モンハンワイルズのヒンヤリコロモムシの場所と捕獲方法です。ワイルズヒンヤリコロモムシがどこにいるかや捕まえ方、見た目、効果や使い方も掲載。ヒンヤリコロモムシの入手にお役立てください。
▶全環境生物一覧ヒンヤリコロモムシの出現場所はどこ?
油涌き谷に出現する

エリア | 油涌き谷 2,3,4,7,9,10,13,14,15,16 |
---|---|
環境 | 指定なし |
時間 | 指定なし |
モンハンワイルズのヒンヤリコロモムシは環境や時間に関わらず、氷霧の断崖の様々な場所に出現します。
ヒンヤリコロモムシの捕獲方法
目的地に設定してオート移動で向かう

ヒンヤリコロモムシはマップから選択して目的地として設定することができます。セクレトのオート移動が使えるので、向かう際は活用するのがおすすめです。
目的地設定のやり方 | |
---|---|
① | |
② | |
③ | |
④ |
捕獲用ネットを使って捕まえる
捕獲用ネットの使い方 | |
---|---|
装備 | アイテムスライダーから装備 ショートカットから装備 |
使用 |
ヒンヤリコロモムシがいる場所に到着したら「捕獲用ネット」を使って捕まえます。ヒンヤリコロモムシは近づいても逃げないので、隠れ身の装衣の装備は不要です。
▶捕獲用ネットの入手方法と使い方ヒンヤリコロモムシの見た目と効果

分類 | 環境生物 |
---|---|
獲得ギルドpts | 5pts |
特徴 | 厳しい暑さの場所に生息するコロモムシの仲間。基亜種と同じく体表に植物を付着させてミノを作るが、本種は冷却成分が含まれた植物を混ぜることで暑さを緩和する効果をミツに加えている。このミノとミツで高温から身を守っていると考えられるが、ミノを取り去っても地面に潜ってやり過ごすことができるようだ。 |
クーラードリンクと同様の効果
ヒンヤリコロモムシを〇ボタンで獲得すると、クーラードリンクと同様に約10分間、暑さを緩和できます。クーラードリンクの節約や持っていないときに活用しましょう。
▶クーラードリンクの入手方法と効果HPを回復する効果もある
ヒンヤリコロモムシにはHPを回復する効果もあります。〇ボタンで獲得すると即時にHPが増える仕様なので、緊急時の回復として活用することができます。
関連リンク

環境生物のおすすめ記事
サイド関連の環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
レア環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます