モンハンワイルズの護竜アンジャナフ亜種の攻略情報と弱点・出現条件です。ガーディアンアンジャナフ亜種の最大最小の金冠や捕獲方法、立ち回りを掲載。ワイルズ護竜アンジャナフ亜種の攻略にお役立て下さい。
▶モンスター一覧護竜アンジャナフ亜種の弱点・耐性・部位破壊
護竜アンジャナフ亜種

小
なし
小
2058.07
1465.34
主な生息地 | 竜都の跡形 |
---|---|
状態異常攻撃 | 雷属性やられ |
部位破壊早見表 | 頭、左脚、右脚、尻尾 |
弱点・耐性・部位破壊
肉質
部位 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | ||||||||
鼻 | ||||||||
首 | ||||||||
胴 | ||||||||
左翼 | ||||||||
右翼 | ||||||||
左脚 | ||||||||
右脚 | ||||||||
尻尾 |
状態異常耐性
毒 | 睡眠 | 麻痺 | 爆破 | 気絶 |
---|---|---|---|---|
※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。
閃光玉 | シビレ罠 | 落とし穴 | こやし玉 | 音爆弾 |
---|---|---|---|---|
部位破壊・エキス
部位破壊 | エキス | |
---|---|---|
頭部 | 頭 | 赤 |
首 | - | 白 |
胴 | - | 白 |
翼 | - | 白 |
脚 | 左脚、右脚 | 橙 |
尻尾 | 尻尾 | 橙 |
護竜アンジャナフ亜種は強い?
護竜アンジャナフ亜種の出現条件と場所
下位 | なし |
---|---|
▼上位 | 【HR20~】チャプター4-3で出現 ※上位の「竜都の跡形」も移動解禁 |
▼歴戦 | 【HR31~】「チャプター5-1」クリア後に解放 |
▼場所 | 竜都の跡形 |
ハンターランク20で出現

モンハンワイルズの護竜アンジャナフ亜種は、ハンターランク20で発生するチャプター4‐3「眠れる竜と薔薇の棘」で出現します。チャプタークリア後は上位環境の竜都の跡形に行けるようになり、護竜アンジャナフ亜種も解放されます。
▶チャプター4攻略チャートハンターランク31で歴戦個体が解放
HR31になると発生するチャプター5-1「兆候」をクリアすると歴戦個体がフィールド上に出現するようになります。狩猟すると「歴戦狩猟の証Ⅱ」が入手できます。
▶歴戦個体の出し方と報酬出現場所と環境
※攻略班で確認できたもののみ掲載しています
護竜アンジャナフ亜種の出現マップは、竜都の跡形です。竜都の跡形のどの環境でも出現します。
護竜アンジャナフ亜種の最大・最小金冠の取り方
最大・最小のサイズ
最小サイズ | 最大サイズ |
---|---|
1465.34 | 2058.07 |
※攻略班が実際に確認したサイズを掲載しています。
モンハンワイルズの護竜アンジャナフ亜種の最小サイズは1465.34で、最大サイズは2058.07を確認しています。
▶︎金冠の見分け方と確認方法金冠の厳選方法
- 休憩して目当てのモンスターを出現させる
- 目当てのモンスターを双眼鏡で確認する
- 金冠サイズじゃなかったらセーブせずにタイトルへ
- 金冠が出るまで繰り返し
- 金冠が出たらクエスト化から保存する
モンハンワイルズの護竜アンジャナフ亜種の最大最小金冠を効率よく入手するには、休憩でフィールドに護竜アンジャナフ亜種を出現させた後、双眼鏡でサイズを確認してリセマラを行うのがおすすめです。
▶︎最小金冠の効率的な集め方掲示板で募集する

金冠確定クエストを複数持っていたり、ピンポイントで欲しいモンスターがいる場合はマルチ募集掲示板を利用するのもいいでしょう。相互に足りない部分を補うこともできるので、効率良く金冠埋めをできます。
▶マルチ募集掲示板護竜アンジャナフ亜種の弱点特殊攻撃のタイミング
弱点への特殊攻撃が可能なタイミング
口部発光時のエネルギー攻撃後の口
モンハンワイルズの護竜アンジャナフ亜種はエネルギーを伴う口部による攻撃時に、弱点を露出するタイミングがあり、そこで弱点への特殊攻撃が可能です。タイミングがシビアなため、注意深く観察しながらタイミングを伺いましょう。
護竜アンジャナフ亜種の攻略・立ち回り
目次(タップで移動) | |
---|---|
▼攻略ポイント | ▼立ち回り |
護竜アンジャナフ亜種の攻略ポイント
① | ▼高火力の雷属性攻撃に注意 |
---|---|
② | ▼結晶で連鎖爆発を起こす |
③ | ▼ダメージを蓄積させて帯電を解除 |
④ | ▼傷口を積極的に破壊してチャンスを作る |
⑤ | ▼口部攻撃時に弱点露出チャンス |
⑥ | ▼移動後の補給はかなり無防備 |
高火力の雷属性攻撃に注意
モンハンワイルズの護竜アンジャナフ亜種は、高火力の雷属性攻撃をメインで使用します。範囲も広いため、モーションが見えたら回避に専念しましょう。
結晶で連鎖爆発を起こす
アンジャナフ亜種は、属性攻撃に反応して爆発する竜乳結晶を作り出すことがあります。アンジャナフの雷属性攻撃で連鎖的に爆発するため気をつけましょう。
結晶は自分の属性攻撃でも爆発
結晶に自分の属性攻撃を当てると、逆にアンジャナフにダメージを与えることができます。属性スリンガー弾などで積極的に破壊してダメージチャンスにしましょう。
ダメージを蓄積させて帯電を解除
アンジャナフ亜種の帯電状態は、一定以上のダメージを与えると解除でき、同時にダウンも取ることができます。帯電状態が解除されると、大きく弱体化します。
積極的に傷口破壊してチャンスを作る
他の造竜種同様に傷口が自然に治癒してしまう性質上、傷口を放置しておくメリットはほとんどありません。素材や傷口破壊によるダウンの可能性にも期待できるので、積極的に破壊していきましょう。
口部攻撃時に弱点露出
アンジャナフ亜種はエネルギーを伴う口部による攻撃時に、弱点を露出するタイミングがあります。移動しながらの攻撃となるので、かなり当てづらいですが集中弱点攻撃でチャンスを作れるので狙ってみるのも選択肢です。
移動後の補給はかなり無防備
エネルギー霧散後に、地面が斑模様になっている場所でエネルギー補給を行いますが、この間は長時間無防備になっています。頭部を安全に狙えるチャンスなので、一気に攻めましょう。
護竜アンジャナフ亜種の立ち回り
① | 属性攻撃に反応した竜乳結晶が爆発 |
---|---|
② | 雷をまとった突進は左右に大きく回避 |
③ | 背後にいる時は尻尾攻撃に注意 |
④ | 口に雷を帯びた際は挙動に注目 |
⑤ | 脚間は安全タイミングが多く回避を狙える |
⑥ | 口を大きく開いたら拘束攻撃 |
属性攻撃に反応した竜乳結晶が爆発
アンジャナフ亜種が生成する竜乳結晶は、アンジャナフの雷攻撃に反応して大爆発を引き起こす点に注意してください。本体の攻撃をかわしても、結晶による追撃が発生するので、油断せずに距離を取る意識しておくと被弾回数を抑えられます。
自分で優先的に破壊しよう
結晶の爆発はこちらの属性スリンガー弾などでも誘爆可能です。アンジャナフの攻撃に反応する前にハンター側で処理してしまうことで、安全な場所を増やせる上、ダメージも狙えます。属性スリンガー弾は各エリアに落ちていることが多いので、拾っておきましょう。
雷をまとった突進は左右に大きく回避
▲ただし突進の始点に結晶がある場合は前移動は控えましょう。
アンジャナフの代名詞とも言える口を地面に押し付けながらの突進は、数度に渡って進むためかなり前に詰めてくる上、多少の左右移動は追いかけてきます。斜め前を意識してすり抜けるように移動、大きく左右に移動等で対処するのが無難です。
背後にいる時は尻尾攻撃に注意
背後にいる時は、振り返るような予備動作後の尻尾の叩きつけや回転攻撃に注意してください。背が高いので、脚元まで潜り込んでしまえば当たらないことが多いです。
口に雷を帯びた際は挙動に注目
口部に帯電した際は挙動に注目しましょう。地面の結晶を誘爆させるように口を使った攻撃をしてくるので、急いで距離を取るのが無難です。
脚間は安全タイミングが多い
アンジャナフは背が高く脚が長いため、懐がお留守になっている場面が多く見受けられます。密着してしまうことで当たらなくなる攻撃も多いので、慣れてきたら懐で攻撃重視の立ち回りに挑戦してみるのも選択肢です。
口を大きく開いたら拘束攻撃
口を大きく開いたら拘束攻撃の予備動作ですが、一気に尻尾側まで移動すれば回避できます。当たってしまった場合は、顔の向きを確認しつつ、外側に向けて回避を連打しましょう。
護竜アンジャナフ亜種の入手素材と作成できる装備
上位の入手素材
タゲ報酬 | 護雷顎竜の上鱗(20%) 護雷顎竜の上鼻骨(8%) 護雷顎竜の尻尾(8%) 護雷顎竜の上毛皮(20%) 護雷顎竜の鋭牙(15%) 電撃袋(18%) 護雷顎竜の狩猟証S(8%) 護雷顎竜の宝玉(3%) |
---|
歴戦報酬で入手
歴戦報酬 | 歴戦狩猟の証Ⅱ 傷ついた武器片 さびた武器片 |
---|
剥ぎ取りで入手
本体 | 護雷顎竜の上鱗(30%) 護雷顎竜の上鼻骨(13%) 護雷顎竜の尻尾(11%) 護雷顎竜の上毛皮(23%) 護雷顎竜の鋭牙(18%) 護雷顎竜の宝玉(5%) |
---|---|
尻尾 | 護雷顎竜の尻尾(93%) 護雷顎竜の宝玉(7%) |
腐敗した死体 | 電撃袋 |
結晶化 | 白く霞んだ結晶 仄明るい結晶 |
部位破壊で入手
頭破壊 | 護雷顎竜の上鼻骨(70%) 護雷顎竜の鋭牙×2(30%) |
---|---|
右脚破壊 | 護雷顎竜の上鱗(100%) |
左脚破壊 | 護雷顎竜の上鱗(100%) |
傷口破壊で入手
傷口破壊 | 護雷顎竜の上鱗(45%) 護雷顎竜の上毛皮(35%) 護竜の上毛皮(12%) 護竜の浄血(8%) |
---|
作成できる装備
- 強化パーツ1強化パーツ2通常弾強化火薬
貫通弾強化火薬
散弾強化火薬
属性弾強化火薬通常弾追加弾倉
貫通弾追加弾倉
散弾追加弾倉
速射専用追加弾倉
特殊弾専用追加弾倉弾Lv装填数速射通常弾Lv23◯貫通弾Lv14-散弾Lv13-麻痺弾Lv12◯電撃弾Lv15◯捕獲用麻酔弾Lv14- - 強化パーツ1強化パーツ2通常弾強化火薬
貫通弾強化火薬
散弾強化火薬
属性弾強化火薬通常弾追加弾倉
貫通弾追加弾倉
散弾追加弾倉
速射専用追加弾倉
特殊弾専用追加弾倉弾Lv装填数速射通常弾Lv23◯貫通弾Lv14-散弾Lv13-麻痺弾Lv12◯電撃弾Lv15◯捕獲用麻酔弾Lv14- - 強化パーツ1強化パーツ2通常弾強化火薬
貫通弾強化火薬
散弾強化火薬
属性弾強化火薬属性弾追加弾倉
竜熱回復強化パーツ弾Lv装填数通常弾Lv15貫通弾Lv15散弾Lv13竜撃弾Lv11麻痺弾Lv14電撃弾Lv17捕獲用麻酔弾Lv14 - 強化パーツ1強化パーツ2通常弾強化火薬
貫通弾強化火薬
散弾強化火薬
属性弾強化火薬属性弾追加弾倉
増強パーツ・竜熱モード
竜熱回復強化パーツ弾Lv装填数通常弾Lv15貫通弾Lv15散弾Lv13竜撃弾Lv11麻痺弾Lv14電撃弾Lv17捕獲用麻酔弾Lv14 - 護雷顎竜ヘルムαRARE6
- 護雷顎竜メイルαRARE6
- 護雷顎竜アームαRARE6
- 護雷顎竜コイルαRARE6
- 護雷顎竜グリーヴαRARE6
- 護雷顎竜ヘルムβRARE6
- 護雷顎竜メイルβRARE6
- 護雷顎竜アームβRARE6
- 護雷顎竜コイルβRARE6
- 護雷顎竜グリーヴβRARE6
護竜アンジャナフ亜種のクエスト一覧
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます