0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】隔ての砂原のキャンプ場所とマップ【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】隔ての砂原のキャンプ場所とマップ【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズの隔ての砂原のキャンプ場所とマップです。ワイルズ隔ての砂原の落石などのギミックや鉱石/鉱脈、骨塚、釣り場、環境生物の場所まで全て掲載。隔ての砂原のマップ探索にお役立て下さい。

▶マップ一覧

目次

隔ての砂原の簡易キャンプ

簡易キャンプの場所まとめ

隔ての砂原の簡易キャンプ
詳しい行き方を見る
場所画像詳細
エリア9見晴らし丘
【エリア9見晴らし丘】
安全度:不安定
費用:150pts
エリア10南東部
【エリア10南東部】
安全度:危険
費用:200pts
エリア8南東部
【エリア8南東部】
安全度:危険
費用:200pts
エリア8南西部
【エリア8南西部】
安全度:危険
費用:200pts
エリア3南部
【エリア3南部】
安全度:不安定
費用:150pts
エリア6谷の隠れ家
【エリア6谷の隠れ家】
安全度:安全
費用:100pts
エリア13西部
【エリア13西部】
安全度:不安定
費用:150pts
エリア13オアシス
【エリア13オアシス】
安全度:危険
費用:200pts
エリア16北西部
【エリア16北西部】
安全度:不安定
費用:150pts
エリア16骨砂漠
【エリア16骨砂漠】
安全度:不安定
費用:150pts
エリア4鉱石洞窟
【エリア4鉱石洞窟】
安全度:安全
費用:100pts
エリア4西部
【エリア4西部】
安全度:危険
費用:200pts
エリア14地下水脈
【エリア14地下水脈】
安全度:安全
費用:100pts

※安全度=簡易キャンプが破壊される可能性の目安

モンハンワイルズの隔ての砂原には、簡易キャンプを設置できる場所が13箇所存在し、その内の4箇所までを簡易キャンプ同時に設営できます。好みの場所で「キャンプ設営キット」を使い、簡易キャンプを作りましょう。

▶簡易キャンプの場所と破壊時の対処法

キャンプのおすすめ設置場所

場所画像詳細
エリア4鉱石洞窟
【エリア4鉱石洞窟】
安全度:安全
費用:100pts
エリア14地下水脈
【エリア14地下水脈】
安全度:安全
費用:100pts

隔ての砂原のおすすめ設置場所は、「エリア4鉱石洞窟」「エリア14地下水脈」です。それぞれが安全なので、一度建ててしまえば安定して利用できます。

エリア16のキャンプもアリ

場所画像詳細
エリア16北西部
【エリア16北西部】
安全度:不安定
費用:150pts
エリア16骨砂漠
【エリア16骨砂漠】
安全度:不安定
費用:150pts

余ったキャンプの設置枠はエリア16のどちらかに置いておきましょう。安全度は不安定なため、破壊される可能性がありますが、ベースキャンプから遠いエリアへのファストトラベルが可能になる点がメリットです。

隔ての砂原の鉱石の場所

鉱石の場所まとめ

隔ての砂原の鉱石の場所の画像

モンハンワイルズの隔ての砂原にある鉱石の場所は、上層に2箇所、中層に19箇所、下層に2箇所あります。

▶鉱石素材の入手場所と集め方

鉱石集めのおすすめルート

隔ての砂原の鉱石集めルート

隔ての砂原での鉱石集めのおすすめルートは、鉱脈のある上層のキャンプ「鉱石洞窟」から中層のエリアに進んでいくルートです。エリア2の鉱脈まで取り終わったら、エリア6「谷の隠れ家」のキャンプにファストトラベルしましょう。

おすすめキャンプの場所と行き方
場所画像詳細
エリア4鉱石洞窟
【エリア4鉱石洞窟】
安全度:安全
費用:100pts
エリア6谷の隠れ家
【エリア6谷の隠れ家】
安全度:安全
費用:100pts
キャンプの場所一覧はこちら

エリア5からエリア3へはセクレトで飛び移る

上層のエリア5から中層のエリア3の鉱脈まではセクレトに乗って飛び降りる必要があります。飛び降り後は滑空をうまく使って着地しましょう。

隔ての砂原の骨塚の場所

骨塚の場所まとめ

モンハンワイルズの隔ての砂原の骨塚の場所

モンハンワイルズの隔ての砂原にある骨塚の場所は、エリア1,4,5,9,10,16です。エリア4「鉱石洞窟」の簡易キャンプを設置しておけば、近くに骨塚が4箇所まとまってあるので、骨の回収がしやすいです。

▶骨塚の場所と骨素材一覧

隔ての砂原の釣り場の場所

隔ての砂原の釣り場まとめ

隔ての砂原の釣り場と釣れる魚

隔ての砂原の釣り場はエリア13に1か所、エリア14に3か所あります。釣り場へはマップを開いて釣り場近くにあるアイコンを目的地に設定すれば、セクレトが自動で移動してくれます。

▶魚一覧と釣り場まとめ

エリア別の釣り場と釣れる魚

下層にあるエリア14では、珍しい「黄金魚」や「白金魚」を釣ることができます。序盤では高値で売ることができる魚となっているため、換金アイテムとして釣りをするのも良いでしょう。

隔ての砂原の環境生物

レア環境生物の場所まとめ

隔ての砂原にいるレア環境生物の場所

モンハンワイルズの隔ての砂原にいるレア環境生物は、「クロカゼカケリ」「ビセイウタイズク」「コモチアミア」「スナノリュウセイ」です。出現が稀だったり、特定の条件でしか現れないので、何度も周辺を探索したり、一度離れてから訪れると見つかるかもしれません

レア環境生物への行き方

場所画像詳細
クロカゼカケリ行き方
クロカゼカケリ
【エリア8】
草原にいるカゼキリカケリの中に稀にいる黒い個体
ビセイウタイズク行き方
ビセイウタイズク
【エリア8の木の上】
アワウタイズクの巣がある木の上に稀に現れる紫の個体
※豊穣期から荒廃期へ変わる時
コモチアミア行き方
コモチアミア
【エリア13のオアシス】
赤っぽい魚影(サシミウオ以外)
※豊穣期限定
スナノリュウセイ行き方
スナノリュウセイ
【エリア12と16の間】
砂漠を走っている
※豊穣期/荒廃期の夜限定の可能性あり

その他の環境生物

環境生物生息地

緋の森















▶環境生物一覧と出現場所

隔ての砂原のサイドミッション

狩猟
採取
納品
チャプター1
チャプター2
チャプター4
チャプター5
チェックした項目を隠す
  1. 発生条件

    受注場所
    隔ての砂原(NPC:ダリル)

    目標
    アシアトノコシ」を捕獲する

    報酬
  2. 発生条件

    受注場所
    隔ての砂原(NPC:サミン)

    目標
    オメカシプテルス」を捕獲する

    報酬
  3. 発生条件

    受注場所
    隔ての砂原(NPC:ダリル)

    目標
    ホムラエリトカゲ」を捕獲する

    報酬
  4. 発生条件

    受注場所

    目標
    隔ての砂原で「ゲリョス」を狩猟する

    報酬
  5. 発生条件

    受注場所
    隔ての砂原(NPC:サミン)

    目標
    ユキダマコガネ」を捕獲する

    報酬
  6. 発生条件

    受注場所

    目標
    歴戦個体「バーラハーラ」の討伐

    報酬
    濃厚クナファチーズ×1
    イーストハニー×5
    ジェスチャー【クナファのあいさつ】【セクレト後方転回】【セクレトの尻尾で遊ぶ】
    セクレトの装飾【風鳴の装い】
    ジェスチャーセクレトを撫でるに新しいバリエーション追加
  7. 発生条件

    受注場所
    隔ての砂原(NPC:ダリル)

    目標
    ギョムドン」を捕獲する

    報酬
  8. 発生条件

    受注場所

    目標
    歴戦個体「リオレイア」と歴戦個体「ケマトリス」の討伐

    報酬
    濃厚クナファチーズ×3
    雷光虫の蓄電素×20
    ジェスチャー【楽器演奏:ウドゥ】
    複数モンスターの現地調査クエストが「隔ての砂原」で発生するようになる

隔ての砂原のもちもの交換可能な場所

クナファ村にいるキラマと交換可能

モンハンワイルズのキラマの場所

「隔ての砂原」の交換NPCは「クナファ村」にいるキラマです。村の中を歩き回っていることも多いので、マップでアイコンの場所を確認しましょう。

▶もちもの交換の更新方法とおすすめ一覧

交換可能なアイテム

  1. クナファチーズ
    必要素材上質なヘダテアロエ×1
    交換回数2回まで
    NPCキラマ
  2. クナファチーズ
    必要素材ヘダテアロエ×3
    交換回数2回まで
    NPCキラマ
  3. ダルトドンの毛織物
    必要素材上質なヘダテアロエ×1
    交換回数2回まで
    NPCキラマ
  4. ダルトドンの毛織物
    必要素材上質な蒼雷晶×1
    交換回数2回まで
    NPCキラマ
  5. ダルトドンの毛織物
    必要素材轟天蒼雷晶×1
    交換回数3回まで
    NPCキラマ
  6. ブブラチカの堅殻
    必要素材蒼雷晶のかけら×2
    交換回数5回まで
    NPCキラマ
  7. ブブラチカの堅殻
    必要素材上質な蒼雷晶×1
    交換回数2回まで
    NPCキラマ
  8. ブブラチカの甲殻
    必要素材蒼雷晶のかけら×2
    交換回数5回まで
    NPCキラマ
  9. モンスターチリ
    必要素材上質な沙胡椒の実×1
    交換回数2回まで
    NPCキラマ
  10. モンスターの体液
    必要素材上質な蒼雷晶×1
    交換回数4回まで
    NPCキラマ
  11. ライトクリスタル
    必要素材上質な沙胡椒の実×1
    交換回数2回まで
    NPCキラマ
  12. 大地の結晶
    必要素材上質な蒼雷晶×1
    交換回数4回まで
    NPCキラマ
  13. 濃厚クナファチーズ
    必要素材轟天蒼雷晶×1
    交換回数3回まで
    NPCキラマ
  14. 濃厚クナファチーズ
    必要素材ドスヘダテアロエ×1
    交換回数3回まで
    NPCキラマ
  15. 火薬草
    必要素材沙胡椒の実×2
    交換回数5回まで
    NPCキラマ
  16. 炎尾竜の引火濃液
    必要素材轟天蒼雷晶×1
    交換回数1回まで
    NPCキラマ
  17. 煌雷竜の蒼雷晶爪
    必要素材ドスヘダテアロエ×1
    交換回数1回まで
    NPCキラマ
  18. 煌雷竜の逆鱗
    必要素材轟天蒼雷晶×1
    交換回数1回まで
    NPCキラマ
  19. 生肉
    必要素材蒼雷晶のかけら×2
    交換回数5回まで
    NPCキラマ
  20. 禍々しい布
    必要素材ドスヘダテアロエ×1
    交換回数1回まで
    NPCキラマ
  21. 纏蛙の堅纏甲
    必要素材轟天蒼雷晶×1
    交換回数1回まで
    NPCキラマ
  22. 翼竜の皮
    必要素材上質な沙胡椒の実×1
    交換回数4回まで
    NPCキラマ
  23. 草食種の堅殻
    必要素材上質なヘダテアロエ×1
    交換回数2回まで
    NPCキラマ
  24. 草食種の甲殻
    必要素材沙胡椒の実×2
    交換回数5回まで
    NPCキラマ
  25. 闢獣の鋭牙
    必要素材ドスヘダテアロエ×1
    交換回数1回まで
    NPCキラマ
  26. 龍殺しの実
    必要素材上質な沙胡椒の実×1
    交換回数4回まで
    NPCキラマ

隔ての砂原の出現モンスター

大型モンスター

  1. ドシャグマ
    砂原
    緋の森
    油涌き
    氷霧
    竜都

    下位
    チャプター1-4「ハンターの矜持」で狩猟

    上位
    【HR10〜】チャプター4-2「移ろいを追って」以降にフィールドに出現

    歴戦
    【HR31〜】チャプター5-2「歪みの源」以降にフィールドに出現
  2. レダウ
    砂原
    緋の森
    油涌き
    氷霧
    竜都

    下位
    チャプター2-2「向かい合わせの武器と武器」で討伐

    上位
    【HR35〜】チャプター5-2「狂界」で討伐

    歴戦
    【HR41〜】チャプター6-1「行先」クリア後
  3. バーラハーラ
    砂原
    緋の森
    油涌き
    氷霧
    竜都

    下位
    チャプター1-4「ハンターの矜持」で狩猟

    上位
    【HR10〜】チャプター4-2「移ろいを追って」以降にフィールドに出現

    歴戦
    【HR21〜】チャプター5-1「兆候」以降にフィールドに出現
  4. チャタカブラ
    砂原
    緋の森
    油涌き
    氷霧
    竜都

    下位
    チャプター1-1「砂原を駆ける者」で討伐

    上位
    【HR10〜】チャプター4-2「移ろいを追って」以降にフィールドに出現

    歴戦
    【HR21〜】チャプター5-1「兆候」以降にフィールドに出現
  5. ゲリョス
    砂原
    緋の森
    油涌き
    氷霧
    竜都

    下位
    なし

    上位
    【HR10〜】チャプター4-2「移ろいを追って」以降にフィールドに出現

    歴戦
    【HR21〜】チャプター5-1「兆候」以降にフィールドに出現
  6. アルシュベルド
    砂原
    緋の森
    油涌き
    氷霧
    竜都

    下位
    チャプター3-1「守り続けた者達」で撃退クエスト発生(クエスト解放は無し)

    上位
    【HR40〜】チャプター6-1「行先」で討伐

    歴戦
    【HR41〜】チャプター6-1「行先」クリア後
  7. ケマトリス
    砂原
    緋の森
    油涌き
    氷霧
    竜都

    下位
    チャプター1-2「風音と共に生きる村」で狩猟

    上位
    【HR10〜】チャプター4-2「移ろいを追って」以降にフィールドに出現

    歴戦
    【HR21〜】チャプター5-1「兆候」以降にフィールドに出現
  8. リオレイア
    砂原
    緋の森
    油涌き
    氷霧
    竜都

    下位
    なし

    上位
    【HR10〜】チャプター4-2「移ろいを追って」以降にフィールドに出現

    歴戦
    【HR21〜】チャプター5-1「兆候」以降にフィールドに出現
▶モンスター一覧

小型モンスター

▶小型モンスター一覧と出現場所

隔ての砂原のギミック

ギミック効果
隔ての砂原の落石落石大型モンスターに大ダメージを与えダウンさせる
隔ての砂原のツタの罠ツタの罠大型モンスターを拘束できる
隔ての砂原の大雷光虫大雷光虫大型モンスターを拘束できる
※砂嵐時のみ

モンハンワイルズの隔ての砂原にあるギミックは、「落石」「ツタの罠」「大雷光虫」です。大型モンスターをダウンさせたり拘束したりできるので、近くにある場合は活用しましょう。

落石は大型モンスターをダウン可能

落石は大型モンスターに当てることで大ダメージを与え、ダウンさせることができるギミックです。スリンガーやボウガンの弾丸などで落石を利用することができます。

ツタの罠は大型モンスターを拘束できる

ツタの罠は、ツタによって大型モンスターを一定時間拘束できるギミックです。

大雷光虫は砂嵐時のみ使える拘束ギミック

大雷光虫は砂嵐時のみ使えるギミックで、シビレ罠のように電流で大型モンスターを一定時間拘束できます。

大雷光虫の場所

大雷光虫の場所

関連リンク

TOPに戻る

フィールドマップ一覧

▶マップ一覧

各種場所まとめ

マップ関連のお役立ち

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アプデ第1弾
アップデート最新情報
新モンスター・復活モンスター
タマミツネゾシア
歴戦王レダウラギアクルス
新要素
大集会所闘技大会
交わりの祭事アルマの衣装
最新イベント
人気記事
最強おすすめ装備
武器種別の最強装備
その他の最強装備
クエスト攻略
ストーリー攻略
武器/操作
アーティア武器
属性武器一覧
麻痺 睡眠 爆破
操作方法と使い方
装備/スキル
全防具一覧 序盤おすすめ装備
全スキル一覧 装飾品一覧
護石一覧 装衣一覧
重ね着一覧 護竜装備一覧
隠し防具一覧
各スキル
シリーズスキルグループスキル
上位おすすめ装備
おすすめスキル
装衣一覧
隠れ身の装衣不動の装衣
再生の装衣回避の装衣
蝕攻の装衣
環境生物
サイド関連の環境生物
大回復ミツムシユキダマコガネ
アシアトノコシスナノリュウセイ
オメカシプテルスホムラエリトカゲ
ギョムドン黄金魚
コモチアミアグランドエスカナイト
ドストレバリーパーチガライーバ
ダイオウカジキ大食いマグロ
ニュウドウイカ
モンスター攻略
大型モンスター
周回攻略
小型モンスター
モンスター種族別
マップ/生物
各マップ
隔ての砂原緋の森
油涌き谷氷霧の断崖
竜都の跡形
場所一覧
施設一覧
素材/アイテム
各素材一覧
お役立ち情報
初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
マルチプレイ関連
キャラ・オトモ関連
拠点・マップ関連
装備・アイテム関連
モンスター関連
戦闘関連
操作方法・設定関連
購入前のおすすめ情報
登場キャラ情報
掲示板
ワイルズ攻略EN
×