0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】先行プレイ動画まとめ【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】先行プレイ動画まとめ【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズの先行プレイ動画まとめです。モンハンワイルズ先行プレイの新情報やプレイ動画を掲載しています。先行プレイ情報の確認にお役立て下さい。

目次

先行プレイ動画まとめ

武器仕様変更後の動画まとめ

ファミ通様の先行プレイ動画1
ファミ通様①
ファミ通様の先行プレイ動画2
ファミ通様②
Vジャンプ様の先行プレイ動画1
Vジャンプ様①
Vジャンプ様の先行プレイ動画2
Vジャンプ様②
IGN様の先行プレイ動画
IGN様
Gamer様の先行プレイ動画
Gamer様
GAME Watch様の先行プレイ動画①
GAME Watch様①
GAME Watch様の先行プレイ動画②
GAME Watch様②
電ファミニコゲーマー様の先行プレイ動画
電ファミニコゲーマー様
ファミ通様の先行プレイ動画
ファミ通様

討伐クエストの動画まとめ

ヌエグドラ先行プレイ動画
ヌ・エグドラ討伐(IGN様)
先行プレイ動画まとめの画像
グラビモス討伐(IGN様)
IGN様の先行プレイ動画
アジャラカン討伐(IGN様)
IGN様の先行プレイ動画
ププロポル討伐(IGN様)

先行プレイ第2弾の動画まとめ

IGN様の先行プレイ動画
IGN様
電ファミ様の先行プレイ動画
電ファミ様
Gamerチャンネル様の先行プレイ動画
Gamerチャンネル様
ファミ通様の先行プレイ動画
ファミ通様
automaton様の先行プレイ動画
automaton様

先行プレイで判明した新情報まとめ

先行プレイの新情報

武器の新情報

片手剣

◆「ガード斬り」から各種攻撃が派生可能になり、ジャストガードにも対応
◆「ジャストラッシュ」は3段目の「駆け上がり斬り」で4ヒットに

ランス

◆「溜めカウンター」はR2+◯でどの派生からも出せるように
 └溜め中にガード判定があり攻撃を受けると反撃する
◆パワーガードは溜めカウンターかノックバック中にR2+☓で発動するように変更
◆ジャストガードとパワーガードから△+◯で新技の「渾身返し突き」を出せる
 └パワーガード中に攻撃を受けると渾身返し突きが「渾身返し突き【穿】」に強化
◆追撃突進は渾身返し突き(【穿】)からの派生技に変更
◆大返し突きは2ヒット技に変更
◆「渾身返し突き【穿】」からは「三段突きIII」か「溜めカウンター」に派生できる
◆突進の加速までにかかる時間が短縮
◆ジャストガードから派生した技にバフがかかるように
◆ガードダッシュを発動する際にガードを挟まなくなった

スラアク

◆剣→斧に変形する攻撃時にスラッシュゲージが回復するように変更
◆回避からの「剣:変形斬り」で集中モードなしでも360度方向転換を可能に
◆「剣:カウンター斬り上げ」のカウンター成功時のダメージ軽減率を上昇、ジャスト判定も追加
◆ジャストカウンター成功時のダメージ軽減率を上昇
◆咆哮もカウンター可能に
◆リロード中に回避でキャンセルが可能に

先行プレイ第2弾の新情報

武器の新情報

ランススラッシュアックス操虫棍片手剣は調整予定
 ┗各武器種のコンセプトが伝わりやすいよう調整
・武器格差を無くすためのバランスやダメージ量の調整も行う

クエストの新情報

・撃退クエストが続投
・消臭玉が復活
 ┗臭い&爆破やられが発生するクエストが増加する可能性

拠点の新情報

・簡易キャンプの見た目が変更可能に
・従来同様加工屋や物資販売が続投
・クエストをこなすと携帯食料が貰える「食料配給所」が追加
・様々な要素を設定できるトレーニングエリアが追加
・サークル管理所が続投しサークル機能も復活

先行プレイ第1弾の新情報

マップの新情報

・隔ての砂原は、荒廃期→異常気象→豊穣期と天候が変化
 ┗荒廃期:モンスターが群れて争う期間
 ┗異常気象:フィールドの生態系頂点モンスターが登場
 ┗豊穣期:モンスター同士が争い合う期間(乱戦状態になる)
・地形や天候によって使用可能になるギミックも存在
・マップの広さはワールドの4倍ほど
・水中の中に潜れるようになった
 ┗採取可能だが攻撃は不可
・フィールドには環境生物が存在する
・ベースキャンプでは「焚き火料理」ができる
 ┗携帯/追加/仕上げを組み合わせて食事効果/スキルを発動
 ┗マイセット登録したりおすすめ料理を選択して食事も可能
 ┗選んだ食材によって料理の演出も変化
 ┗携帯焚き火台を使えばどこでも料理可能に
・簡易キャンプは設営地候補の中から設営しなければならない
 ┗通常のキャンプ同様の機能を扱える
 ┗フィールドで緑色の光る場所に簡易キャンプを設置可能

拠点の新情報

・従来シリーズと同様の機能あり
・NPCの行動が天候や時間で変化
・NPCとアイテム交換が可能に
・拠点内でもセクレトに乗れる

モンスターの新情報

・モンスターへの乗り攻撃も続投
・気づかれず背後から攻撃すると大ダメージ
・群れが存在し、その中で一回り大きい個体がボス個体となる
 ┗ボス個体を討伐といったクエストが存在
 ┗スリンガー大こやし弾を当てると群れを分断させられる
・モンスターを誘導し他のモンスターが作った罠にかけられる
 ┗例:ドシャグマをバーラハーラの流砂に落とす
・同一モンスターを狩りすぎると復活まで時間を要する
 ┗拠点に戻るだけでリセットの仕様ではなくなる

装備の新情報

・男性用/女性用関係なく装備できる
・種族で装備を揃えた際に「グループスキル」が発動
 ┗例:全ての装備を獣竜種モンスターで揃える
・特定の攻撃的なスキルが武器にも付与されている
・装衣も続投
 ┗隠れ身の装衣は確認済み
・オトモスリンガーも続投

クエストの新情報

・ある程度ダメージを与えるとクエストが開始する
 ┗開始と同時に支給品も補充される
 ┗クリア後は探索に即移行できる
・傷付けや部位破壊で自動的に素材入手
・ダメージで開始するクエストは現地調査クエストに区分
・痕跡システムは健在で、調査ポイントも溜まっていく

アイテムの新情報

・スリンガー弾は3種類存在する
 ┗大こやし弾(群れを分断させられる)
 ┗誘導弾(追ってきてくれる)
 ┗ペイント弾(ペイントボール?個体のマーキング用か)
・大タル爆弾を持ち上げ→転がして爆破が可能に
 ┗スリンガーなどを使って起爆する必要が無くなった
・入手素材はキャンプメニューを開く度に自動でBOXへ収納
・設置したシビレ罠は回収して再利用できるように

システム関連の新情報

・カメラの設定項目がより細かく
・セクレトは十字キー上で呼べる
 ┗騎乗中に十字キー上を押すとオート移動に変化
 ┗ダメージを受けた直後にも使用可能で、受け身として有用
・楔虫による移動も続投
・救難信号で他プレイヤーやNPCを呼ぶ事が可能
・NPCとパーティを組んで狩猟も可能

先行プレイは誰ができる?

招待された配信者やメディアのみ

モンハンワイルズの先行プレイは、公式より招待されたメディアや配信者のみ、プレイする事ができます。一般人は「TGS2024」の試遊でプレイするか、体験版が出た際にプレイする事が可能になります。

関連リンク

TOPに戻る

初心者お役立ち記事

稼ぎ方・上げ方関連

マルチプレイ関連

キャラ・オトモ関連

拠点・マップ記事

装備・アイテム関連

モンスター・戦闘関連

操作方法・設定関連

その他情報

購入前おすすめ情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アプデ第1弾
アップデート最新情報
新モンスター・復活モンスター
タマミツネゾシア
歴戦王レダウラギアクルス
新要素
大集会所闘技大会
交わりの祭事アルマの衣装
最新イベント
イベントクエスト一覧 チャレンジクエスト一覧
イベントクエスト
チャレンジクエスト
人気記事
最強おすすめ装備
武器種別の最強装備
その他の最強装備
クエスト攻略
ストーリー攻略
武器/操作
アーティア武器
属性武器一覧
麻痺 睡眠 爆破
操作方法と使い方
装備/スキル
全防具一覧 序盤おすすめ装備
全スキル一覧 装飾品一覧
護石一覧 装衣一覧
重ね着一覧 護竜装備一覧
隠し防具一覧 チャーム一覧
各スキル
シリーズスキルグループスキル
上位おすすめ装備
おすすめスキル
装衣一覧
隠れ身の装衣不動の装衣
再生の装衣回避の装衣
蝕攻の装衣
環境生物
サイド関連の環境生物
大回復ミツムシユキダマコガネ
アシアトノコシスナノリュウセイ
オメカシプテルスホムラエリトカゲ
ギョムドン黄金魚
コモチアミアグランドエスカナイト
ドストレバリーパーチガライーバ
ダイオウカジキ大食いマグロ
ニュウドウイカ
モンスター攻略
大型モンスター
周回攻略
小型モンスター
モンスター種族別
マップ/生物
各マップ
隔ての砂原緋の森
油涌き谷氷霧の断崖
竜都の跡形
場所一覧
施設一覧
素材/アイテム
各素材一覧
お役立ち情報
初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
マルチプレイ関連
キャラ・オトモ関連
拠点・マップ関連
装備・アイテム関連
モンスター関連
戦闘関連
操作方法・設定関連
購入前のおすすめ情報
登場キャラ情報
掲示板
ワイルズ攻略EN
×