モンハンワイルズの雷光虫の場所と見た目です。ワイルズ雷光虫のがどこにいるかや特徴を掲載しています。雷光虫の入手にお役立てください。
▶全環境生物一覧雷光虫の出現場所はどこ?
隔ての砂原の各地に出現

エリア | 隔ての砂原1,2,3,8,11 |
---|---|
隠れ身の装衣 | 効果なし |
モンハンワイルズの雷光虫の出現場所は、隔ての砂原のエリア1、2、3、8、11です。近づいても逃げることはありません。
▶隔ての砂原のキャンプ場所とマップ雷光虫の見た目と特徴

分類 | 環境生物 |
---|---|
獲得ギルドpts | 5pts |
捕獲時の入手素材 | 雷光虫の蓄電素 |
特徴 | わずかな電気を放つことができる虫。放電するものに惹かれる性質があり、落雷の影響で生成されるフルグライト近辺に多くみられる。雷光虫から得られる素材を活用すればシビレ罠や雷撃弾などの電気を利用した道具を調合できる。 |
関連リンク

環境生物のおすすめ記事
サイド関連の環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
レア環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます