モンハンワイルズのアーティア太刀のおすすめ装備とボーナスです。ワイルズアーティア太刀の当たりボーナスやゴール、性能を全て掲載しています。アーティア太刀の確認にお役立て下さい。
▶最強装備・おすすめ装備まとめアーティア太刀のおすすめ装備
おすすめ最強装備 | おすすめ度 |
---|---|
▼オメガ採用のマルチ向け太刀装備【New!】 | ★★★★★ |
▼歴戦王防具の太刀装備 | ★★★★★ |
▼汎用太刀の無尽蔵装備 | ★★★★・ |
▼5属性太刀の歴戦王装備 | ★★★★・ |
モンハンワイルズのアーティア太刀のおすすめ装備は「オメガ防具採用のマルチ向け太刀装備」や「歴戦王防具の太刀装備」、「無尽蔵装備」などがおすすめです。
オメガ防具採用のマルチ向け太刀装備
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
742 | 麻痺100 | 5% | 0 |
装飾品 | 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 超心珠Ⅱ【2】 | ||
使うパーツ例 | 麻痺属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 斬れ味強化×1 基礎攻撃力強化×4 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | オメガコスチュームα | ③②ー | 挑戦珠【3】 渾身珠【2】 |
胴 | レダゼルトγ | ①ーー | 適応珠【1】 |
腕 | レダゼルトγ | ③③ー | 挑戦珠【3】 挑戦珠【3】 |
腰 | オメガコスチュームα | ③②ー | 渾身珠【2】 渾身珠【2】 |
脚 | トゥナムルγ | ③①① | 痛撃珠【3】 緩衝珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 武① | 攻撃珠【1】 |
武器スキル | |
---|---|
防具スキル | |
零式オメガと歴戦王3部位を組み合わせた太刀装備です。オメガ装備を2部位採用することで、マルチプレイ時に攻撃力と会心率が上がります。また「ヌシの魂」を採用することで、さらなる火力アップと生存性を両立しています。
護石は弱点特効でもOK
鑑定護石の1つ目のスキルが「攻撃Lv3」であれば、2つ目は「弱点特効Lv1」か「渾身Lv1」でも同様のスキル構成を組むことができます。装飾品を入れ替えて調整しましょう。
歴戦王防具の太刀装備
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
742 | 麻痺100 | 5% | 0 |
装飾品 | 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 超心珠Ⅱ【2】 | ||
使うパーツ例 | 麻痺属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 斬れ味強化×1 基礎攻撃力強化×4 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ラギアヘルムβ | ③②① | 挑戦珠【3】 逆襲珠【2】 緩衝珠【1】 |
胴 | レダゼルトメイルγ | ①ーー | 適応珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 挑戦珠【3】 挑戦珠【3】 |
腰 | ラギアコイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 逆襲珠【2】 体術珠【1】 |
脚 | トゥナムルグリーヴγ | ③①① | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 武① | 攻撃珠【1】 |
発動スキル | |
---|---|
歴戦王ウズトゥナ防具を使った太刀装備です。レダゼルトγとの併用で「ヌシの魂」を発動し、攻撃力と生存性を両立。スキル込みの最大会心率は100%まで上がります。力の解放の効果でもスタミナが軽減されるので、1スロは体術で無くてもOKです。
護石は見切りや斬れ味スキルでもOK
鑑定護石の1つ目のスキルは、「攻撃Lv3」が最もおすすめですが、「見切りLv3」や「業物Lv3/達人芸Lv1」などでも強いです。武器装飾品を入れ替えて調整しましょう。
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
742 | 麻痺100 | 5% | 0 |
装飾品 | 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 超心珠Ⅱ【2】 | ||
使うパーツ例 | 麻痺属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 斬れ味強化×1 基礎攻撃力強化×4 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ラギアヘルムβ | ③②① | 連撃珠【3】 逆襲珠【2】 緩衝珠【1】 |
胴 | レダゼルトメイルγ | ①ーー | 適応珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 挑戦珠【3】 挑戦珠【3】 |
腰 | ラギアコイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 逆襲珠【2】 体術珠【1】 |
脚 | トゥナムルグリーヴγ | ③①① | 反攻珠【3】 体術珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
歴戦王ウズトゥナ防具を使った太刀装備です。レダゼルトγとの併用で「ヌシの魂」を発動し、攻撃力と生存性を両立。スキル込みの最大会心率は100%まで上がります。力の解放の効果でもスタミナが軽減されるので、1スロは体術で無くてもOKです。
汎用太刀の無尽蔵装備
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
742 | 麻痺100 | 5% | 0 |
装飾品 | 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 超心珠Ⅲ【3】 | ||
使うパーツ例 | 麻痺属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 斬れ味強化×1 基礎攻撃力強化×4 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 護雷顎竜β | ②ーー | 渾身珠【2】 |
胴 | 護雷顎竜β | ②①① | 逆襲珠【2】 体術珠【1】 体術珠【1】 |
腕 | ラギアβ | ③ーー | 連撃珠【3】 |
腰 | ラギアβ | ②②① | 早気珠【2】 逆襲珠【2】 体術珠【1】 |
脚 | トゥナムルγ | ③①① | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 武① | 攻撃珠【1】 |
武器スキル | |
---|---|
防具スキル | |
鑑定護石を使った太刀の無尽蔵汎用装備です。無尽蔵と体術Lv5により、見切りをしても渾身をキープできるようになっています。最大会心率は弱点部位に対して傷無しで75%なので、弱点部位への攻撃を意識しましょう。
逆襲は他の2スロスキルに入れ替えてもOK
逆襲は他の2スロスキルでも大丈夫です。特に耳栓は咆哮の際にカウンターでゲージ回収をするか赤刃ループを継続するか選べるようになり、立ち回りの幅が広がります。
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
742 | 麻痺100 | 5% | 0 |
装飾品 | 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 超心珠Ⅲ【3】 | ||
使うパーツ例 | 麻痺属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 斬れ味強化×1 基礎攻撃力強化×4 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 護雷顎竜β | ②ーー | 渾身珠【2】 |
胴 | 護雷顎竜β | ②①① | 逆襲珠【2】 体術珠【1】 体術珠【1】 |
腕 | ラギアβ | ③ーー | 連撃珠【3】 |
腰 | ラギアβ | ②②① | 早気珠【2】 逆襲珠【2】 体術珠【1】 |
脚 | トゥナムルγ | ③①① | 痛撃珠【3】 体術珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
武器スキル | |
---|---|
防具スキル | |
生産護石を使った太刀の無尽蔵汎用装備です。無尽蔵と体術Lv5により、見切りをしても渾身をキープできるようになっています。最大会心率は弱点部位に対して傷無しで80%なので、弱点部位への攻撃を意識しましょう。
逆襲は他の2スロスキルに入れ替えてもOK
逆襲は他の2スロスキルでも大丈夫です。特に耳栓は咆哮の際にカウンターでゲージ回収をするか赤刃ループを継続するか選べるようになり、立ち回りの幅が広がります。
5属性太刀の歴戦王装備
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
742 | 火300 | 5% | 0 |
装飾品 | 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 超心珠Ⅱ【2】 | ||
使うパーツ例 | 火属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 斬れ味強化×1 基礎攻撃力強化×4 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | レダゼルトヘルムγ | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
胴 | ラギアメイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 逆襲珠【2】 体術珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 痛撃珠【3】 挑戦珠【3】 |
腰 | ラギアコイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 渾身珠【2】 体術珠【1】 |
脚 | トゥナムルグリーヴγ | ③①① | 連撃珠【3】 適応珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
太刀の火属性おすすめ最強装備は歴戦王装備です。太刀は属性装備でも属性強化などのスキルは使わず、汎用と同じ装備で武器だけ持ち替えで問題ありません。スキル込みの最大会心率が85%まで上がります。
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
742 | 水300 | 5% | 0 |
装飾品 | 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 超心珠Ⅱ【2】 | ||
使うパーツ例 | 水属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 斬れ味強化×1 基礎攻撃力強化×4 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | レダゼルトヘルムγ | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
胴 | ラギアメイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 逆襲珠【2】 体術珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 痛撃珠【3】 挑戦珠【3】 |
腰 | ラギアコイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 渾身珠【2】 体術珠【1】 |
脚 | トゥナムルグリーヴγ | ③①① | 連撃珠【3】 適応珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
太刀の水属性おすすめ最強装備は歴戦王装備です。太刀は属性装備でも属性強化などのスキルは使わず、汎用と同じ装備で武器だけ持ち替えで問題ありません。スキル込みの最大会心率が85%まで上がります。
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
726 | 雷400 | 0% | 0 |
武器スキル | |||
装飾品 | 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅱ【2】 超心珠【1】 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | レダゼルトヘルムγ | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
胴 | ラギアメイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 逆襲珠【2】 速納珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 挑戦珠【3】 挑戦珠【3】 |
腰 | ラギアコイルβ | ②②① | 渾身珠【2】 速納珠【1】 速納珠【1】 |
脚 | レダゼルトグリーヴγ | ③ーー | 連撃珠【3】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
ラギア太刀を使った雷属性太刀装備です。雷耐性が高い歴戦王レダウ防具とラギア防具を使っているので、武器スキルの「耐性変換【雷】」の効果で属性値を底上げできます。「速納珠」を「耐雷珠」に変えて、更に属性値を伸ばすのもおすすめです。
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
742 | 氷300 | 5% | 0 |
装飾品 | 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 超心珠Ⅱ【2】 | ||
使うパーツ例 | 氷属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 斬れ味強化×1 基礎攻撃力強化×4 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | レダゼルトヘルムγ | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
胴 | ラギアメイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 逆襲珠【2】 体術珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 痛撃珠【3】 挑戦珠【3】 |
腰 | ラギアコイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 渾身珠【2】 体術珠【1】 |
脚 | トゥナムルグリーヴγ | ③①① | 連撃珠【3】 適応珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
太刀の氷属性おすすめ最強装備は歴戦王装備です。太刀は属性装備でも属性強化などのスキルは使わず、汎用と同じ装備で武器だけ持ち替えで問題ありません。スキル込みの最大会心率が85%まで上がります。
武器名 | 斬れ味 | ||
---|---|---|---|
![]() (アーティア) | |||
攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
742 | 龍300 | 5% | 0 |
装飾品 | 業物・匠珠【3】 超心珠Ⅲ【3】 超心珠Ⅱ【2】 | ||
使うパーツ例 | 龍属性タイプ×3 | ||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||
復元ボーナス例 | 斬れ味強化×1 基礎攻撃力強化×4 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | レダゼルトヘルムγ | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
胴 | ラギアメイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 逆襲珠【2】 体術珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 痛撃珠【3】 挑戦珠【3】 |
腰 | ラギアコイルβ | ②②① | 逆襲珠【2】 渾身珠【2】 体術珠【1】 |
脚 | トゥナムルグリーヴγ | ③①① | 連撃珠【3】 適応珠【1】 体術珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
太刀の龍属性おすすめ最強装備は歴戦王装備です。太刀は属性装備でも属性強化などのスキルは使わず、汎用と同じ装備で武器だけ持ち替えで問題ありません。スキル込みの最大会心率が85%まで上がります。
アーティア太刀のおすすめボーナス
基礎攻撃7斬れ味1がおすすめ
生産ボーナス | 基礎攻撃力増強×3 |
---|---|
復元ボーナス | 基礎攻撃力強化×4 斬れ味強化×1 |
モンハンワイルズのアーティア太刀のおすすめボーナスは、基礎攻撃力×7、斬れ味×1です。火力の上がる基礎攻撃力を軸に、斬れ味強化を1つ追加することで斬れ味白ゲージによるダメージ補正の恩恵を長く受けれられます。
5属性太刀も攻撃力強化がおすすめ
5属性の太刀を作る場合も属性値よりも基礎攻撃力を伸ばした方がダメージが出しやすくなります。火力に優れた太刀を作りたい時は、属性の有無に関わらず攻撃力強化を付けましょう。
状態異常特化なら属性強化4もあり
状態異常に特化させる太刀を作りたい場合は、属性強化ボーナスも選択肢に入ります。手数が多い武器なので、状態異常との相性も良いです。
属性武器を作るなら属性増強を発生させる

属性/状態異常したアーティア太刀を作る場合は、必ず同属性パーツ×3で「属性増強」を発動させておきましょう。単純に属性値が30増えるので、メリットしかありません。
アーティア太刀は作るべき?
属性別生産おすすめ度
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
★★★ | ★★★ | ★★ | ★★★ | ★★ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 無 |
★ | ★★★ | ★ | ★★ | ★ |
※★★★=必ず作るべき。★★=理由があれば作ってもいい。★=生産武器でいい。
麻痺太刀は作るべき
モンハンワイルズのアーティア太刀は、麻痺属性をおすすめです。基礎攻撃力を伸ばし火力を出しつつ、麻痺でモンスターの動きを止められます。属性強化を入れれば、火力は落ちますが麻痺の頻度を上げられるので補助要員としても活躍できます。
爆破もおすすめ
毒属性は生産の飛竜刀【葵】の方が強いですが、爆破属性は汎用武器として優秀です。麻痺で拘束しなくても火力を稼げる人は、爆破属性で少しでも多くダメージを稼ぐというのもおすすめです。
5属性もおすすめ
麻痺以外にもアーティア太刀は、5属性太刀もおすすめです。属性太刀は連続攻撃できる赤刃斬りループとの相性が良く、ダメージを稼ぐのに適しています。基本的に基礎攻撃力×7以上であれば生産太刀よりも性能高くなるので、5属性分を用意しておきましょう。
雷と龍属性は生産でも十分優秀
5属性の中でも雷属性はラギア武器の「神雷斬破刀」、龍属性はゴア武器の「スティールofロウ」が生産で十分優秀です。アーティア武器と比べても大きな性能差はないため、雷と龍属性は優先度を落として先に他属性から作りましょう。
アーティア太刀の作り方
刃1個と筒2個で生産できる

モンハンワイルズのアーティア太刀は、砕かれた古刃1個と潰された古筒2個で生産できます。アーティアパーツは、歴戦モンスターの追加報酬やマカ錬金で入手可能です。
▶アーティアパーツの効率的な集集め方HR100以降はマカ錬金がおすすめ
ハンターランク(HR)100以上になると、マカ錬金で特定の部位(刃など)を指定して作成することができます。錬金の必要なポイントは1つあたり80→120に増えてしまいますが、狙ったパーツのみを複数入手できるのでおすすめです。
▶マカ錬金のおすすめと解放条件アーティア太刀の性能一覧
- アーティアセイバーⅠ6561-5%0②②②切れ味スキル-
- アーティアセイバーⅡ7594-5%0②②②切れ味スキル-
関連リンク

ファイナルファンタジーⅩIVコラボ

コラボ関連記事
人気記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ||||
その他の装備情報 | |||||
ベイルアーマーα | オメガコスチュームα | ||||
シャドウブリンガー | ブレードオブオメガ | ||||
ロッドオブオメガ | |||||
エクストラミッション | |||||
侵攻の烽火(EX4) | 危機の凍峰(EX5) | ||||
ネルスキュラクローン攻略 | - | ||||
環境生物 | |||||
サボテンダー | モルボルシードリング |
おすすめ武器情報
武器種別一覧
最終強化の属性武器一覧
無属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
モンスター別の武器一覧
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます