モンハンワイルズのバーラハーラの攻略情報と弱点・出現条件です。モンハンワイルズバーラハーラの弱点や立ち回りを掲載。モンハンワイルズでバーラハーラの攻略にお役立て下さい。
▶モンスター一覧バーラハーラの弱点と攻略ポイント
沙海竜バーラハーラ
あり
なし
なし
-
-
主な生息地 | 隔ての砂原 |
---|---|
状態異常攻撃 | 水やられ |
部位破壊早見表 | 頭、尻尾 |
弱点・耐性・部位破壊
肉質
切断 | 打撃 | 弾 |
---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ |
弱点属性・状態異常耐性
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|
検証中 | 検証中 | ◯ | ◯ | 検証中 |
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 気絶 |
◯ | ◯ | ◯ | 検証中 | ◯ |
※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。
アイテム耐性
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 | こやし玉 | 罠肉 |
---|---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 無 |
部位破壊・エキス
部位破壊 | エキス | |
---|---|---|
頭部 | 頭 | 赤 |
胴体 | - | 緑 |
前脚 | - | |
下半身 | - | |
尻尾 | 尻尾 | 橙 |
攻略ポイントまとめ
① | 砂中に潜っている間は音爆弾が有効 |
---|---|
② | 水属性やられの対策をする |
③ | 柱に巻き付いたら叩き落とすチャンス |
④ | 疲労状態だと粘液攻撃が出ない |
⑤ | 好戦的でモンスターと争いやすい |
バーラハーラの立ち回りのコツ
① | 頭と尻尾の動きで攻撃を予測できる |
---|---|
② | 前足付近で戦って首と足に傷を付ける |
③ | 丸まった後の突進攻撃は左右に回避 |
④ | 頭を上げて溜め始めたら正面から離れる |
⑤ | 流砂ではセクレトに乗って脱出する |
頭と尻尾の動きで攻撃を予測できる
頭を上げた時 | ・前方噛みつき攻撃 ・ゆっくりと広範囲を噛みつく攻撃 ・腕払いのけ ・左右噛みつき攻撃(追尾) ・溜めてからの粘液吐き出し ・側面への粘液噴射 ・粘液攻撃(追尾) |
---|---|
尻尾を上げた時 | ・尻尾払いのけなどの範囲攻撃 ・尻尾突き刺し(追尾) |
バーラハーラは、頭を上げたときと尻尾を上げたときで攻撃の予測が立てられます。プレイヤーを若干追尾する攻撃があるため、常に位置を変えながら戦うか、ガードや回避性能を上げて定点で戦う対策が重要です。
攻撃の組み合わせはモンスター側面で対処
頭を上げたときの攻撃と、尻尾を上げたときの攻撃を流れるように組み合わせて攻撃してきます。バーラハーラが動き回って向きが定まらない場合は、モンスター側面にいることを意識すると避けやすいです。
前足付近で戦って首と足に傷を付ける
頭からお腹にかけて肉質が柔らかいため、攻撃が激しくないときは前足付近で戦って首と足に傷を付けましょう。
丸まった後の突進攻撃は左右に回避
バーラハーラが丸くなったときは突進攻撃の合図です。突進した後すぐに粘液攻撃をしてくるため、バーラハーラを見失わないようにしましょう。
頭を上げて溜め始めたら正面から離れる
頭を上げて溜めた後の粘液攻撃は、通常の粘液攻撃よりも強力です。正面にいる場合は、大きく離れるように回避しましょう。
流砂ではセクレトに乗って脱出する
地面が大きく波打った時は流砂攻撃の合図です。流砂に飲み込まれると連続で突進攻撃を行ってくるため、セクレトに乗って素早く脱出しましょう。カメラがバーラハーラを自動で追尾するため、自力脱出する場合は左右回避が有効です。
▶セクレトで出来る事と操作方法音爆弾でも安全に脱出できる
音爆弾でバーラハーラを引きずり出すのも有効です。身動きができない仲間を救出するときに活用しましょう。
バーラハーラの出現条件とクエスト情報
隔ての砂原に出現
※オープンベータテスト時の情報です。
バーラハーラは、隔ての砂原のエリア11~15に出現します。時間帯問わず出現するため、遭遇率も高いです。
討伐後にフリークエストが解放
バーラハーラを一度でも討伐すると、「アルマ」から受注できるフリークエストにバーラハーラが出現します。以降は何度でも再戦する事が可能になります。
バーラハーラの入手素材一覧
上位の入手素材
討伐報酬 | 沙海竜の狩猟証S 沙海竜の上鱗 沙海竜の堅殻 沙海竜の尻尾 沙海竜の尖頭殻 沙海竜の黒真珠 大水袋 |
---|
剥ぎ取りで入手
本体 | 沙海竜の上鱗 沙海竜の堅殻 沙海竜の尻尾 沙海竜の尖頭殻 竜玉 |
---|---|
尻尾 | 沙海竜の尻尾 |
捕獲報酬 | 沙海竜の上鱗 沙海竜の堅殻 沙海竜の尻尾 沙海竜の尖頭殻 沙海竜の黒真珠 |
---|
頭破壊 | 沙海竜の尖頭殻 |
---|
破壊報酬 | 沙海竜の上鱗 沙海竜の堅殻 |
---|
関連リンク
モンスター一覧
新モンスター
頂点モンスター
公開された新モンスター
アジャラカン | 種別:牙獣種 背中を覆うように発達した甲殻が特徴。溶けた金属を付着させた甲殻をこすり合わせて赤熱する。別名は「赫猿獣(かくえんじゅう)」 |
ププロポル | 種別:獣竜種 油泥が深く堆積した場所を根城とする。舌先から毒性のガスを撒き、尻尾の先端から地中にガスを注入して爆発させる。別名は「沼噴竜(しょうふんりゅう)」 |
ケマトリス | 種別:獣竜種 発火性の物質を撒き、尻尾で地面を擦り、発した火花で炎上させる。獲物を巡って小型肉食竜と争うことも多い。別名は「炎尾竜(えんびりゅう)」 |
ラバラ・バリナ | 種別:鋏角種 緋の森に生息し、 腹部を展開させる際の様子が大輪の花のように見える。別名は 「刺花蜘蛛(しかくも)」 |
バーラハーラ | 種別:海竜種 柔軟に曲がる身体で流砂を形成し、罠として利用する。別名は「沙海竜(さかいりゅう)」 |
ドシャグマ | 種別:牙獣種 強靭な体躯が特徴。縄張り意識が強く、広い行動範囲と高い攻撃性を持ち、群れを形成する。別名は「闢獣(びゃくじゅう)」 |
チャタカブラ | 種別:両生種 粘着性の唾液によって前脚に鉱石等を付着させ、自身を強化する。別名は「纏蛙(まといがえる)」 |
復活・内定モンスター
ババコンガ | 「ババコンガ」が復活モンスターとして登場。ドシャグマのように少し小さい個体とボス個体の群れで出現するとのこと。 |
イャンクック | 「イャンクック」が復活モンスターとして登場。群れをなす行動が確認されており、人に見つからない場所に生息している? |
公式アナウンストレーラーの一部で、ハンターの上空を飛ぶリオレウスの姿を確認。ワイルズでもシリーズの看板モンスターは健在。 |
ログインするともっとみられますコメントできます