0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】タイリンハナミアゲの場所と捕獲方法【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】タイリンハナミアゲの場所と捕獲方法【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズのタイリンハナミアゲの場所と捕獲方法です。ワイルズタイリンハナミアゲがどこにいるかや届かない場合の対処法、捕まえ方や見た目も掲載しています。タイリンハナミアゲが出ない時やいない時は参考にして下さい。

▶全環境生物一覧

目次

タイリンハナミアゲの出現場所はどこ?

豊穣期の油涌き谷エリア13,14に稀に出現

油涌き谷タイリンハナミアゲ_生息地
エリア油涌き谷13,14
環境豊穣期
時間指定なし

モンハンワイルズのタイリンハナミアゲは、油涌き谷のエリア13,14に出現します。豊穣期のみ出現しますが、非常に大きく空中をふわふわと浮遊しており、出現した場合は容易に見つけることができます。

見つからなかったらマップ移動でリセット

タイリンハナミアゲがいない場合は、他のマップにファストトラベルして油涌き谷に戻りましょう。環境生物の出現状況がリセットされるので、移動を繰り返して現れるのを待ちます。

エリア13か14の簡易キャンプを設営すると楽

油涌き谷タイリンハナミアゲ_生息地補足

事前に「エリア13鍾乳洞」か「エリア14鉱脈洞窟」の簡易キャンプを設営しておくと、出現場所までの移動が楽になります。特にマップ移動でのリセットにおいては移動のストレスが軽減されるので設営推奨です。

同じ場所に出現する環境生物

  1. ハナミアゲ
    生息地

    環境豊穣期 / 異常気象

タイリンハナミアゲの捕獲方法

捕獲用ネットを使って捕まえられる

捕獲用ネットの使い方
装備アイテムスライダーから装備
長押し + or
で選択
で装填する

ショートカットから装備
長押し +
で捕獲ネットを選択
使用
長押し +
で狙う

短押し
で発射する

タイリンハナミアゲは巨大な環境生物ですが、「捕獲用ネット」を使って捕まえることができます。近づいても逃げることはないので、隠れ身の装衣は不要です。

▶捕獲用ネットの入手方法と使い方

届かない場合の対処法

高台に登って捕まえる

タイリンハナミアゲが高い位置にいて捕獲用ネットが届かない場合があります。その時は、エリア14鉱脈洞窟の簡易キャンプがある高台等に移動して捕獲用ネットを使用しましょう。

下へ降りてくるのを待つ

高台が無い場合は、タイリンハナミアゲが下に降りてくるまで待つ必要があります。いつ下に降りてくるかは分からないので、大人しく待つしかありません。

スリンガーで撃ち落としてはいけない

高所にいるからといって、スリンガーで撃ち落とすのはやめましょう。投げナイフなどダメージが出る弾を当てると倒してしまい、捕獲できなくなります

タイリンハナミアゲが出現するフリクエ

おすすめフリークエスト

  1. グラビモス
    目標
    グラビモス」の狩猟

    マップ
    油涌き谷(昼/豊穣期)

    条件HR9以上/4人まで
    解放4-1クリア後、油湧き谷などでグラビモスを狩猟

モンハンワイルズのタイリンハナミアゲが出現するおすすめのフリークエストは「斯く山高く鎧えども」です。HR上げなどでグラビモスのフリクエ周回を行うついでにタイリンハナミアゲを探してみましょう。

▶グラビモス周回のおすすめ装備とやり方

フリクエを使ったリセマラのやり方

  1. アルマからフリークエストを受注
  2. タイリンハナミアゲの出現場所を探索
    └見つけたら捕獲用ネットで捕まえる
  3. 見つからなかったらクエストから帰還
  4. 手順①からやり直す

タイリンハナミアゲの見た目と特徴

タイリンハナミアゲ
分類環境生物
獲得ギルドpts50pts
特徴空中を浮遊するソラクラゲの一種。多くみられる黄色のハナミアゲと比べて体が大きく、多彩な発光をみせる。その体内に確認できる小さな光の粒は卵や幼生とされていることから、タイリンハナミアゲはメス個体によって形成されていると考えられる。そのため、オス個体に偏っているハナミアゲとは同種である可能性も指摘される。一方で、クラゲの仲間には性差による形態差少ないため、この点でも希少な生物といえる。

関連リンク

TOPに戻る

環境生物のおすすめ記事

サイド関連の環境生物一覧

レア環境生物一覧

その他の環境生物一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アプデ第1弾
アップデート最新情報
追加モンスター
タマミツネゾシア
追加・変更要素
武器調整大集会所
闘技大会装衣一覧
アルマの衣装DLC一覧
エクストラミッションサイドミッション
チャプター6タルコロチャレンジ
腕相撲歌姫
竜の目覚め
最新イベント
イベントクエスト一覧 チャレンジクエスト一覧
イベントクエスト
チャレンジクエスト
人気記事
最強おすすめ装備
武器種別の最強装備
その他の最強装備
クエスト攻略
闘技大会
チャタカブラリオレイア
ストーリー攻略
武器/操作
アーティア武器
属性武器一覧
麻痺 睡眠 爆破
操作方法と使い方
装備/スキル
全防具一覧 序盤おすすめ装備
全スキル一覧 装飾品一覧
護石一覧 装衣一覧
重ね着一覧 護竜装備一覧
隠し防具一覧 チャーム一覧
各スキル
シリーズスキルグループスキル
上位おすすめ装備
おすすめスキル
装衣一覧
隠れ身の装衣不動の装衣
再生の装衣回避の装衣
蝕攻の装衣
環境生物
サイド関連の環境生物
大回復ミツムシユキダマコガネ
アシアトノコシスナノリュウセイ
オメカシプテルスホムラエリトカゲ
ギョムドン黄金魚
コモチアミアグランドエスカナイト
ドストレバリーパーチガライーバ
ダイオウカジキ大食いマグロ
ニュウドウイカ
モンスター攻略
アプデの追加モンスター
タマミツネゾシア
歴戦王レダウラギアクルス
大型モンスター
周回攻略
小型モンスター
モンスター種族別
マップ/生物
各マップ
隔ての砂原緋の森
油涌き谷氷霧の断崖
竜都の跡形
場所一覧
施設一覧
素材/アイテム
各素材一覧
お役立ち情報
初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
マルチプレイ関連
キャラ・オトモ関連
拠点・マップ関連
装備・アイテム関連
モンスター関連
戦闘関連
操作方法・設定関連
購入前のおすすめ情報
登場キャラ情報
掲示板
ワイルズ攻略EN
×