0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】戦闘のコツと勝てない時の対処法【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】戦闘のコツと勝てない時の対処法【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズの戦闘のコツです。モンハンワイルズ戦闘で勝てない時の対処法や、基礎知識を掲載。戦闘やバトルのテクニックの参考にして下さい。

目次

戦闘のコツとテクニック

敵の背後から奇襲攻撃を発動させる

操作方法
納刀中かつ敵の背後で

敵がプレイヤーに気がついていない時に限りますが、納刀中に背後から◯ボタンで奇襲攻撃を行えます。短時間で大ダメージを与えられるので活用していきましょう。

▶奇襲攻撃のやり方

隠れ身の装衣を使うと奇襲しやすい

隠れ身の装衣

アイテム「隠れ身の装衣」を使うと敵に見つからずに背後へ回れます。また、この方法ならば戦闘中にも戦闘状態を解除して奇襲攻撃を行う事が可能です。

弱点部位を攻撃

弱点

モンスターの弱点に攻撃すると大ダメージを与えることができます。普通に攻撃するよりもダメージを与える効率が大きく上がるので積極的に狙いましょう。

▶モンスター一覧

傷口を作って効率良くダメージを与える

傷口

同じ部位を攻撃し続けると「傷口」が付きます。傷口を付けた部位は、弱点部位になりダメージが増加するため、効率よくダメージを与えることが可能です。

▶傷口の付け方と効果

同じ部位を傷口にすることはできない

傷口破壊

傷口を攻撃し続けたり、弱点集中攻撃などで傷口破壊が発生すると、素材を入手できます。傷口破壊が発生した部位は、再び傷口にすることができないので、別の部位を攻撃しましょう。

乗りを活用しよう

モンスターにジャンプ攻撃を繰り返していると「乗り」アクションが発生します。乗り攻撃は傷口を付けやすいというメリットがあるため、活用していきましょう。

▶乗りのやり方とコツ

セクレトを使えば平地でもジャンプ攻撃が可能

セクレト乗り
or
ジャンプ降り
セレクト騎乗中にor
ジャンプ攻撃
ジャンプ中にor

近くに段差がなくてもセクレトを使えばジャンプ攻撃が行えます。平地で戦う際はセクレトを使って「乗り」の発生を狙いましょう。

▶セクレトで出来る事と操作方法

フィニッシュ攻撃でダウンを狙える

フィニッシュ攻撃傷の上で

乗り中に敵をダウンさせる効果のあるフィニッシュを発動させることができます。使うと「乗り」が終了するため、十分に傷口を付けてからフィニッシュ攻撃をしましょう。

鍔迫り合いや相殺で敵を仰け反らせる

鍔迫り合い・特定の武器種のガードで発生
・発動するごとに必要なガード回数が増える
相殺・特定の武器種の一部アクションで発生
・連続で使うと仰け反らせる頻度が下がる

特定の武器で敵を大きく仰け反らせることができる「鍔迫り合い」や「相殺」を発生させることができます。発生すると大技を当てる隙が作れるため、該当武器を使っている場合は狙ってみましょう。

鍔迫り合いや相殺ができる武器種

武器を切り替えて立ち回る

武器切り替え

モンハンワイルズではメイン武器とサブ武器の2つを切り替えて戦うことができます。

好きな武器をメイン武器で使い、サブ武器はバフの付与ができる「狩猟笛」にするなど、組み合わせ次第でメイン武器だけで戦うよりも効率良く敵にダメージを与える事が可能です。

集中モードを使うと視点移動が快適になる

集中モード移行
長押し(抜刀中)
弱点集中攻撃
+
集中モード維持で戦闘
+各武器種コマンド

集中モードを使うと敵を注視しながら攻撃やガードができるようになります。自分でカメラを動かすことに慣れていない場合は試してみましょう。

また、傷口のある敵には「弱点集中攻撃」への派生ができ、効率良くダメージを与えることができます。

▶集中モードの使い方と効果

集中モード中は傷口が強調表示される

集中モード中は、傷口が強調表示されるため、傷口を見落としてしまうリスクがなくなる点も魅力的です。

▶傷口のメリットと効果

状況に応じてスリンガー弾を使う

スリンガー弾には敵を一時的に行動不能にする「閃光弾」や隠れた敵を引きずり出す「音爆弾」などを使用できます。他にも使う弾によって様々な効果を発揮できるため、状況に応じて使っていきましょう。

▶スリンガーの使い方とできる事

フィールドのギミックを利用しよう

フィールド上にある落石でモンスターに大ダメージを与えたり、ツタ罠を利用して動けなくすることが可能です。どこでも使えるわけではありませんが、利用できれば戦闘が有利になるため、フィールド上で使えそうな物があれば活用していきましょう。

▶マップ一覧・フィールド情報

睡眠時は与えるダメージが増加する

睡眠時のダメージ

モンスターが眠っている際に攻撃を行うと大ダメージを与えることができます。大剣の溜め斬りや大タル爆弾など、高威力の攻撃を仕掛けていきましょう

▶大タル爆弾の効果と使い方

勝てない時の対処法と事前準備

スキルを意識して装備を選択

防具のスキル

一部の防具には戦闘に役立つスキルが存在します。生存力を高めるスキルや与えるダメージを上昇させるスキルなどがあるため、勝てない敵がいる時は強い防具を準備してから挑むのがおすすめです。

武器ごとのアクションに慣れておく

武器ごとに存在する固有アクションを使いこなせるようになると、ダメージを与える効率が上がります。戦闘をより深く楽しむこともできるため、良く使う武器のアクションを覚えておきましょう。

繰り返し戦闘して攻撃パターンを覚える

敵の攻撃の回避方法や攻撃後の隙を覚えておくことが重要です。倒されてしまう事が多い時は、じっくりと敵の攻撃パターンを観察し、対処方法を模索していきましょう。

▶モンスター一覧

事前に料理を食べておく

調理

事前に焚き火料理を食べておくことで、体力&スタミナの増加やスキルの獲得などの恩恵を受ける事ができます。簡単かつ長時間持続する強力な効果があるため、必ず食べるようにしておきましょう。

▶焚き火料理一覧と作り方

調合で消耗品を準備

調合

戦闘前に調合を使って回復アイテムなどの消耗品を補充しておきましょう。戦闘中にアイテムを補充できるように、調合素材を余分に集めておくのもおすすめです。

戦闘おすすめアイテム

  1. No.2回復薬グレート
    狩猟アイテム
    回復薬グレート
    効果体力を中量回復する薬
    調合回復薬 + ハチミツ
  2. No.44落とし穴
    狩猟アイテム
    落とし穴
    効果超重量の負荷がかかると発動して、モンスターを落とすことができる罠。捕獲に使用可能。
    調合トラップツール + ネット
  3. No.45シビレ罠
    狩猟アイテム
    シビレ罠
    効果モンスターの動きを止めることができる罠。捕獲に使用可能。
    調合トラップツール + 雷光虫の蓄電素
  4. No.35スリンガー閃光弾
    スリンガー弾
    スリンガー閃光弾
    効果モンスターの目を眩ませ、一定時間行動不能にできる
    調合光蟲の発光素
  5. No.30大タル爆弾
    狩猟アイテム
    大タル爆弾
    効果地面に設置した後に転がすこともできる爆弾。衝撃によって爆発する
    調合爆薬 + 大タル
▶調合一覧とやり方

他のプレイヤーに助けてもらう

救難信号

どうしても勝てない時は救難信号を送って他のプレイヤーに助けてもらうのもおすすめです。強力な敵に挑む際は、事前にパーティ募集をしてみるのも良いでしょう。

関連リンク

TOPに戻る

初心者お役立ち記事

稼ぎ方・上げ方関連

マルチプレイ関連

キャラ・オトモ関連

拠点・マップ記事

装備・アイテム関連

モンスター・戦闘関連

操作方法・設定関連

その他情報

購入前おすすめ情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アプデ第1弾
アップデート最新情報
新モンスター・復活モンスター
タマミツネゾシア
歴戦王レダウラギアクルス
新要素
大集会所闘技大会
交わりの祭事アルマの衣装
最新イベント
イベントクエスト一覧 チャレンジクエスト一覧
イベントクエスト
チャレンジクエスト
人気記事
最強おすすめ装備
武器種別の最強装備
その他の最強装備
クエスト攻略
ストーリー攻略
武器/操作
アーティア武器
属性武器一覧
麻痺 睡眠 爆破
操作方法と使い方
装備/スキル
全防具一覧 序盤おすすめ装備
全スキル一覧 装飾品一覧
護石一覧 装衣一覧
重ね着一覧 護竜装備一覧
隠し防具一覧 チャーム一覧
各スキル
シリーズスキルグループスキル
上位おすすめ装備
おすすめスキル
装衣一覧
隠れ身の装衣不動の装衣
再生の装衣回避の装衣
蝕攻の装衣
環境生物
サイド関連の環境生物
大回復ミツムシユキダマコガネ
アシアトノコシスナノリュウセイ
オメカシプテルスホムラエリトカゲ
ギョムドン黄金魚
コモチアミアグランドエスカナイト
ドストレバリーパーチガライーバ
ダイオウカジキ大食いマグロ
ニュウドウイカ
モンスター攻略
大型モンスター
周回攻略
小型モンスター
モンスター種族別
マップ/生物
各マップ
隔ての砂原緋の森
油涌き谷氷霧の断崖
竜都の跡形
場所一覧
施設一覧
素材/アイテム
各素材一覧
お役立ち情報
初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
マルチプレイ関連
キャラ・オトモ関連
拠点・マップ関連
装備・アイテム関連
モンスター関連
戦闘関連
操作方法・設定関連
購入前のおすすめ情報
登場キャラ情報
掲示板
ワイルズ攻略EN
×