モンハンワイルズのネルスキュラの攻略情報と弱点・出現条件です。ワイルズネルスキュラの最大最小の金冠や捕獲方法、立ち回りを掲載。モンハンネルスキュラの攻略にお役立て下さい。
| ネルスキュラ関連 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|  ネルスキュラ |  ネルスキュラクローン | ||||
| ネルスキュラ装備 | |||||
|  防具 |  上位防具 |  武器 | |||
ネルスキュラの弱点・耐性・部位破壊
影蜘蛛ネルスキュラ

なし
なし
なし
900.31
651.44
| 主な生息地 | 油涌き谷、氷霧の断崖、竜都の跡形 | 
|---|---|
| 状態異常攻撃 | 糸拘束、毒、睡眠 | 
| 部位破壊早見表 | 外套膜、左爪、右爪、毒棘 | 
弱点・耐性・部位破壊
肉質
| 部位 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | ||||||||
| 胴 | ||||||||
| 左前脚 | ||||||||
| 右前脚 | ||||||||
| 左爪 | ||||||||
| 右爪 | ||||||||
| 腹部 | ||||||||
| 毒トゲ | ||||||||
| 左後脚 | ||||||||
| 右後脚 | ||||||||
| 外套膜 | 
状態異常耐性
| 毒 | 睡眠 | 麻痺 | 爆破 | 気絶 | 
|---|---|---|---|---|
※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。
| 閃光玉 | シビレ罠 | 落とし穴 | こやし玉 | 音爆弾 | 
|---|---|---|---|---|
部位破壊・エキス
| 部位破壊 | エキス | |
|---|---|---|
| 頭部 | - | 赤 | 
| 胴 | 外套膜 | 橙 | 
| 爪 | 左爪、右爪 | 白 | 
| 脚 | - | 白 | 
| 腹部 | - | 橙 | 
| 毒棘 | 毒棘 | 緑 | 
ネルスキュラは強い?
ネルスキュラの出現条件と場所
| ▼下位 | チャプター2-3で出現 | 
|---|---|
| ▼上位 | 【HR10~】チャプター4-1クリア後に解放 | 
| ▼狂竜化 | 【HR15~】チャプター4-2で出現 | 
| ▼歴戦 | 【HR21~】「チャプター4-3」クリア後に解放 | 
| ▼場所 | 油涌き谷/氷霧の断崖/竜都の跡形 | 
チャプター2‐3で解放

モンハンワイルズのネルスキュラは、チャプター2‐3「遠く故郷を離れては」で出現します。狩猟することでネルスキュラが解放されます。
▶チャプター2攻略へハンターランク10で上位解放

上位のドシャグマは、ハンターランク10で発生するチャプター4‐1「新たなる生態系」をクリアすると解放されます。フィールドに出現するようになるので、現地調査して狩猟しましょう。
▶上位の解放条件と上位クエスト一覧ハンターランク15で狂竜化が解放

ハンターランク15で発生するチャプター4‐2「竜谷に潜む影」をクリアすると、氷霧の断崖限定で狂竜化ネルスキュラが出現するようになります。なお、狂竜化ネルスキュラのフリークエストは現状無いので、現地調査で狩猟しましょう。
▶狂竜化モンスター一覧と解放条件ハンターランク21で歴戦個体が解放
HR20になると発生するチャプター4-3「眠れる竜と薔薇の棘」をクリアすると歴戦個体がフィールド上に出現するようになります。狩猟すると「歴戦狩猟の証Ⅰ」が入手できます。
▶歴戦個体の出し方と報酬出現場所と環境
※攻略班で確認できたもののみ掲載しています
ネルスキュラの出現マップは、油涌き谷、氷霧の断崖、竜都の跡形です。狂竜化個体は氷霧の断崖でのみ出現を確認しています。竜都の跡形に出現する個体は、歴戦個体で固定のようです。
ネルスキュラの最大・最小金冠の取り方
最大・最小のサイズ
| 最小サイズ | 最大サイズ | 
|---|---|
| 651.44 | 900.31 | 
※攻略班が実際に確認したサイズを掲載しています。
モンハンワイルズのネルスキュラの最小サイズは651.44で、最大サイズは900.31を確認しています。
▶︎金冠の見分け方と確認方法金冠の厳選方法
- 休憩して目当てのモンスターを出現させる
- 目当てのモンスターを双眼鏡で確認する
- 金冠サイズじゃなかったらセーブせずにタイトルへ
- 金冠が出るまで繰り返し
- 金冠が出たらクエスト化から保存する
モンハンワイルズのネルスキュラの最大最小金冠を効率よく入手するには、休憩でフィールドにネルスキュラを出現させた後、双眼鏡でサイズを確認してリセマラを行うのがおすすめです。
▶︎最小金冠の効率的な集め方掲示板で募集する

金冠確定クエストを複数持っていたり、ピンポイントで欲しいモンスターがいる場合はマルチ募集掲示板を利用するのもいいでしょう。相互に足りない部分を補うこともできるので、効率良く金冠埋めをできます。
▶マルチ募集掲示板ネルスキュラの弱点特殊攻撃のタイミング
弱点への特殊攻撃が可能なタイミング
鋏角で挟む攻撃の後の鋏角
モンハンワイルズのネルスキュラの鋏角攻撃は閉じた後の角に集中弱点攻撃で、弱点への特殊攻撃が可能になっています。攻撃の威力が高いので、しっかり回避してから集中弱点攻撃を狙うのが良いでしょう。
ネルスキュラの攻略・立ち回り
| 目次(タップで移動) | ||
|---|---|---|
| ▼攻略ポイント | ▼立ち回り | ▼歴戦立ち回り | 
ネルスキュラの攻略ポイント
| 準備 | ▼解毒剤・消散剤・元気ドリンコを持ち込む | 
|---|---|
| ① | ▼肉質が柔らかい頭部や胴体を攻撃 | 
| ② | ▼糸拘束は消散剤や解除を早めて対処 | 
| ③ | ▼動きが機敏なので攻撃チャンスを見計らう | 
| ④ | ▼取り巻きが多いので巻き込んで数を減らす | 
| ⑤ | ▼鋏角攻撃後は弱点集中攻撃でダウン | 
| ⑥ | ▼歴戦傷のスリンガー弾も活用 | 
解毒剤・消散剤・元気ドリンコを用意
モンハンワイルズのネルスキュラは毒攻撃の対策に「解毒剤」、糸の拘束攻撃に「消散剤」、睡眠対処用の「元気ドリンコ」が役立ちます。素早く使えるようショートカットに設定しておきましょう。また、フィールド自体が極寒環境なのでホットドリンクもあると安心です。
▶ショートカットの使い方はこちら睡眠・毒耐性で完全無効化も選択肢
近接武器時にどうしてもネルスキュラの状態異常攻撃が苦手な場合や、煩わしい場合には
肉質が柔らかい頭部や胴体を攻撃
ネルスキュラは爪や脚部分は肉質が固いので頭部や胴体を集中して狙いましょう。戦闘中に爪や脚部分に傷口が増えていけば、ダメージ効率も良くなっていくので柔らかい部分を狙って行きながら効率良くダメージを与えていきます。
白ゲージ武器なら弾かれない
ネルスキュラの前脚は切れ味が白ゲージの武器なら、心眼なしで弾かれずに攻撃可能です。ただし、攻撃しているうちに切れ味は落ちていき、青ゲージになると弾かれてしまうので都度様子を見て研ぎ直しておきましょう。
糸拘束は消散剤や解除を早める
糸攻撃により糸拘束を受けてしまうと、鋏攻撃で大ダメージを受けてしまうので消散剤やLスティックの解除を早めるで対処します。拘束→鋏攻撃の発生が早いので、確実に避けるなら消散剤での対処がおすすめです。
機敏なので攻撃機会を見計らう
ネルスキュラは動きが機敏で素早い攻撃が多いため、闇雲に隙の大きい攻撃を仕掛けず、大振りの攻撃を見計らうのが無難です。罠での拘束や、動きに慣れてきたら相殺で攻撃チャンスを増やすのも有効です。
取り巻きは巻き込んで数を減らす
エリア4ではネルスキュラベビーを大量に引き連れており、戦闘中に横から頻繁に攻撃されることになります。ネルスキュラに攻撃する際に、取り巻きを巻き込むように攻撃して数を減らしましょう。閃光弾などでまとめて視界を奪うのも有効です。
鋏角攻撃は弱点集中攻撃でダウン
鋏角攻撃は角が閉じたあとに弱点が露出されており、弱点集中攻撃が可能になっています。もし角攻撃自体に当たってしまっても、吹き飛んだ距離次第では弱点攻撃が間に合うので積極的に狙っていきましょう。
歴戦傷のスリンガー弾も活用
歴戦個体のネルスキュラの歴戦傷からは強力な「スリンガー重◯◯弾」を入手できます。ネルスキュラには重貫通弾が特にダメージの通りが良いので、見かけたら拾って天井にぶら下がっている時に墜落を狙うなどしてみましょう。
ネルスキュラの立ち回り
| ① | 糸を使った体当たりは左右へ回避 | 
|---|---|
| ② | 糸弾拘束は消散剤等で素早く解除 | 
| ③ | のしかかり攻撃は避ければ攻撃のチャンス | 
| ④ | 睡眠攻撃を受けたら元気ドリンコ | 
| ⑤ | 奇襲攻撃は無敵時間の長い緊急回避で避ける | 
糸を使った体当たりは左右へ回避
ネルスキュラは糸を用いて振り子のように移動した突進攻撃や、壁に向かって吐いた糸を伝って突進攻撃を仕掛けてきます。どちらもダメージが大きいので、大きく距離を取っておくのが無難です。
糸弾拘束は消散剤等で素早く解除
腹部から当たると糸拘束状態になる糸弾を連続発射し、当たってしまうと鋏角による追撃を受けます。当たったら消散剤やLスティックの解除を早めるで対処しましょう。近距離の場合は逆に懐の奥まで飛び込んでしまうことでも回避できます。
のしかかり攻撃は回避で攻撃チャンス
両脚を大きく持ち上げて、のしかかる攻撃はダメージも大きく危険な攻撃です。攻撃後の隙は大きいので、慌てずに回避して攻撃のチャンスにしましょう。
睡眠攻撃を受けたら元気ドリンコ
腹部からは睡眠攻撃を仕掛けてくることが多く、懐に入りすぎないように注意しましょう。食らってしまった場合は睡眠してしまう前に元気ドリンコなどで回復しましょう。
奇襲攻撃は緊急回避で避ける
エリア4では蜘蛛の巣の裏側へと潜り奇襲攻撃を仕掛けてくるので、落ち着いて出てくる場所から離れます。鋏角で攻撃を仕掛けてくる場合もあり、ダメージが大きいので避けるのが苦手な場合は、無敵時間が長めな緊急回避を活用しましょう。
歴戦個体の立ち回り
| ① | 歴戦個体は歴戦傷が追加 └歴戦傷からはスリンガー重◯◯弾が落ちる | 
|---|---|
| ② | 行動派生に鋏角攻撃が追加 | 
歴戦個体は歴戦傷が追加

ネルスキュラの歴戦個体には歴戦傷が追加されています。通常の傷口同様に破壊が可能で、傷口破壊によるダウンも狙いやすいので傷跡を意識して狙いながら傷口破壊も行いましょう。また、歴戦傷を破壊するとスリンガー重貫通弾や斬裂弾などが落ち、こちらも狩猟に役立ちます。
行動派生に鋏角攻撃が追加
歴戦個体では糸拘束や睡眠状態のプレイヤーがおらずとも、行動の派生から直接使用というパターンが格段に増しています。弱点露出されないことも多く、直撃すると手痛いダメージとなるので、しっかり軸をズラして回避しましょう。
初期位置と移動エリア
油涌き谷

※攻略班で確認できた場所のみ掲載しています
| 初期位置 | 8、14 | 
|---|---|
| 移動エリア | 2、3、4、5、7、8、9、12、13、14、15 | 
| 寝床 | 5 | 
ネルスキュラの油涌き谷の初期位置は、エリア8と14です。マップの上層から下層まで広い範囲で移動しますが、初期位置の関係で、上層への移動は少なめです。寝床は上層のエリア5です。
氷霧の断崖

※攻略班で確認できた場所のみ掲載しています
| 初期位置 | 4、5、8 | 
|---|---|
| 移動エリア | 2、3、4、5、6、8、11 | 
| 寝床 | 4 | 
ネルスキュラの氷霧の断崖の初期位置は、エリア4、5、8です。エリア4はネルスキュラベビーが大量にいるうえ、他のエリアとは違う戦い方をしてくるため注意しましょう。移動エリアは初期位置の3カ所に加え、エリア2、3、6、11を確認しています。
竜都の跡形

※攻略班で確認できた場所のみ掲載しています
| 初期位置 | 6 | 
|---|---|
| 移動エリア | 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 | 
| 寝床 | 6 | 
ネルスキュラの竜都の跡形の初期位置は、エリア6のみ確認しています。移動エリアは上層から下層までのほとんどが候補となっています。最下層へは移動しないようです。
ネルスキュラの入手素材と作成できる装備
作成できる装備
- 強化パーツ1強化パーツ2通常弾追加弾倉
 貫通弾追加弾倉
 散弾追加弾倉
 属性弾追加弾倉通常弾追加弾倉
 貫通弾追加弾倉
 散弾追加弾倉
 増強パーツ・通常モード
 竜熱回復強化パーツ弾Lv装填数通常弾Lv15貫通弾Lv32散弾Lv14斬裂弾Lv12毒弾Lv13睡眠弾Lv24氷結弾Lv17捕獲用麻酔弾Lv14
- 強化パーツ1強化パーツ2通常弾追加弾倉
 貫通弾追加弾倉
 散弾追加弾倉
 属性弾追加弾倉通常弾追加弾倉
 貫通弾追加弾倉
 散弾追加弾倉
 増強パーツ・通常モード
 竜熱回復強化パーツ弾Lv装填数通常弾Lv15貫通弾Lv32散弾Lv14斬裂弾Lv12毒弾Lv13睡眠弾Lv24氷結弾Lv17捕獲用麻酔弾Lv14
- 強化パーツ1強化パーツ2通常弾追加弾倉
 貫通弾追加弾倉
 散弾追加弾倉
 属性弾追加弾倉通常弾追加弾倉
 貫通弾追加弾倉
 散弾追加弾倉
 増強パーツ・通常モード
 竜熱回復強化パーツ弾Lv装填数通常弾Lv15貫通弾Lv32散弾Lv14斬裂弾Lv12毒弾Lv13睡眠弾Lv24氷結弾Lv17捕獲用麻酔弾Lv14
- 強化パーツ1強化パーツ2通常弾追加弾倉
 貫通弾追加弾倉
 散弾追加弾倉
 属性弾追加弾倉通常弾追加弾倉
 貫通弾追加弾倉
 散弾追加弾倉
 増強パーツ・通常モード
 竜熱回復強化パーツ弾Lv装填数通常弾Lv15貫通弾Lv32散弾Lv14斬裂弾Lv12毒弾Lv13睡眠弾Lv24氷結弾Lv17捕獲用麻酔弾Lv14
- スキュラヘルムRARE3
- スキュラメイルRARE3
- スキュラアームRARE3
- スキュラコイルRARE3
- スキュラグリーヴRARE3
- スキュラヘルムαRARE5
- スキュラメイルαRARE5
- スキュラアームαRARE5
- スキュラコイルαRARE5
- スキュラグリーヴαRARE5
- スキュラヘルムβRARE5
- スキュラメイルβRARE5
- スキュラアームβRARE5
- スキュラコイルβRARE5
- スキュラグリーヴβRARE5
ネルスキュラのクエスト一覧
- 影なるレベルチェック任務 ★7 ★7
- 不完全な影フリー
関連リンク

歴戦王ヌエグドラ

| 歴戦王ヌエグドラ関連 | |
|---|---|
|  |  | 
|  |  | 
夢灯の儀(交わりの祭事)

| 限定装備 | ||
|---|---|---|
|  |  |  | 
|  |  | |
| オトモ装備 | ||
|  |  | |
| 限定素材アイテム | ||
|  祭事チケット(夢灯) |  ハーベストチケット |  夢灯のカタログ | 
|  夢灯のお食事券 |  大タル爆弾(ソウル) | |
| 新スキル | ||
| 夢灯の祈り | 地の恵み【夢灯】 | |
ファイナルファンタジーⅩIVコラボ

 
                             
                 
    
                     大剣
大剣 太刀
太刀 片手剣
片手剣 双剣
双剣 ハンマー
ハンマー 狩猟笛
狩猟笛 ランス
ランス ガンランス
ガンランス スラアク
スラアク チャアク
チャアク 操虫棍
操虫棍 弓
弓 ライトボウガン
ライトボウガン ヘビィボウガン
ヘビィボウガン
ログインするともっとみられますコメントできます