モンハンワイルズのキャンプの場所一覧とおすすめ設営場所です。ワイルズ簡易キャンプが破壊された時の対処法や作り方(設営)、ベースキャンプへの戻り方を掲載。キャンプ場所の確認にお役立て下さい。
キャンプの最新情報
モンスターが自発的に破壊しなくなった

タイトルアップデート第3弾にて、モンスターが自発的に簡易キャンプを攻撃しなくなる調整が行われました。この調整により、モンスターに簡易キャンプが破壊されてしまう機会が大きく減ることになりました。
また、これに合わせて設営安全度「危険」が「要注意」という表記に変更されました。
▶アップデート最新情報まとめキャンプの場所とおすすめ設置箇所一覧
| 目次 | |
|---|---|
| ▼隔ての砂原 | ▼緋の森 |
| ▼油涌き谷 | ▼氷霧の断崖 |
| ▼竜都の跡形 | |
隔ての砂原の簡易キャンプ

| 場所画像 | 詳細 | |
|---|---|---|
| ① | ![]() | 【エリア9見晴らし丘】 安全度:不安定 費用:150pts |
| ② | ![]() | 【エリア10南東部】 安全度:要注意 費用:200pts |
| ③ | ![]() | 【エリア8南東部】 安全度:要注意 費用:200pts |
| ④ | ![]() | 【エリア8南西部】 安全度:要注意 費用:200pts |
| ⑤ | ![]() | 【エリア3南部】 安全度:不安定 費用:150pts |
| ⑥ | ![]() | 【エリア6谷の隠れ家】 安全度:安全 費用:100pts |
| ⑦ | ![]() | 【エリア13西部】 安全度:不安定 費用:150pts |
| ⑧ | ![]() | 【エリア13オアシス】 安全度:要注意 費用:200pts |
| ⑨ | ![]() | 【エリア16北西部】 安全度:不安定 費用:150pts |
| ⑩ | ![]() | 【エリア16骨砂漠】 安全度:不安定 費用:150pts |
| ⑪ | ![]() | 【エリア4鉱石洞窟】 安全度:安全 費用:100pts |
| ⑫ | ![]() | 【エリア4西部】 安全度:要注意 費用:200pts |
| ⑬ | ![]() | 【エリア14地下水脈】 安全度:安全 費用:100pts |
※安全度=簡易キャンプが破壊される可能性の目安
モンハンワイルズの隔ての砂原には、簡易キャンプを設置できる場所が13箇所存在し、ストーリー進行に応じて最大5箇所までを簡易キャンプ同時に設営できます。
▶隔ての砂原のマップ情報隔ての砂原のおすすめ設置場所
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア4鉱石洞窟】 安全度:安全 費用:100pts |
![]() | 【エリア14地下水脈】 安全度:安全 費用:100pts |
隔ての砂原のおすすめ設置場所は、「エリア4鉱石洞窟」「エリア14地下水脈」です。それぞれが安全なので、一度建ててしまえば安定して利用できます。
エリア16のキャンプもアリ
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア16北西部】 安全度:不安定 費用:150pts |
![]() | 【エリア16骨砂漠】 安全度:不安定 費用:150pts |
余ったキャンプの設置枠はエリア16のどちらかに置いておきましょう。安全度は不安定なため、破壊される可能性がありますが、ベースキャンプから遠いエリアへのファストトラベルが可能になる点がメリットです。
緋の森の簡易キャンプ

| 場所画像 | 詳細 | |
|---|---|---|
| ① | ![]() | 【エリア6花咲く岩場】 安全度:安全 費用:25pts |
| ② | ![]() | 【エリア10南西部】 安全度:要注意 費用:75pts |
| ③ | ![]() | 【エリア7大樹の木陰】 安全度:要注意 費用:75pts |
| ④ | ![]() | 【エリア8南部】 安全度:要注意 費用:75pts |
| ⑤ | ![]() | 【エリア8洞窟湖】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑥ | ![]() | 【エリア12北東部】 安全度:不安定 費用:50pts |
| ⑦ | ![]() | 【エリア18西部】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑧ | ![]() | 【エリア18樹上高台】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑨ | ![]() | 【エリア14南西部】 安全度:要注意 費用:75pts |
| ⑩ | ![]() | 【エリア17大湖畔】 安全度:不安定 費用:50pts |
| ⑪ | ![]() | 【エリア16滝の秘境】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑫ | ![]() | 【エリア16遺跡内部】 安全度:安全 費用:25pts |
※安全度=簡易キャンプが破壊される可能性の目安
モンハンワイルズの緋の森には、簡易キャンプを設置できる場所が12箇所あります。ストーリー進行に応じて最大5箇所までを簡易キャンプ同時に設営可能です。
▶緋の森のマップ情報金策に便利なキャンプ場所
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア8洞窟湖】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア16遺跡内部】 安全度:安全 費用:25pts |
モンハンワイルズの緋の森のおすすめキャンプ場所は「エリア8洞窟湖」「エリア16遺跡内部」です。洞窟内の湖には白金魚と黄金魚が高頻度で出現する上に捕獲用ネットで捕獲できるので、お金を非常に稼ぎやすいです。
▶金策の効率的なやり方移動に便利なキャンプ場所
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア6花咲く岩場】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア12北東部】 安全度:不安定 費用:50pts |
![]() | 【エリア18西部】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア17大湖畔】 安全度:不安定 費用:50pts |
緋の森を快適に移動したいのであれば、上記の4箇所がおすすめです。各エリアにアクセスしやすくなるので、モンスターが大きく移動した際にも楽に追いかけることができます。
油涌き谷の簡易キャンプ

| 場所画像 | 詳細 | |
|---|---|---|
| ① | ![]() | 【エリア4高所通路跡】 安全度:要注意 費用:75pts |
| ② | ![]() | 【エリア2峡谷岩間】 安全度:安全 費用:25pts |
| ③ | ![]() | 【エリア8中層北部】 安全度:要注意 費用:75pts |
| ④ | ![]() | 【エリア9中層南部】 安全度:不安定 費用:50pts |
| ⑤ | ![]() | 【エリア13鍾乳洞】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑥ | ![]() | 【エリア15下層北部】 安全度:要注意 費用:75pts |
| ⑦ | ![]() | 【エリア12緋の細流】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑧ | ![]() | 【エリア14鉱脈洞窟】 安全度:安全 費用:25pts |
※安全度=簡易キャンプが破壊される可能性の目安
モンハンワイルズの油涌き谷には、簡易キャンプを設置できる場所が8箇所あり、ストーリー進行に応じて最大5箇所まで簡易キャンプを同時に設営できます。
▶油涌き谷のマップ情報キャンプのおすすめ設置場所
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア8中層北部】 安全度:要注意 費用:75pts |
![]() | 【エリア9中層南部】 安全度:不安定 費用:50pts |
![]() | 【エリア12緋の細流】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア14鉱脈洞窟】 安全度:安全 費用:25pts |
油涌き谷を快適に移動したいのであれば、上記の4箇所がおすすめです。各エリアにアクセスしやすくなるので、モンスターが大きく移動した際にも楽に追いかけることができます。
氷霧の断崖の簡易キャンプ

| 場所画像 | 詳細 | |
|---|---|---|
| ① | ![]() | 【エリア7見張り台】 安全度:安全 費用:25pts |
| ② | ![]() | 【エリア19浮遊岩壁】 安全度:安全 費用:25pts |
| ③ | ![]() | 【エリア15天井回廊】 安全度:安全 費用:25pts |
| ④ | ![]() | 【エリア6北部】 安全度:要注意 費用:75pts |
| ⑤ | ![]() | 【エリア18陥没孔】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑥ | ![]() | 【エリア20遺構の室】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑦ | ![]() | 【エリア1氷の水辺】 安全度:安全 費用:25pts |
※安全度=簡易キャンプが破壊される可能性の目安
モンハンワイルズの氷霧の断崖には、簡易キャンプを設置できる場所が7箇所あります。ストーリー進行に応じて最大5箇所同時に設営できます。
▶氷霧の断崖のマップ情報古代の遺物が近いキャンプがおすすめ
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア20遺構の室】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア18陥没孔】 安全度:安全 費用:25pts |
氷霧の断崖のおすすめ設置場所は、「エリア18陥没孔」「エリア20遺構の室」です。「陥没孔」「遺構の室」は古代の遺物が近く、「逆鱗の飾りツボ」集めに便利です。逆鱗の飾りツボは、防具「スージャの腰帯α」の生産に使う素材「スージャ反物」の交換に使います。
▶スージャ反物の入手方法と使い道エリア7「見張り台」はハチミツが近い
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア7見張り台】 安全度:安全 費用:25pts |
「エリア7見張り台」は、目の前に調合によく使うハチミツがあります。また、鉱脈も近くに2箇所あるので素材集めに向いています。
残りはエリア6北部以外が候補
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア1氷の水辺】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア19浮遊岩壁】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア15天井回廊】 安全度:安全 費用:25pts |
氷霧の断崖の簡易キャンプは、「エリア6北部」以外は安全です。キャンプが壊されないよう、残りは安全な北部以外が候補となります。「エリア1氷の水辺」はベースキャンプから少し遠いので、移動用として便利です。
竜都の跡形の簡易キャンプ

| 場所画像 | 詳細 | |
|---|---|---|
| ① | ![]() | 【エリア2崩れた遺構】 安全度:安全 費用:25pts |
| ② | ![]() | 【エリア6跡形の木立】 安全度:要注意 費用:75pts |
| ③ | ![]() | 【エリア6南東部】 安全度:安全 費用:25pts |
| ④ | ![]() | 【エリア6廃部の秘境】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑤ | ![]() | 【エリア8瓦礫の隙間】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑥ | ![]() | 【エリア9根絡み部屋】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑦ | ![]() | 【エリア13隠れ横穴】 安全度:安全 費用:25pts |
※安全度=簡易キャンプが破壊される可能性の目安
モンハンワイルズの竜都の跡形には、簡易キャンプを設置できる場所が7箇所あります。ストーリー進行に応じて最大4箇所同時に設営できます。
▶竜都の跡形のマップ情報骨塚の近くの場所
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア8瓦礫の隙間】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア6跡形の木立】 安全度:要注意 費用:75pts |
竜都の跡形のおすすめ設置場所は、「エリア8瓦礫の隙間」「エリア6跡形の木立」です。付近の骨塚から、確率で防具生産・強化に使う「たくましい護骨」が手に入ります。なお跡形の木立は骨塚やハチミツが付近にある反面、破壊されやすく何度も直すのが手間に思う人にはおすすめしません。
▶たくましい護骨の使い道釣り場が目の前
「エリア13隠れ横穴」は、キャンプの目の前に釣り場があります。かなり近い距離に魚がいるので、釣り竿を使わなくとも捕獲用ネットで魚を捕まえられます。
ハチミツが近くにある場所
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア2崩れた遺構】 安全度:安全 費用:25pts |
「エリア2崩れた遺構」は、付近にハチミツのポイントがいくつかあります。ハチミツが足りない人はこちらのキャンプもおすすめです。
▶ハチミツの使い道キャンプが破壊された時の対処法
時間経過で自動修復を待つ

簡易キャンプが壊されてから一定時間経つと自動的に簡易キャンプが修復されます。急ぎの用が無いのであれば、他の場所で時間を潰してキャンプの修復を待ちましょう。
ポイントを使って即座に修復ができる

すぐに簡易キャンプを修復したいなら壊された簡易キャンプに行って、キャンプ横にいるアイルーに即時修復を依頼しましょう。ギルドポイントがかかってしまいますが、時間経過なしでキャンプとして利用できます。
▶ギルドポイントの効率的な稼ぎ方と使い道近くにモンスターがいると修復できない
近くにモンスターがいる場合は、アイルーが出てこないので修復ができません。倒すか、こやし玉などで追い払うとアイルーが出現して修復が可能となります。
キャンプで休憩する

キャンプで休憩することで、破壊されたキャンプが即時修復されます。全てのキャンプが一度に即修復されるので手軽ですが、休憩にはギルドポイントが500pts必要です。即時修復でポイントを使う時は、1,2か所だけならアイルーにお願いする方がポイントが少なく済むこともあります。
撤去して別の場所に建てる

壊された簡易キャンプが必要ないのであれば、そのまま撤去も可能です。撤去した場合は、一定時間経過するまでは同じ場所に簡易キャンプを建てる場合に必要なポイントの消費量が増えてしまいます。
安全な場所に建て直す

キャンプを破壊されることが嫌なのであれば、安全度が「不安定」「要注意」の場所に建てないことがおすすめです。またキャンプ付近でモンスターと戦わないというのも壊されるリスクを減らす手段となります。
キャンプ設営のやり方
現地に行ってキャンプ設営キットを使う

簡易キャンプは、キャンプ候補地まで行って「キャンプ設営キット」を使うことで設営できます。簡易キャンプは最大4つまでしか置けないので、移動の起点となる場所がおすすめです。なお、設営にはギルドポイントが必要です。
▶キャンプ設営キットの使い方と入手方法撤去はキャンプ近くのアイルーから行える

簡易キャンプの撤去は、キャンプの横にいるアイルーに話しかけると行えます。撤去できるのは、その場のキャンプのみです。
ベースキャンプのサポート窓口からも可能

簡易キャンプの設置や撤去はベースキャンプのサポート窓口からも行えます。そのほかにも修復や編集が可能です。この方法であれば、遠隔で簡易キャンプに関わる設定をできます。
キャンプへの戻り方・帰り方
ファストトラベルで簡単に戻ることが可能

| 方法1 | ファストトラベル先リストから選択する |
|---|---|
| 方法2 | ファストトラベル先にカーソルを合わせて選択する |
| 方法1 | ファストトラベル先リストから選択する M → AorD → F → 選んでF |
|---|---|
| 方法2 | ファストトラベル先にカーソルを合わせて選択する M → カーソルを合わせてF |
マップ画面でファストトラベル先リストを開き、ベースキャンプか簡易キャンプを選択することで簡単に戻ることができます。マップ上で直接キャンプのアイコンにカーソルを合わせることでもファストトラベルは可能です。
▶ファストトラベルのやり方と場所目的地に設定すればセクレトでも帰れる

マップ画面でキャンプのアイコンを目的地に設定すれば、セクレトのオート移動でも戻れます。ただし瞬時に戻れるわけではないので、ファストトラベルの方が速いです。帰るついでに素材集めをしたり、時間を経過させたい場合などには使える手段です。
簡易キャンプで出来ることと注意点
ベースキャンプ同様の機能が使える
| できること | 詳細 |
|---|---|
| アイテム関連 | ・アイテム入れ替え ・リストから調合 ・アイテムの確認/売却 ・ショートカット登録 |
| 装備関連 | ・ハンターの装備変更 ▶武器種一覧 |
| オトモ関連 | ・オトモ待機設定 ・オトモの装備変更 ▶オトモアイルーまとめ |
| 焚き火関連 | ・焚き火料理 |
| クエスト関連 | ・クエストの受注/参加 |
| 身だしなみ関連 | ・ハンター装備の見た目設定 ・オトモ装備の見た目設定 |
| キャンプ修復 | ・休憩すると破壊されたキャンプが修復 |
モンハンワイルズの簡易キャンプでは、ベースキャンプ同様の機能が利用できます。食事やアイテムボックスを始め、支給品の利用など全ての機能が利用可能な便利なキャンプです。
設営できる総数には限りがある
設営できる簡易キャンプには限りが存在します。そのため、他に設置したい場所を見つけた場合は、自分で設置したキャンプを壊して他の候補地に設置していくといったことが重要です。
時間帯と天候を変えられる
簡易キャンプで休憩する際に、ギルドポイントを消費して時間帯と天候を変えられます。特定の環境で出現するモンスターを狩猟する場合などに利用しましょう。
▶環境(天候)の変更方法ファストトラベル地点として使える

簡易キャンプは、ファストトラベルの着地地点として利用可能です。モンスターの生息場所や採取ポイントの近くにキャンプを設置しておけば、移動が楽にできます。
▶ファストトラベルのやり方と場所モンスターに壊されてしまう危険もある

簡易キャンプの近くでモンスターと戦闘すると、壊されることがありキャンプとしての機能が使えなくなります。壊れたキャンプは一定時間経過で修復される他、簡易キャンプ横のアイルーにポイントを支払うか、キャンプ休憩で即時修復が可能です。
モンスターが自主的に壊すことはない
タイトルアップデート第3弾にて、モンスターが自発的に簡易キャンプを攻撃しなくなる調整が行われました。放置していたら破壊されているという心配は解消されています。
キャンプのカスタマイズ要素
- 簡易キャンプの見た目
- キャンプと周辺のBGM
簡易キャンプの見た目を変更できる

簡易キャンプは、見た目や周囲の小物まで自由に編集できます。各パーツの色や模様など、細かく設定することが可能です。
簡易キャンプのカスタマイズ例
| 簡易キャンプの見た目 | |
|---|---|
![]() | ![]() |
| 簡易キャンプ周辺の小物 | |
![]() | ![]() |
見た目の変更はキャンプ横のアイルーなどでできる
簡易キャンプの見た目の変更は、簡易キャンプの横にいるアイルー、ベースキャンプの親方やサポート窓口からできます。
キャンプと周辺のBGMを変更できる

簡易キャンプ内と周辺のBGMを変更できます。好みのBGMを設定してみましょう。
関連リンク

歴戦王ヌエグドラ

| 歴戦王ヌエグドラ関連 | |
|---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
夢灯の儀(交わりの祭事)

| 限定装備 | ||
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
| オトモ装備 | ||
![]() | ![]() | |
| 限定素材アイテム | ||
祭事チケット(夢灯) | ハーベストチケット | 夢灯のカタログ |
夢灯のお食事券 | 大タル爆弾(ソウル) | |
| 新スキル | ||
| 夢灯の祈り | 地の恵み【夢灯】 | |
ファイナルファンタジーⅩIVコラボ

大剣
太刀
片手剣
双剣
ハンマー
狩猟笛
ランス
ガンランス
スラアク
チャアク
操虫棍
弓
ライトボウガン
ヘビィボウガン
ログインするともっとみられますコメントできます