モンハンワイルズの護石のおすすめと選び方です。ワイルズおすすめのお守りについて掲載。護石を作成する際にお役立てください。
▶護石一覧と入手方法おすすめ護石
① | ▼厳選した鑑定護石が理想 |
---|---|
② | ▼生産護石のおすすめ |
厳選した鑑定護石が理想
スロ③武器スキル+スロ③防具スキルLv1
スロット | 理想:武①/防①/防①(レア8) 妥協:武①/防①(レア8) or 防②(レア7) |
---|---|
スキル1 (武器スキル) | |
スキル2 (防具スキル) |
スロ③武器スキルとスロ③防具スキルLv1に加えて、各スロットが付いている構成です。特に武器スキルは「攻撃」、防具スキルは「挑戦者」「連撃」「弱点特効」が汎用的で当たりです。スロットはレア8なら武器スロ①+防具スロ①2つ、レア7なら防具スロ②を狙いましょう。
スロ③武器スキル+スロ①防具スキル最大
スロット | 理想:武①/防①/防①(レア8) 妥協:武①/防①(レア8) or 防②(レア7) |
---|---|
スキル1 (武器スキル) | |
スキル2 (防具スキル) |
スロ③武器スキルとスロ①防具スキルLv3〜4に加えて、各スロットが付いている構成です。特に防具スキルは「体術」「無我の境地」が付いていれば、汎用性が高く使いやすいです。
武器スキルLv2+スロ②防具スキルLv2
スロット | 理想:防②/防①(レア6) 妥協:防②(レア6) |
---|---|
スキル1 (武器スキル) | |
スキル2 (防具スキル) |
武器スキルLv2とスロ②防具スキルLv2に加えて、各スロットが付いている構成です。武器スキルは最大Lv2で有用なもの、防具スキルには汎用的な「渾身」「逆襲」「耳栓」などが付いていると装備更新に繋がりやすいです。
生産の上位互換となる護石

レア度が低い護石でも、スキルやスロットの構成次第では十分生産の上位互換となる護石は出ます。レア度が低いからといって、よく見ないままマカ錬金に入れないよう注意しましょう。
▶みんなの鑑定護石報告をチェック生産護石のおすすめは攻撃会心アップ系
護石 | おすすめ度/スキル詳細 |
---|---|
挑戦の護石Ⅱ | 【おすすめ度】★★★ 【発動スキル】 ・モンスター怒り時、攻撃&会心アップ ・どの武器とも相性が良く汎用性が高い |
痛撃の護石Ⅱ | 【おすすめ度】★★★ 【発動スキル】 ・有効部位攻撃時に会心アップ ・会心の恩恵が少ない武器は優先度低め |
逆襲の護石Ⅲ | 【おすすめ度】★★・ 【発動スキル】 ・吹き飛ばされた時や相殺で攻撃力アップ ・護石1つでスキルLv最大になる |
渾身の護石Ⅲ | 【おすすめ度】★★・ 【発動スキル】 ・護石1つでスキルLv最大になる ・スタミナをあまり使わない武器と相性◎ |
反攻の護石Ⅲ | 【おすすめ度】★★・ 【発動スキル】 ・散弾ヘビィや双剣と相性抜群 ・護石1つでLv3のためスロを他に回せる |
モンハンワイルズのおすすめ護石は、武器の攻撃や会心率が上がるスキルを持つ護石です。なかでも挑戦の護石や痛撃の護石は、様々な武器種の最強装備で採用されており、汎用性の高い護石のため優先的に作成すると良いでしょう。
▶最強装備・おすすめ装備まとめ序盤〜中盤は生存系の護石もおすすめ
護石 | スキル詳細 |
---|---|
回避の護石Ⅰ | 【発動スキル】 ・回避時の無敵時間がわずかに伸びる ・回避が苦手な場合におすすめ |
納刀の護石Ⅰ | 【発動スキル】 ・武器をしまうのが速くなる ・回復や緊急回避の行動に移りやすい |
体術の護石Ⅰ | 【発動スキル】 ・スタミナ消費量が軽減 ・スタミナ切れが起きやすい人におすすめ |
早食の護石Ⅰ | 【発動スキル】 ・食べたり飲んだりする動作が速くなる ・アイテム使用が多い人におすすめ |
下位や上位序盤など防具や装飾品が揃っていないときは、生存力や快適性が上がる上記の護石がおすすめです。
護石の選び方
- 攻撃や会心率が上がる護石を優先
- 自分が使う武器種に合った護石を選ぶ
- モンスターへの対策として作る
攻撃や会心率が上がる護石を優先しよう

どの護石を作ればいいか迷っている場合は、まずは挑戦の護石などの攻撃や会心率が上がる護石を作成しましょう。火力アップ系のスキルは、装飾品のスロット数が大きい傾向にありスキルLvを上げづらいため、優先して作成しておくと装備を組みやすくなります。
火力アップ系の護石とスキル
スキル区分 | 護石とスキル名 |
---|---|
攻撃系 | 連撃の護石( 逆襲の護石( 反攻の護石( 無傷の護石( 底力の護石( 逆上の護石( 重撃の護石( 急襲の護石( 攻勢の護石( |
会心系 | 痛撃の護石( 渾身の護石( 全開の護石( 抗狂の護石( |
攻撃/会心系 | 挑戦の護石( |
自分が使う武器種に合った護石を選ぼう

スキルには、武器種によって相性の良し悪しがあります。例えばガンランスは砲撃がメイン火力の武器ですが、砲撃には会心率が乗らないため、痛撃や渾身の護石は相性が悪いと言えます。護石を作る際は、自分が使う武器種の特徴や戦い方を考慮して選びましょう。
▶武器種別おすすめスキルモンスターへの対策として作る

特定のモンスターに苦手意識がある場合は、対策用として護石を用意するのも手です。咆哮がストレスに感じるなら耳栓、攻撃の回避が難しい場合は回避の護石や跳躍の護石などが有効です。
▶戦闘のコツと勝てない時の対処法関連リンク

おすすめ装飾品
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ護石・鑑定護石
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
武器のおすすめ装飾品
防具のおすすめ装飾品
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます