モンハンワイルズの毒ダメージと時間です。ワイルズ毒属性の仕様やおすすめの毒武器やスキル、毒属性が強いか弱いかを掲載しています。毒の確認にお役立て下さい。
▶毒属性武器一覧
毒ダメージの効果時間と仕様
上位では合計570~255ダメージ
モンスターの毒耐性 | 効果時間と総ダメージ |
---|
★★★ | 【上位】約30秒 / 570ダメージ 【下位】約30秒 / 380ダメージ |
★★ | 【上位】約24秒 / 360ダメージ 【下位】約24秒 / 240ダメージ |
★ | 【上位】約17秒 / 255ダメージ 【下位】約17秒 / 170ダメージ |
毒は上位だと15ダメージを固定で与え続ける効果で、モンスターの毒耐性に応じて効果時間が変動します。毒耐性の高さは毒状態のしづらでもあるので、毒耐性のあるモンスターほど毒ダメージは減っていきます。
武器での攻撃時に確率で毒値を蓄積する
毒武器で攻撃すると確率で毒値が蓄積され、モンスターの毒耐性値を上回ると毒ダメージが発生する仕組みです。なお毒になると耐性値が上がるため、長期戦になるほど毒状態にしづらくなっていきます。
毒状態でも毒値は蓄積される
モンスターが毒状態中でも、毒値を蓄積させることはできます。毒の回数を増やしたい場合は毒状態中も積極的に攻撃しましょう。
手数が多い武器種ほど毒状態にさせやすい
状態異常値の蓄積判定は攻撃ごとに発生します。そのため、双剣などの手数が多い武器種は状態異常値を蓄積させやすく、特に毒属性と相性が良いです。
毒属性と相性の良いスキル
スキル名 | 効果 |
---|
攻勢 | おすすめ度:★★★ 毒、麻痺状態の大型モンスターに対して攻撃力と会心率が上がる。 |
毒ダメージ強化 | おすすめ度:★★・ モンスターに与える毒の効果時間が1.2倍になる。 |
会心撃【特殊】 | おすすめ度:★★・ 攻撃で会心が発生した際に、与える状態異常値(麻痺、毒、睡眠、毒)が高くなる。 |
災禍転福 | おすすめ度:★・・ 状態異常や属性やられを解除すると一定時間属性値、状態異常値が上がる。 |
チャージマスター | おすすめ度:★・・ 溜め攻撃の属性値と状態異常値が上がる。 |
毒の最大の強みは数十秒間継続する点です。そのため、状態異常中に火力が上がる「攻勢」と組み合わせることで真価を発揮します。この理由から、毒の時間が長くなる「毒ダメージ強化」とも相性が良いです。
毒属性のおすすめ武器
※ボウガンには毒属性が無いため掲載しておりません。
大剣のおすすめ毒属性武器
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
基礎攻撃力強化×5
切れ味
スキル
会心撃【特殊】Lv3
毒ダメージ強化Lv1
大剣のおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「ヴァリアンツァ」と生産武器の「ジークリンデ」です。理想の毒アーティア武器を作れるまでは「ジークリンデ」で十分に戦えます。
太刀のおすすめ毒属性武器
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
斬れ味強化×1、基礎攻撃力強化×4
切れ味
スキル
会心撃【特殊】Lv3
毒ダメージ強化Lv1
太刀のおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「ディメンシオ」と生産武器の「飛竜刀【葵】」です。理想の毒アーティア武器を作れるまでは「飛竜刀【葵】」で十分に戦えます。
片手剣のおすすめ毒属性武器
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
斬れ味強化×1、基礎攻撃力強化×4
切れ味
スキル
会心撃【特殊】Lv3
毒ダメージ強化Lv1
片手剣のおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「ディメンシオ」と生産武器の「クイーンレイピア」です。理想の毒アーティア武器を作れるまでは「クイーンレイピア」で十分に戦えます。
双剣のおすすめ毒属性武器
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
斬れ味強化×1、基礎攻撃力強化×4
双剣のおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「ティルトクライス」です。生産毒武器としては「ラストタバルジン」がありますが青ゲージしか出ないので、できればアーティア武器の作成を目指しましょう。
ハンマーのおすすめ毒属性武器
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
斬れ味強化×1、基礎攻撃力強化×4
ハンマーのおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「モートヴァンケル」です。生産毒武器としては「デスヴェノムハンマー」がありますが青ゲージしか出ないので、できればアーティア武器の作成を目指しましょう。
狩猟笛のおすすめ毒属性武器
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
基礎攻撃力強化×5
狩猟笛のおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「オミリティカ」です。生産毒武器としては「毒笛カプリ【狂奏】」がありますが、攻撃力に振り切ったアーティアが全てのステータスで上回るので、できればアーティア武器の作成を目指しましょう。
ランスのおすすめ毒属性武器
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
斬れ味強化×1、基礎攻撃力強化×4
ランスのおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「マテンロウ」とププロ武器の「ププロ槍テトロドクス」です。理想の毒アーティア武器を作れるまでは「テトロドクス」で十分に戦えます。
ガンランスのおすすめ毒属性武器
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
基礎攻撃力強化×5
ガンランスのおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「アル=ジェネシス」です。ただし砲撃力「ふつう」なことに加え、砲撃に毒が乗らない点を踏まえると、あえて作る必要はありません。
スラアクのおすすめ毒属性武器
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
斬れ味強化×1、基礎攻撃力強化×4
切れ味
スキル
会心撃【特殊】Lv3
毒ダメージ強化Lv1
ビン強属性ビン
スラアクのおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「アルトエレガン」です。生産武器には「ランドグリーズ」がありますが、強撃ビンのアーティア武器の方が火力を出せます。
チャアクのおすすめ毒属性武器
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
斬れ味強化×1、基礎攻撃力強化×4
切れ味
スキル
会心撃【特殊】Lv3
毒ダメージ強化Lv1
ビン榴弾ビン
チャアクのおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「テンプスギア」とレイア武器の「ディア=ルテミア」です。理想の毒アーティア武器を作れるまでは「ディア=ルテミア」で十分に戦えます。
操虫棍のおすすめ毒属性武器
猟虫Lv
Lv8
パーツ
毒属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
斬れ味強化×1、基礎攻撃力強化×4
切れ味
スキル
会心撃【特殊】Lv3
毒ダメージ強化Lv1
猟虫LvLv8
操虫棍のおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「ディプリエリカ」とレイア武器の「クイーンレガリア」です。理想の毒アーティア武器を作れるまでは「クイーンレガリア」で十分に戦えます。
弓のおすすめ毒属性武器
パーツ
麻痺属性パーツ×3
生産ボーナス
基礎攻撃力増強×3
復元ボーナス
基礎攻撃力強化×5
弓のおすすめ最強毒武器は、アーティア武器の「アンギルバイン」です。生産で毒ビンを撃てる弓は性能が今ひとつなので、アーティア武器の作成を目指しましょう。
毒武器は強い?
攻勢を発動させないと弱い
毒ダメージはモンスターの耐性に大きく左右される上に、麻痺や爆破のように攻撃チャンスを作れません。単純なダメージソースとしてはいまいちですが、スキル「攻勢」を発動すれば数十秒間の火力アップが可能です。他の状態異常と差別化するなら必ず発動しましょう。
▶攻勢の効果と発動装備装備が増えるほど強くなる可能性あり
火力アップスキルが限られている現環境では、「攻勢」を活かせる点は毒の大きな強みです。アップデートで強力な毒武器が追加されたり、防具で「攻勢」を発動しやすくなれば、汎用武器として今よりも活躍できる可能性があります。
関連リンク
おすすめ武器情報
武器種別一覧
最終強化の属性武器一覧
モンスター別の武器一覧
武器に関するお役立ち情報
ログインするともっとみられますコメントできます