0


twitter share icon line share icon

【モンハンワイルズ】復活モンスター予想まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】復活モンスター予想まとめ

モンハンワイルズの復活モンスター予想まとめです。ワイルズで復活・再登場するモンスターの考察予想を掲載しています。

▶全モンスター一覧

目次

復活モンスター予想

※タップで対象モンスターに移動できます。

ジエンモーランイャンクックアクラヴァシム
ダラアマデュララギアクルスネルギガンテ
モノブロスドスガレオスハプルボッカ

ジエンモーラン

ジエン・モーラン
種別古龍種

公開されているPVの砂原やその砂上を移動する船で連想できるのは大型古龍「ジエン・モーラン」です。過去作のように撃龍船での攻防や背中に乗っての鉱石採掘がまたできるかもしれません。

今作の砂嵐と何か関係があるかも?

過去作での「ジエン・モーラン」は砂嵐と共に姿を現すモンスターでした。『ワイルズ』のPVでも砂嵐が確認されており、「ジエン・モーラン」もしくは「ダレン・モーラン」のような似た古龍種と何かしら関係がある可能性も考えられます。

イャンクック

種別鳥竜種

PVの中で加工屋「ジェマ」が「イャンクック」と思われるぬいぐるみを腰に付けている姿が確認できます。『MH4』『MH4G』にも登場している点と最近のタイトルで見かけていないという点から、十分復活する可能性がありそうです。

ジェマぬいぐるみ

▲ジェマが付けている「イャンクック」と思われるぬいぐるみ。

『アイスボーン』で「ガルルガ」は登場済み

イャンガルルガ

『アイスボーン』では「イャンクック」に近しい種である「イャンガルルガ」が登場しています。すでに近い骨格が登場している点からも復活の可能性が考えられそうです。

アクラ・ヴァシム

アクラヴァシム
種別甲殻種

『ワイルズ』では武器2種の切り替えができるため、打撃と切断の攻撃が求められる『MHF』の「アクラ・ヴァシム」も復活候補です。直近で同じ『MHF』の「エスピナス」が『サンブレイク』に登場した点からも可能性は考えられます。

ダラ・アマデュラ

復活モンスメモの画像
種別古龍種

『MH4』『MH4G』で登場した大型古龍「ダラ・アマデュラ」も復活候補です。『ワールド』のフィールド「瘴気の谷」にある巨大なモンスターの亡骸が「ダラ・アマデュラ」に酷似しているため、『ワイルズ』への伏線だったのかもしれません。

ラギアクルス

ラギアクルス
種別海竜種

PVの中にワニのような小型モンスターがおり、『ラギアクルス』のような海竜種が陸上で生息している可能性も考えられます。「タマミツネ」や「オロミドロ」など海竜種の骨格は見かけるので、20周年人気投票3位になった今こそ復活に期待したいです。

海竜種の大型の登場により可能性が上昇

新たな海竜種モンスターである「バーラハーラ」の追加が決定したことで、ラギアクルスの追加により期待が持てるようになりました。骨格が似ているという点も裏付けとなり、他の海竜種の復活にも期待できるかもしれません。

ネルギガンテ

ネルギガンテ
種別古龍種

『ワールド』の看板モンスターである「ネルギガンテ」も復活候補です。『ワイルズ』は『ワールド』『アイスボーン』の続編にあたる作品でもあり、「ネルギガンテ」は20周年人気投票2位でもあるので、再登場は十分考えられます。

モノブロス

モノブロス
種別飛竜種

「隔ての砂原」で登場しそうなモンスター候補として「モノブロス」も挙げられます。最後に登場したシリーズが『MH4G』でしばらく見ていない点や『ワイルズ』で『MH4』関連のキャラが登場している点からも復活に期待したいです。

ドスガレオス

ドスガレオス
種別魚竜種

ドス◯◯系モンスターで登場が考えられるのは「ドスガレオス」です。『ワイルズ』は群れを成すモンスターが多く、すでに「隔ての砂原」というフィールドも公開されているため、久しぶりに復活するかもしれません。

ハプルボッカ

ハプルボッカ
種別海竜種

「ハプルボッカ」も過去作で「砂漠」に生息していたモンスターです。「隔ての砂原」もフィールドが大きく、広大な砂原を移動する姿が容易に想像できる点から復活する可能性はあります。

みんなの復活すると思うモンスターは?

※上記以外で復活すると思うモンスターがあればぜひコメント欄で教えてください!

関連リンク

TOPに戻る

攻略最新情報まとめ

モンスター情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
×