケットを入手できるもちもの交換
渡すアイテム | チケット | 錬金アイテム | ||
---|---|---|---|---|
![]() | ⇒ | ![]() | ⇒ | ![]() |
![]() | ⇒ | ![]() | ⇒ | ![]() |
結晶化した死体から護竜素材を集める

錬金素材として使用する「砕けた結晶」「白く霞んだ結晶」「仄明るい結晶」の3つは、護竜モンスターの結晶化した死体から入手できます。死体が結晶化するかは確率ではあるものの、結晶化する場合は5分程で死体が変化して採取可能です。また、結晶化しない死体は消えてなくなります。
結晶を入手できる護竜モンスター
対象の護竜モンスター | ||
---|---|---|
![]() |
不要な装飾品・パーツを使用するのも手

錬金素材を集めるのが面倒といった場合は、不要な装飾品・アーティアパーツを使って錬金するのも1つの手です。たくさん余っているものや本当に要らないものだけを選別してから素材として使いましょう。
マカ錬金の場所
交わりの峰スージャのキャンプの前

マカ錬金の場所は、交わりの峰スージャのキャンプの前です。ファストトラベルで交わりの峰スージャに移動した後に左を向くと、目の前にマカ錬金ができる施設があります。
交わりの峰スージャはチャプター4-2で行ける
交わりの峰スージャは、チャプター4-2で向かうことになります。全体マップを開いてエリア移動で向かいましょう。
▶ストーリー攻略チャート関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます