0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】コントローラーのおすすめと設定方法【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】コントローラーのおすすめと設定方法【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズのコントローラーのおすすめと設定方法です。モンハンワイルズコントローラーの限定デザインの予約方法や、振動と音の変更方法を掲載。おすすめコントローラーの参考にして下さい。

おすすめ関連
おすすめPCおすすめコントローラー

目次

おすすめコントローラーまとめ

コントローラー価格
▼PS5コントローラー11,980〜34,980円(税込)
▼DUALSHOCK47,980円(税込)
▼Xboxコントローラー7,128円(税込)

※定価を掲載。サイトによって変動する場合があります。

PS5コントローラーが特におすすめ

DualSense(R)

DualSense(R)
値段11,980円

『モンハンワイルズ』のおすすめコントローラーは、PS5コントローラーです。「DualSense(R)」はPS5純正コントローラーで、有線・無線ともに問題なく繋げることができます。価格は少し高いですが、信頼できるコントローラーとして非常におすすめです。

DualSense Edge(TM)

DualSense Edge(TM)
値段34,980円
主な違い・背面ボタン
・ボタンキャップの付け替え
・ボタン配置の自由な変更
・スティック感度の細かな調整

同じくPS5コントローラーである「DualSense Edge(TM)」もおすすめです。背面ボタンの存在や自由な付け替えなど自由度の高さが魅力で、『モンハンワイルズ』はもちろん幅広いゲームで役立ちます。

DUALSHOCK4もおすすめ

PS4コントローラー
値段7,980円

PS4コントローラーである「DUALSHOCK4」もおすすめです。PS5コントローラーよりも持ち手が細く、PS4を長く触れていた方ほど使いやすく感じるでしょう。一時期は高騰していましたが、現在は価格が安定しているため購入しやすいのも特徴です。

Xboxコントローラー

Xboxコントローラー
値段7,128円

XBOXコントローラーは、最も価格が安くPCでも問題なく使えるコントローラーです。ただし、スティックの位置やボタンの名称が異なるため、慣れるまでに時間がかかってしまう点がデメリットとなります。使用自体は問題なく行えるため、一度検討してみるのも手です。

限定コントローラーの予約方法

2024年10月30日から予約受付中

モンハンワイルズ限定コントローラー

モンハンワイルズをモチーフとした限定デザインのコントローラーが2024年10月30日より、予約受付中となっています。Amazonや楽天などで数量限定の販売となっているので、欲しい方は早めに予約しておきましょう。

商品情報と予約サイト

商品名DualSense ワイヤレスコントローラー “モンスターハンターワイルズ” リミテッドエディション
型番CFI-ZCT1JZ5
発売日2025年2月28日(金)
価格12,480円(税込)
同梱物・コントローラー本体
・取扱説明書
※モンハンワイルズのゲーム本体は別売り

PS5用カバーも予約受付中

PS5限定カバー

モンハンワイルズをモチーフとしたPS5用カバーの予約も受付中です。こちらも数量限定なので欲しい場合は早めに予約しておきましょう。

商品情報と予約サイト

商品名PlayStation 5用カバー “モンスターハンターワイルズ” リミテッドエディション
型番CFIJ-16022
発売日2025年2月28日(金)
価格9,980円(税込)
同梱物・PS5用カバー本体
・取扱説明書
※モンハンワイルズのゲーム本体は別売り

Steam(PC)版のコントローラー設定方法

接続設定から行う必要がある

Steam板のモンハンワイルズをコントローラーでプレイする場合は、接続設定を行う必要があります。

コントローラーを使うまでの手順

使うコントローラーをPCに接続

最初に使いたいコントローラーをUSBなどで、PCに接続しておきましょう。

「Steam」→「設定」の順に開く
Steamの「設定」→コントローラーを選択

次にSteamを起動し、画面左にある「Steam」から「設定」を選択しましょう。

「コントローラー」から各種項目を有効に
おすすめコントローラーと接続方法の画像
PS4・5コン・PlayStationコントローラーサポート
・一般的なコントローラのSteam入力を有効にする
上記2つを有効にする
XBOXコン・XBOXコントローラーのSteam入力を有効にする
・一般的なコントローラのSteam入力を有効にする
上記2つを有効にする

表示された設定画面の下の方にある「コントローラー」を開きます。下部にコントローラーの設定項目があるため、上記を有効にしてください。有効にしたあとは、一度項目上部にある「デバイスの入力をテスト」してみるのがおすすめです。

それでも動かない場合はサウンドを見直す

それでも動かない場合はサウンドを見直す

上記設定をしたうえで動かなかったり、音が急に聞こえなくなったという場合は、一度サウンド設定を見直しましょう。「Windows」→「設定」→「サウンド」から、出力・入力がコントローラーになっている場合があります。即座に戻すことで、解決する場合もあるためぜひお試しください。

サウンドコントロールパネルから無効にしておく

サウンドコントロールパネルから無効にしておく

上記状態になっている場合、サウンドコントロールパネル上で規定のデバイスに設定されていることがあります。あらかじめ無効にしておくことで、再発防止が可能です。

コントローラーの振動と音の変更方法

振動は「GAME SETTING」から変更

コントローラー振動設定

コントローラーの振動はゲーム内のオプション画面を開き、「GAME SETTING」にある「コントローラー振動設定」からONとOFFの設定変更ができます。

音は「AUDIO」から変更

コントローラー内蔵スピーカー

コントローラーの音はオプションの「AUDIO」にある「コントローラー内蔵スピーカー」からONとOFFの設定変更ができます。

▶設定おすすめと変更方法

関連リンク

TOPに戻る

初心者お役立ち記事

稼ぎ方・上げ方関連

マルチプレイ関連

キャラ・オトモ関連

拠点・マップ記事

装備・アイテム関連

モンスター・戦闘関連

操作方法・設定関連

その他情報

購入前おすすめ情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アプデ第1弾
アップデート最新情報
追加モンスター
タマミツネゾシア
追加・変更要素
武器調整大集会所
闘技大会装衣一覧
アルマの衣装DLC一覧
エクストラミッションサイドミッション
チャプター6タルコロチャレンジ
腕相撲
最新イベント
イベントクエスト一覧 チャレンジクエスト一覧
イベントクエスト
チャレンジクエスト
人気記事
最強おすすめ装備
武器種別の最強装備
その他の最強装備
クエスト攻略
闘技大会
チャタカブラリオレイア
ストーリー攻略
武器/操作
アーティア武器
属性武器一覧
麻痺 睡眠 爆破
操作方法と使い方
装備/スキル
全防具一覧 序盤おすすめ装備
全スキル一覧 装飾品一覧
護石一覧 装衣一覧
重ね着一覧 護竜装備一覧
隠し防具一覧 チャーム一覧
各スキル
シリーズスキルグループスキル
上位おすすめ装備
おすすめスキル
装衣一覧
隠れ身の装衣不動の装衣
再生の装衣回避の装衣
蝕攻の装衣
環境生物
サイド関連の環境生物
大回復ミツムシユキダマコガネ
アシアトノコシスナノリュウセイ
オメカシプテルスホムラエリトカゲ
ギョムドン黄金魚
コモチアミアグランドエスカナイト
ドストレバリーパーチガライーバ
ダイオウカジキ大食いマグロ
ニュウドウイカ
モンスター攻略
アプデの追加モンスター
タマミツネゾシア
歴戦王レダウラギアクルス
大型モンスター
周回攻略
小型モンスター
モンスター種族別
マップ/生物
各マップ
隔ての砂原緋の森
油涌き谷氷霧の断崖
竜都の跡形
場所一覧
施設一覧
素材/アイテム
各素材一覧
お役立ち情報
初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
マルチプレイ関連
キャラ・オトモ関連
拠点・マップ関連
装備・アイテム関連
モンスター関連
戦闘関連
操作方法・設定関連
購入前のおすすめ情報
登場キャラ情報
掲示板
ワイルズ攻略EN
×