0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】操作方法まとめ【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】操作方法まとめ【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズの操作方法まとめです。モンハンワイルズ操作方法の変更やボタン配置の変え方も掲載。操作方法を確認する際にお役立て下さい。

目次

基本の操作方法まとめ(コントローラー)

納刀状態/セクレト騎乗時

納刀状態/セクレト騎乗時
武器を構える/騎乗攻撃(近接武器装備時)
アイテム使用
採集
しゃがむ / 回避(移動中) / 降りる(セクレト)

ダッシュ / セクレトは加速(長押し全速力)
セクレトの減速(長押し急停止)

長押し
アイテムスライダー
長押し
アイテム選択
長押し
弾/瓶選択

長押し(照準合わせ)
フックスリンガー
長押し(照準合わせ)
スリンガー発射

・遠距離から採取したり、一部ギミックを起動可能

・「スリンガー大こやし弾」などを発射できる

・遠距離武器の騎乗抜刀中は騎乗射撃に変化

長押し(照準合わせ)
・周囲の採取物を回収できる(上下ボタンで選択)
移動
ダッシュ切替
カメラ操作
ターゲット切替

セクレト呼び(オート切替)
セクレトポーチの確認
武器切替
セクレト呼び(マニュアル切替)

マップを開く
メニューを開く
▶セクレトの操作方法

抜刀状態

抜刀状態
通常攻撃リロード/ビンの装填
武器をおさめる
通常攻撃特殊射撃/モード切替
回避

特殊攻撃/ガード通常射撃/溜め射ち

長押し
アイテムスライダー
長押し
アイテム選択
長押し
弾/瓶選択

長押し
集中モード
長押し
集中弱点攻撃

・正面方向に攻撃やガードを繰り出す

・弱点や傷口が強調表示され特殊派生攻撃が可能

長押し
近接武器スリンガー弾を発射

移動
武器をおさめる
カメラ操作
ターゲット切替

セクレト呼び(オート)
セクレトポーチの確認
武器切替
セクレト呼び(マニュアル)

マップを開く
メニューを開く
▶集中モードの操作方法と効果

アイテムの使い方

アイテムの使い方

アイテムスライダー

を押しながら
でアイテム選択
でアイテムを使用

・アイテムは納刀状態で使用できる

・セクレト騎乗中もアイテムを使用可能


を押しながら
で弾や瓶を選択
でリロード/装填

アイテム全展開

を押しながら
アイテム全展開
でアイテム選択
でアイテムを使用

アイテムショートカット

を押しながら
で選択

カスタムショートカットに設定されたアイテムや機能を素早く使う事ができる。

モンスター乗り・特殊アクションの操作

モンスター乗り中

乗り中に
強ナイフ攻撃
乗り中に
弱ナイフ攻撃
乗り中に
長押しでモンスターから降りる
乗り中に
or
移動
乗り中に
武器攻撃(傷発生箇所のみ)
乗り中に
耐える
▶乗りのやり方とコツ

特殊アクション

納刀中モンスターに気付かれていない状態で背後で

鍔迫り合い発生中に

相殺アクション

武器種アクション/コマンド
モンハンワイルズの大剣大剣【相殺斬り上げ】
+長押し後離す
モンハンワイルズのハンマーハンマー【アッパー】
(相殺効果)
モンハンワイルズのスラッシュアックススラアク【相殺斬り上げ】
斧モード中
+
モンハンワイルズの狩猟笛狩猟笛【相殺の調べ】
旋律ストック時++
モンハンワイルズのヘビィボウガンヘビィ【竜熱相殺弾】
竜熱モード中
長押し
▶相殺のやり方と発生条件

武器種別の操作方法まとめ

全14種の武器種の使い方

モンハンワイルズの大剣大剣モンハンワイルズの太刀太刀モンハンワイルズの片手剣片手剣モンハンワイルズの双剣双剣
モンハンワイルズのハンマーハンマーモンハンワイルズの狩猟笛狩猟笛モンハンワイルズのランスランスモンハンワイルズのガンランスガンランス
モンハンワイルズのスラッシュアックススラアクモンハンワイルズのチャージアックスチャアクモンハンワイルズの操虫棍操虫棍モンハンワイルズの弓
モンハンワイルズのライトボウガンライトボウガンモンハンワイルズのヘビィボウガンヘビィボウガン

モンハンワイルズで登場する武器種は全14種。全ての武器種に新アクションが追加されているため、使う想定である武器種の操作方法や立ち回りを覚えましょう。

▶全武器種一覧|新武器は出る?

ボタン配置変更はできる?

コントローラーのボタン変更は出来ない

モンハンワイルズではコントローラーの操作ボタンをカスタマイズする機能はありません。一部の操作は調整可能なものもありますが、自分好みに好きなボタン配置に変更することはできません。

一部ボタンは調整可能

変更可能なボタン
決定ボタン◯✕お好みの方を選べる
ダッシュ「R1のみ」「L3のみ」「両対応」から選べる
L1とR1L1とL2、R1とR2の機能を入れ替えられる
集中モード長押し維持型、状態切り替え型から選べる
方向キー方向キーのタイプを変更可能

一部ボタンは上記の通りに変更可能となっています。自分の肌に合う配置に調整してみましょう。

▶設定おすすめと変更方法

キーボード版の操作はほとんど変更可能

キーボードのコンフィグ

キーボードで操作する場合は、ほとんどのゲーム内のボタン配置の変更が可能です。また、新たなプロファイルも作成可能となっています。

関連リンク

TOPに戻る

初心者お役立ち記事

稼ぎ方・上げ方関連

マルチプレイ関連

キャラ・オトモ関連

拠点・マップ記事

装備・アイテム関連

モンスター・戦闘関連

操作方法・設定関連

その他情報

購入前おすすめ情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アプデ第1弾
アップデート最新情報
追加モンスター
タマミツネゾシア
追加・変更要素
サイドミッションエクストラミッション
その眼鏡は彼女の情熱アルマの衣装
眼鏡の行方ガメネッコの場所
闘技大会大集会所
腕相撲歌姫
タルコロチャレンジ泡状態
DLC一覧コスメティックDLC
妖精チャーム重ね着コーデ
武器調整装衣一覧
チャプター6竜の目覚め
最新イベント
イベントクエスト一覧 チャレンジクエスト一覧
イベントクエスト
チャレンジクエスト
人気記事
最強おすすめ装備
武器種別の最強装備
その他の最強装備
クエスト攻略
闘技大会
チャタカブラリオレイア
ストーリー攻略
武器/操作
アーティア武器
属性武器一覧
麻痺 睡眠 爆破
操作方法と使い方
装備/スキル
全防具一覧 序盤おすすめ装備
全スキル一覧 装飾品一覧
護石一覧 装衣一覧
重ね着一覧 護竜装備一覧
隠し防具一覧 チャーム一覧
各スキル
シリーズスキルグループスキル
上位おすすめ装備
おすすめスキル
装衣一覧
隠れ身の装衣不動の装衣
再生の装衣回避の装衣
蝕攻の装衣
環境生物
サイド関連の環境生物
大回復ミツムシユキダマコガネ
アシアトノコシスナノリュウセイ
オメカシプテルスホムラエリトカゲ
ギョムドン黄金魚
コモチアミアグランドエスカナイト
ドストレバリーパーチガライーバ
ダイオウカジキ大食いマグロ
ニュウドウイカ
モンスター攻略
アプデの追加モンスター
タマミツネゾシア
歴戦王レダウラギアクルス
大型モンスター
周回攻略
小型モンスター
モンスター種族別
マップ/生物
各マップ
隔ての砂原緋の森
油涌き谷氷霧の断崖
竜都の跡形
場所一覧
施設一覧
素材/アイテム
各素材一覧
お役立ち情報
初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
マルチプレイ関連
キャラ・オトモ関連
拠点・マップ関連
装備・アイテム関連
モンスター関連
戦闘関連
操作方法・設定関連
購入前のおすすめ情報
登場キャラ情報
掲示板
ワイルズ攻略EN
×