モンハンワイルズの楔虫の場所と効果です。ワイルズ楔虫がどこにいるかや見た目、使い方を掲載しています。楔虫の入手にお役立てください。
▶全環境生物一覧楔虫の出現場所はどこ?
隔ての砂原に出現する

エリア | 隔ての砂原6,9,10,11,16,17 |
---|---|
環境 | 指定なし |
時間 | 指定なし |
モンハンワイルズの楔虫の出現場所は、隔ての砂原のエリア6、9、10、11、16、17です。近づいても逃げることはありません。
▶隔ての砂原のキャンプ場所とマップ楔虫の見た目と効果

分類 | 環境生物 |
---|---|
獲得ギルドpts | 5pts |
特徴 | 堅牢な甲殻を持った虫。そのため小さな衝撃を受けてもびくともせず、極めて強い力で壁面などに張り付いているため、スリンガーを引っかけて移動に利用することができる。壁に張り付いている楔虫に対してはいつまでもぶら下がることができるが、飛行中の場合には長時間の加重に耐えられない。そうした楔虫はスリンガーを引っかけた後、飛び上がるように移動するという一時的な利用法が適している。 |
高低差がある場所を移動できる
楔虫にフックスリンガーを使うことで、素早く移動することができます。高低差がある場所を移動したり、モンスターの攻撃をかわす際に使用できます。
▶スリンガーの使い方とできる事関連リンク

環境生物のおすすめ記事
サイド関連の環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
レア環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます