モンハンワイルズの定型文の編集のやり方と変更方法です。ワイルズ定型文の変え方や登録方法、翻訳や文字数、自動定型文の一覧を掲載。定型文を編集する際の参考にしてください。
定型文の編集方法
コミュニケーションから設定できる
モンハンワイルズの定型文の編集は、吹き出しマークのコミュニケーションから定型文一覧を開き、サブメニューから行えます。
コミュニケーションを開く

まずは、スタートメニューを開き吹き出しのタブからコミュニケーションを開きましょう。
変えたい定型文のカテゴリを選ぶ

手動定型文 | 手動で送る自動翻訳可能な文章を設定できる |
---|---|
フリー定型文 | 手動で送る文章を設定できるが自動翻訳不可 |
自動定型文 | 特定状況時に自動で送る文章を設定できる |
変更したい定型文を選びましょう。定型文は3つにカテゴライズされており、用法が少しずつ異なっています。
定型文を選んでサブメニューから編集

変更したい文章を選び、サブメニューを開いて編集しましょう。
定型文の設定でできること
自動定型文は1つずつON/OFFが設定可能

自動定型文は、1つ1つに定型文を流すかどうか設定できます。流したい状況をあらかじめ選んでおきましょう。
▼自動定型文一覧はこちら送信先を変更できる

手動、フリー定型文は、送信先を変更できます。チャットを投げたい相手を選びましょう。
お気に入り登録で絞り込みが可能

定型文はお気に入り登録が可能です。絞り込みでお気に入りを表示させることができるので、よく使う定型文を登録しておくと使いやすくなります。
ショートカット登録も可能

手動、フリー定型文はショートカット登録が可能です。パレットに登録して素早く送ることができます。定型文を編集した際には、ショートカットに登録されたものも合わせて変更されます。
▶ショートカットの登録方法はこちら自動定型文一覧
自動定型文一覧と初期文章
1,モンスターに乗ったとき | 乗りました! |
---|---|
2,罠を設置したとき | 罠を置きました! |
3,爆弾を設置したとき | 爆弾を置きました! |
4,状態異常攻撃を受けて動きが制限されるとき | 動けません! |
5,拘束されたとき | 拘束されました! |
6,スリンガーこやし弾を使ったとき | こやし弾を撃ちました! |
7,隠れ身の装衣を使ったとき | 隠れます |
8,スリンガー誘導弾を使ったとき | 注意を引きます |
9,味方に体力を回復させてもらったとき | 助かりました! |
10,力尽きたとき | ごめんなさい |
11,自分以外の誰かが力尽きたとき | ドンマイ! |
12,自分以外の誰かが乗りを成功させたとき | ナイス! |
13,味方にステータス効果を与えてもらったとき | 支援ありがとう! |
14,鍔迫り合いに入ったとき | 鍔迫り合いに入りました! |
15,分断柵を発動したとき | 分断します! |
16,設置した罠を回収したとき | 罠を回収します |
17,戦闘中にモドリ玉、またはファストトラベルを使ったとき | キャンプに戻ります |
18,武器やナイフなどの攻撃でモンスターを睡眠状態にしたとき | 眠らせました! |
19,他のプレイヤーがクエストに参加してきたとき | よろしくお願いします! |
20,写真を構えたとき | 撮ります! |
21,写真を撮ったとき | 撮りました! |
22,スリンガーペイント弾を使ったとき | スリンガーペイント弾を撃ちました! |
定型文の送り方
定型文一覧で決定を押す

手動、フリー定型文は定型文一覧を開いて、選択した文章を決定することでチャットに送ることができます。
ショートカットで送ることも可能

予め設定しておけば、ショートカットから送ることも可能です。挨拶などよく使うものは登録しておくと良いでしょう。
自動定型文は状況に応じて自動送信
自動定型文は、条件となっている状況が起こると自動で送られます。自動で送るかどうかは条件ごとに個別に設定できます。
定型文とは
予め設定した文章を送る機能

定型文とは、文章を決めておくことができる機能で、チャットの入力を省略して簡単なやり取りできる機能です。
手動定型文は翻訳される
手動定型文に設定した文章は、自動翻訳の設定が可能です。挨拶など定番の文章がデフォルトに設定されているので、そのままにしておけば他言語の人との意思疎通も図れます。
フリー定型文は翻訳できない
フリー定型文は、翻訳機能がついていません。自由な定型文を設定したい場合はこちらを使用するといいでしょう。
自動定型文は条件で自動で送られる機能

自動定型文は、決められた特定の条件下になるとチャットに自動送信されます。モンスターに乗ったときや回復してもらったときなどの流れて、より狩りの臨場感を増すことができます。
関連リンク

初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
稼ぎ方・上げ方 | |
---|---|
▶ハンターランク上げ | ▶HR100までの上げ方 |
▶金策(ゼニー稼ぎ) | ▶ギルドポイント |
マルチプレイ関連
マルチプレイ | |
---|---|
▶マルチプレイのやり方 | ▶リンクパーティの作り方 |
▶クロスプレイのやり方 | ▶ハンターIDの確認方法 |
▶ロビーの作り方 | ▶フレンド申請のやり方 |
▶ハンタープロフィール | ▶救難信号の使い方 |
▶ボイスチャットの使い方 | ▶サークルの作り方と入り方 |
▶ネームプレート一覧 | ▶定型文の編集方法 |
ソロプレイ | |
▶ソロプレイのやり方 | ▶サポートハンターの呼び方 |
キャラ・オトモ関連
キャラクリ | |
---|---|
▶キャラクリのやり方 | ▶身だしなみチケット |
▶重ね着コーデまとめ | ▶名前変更のやり方 |
▶性別変更のやり方 | |
オトモ・セクレト | |
▶オトモができること | ▶オトモアイルーレシピ |
▶セクレトでできること | ▶セクレトの色と装飾 |
拠点・マップ記事
装備・アイテム関連
装備 | |
---|---|
▶頭装備を非表示にする方法 | ▶切れ味の補正と回復方法 |
▶α防具とβ防具の違い | ▶防具強化のやり方 |
▶効率的な装飾品集め | ▶アーティア武器の厳選方法 |
▶おすすめスキル | |
アイテム | |
▶支給品の受け取り方 | ▶大タル爆弾の使い方 |
▶捕獲用ネットの使い方 | ▶こんがり肉の焼き方 |
▶釣り竿の使い方 | ▶双眼鏡の使い方 |
▶激運チケットの使い方 | ▶ルアーの変え方 |
▶妖精の付け方 |
モンスター・戦闘関連
操作方法・設定関連
操作方法 | |
---|---|
▶操作方法まとめ | ▶武器の切り替え方法 |
▶スキップボタンの場所 | ▶一時停止のやり方 |
▶ショートカットの登録方法 | ▶遅まきのやり方 |
▶花火のやり方 | ▶︎スタンプの編集と送り方 |
設定 | |
▶設定おすすめ | ▶カメラ設定おすすめ |
▶セーブデータの移行方法 | ▶フレームレート設定 |
▶fpsの確認方法 | ▶蜘蛛恐怖症対策モード |
▶クラッシュレポート |
その他情報
その他 | |
---|---|
▶キャラ一覧 | ▶エラーの対処方法 |
▶フォトモードの使い方 | ▶自己紹介カードメーカー |
▶カプコンID登録・連携 | ▶DLC一覧と受け取り方 |
▶選択肢の違いと影響 | ▶トロフィーの条件一覧 |
▶勲章一覧と獲得条件 | ▶プロダクトコード一覧 |
▶取り返しのつかない要素 | ▶ログインボーナス |
▶マイセット登録 | ▶一時保管ポーチ |
▶メンテナンス情報 |
ログインするともっとみられますコメントできます