モンハンワイルズのα・β防具の違いです。モンハンワイルズα(アルファ)防具やβ(ベータ)防具とは何かや、αとβの違いや選び方を掲載。α・β防具を選ぶ際にお役立て下さい。
α防具・β防具とは?
上位クエストで入手した素材で作れる防具

モンハンワイルズでのα防具・β防具は、上位クエストで入手した素材で作れる防具のことです。α防具・β防具が作れるようになると、防具によるスキル構成の幅が大きく広がります。
α防具とβ防具のシリーズスキルは共通

α防具とβ防具のシリーズスキルは、共通なので防具に付いているシリーズスキル以外の部分でどちらの防具にするか選ぶことになります。
α防具とβ防具の違い
スキルとスロット数が異なる
| α(アルファ)防具 | β(ベータ)防具 | |
|---|---|---|
| 防具スキル | 多い | 少ない |
| 装飾品スロット数 | なし or 少ない | 多い |
α防具とβ防具の大きな違いはスキル数とスロット数です。αは防具スキルの数が多く、βは装飾品を装備できるスロットの数が多いことが特徴となるため、付いているスキルによって好みの防具を選ぶのがおすすめです。
防具の見た目が異なる
性能以外の部分では、防具の見た目がα防具とβ防具で異なりました。モンハンワイルズでは重ね着装備を利用することで、防具の性能に関わらず好みの見た目で組み合わせをすることが可能です。
▶防具一覧とスキル|見た目共通点は防御力・属性耐性・必要素材

α防具とβ防具の共通点は、「防御力」「属性耐性」「必要素材の数」の3つでした。α・β防具は、上位クエストやマスターランクで入手した素材で作成できる防具ですが、αとβで必要素材数が同じなので、3つの違いを考えて防具を作成することが重要となります。
α防具とβ防具の選び方
手軽にスキルを発動させたいならα防具
α防具は、防具だけで発動するスキル数が多いのが特徴です。防具スキルの構成が自身のプレイスタイルにハマる場合に装備したい防具といえます。また、装飾品が揃っていない序盤などにとりあえず使えそうなスキルを持つα防具を装備しておくという選び方もあります。
スキル編成の自由度を重視するならβ防具
β防具は、装飾品を装備できるスロットの数が多いのが特徴です。防具スキルは少ないですが、装飾品を付けることで、任意のスキルが使えるので、スキル構成の自由度が高い防具と言えます。カスタマイズ性を重視する場合は、β防具が人気ですね。
関連リンク

歴戦王ヌエグドラ

夢灯の儀(交わりの祭事)

| 装備 | ||
|---|---|---|
ゴストゥラα装備 | ハーベストα装備 | ゼレドロα装備 |
ティアドロップα | キトゥンアイα | |
| オトモ装備 | ||
マリオネッコα | ゴーストネコα | |
| スキル | ||
| 地の恵み 夢灯 | 夢灯の祈り | |
| 素材 | ||
| 祭事チケット夢灯 | ハーベストチケット | 夢灯のお食事券 |
| 夢灯のカタログ | 大タル爆弾 ソウル | |
ファイナルファンタジーⅩIVコラボ

装備・スキル情報
▶全防具一覧とスキル武器種別のおすすめ装備
モンスター別の装備一覧
チャタカブ下位 / 上位 | ケマトリス下位 / 上位 | ラバラバリナ下位 / 上位 | ババコンガ下位 / 上位 |
バーラハーラ下位 / 上位 | ドシャグマ下位 / 上位 | ウズトゥナ下位 / 上位 | ププロポル下位 / 上位 |
レダウ下位 / 上位 | ネルスキュラ下位 / 上位 | ヒラバミ下位 / 上位 | アジャラカン下位 / 上位 |
ヌエグドラ下位 / 上位 | 護竜ドシャ下位 / 上位 | 護竜レウス下位 / 上位 | 護竜アルシュ下位 / 上位 |
ジンダハド上位 | オドガロン下位 / 上位 | シーウー下位 / 上位 | イャンクック上位 |
ゲリョス上位 | リオレイア上位 | 護アンジャ上位 | リオレウス上位 |
グラビモス上位 | ドドブラ上位 | ゴアマガラ上位 | アルシュ上位 |
タマミツネ上位 | ゾシア上位 | ラギアクルス上位 | セルレギオス上位 |
| 歴戦王 | |||
|---|---|---|---|
歴戦王レダウ上位 | 歴戦王ウズトゥナ上位 | 歴戦王ヌエグドラ上位 | |
| コラボ | |||
オメガ上位 | 零式オメガ上位 | ||
全装衣一覧
隠れ身の装衣 | 不動の装衣 | 再生の装衣 |
回避の装衣 | 蝕攻の装衣 |
大剣
太刀
片手剣
双剣
ハンマー
狩猟笛
ランス
ガンランス
スラアク
チャアク
操虫棍
弓
ライトボウガン
ヘビィボウガン
ログインするともっとみられますコメントできます