モンハンワイルズのチャットのやり方と自動送信の設定方法です。ワイルズチャットは非表示にできるのか、チャットログの開き方も掲載。チャットを使用する際にお役立て下さい。
関連記事 | |
---|---|
ボイスチャット | テキストチャット |
チャットのやり方
- チャットログから発言
- ショートカットで定型文を送信
モンハンワイルズのチャットのやり方は、「チャットログから発言」「ショートカットで定型文を送信」の2つです。コントローラーとキーボードで、やり方がそれぞれ異なります。
▼入力方法別のやり方
チャットログから発言
メニューからチャットログを開く

メニューを開き、コミュニケーションから「チャットログ」を選択します。
メニューボタン長押しでも開くことができる
操作 |
---|
メニューボタンの長押しでもチャットログが開きます。環境サマリーが出ている場合は開けないので、表示が終わるまで待ちましょう。
送信先を設定してメッセージを送信

送信相手を設定し、メッセージ入力で送信完了です。
R2から定型文やスタンプも送れる
チャットログを開いた状態でR2ボタンを押すと、コミュニケーション画面が開きます。入力したテキストではなく、定型文やスタンプを送る際はこちらから行います。
▶スタンプの編集方法ショートカットで定型文を送信
アイテム・装備からショートカット登録

メニュー画面からアイテム・装備画面を開き、「ショートカット登録」を選択。
▶ショートカットの使い方パレットを選択し定型文を登録

登録するパレットを選択し、「コミュニケーション」の欄から使用する定型文を登録します。
使用するパレットに切り替えて使用

登録画面を閉じて、登録したパレットに切り替えて定型文を使用します。
チャットログから発言
Enterでチャットログを起動
チャットをキーボードでする場合は、Enterを押すことでチャットが起動します。コントローラーと同様、メニューのコミュニケーションからも起動は可能です。
設定変更でEnter以外でもチャットログが起動
オプションで「ダイレクトチャットモード」を設定すると、任意のキーボードから直接メッセージ入力に移行できます。アクションはコントローラーを主体にし、チャット入力をキーボードにしたい場合におすすめです。
オプション「CONTROLS」を開く

メニューから「CONTROLS」を開きます。
キーボード設定→ダイレクトチャットモード

2ページ目を開き、「キーボード設定」から「ダイレクトチャットモード」を選択します。
ショートカットで定型文を送信
Fキーでショートカット画面を起動

Fキーからショートカットに登録している定型文を送信できます。ショートカットの登録は、メニュー「アイテム・装備」→「ショートカット登録」からできます。
▶ショートカットの登録方法ショートカットモードなら任意のキー入力で起動

キーボード設定でショートカットモードにすると、Fキー以外でもショートカット画面を起動できます。アクションはコントローラーを主体にし、キーボードを補助として使いたい場合におすすめです。なお、このモードではEnterキーでチャットログを起動できます。
チャットの自動送信の設定方法
- メニューからコミュニケーションを開く
- 「自動定型文」で送りたい定型文を選択
- 定型文の条件下で自動送信される
モンハンワイルズのチャットの自動送信は、コミュニケーションから自動定型文を設定するとできます。
メニューからコミュニケーションを開く

メニューを開き、コミュニケーションを開きます。
「自動定型文」で送りたい定型文を選択

「自動定型文」を開き、十字キーで自動送信する定型文を選択します。オン・オフの切り替えはLスティック押し込みで可能です。
定型文の条件下で自動送信される
オンにした定型文の条件下になると、定型文が自動送信されます。
チャットログの開き方
- メニューから開く
- メニューボタン長押し
- キーボードでEnterキーを押す
┗設定変更で任意のキーでも開ける
モンハンワイルズのチャットログの開き方は、「メニューから開く」「メニューボタン長押し」「キーボードでEnterキーを押す」の3つです。
メニューから開く

メニューを開き、コミュニケーションから「チャットログ」を選択すると開くことができます。
メニューボタン長押し
操作 |
---|
コントローラーの場合、メニューボタンの長押しでもチャットログが開きます。環境サマリーが出ている場合は、スキップするか表示が終わるまで待ちましょう。
キーボードでEnterキーを押す
キーボードを使っている場合、Enterを押すことでチャットログが起動します。
設定変更で任意のキーでも開ける

オプションで「ダイレクトチャットモード」を設定すると、任意のキーボードから直接チャットログのメッセージ入力に移行できます。アクションはコントローラーを主体にし、チャット入力をキーボードにしたい場合のおすすめ設定です。
チャットは非表示にできる?
チャットの非表示はできない
モンハンワイルズのチャットは、非表示にすることができません。チャットをオフにしたい場合、ソロオンラインなどソロプレイに切り替える必要があります。
表示の絞り込みはできる

チャットログでRスティック押し込みをすると、表示するチャットを絞り込めます。「リンクメンバー宛」などに設定することで、不要なチャットの表示を減らすことができます。
特定の人ならブロックで非表示にできる
ブロック機能を使うと、特定のユーザーのチャットを非表示にできます。ただし非表示になるのは手動入力のメッセージで、定型文は表示されます。
コミュニケーション→メンバーリストを選択

メニューから「コミュニケーション」を開き、「メンバーリスト」を選択します。
対象を選択しサブメニューからブロック

十字キーでブロックする相手を選択し、サブメニューからブロックを選ぶと完了します。
関連リンク

初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
稼ぎ方・上げ方 | |
---|---|
▶ハンターランク上げ | ▶HR100までの上げ方 |
▶金策(ゼニー稼ぎ) | ▶ギルドポイント |
マルチプレイ関連
マルチプレイ | |
---|---|
▶マルチプレイのやり方 | ▶リンクパーティの作り方 |
▶クロスプレイのやり方 | ▶ハンターIDの確認方法 |
▶ロビーの作り方 | ▶フレンド申請のやり方 |
▶ハンタープロフィール | ▶救難信号の使い方 |
▶ボイスチャットの使い方 | ▶サークルの作り方と入り方 |
▶ネームプレート一覧 | ▶定型文の編集方法 |
▶名前の横のマーク | ▶キックのやり方 |
▶チャットのやり方 | |
ソロプレイ | |
▶ソロプレイのやり方 | ▶サポートハンターの呼び方 |
キャラ・オトモ関連
キャラクリ | |
---|---|
▶キャラクリのやり方 | ▶身だしなみチケット |
▶重ね着コーデまとめ | ▶名前変更のやり方 |
▶性別変更のやり方 | |
オトモ・セクレト | |
▶オトモができること | ▶オトモアイルーレシピ |
▶セクレトでできること | ▶セクレトの色と装飾 |
拠点・マップ記事
装備・アイテム関連
装備 | |
---|---|
▶頭装備を非表示にする方法 | ▶切れ味の補正と回復方法 |
▶α防具とβ防具の違い | ▶防具強化のやり方 |
▶効率的な装飾品集め | ▶アーティア武器の厳選方法 |
▶おすすめスキル | |
アイテム | |
▶支給品の受け取り方 | ▶大タル爆弾の使い方 |
▶捕獲用ネットの使い方 | ▶こんがり肉の焼き方 |
▶釣り竿の使い方 | ▶双眼鏡の使い方 |
▶激運チケットの使い方 | ▶ルアーの変え方 |
▶妖精の付け方 |
モンスター・戦闘関連
操作方法・設定関連
操作方法 | |
---|---|
▶操作方法まとめ | ▶武器の切り替え方法 |
▶スキップボタンの場所 | ▶一時停止のやり方 |
▶ショートカットの登録方法 | ▶遅まきのやり方 |
▶早まきのやり方 | ▶しゃくりのやり方 |
▶花火のやり方 | ▶︎スタンプの編集と送り方 |
▶ジェスチャーのやり方 | ▶アイテムポーチ |
設定 | |
▶設定おすすめ | ▶カメラ設定おすすめ |
▶セーブデータの移行方法 | ▶フレームレート設定 |
▶fpsの確認方法 | ▶蜘蛛恐怖症対策モード |
▶クラッシュレポート |
その他情報
その他 | |
---|---|
▶キャラ一覧 | ▶エラーの対処方法 |
▶フォトモードの使い方 | ▶自己紹介カードメーカー |
▶カプコンID登録・連携 | ▶DLC一覧と受け取り方 |
▶選択肢の違いと影響 | ▶トロフィーの条件一覧 |
▶勲章一覧と獲得条件 | ▶プロダクトコード一覧 |
▶取り返しのつかない要素 | ▶ログインボーナス |
▶マイセット登録 | ▶一時保管ポーチ |
▶メンテナンス情報 | ▶売上本数と売上予測 |
▶武器使用率ランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます