モンハンワイルズのアーティア弓のおすすめ装備とボーナスです。ワイルズアーティア弓の当たりボーナスやゴール、性能を全て掲載しています。アーティア弓の確認にお役立て下さい。
▶最強装備・おすすめ装備まとめアーティア弓のおすすめ装備
おすすめ最強装備 | おすすめ度 |
---|---|
▼ゾシア防具採用の5属性装備 | ★★★★★ |
▼ゾシア防具採用の汎用麻痺装備 | ★★★★・ |
モンハンワイルズのアーティア弓のおすすめ装備は、「ゾシア防具採用の5属性装備」「ゾシア防具採用の汎用麻痺装備」の2つです。
ゾシア防具採用の4属性装備
武器名 | |||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
276 | 火230 | 5% | 0 |
装飾品 | 火炎・射法珠【3】 積弾・射法珠【3】 散弾珠【3】 | ||
ビン | 接撃ビン | ||
使うパーツ | 火属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×5 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムβ | ③①ー | 痛撃珠【3】 適応珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 痛撃珠【3】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 早気珠【2】 早気珠【2】 |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | 挑戦珠【3】 抗狂珠【1】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 体術珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
アーティア弓のアプデ後の火属性おすすめ装備は、ゾシア防具とゴア防具を採用した装備構成です。アプデ前の装備からスタミナ急速回復がLv1下がりましたが、新たに連撃Lv1が発動しているので火力は上がっています。スタミナ急速回復Lv1の差はそれほどないので、火力の出るこちらの装備のほうがおすすめです。
武器名 | |||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
276 | 水230 | 5% | 0 |
装飾品 | 流水・射法珠【3】 積弾・射法珠【3】 散弾珠【3】 | ||
ビン | 接撃ビン | ||
使うパーツ | 水属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×5 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムβ | ③①ー | 痛撃珠【3】 適応珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 痛撃珠【3】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 早気珠【2】 早気珠【2】 |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | 挑戦珠【3】 抗狂珠【1】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 体術珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
アーティア弓のアプデ後の水属性おすすめ装備は、ゾシア防具とゴア防具を採用した装備構成です。アプデ前の装備からスタミナ急速回復がLv1下がりましたが、新たに連撃Lv1が発動しているので火力は上がっています。スタミナ急速回復Lv1の差はそれほどないので、火力の出るこちらの装備のほうがおすすめです。
武器名 | |||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
276 | 雷230 | 5% | 0 |
装飾品 | 雷光・射法珠【3】 積弾・射法珠【3】 散弾珠【3】 | ||
ビン | 強撃ビン | ||
使うパーツ | 雷属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×5 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムβ | ③①ー | 痛撃珠【3】 適応珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 痛撃珠【3】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 早気珠【2】 早気珠【2】 |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | 挑戦珠【3】 抗狂珠【1】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 体術珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
アーティア弓のアプデ後の雷属性おすすめ装備は、ゾシア防具とゴア防具を採用した装備構成です。アプデ前の装備からスタミナ急速回復がLv1下がりましたが、新たに連撃Lv1が発動しているので火力は上がっています。スタミナ急速回復Lv1の差はそれほどないので、火力の出るこちらの装備のほうがおすすめです。
武器名 | |||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
276 | 氷230 | 5% | 0 |
装飾品 | 氷結・射法珠【3】 積弾・射法珠【3】 散弾珠【3】 | ||
ビン | 貫通ビン | ||
使うパーツ | 氷属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×5 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムβ | ③①ー | 痛撃珠【3】 適応珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 痛撃珠【3】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 早気珠【2】 早気珠【2】 |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | 挑戦珠【3】 抗狂珠【1】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 体術珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
アーティア弓のアプデ後の氷属性おすすめ装備は、ゾシア防具とゴア防具を採用した装備構成です。アプデ前の装備からスタミナ急速回復がLv1下がりましたが、新たに連撃Lv1が発動しているので火力は上がっています。スタミナ急速回復Lv1の差はそれほどないので、火力の出るこちらの装備のほうがおすすめです。
麻痺ビン装備
武器名 | |||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
276 | 麻痺 | 5% | 0 |
装飾品 | 積弾・射法珠【3】 散弾珠【3】 麻痺珠Ⅲ【3】 | ||
ビン | 貫通ビン,麻痺ビン | ||
使うパーツ | 麻痺属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×5 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムβ | ③①ー | 痛撃珠【3】 体術珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 痛撃珠【3】 |
腕 | ゴアアームα | ②①ー | 早気珠【2】 抗狂珠【1】 |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | 連撃珠【3】 加護珠【1】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 挑戦珠【3】 加護珠【1】 加護珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
アーティア弓のアーティア武器を採用した無属性のおすすめ最強装備です。麻痺するまでは麻痺ビンを装填して攻撃し、麻痺したら素早く貫通ビンに切り替えて攻撃しましょう。装飾品の①スロ枠には加護珠を入れていますが、お好みで閃光珠や適応珠などに入れ替えても問題ありません。
アーティア弓のおすすめボーナス
基礎攻撃力増強8がおすすめ

生産ボーナス | 基礎攻撃力増強×3 |
---|---|
復元ボーナス | 基礎攻撃力強化×5 |
モンハンワイルズのアーティア弓のおすすめボーナスは、基礎攻撃力×8です。ワイルズにおいては、属性よりも物理の方がダメージの比重が大きいため、基本的には属性や状態異常武器であっても基礎攻撃力を上げるのがおすすめです。
属性攻撃が有効な場合は属性強化もあり
グラビモスのように物理が通り辛く、属性は通りやすいモンスターと戦う場合は、属性増強にするのもありです。仮想敵によって作り分けておくのが理想ではありますが、アーティア武器の生産には多大な労力がかかってしまいます。まずは汎用的に使える基礎攻撃力増強で生産しておくのがおすすめです。
アーティア弓は作るべき?
属性別生産おすすめ度
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 無 |
★ | ★★★ | ★ | ★ | ★ |
※★★★=必ず作るべき。★★=理由があれば作ってもいい。★=生産武器でいい。
4属性の属性アーティア弓を作ろう
モンハンワイルズのアーティア弓は、火・水・雷・氷の4属性を作るのがおすすめです。いずれも生産武器よりも攻撃力が高くなったり、火と水はビンが強力な接撃ビンになるなどの性能向上が見込めます。
龍属性はアルシュベルド弓がおすすめ
龍属性はアルシュベルドから作れる「護鎖刃弓ガルストラム」がおすすめです。攻撃力が飛び抜けて高く、接撃ビンが撃てるので、安定した物理ダメージに期待できます。また、アーティア弓には劣りますが、スロットも③③①なので武器スキルの拡張性も問題はありません。
麻痺のアーティア弓も強力
麻痺タイプ×3で生産する、無属性の麻痺ビンアーティア弓も汎用武器としておすすめできます。ボーナスを攻撃力にしておけば火力も申し分なく、麻痺ビンは尽きることがないので何度でも麻痺を狙うことが可能です。ソロよりもマルチで使って味方をサポートしてみましょう。
アーティア弓の作り方
筒2個と装置1個で生産できる

モンハンワイルズのアーティア弓は、潰された古筒2個と錆びついた古装置1個で生産できます。アーティアパーツは、歴戦モンスターの追加報酬やマカ錬金で入手可能です。
▶アーティアパーツの効率的な集集め方HR100以降はマカ錬金がおすすめ
ハンターランク(HR)100以上になると、マカ錬金で特定の部位(潰された古筒など)を指定して作成することができます。錬金の必要なポイントは1つあたり80→120に増えてしまいますが、狙ったパーツのみを複数入手できるのでおすすめです。
▶マカ錬金のおすすめと解放条件属性別の使えるビン
選んだ属性 | 装着できるビン |
---|---|
無/火/水属性 | 接撃ビン |
氷 | 貫通ビン |
雷/龍 | 強撃ビン |
毒×2 (毒×3) | 毒ビン (貫通ビン) |
麻痺×2 (麻痺×3) | 麻痺ビン (貫通ビン) |
睡眠 (睡眠×3) | 睡眠ビン (接撃ビン) |
爆破×2 (爆破×3) | 爆破ビン (強撃ビン) |
アーティア弓は、生産時に使うパーツの属性によって、武器の属性と使用できるビンが変化します。上記の表を参考にパーツを選んで生産しましょう。
アーティア弓の性能一覧
- アーティアルークⅠ6204-5%0②②②スキル-ビン接強貫毒痺眠爆減
- アーティアルークⅡ7216-5%0②②②スキル-ビン接強貫毒痺眠爆減
関連リンク

おすすめ武器情報
武器種別一覧
最終強化の属性武器一覧
無属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
モンスター別の武器一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます