モンハンワイルズのアーティア双剣のおすすめ装備とボーナスです。ワイルズアーティア双剣の当たりボーナスやゴール、性能を全て掲載しています。アーティア双剣の確認にお役立て下さい。
▶最強装備・おすすめ装備まとめアーティア双剣のおすすめ装備
おすすめ最強装備 | おすすめ度 |
---|---|
▼火力特化の5属性装備 | ★★★★★ |
▼回復特化の5属性装備 | ★★★・・ |
モンハンワイルズのアーティア双剣のおすすめ装備は、ゾシア防具を採用した「火力特化の5属性装備」「回復特化の5属性装備」です。
火力特化の5属性装備
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
315 | 火270 | 5% | 0 |
装飾品 | 火炎・属会珠【3】 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 | ||
使うパーツ例 | 火属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 転福珠【2】 抗狂珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 転福珠【2】 転福珠【2】 |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 |
脚 | ミツネグリーヴβ | ③ーー | 反攻珠【3】 |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
315 | 水270 | 5% | 0 |
装飾品 | 流水・属会珠【3】 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 | ||
使うパーツ例 | 水属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 転福珠【2】 抗狂珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 転福珠【2】 転福珠【2】 |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 |
脚 | ミツネグリーヴβ | ③ーー | 反攻珠【3】 |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
315 | 雷270 | 5% | 0 |
装飾品 | 雷光・属会珠【3】 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 | ||
使うパーツ例 | 雷属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 転福珠【2】 抗狂珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 転福珠【2】 転福珠【2】 |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 |
脚 | ミツネグリーヴβ | ③ーー | 反攻珠【3】 |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
315 | 氷270 | 5% | 0 |
装飾品 | 氷結・属会珠【3】 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 | ||
使うパーツ例 | 氷属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 転福珠【2】 抗狂珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 転福珠【2】 転福珠【2】 |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 |
脚 | ミツネグリーヴβ | ③ーー | 反攻珠【3】 |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
315 | 龍270 | 5% | 0 |
装飾品 | 破龍・属会珠【3】 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 | ||
使うパーツ例 | 龍属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 転福珠【2】 抗狂珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 転福珠【2】 転福珠【2】 |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 |
脚 | ミツネグリーヴβ | ③ーー | 反攻珠【3】 |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
アーティア双剣のアプデ後の各属性おすすめ最強装備は、ゾシア防具を採用した装備構成です。条件を満たせば最大会心率45%になり、「超回復力」で自動回復も発動します。装飾品は硬い肉質を持つモンスターなら「超心珠Ⅲ【3】」→「心眼珠Ⅲ【3】」にしましょう。防具装飾品の2スロ枠は自由なので、「災禍転福」Lv3をLv1にして「急襲」「耳栓」「スタミナ急速回復」などお好みで変えることもできます。
回復特化の5属性装備
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
315 | 火270 | 5% | 0 |
装飾品 | 火炎・属会珠【3】 業物・匠珠【3】 昂揚・匠珠【3】 | ||
使うパーツ例 | 火属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 早復珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | シュバルカアームβ | ②②① | 体術珠【1】 体術珠【1】 治癒珠【1】 |
腰 | シュバルカコイルβ | ①①ー | 治癒珠【1】 治癒珠【1】 |
脚 | ミツネグリーヴβ | ③ーー | 連撃珠【3】 |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
315 | 水270 | 5% | 0 |
装飾品 | 流水・属会珠【3】 業物・匠珠【3】 昂揚・匠珠【3】 | ||
使うパーツ例 | 水属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 早復珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | シュバルカアームβ | ②②① | 体術珠【1】 体術珠【1】 治癒珠【1】 |
腰 | シュバルカコイルβ | ①①ー | 治癒珠【1】 治癒珠【1】 |
脚 | ミツネグリーヴβ | ③ーー | 連撃珠【3】 |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
315 | 雷270 | 5% | 0 |
装飾品 | 雷光・属会珠【3】 業物・匠珠【3】 昂揚・匠珠【3】 | ||
使うパーツ例 | 雷属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 早復珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | シュバルカアームβ | ②②① | 体術珠【1】 体術珠【1】 治癒珠【1】 |
腰 | シュバルカコイルβ | ①①ー | 治癒珠【1】 治癒珠【1】 |
脚 | ミツネグリーヴβ | ③ーー | 連撃珠【3】 |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
315 | 氷270 | 5% | 0 |
装飾品 | 氷結・属会珠【3】 業物・匠珠【3】 昂揚・匠珠【3】 | ||
使うパーツ例 | 氷属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 早復珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | シュバルカアームβ | ②②① | 体術珠【1】 体術珠【1】 治癒珠【1】 |
腰 | シュバルカコイルβ | ①①ー | 治癒珠【1】 治癒珠【1】 |
脚 | ミツネグリーヴβ | ③ーー | 連撃珠【3】 |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
315 | 龍270 | 5% | 0 |
装飾品 | 破龍・属会珠【3】 業物・匠珠【3】 昂揚・匠珠【3】 | ||
使うパーツ例 | 龍属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 早復珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | シュバルカアームβ | ②②① | 体術珠【1】 体術珠【1】 治癒珠【1】 |
腰 | シュバルカコイルβ | ①①ー | 治癒珠【1】 治癒珠【1】 |
脚 | ミツネグリーヴβ | ③ーー | 連撃珠【3】 |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
火力よりも「超回復力」と「加速再生」で回復に特化した、双剣の5属性装備です。攻めながら回復できるだけでなく、自動回復で体力が尽きにくい立ち回りが可能です。「体術」の枠は2スロ装飾品なので、「スタミナ急速回復」などお好みで入れ替えることもできます。
アーティア双剣のおすすめボーナス
基礎攻撃7と斬れ味1がおすすめ
生産ボーナス | 基礎攻撃力増強×3 |
---|---|
復元ボーナス | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
モンハンワイルズのアーティア双剣のおすすめボーナスは、基礎攻撃力×7、斬れ味×1です。ワイルズの双剣は基礎攻撃力を伸ばした方が属性増強よりもダメージを出しやすく、斬れ味強化で白ゲージのダメージ補正を長く受けられるようにしましょう。
アーティア双剣は作るべき?
属性別生産おすすめ度
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 無 |
★ | ★★ | ★★ | ★ | ★ |
※★★★=必ず作るべき。★★=理由があれば作ってもいい。★=生産武器でいい。
5属性のアーティア双剣を作ろう
モンハンワイルズのアーティア双剣は、5属性全てを作るのがおすすめです。いずれも生産武器より攻撃力が高いもしくは属性値が高いなどの性能向上が見込めます。
氷属性は最後に厳選してもOK
氷属性の「断崖のウルグァム」は、白ゲージが長く、氷属性300も優秀です。厳選すればアーティア武器の方が総合的に優れるものの、高水準な性能ではあるため、氷属性は優先度を落として先に火・水・雷・龍から厳選すると良いです。
余裕があれば麻痺の作成もおすすめ
5属性以外で作成する場合は、麻痺双剣の作成もおすすめです。ただし、武器3スロがある点を除けば生産武器の「刺花双鎌ハルパクティ」とあまり性能差はないため、厳選が手間な方は生産でも問題ないです。
睡眠はアーティアのみだが優先度は低め
睡眠属性の双剣は、生産には無い属性で希少です。ただし、睡眠双剣は大剣など一撃が大きい武器種とセットで運用するかマルチでサポート運用になりがちなので、他のアーティア武器に比べて作成優先度は低めです。
アーティア双剣の作り方
刃2個と盤1個で生産できる

モンハンワイルズのアーティア双剣は、砕かれた古刃2個とひび割れた古盤1個で生産できます。アーティアパーツは、歴戦モンスターの追加報酬やマカ錬金で入手可能です。
▶アーティアパーツの効率的な集集め方HR100以降はマカ錬金がおすすめ
ハンターランク(HR)100以上になると、マカ錬金で特定の部位(刃など)を指定して作成することができます。錬金の必要なポイントは1つあたり80→120に増えてしまいますが、狙ったパーツのみを複数入手できるのでおすすめです。
▶マカ錬金のおすすめと解放条件アーティア双剣の性能一覧
- アーティアエッジⅠ6238-5%0②②②切れ味スキル-
- アーティアエッジⅡ7252-5%0②②②切れ味スキル-
関連リンク

おすすめ武器情報
武器種別一覧
最終強化の属性武器一覧
無属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
モンスター別の武器一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます