0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】おすすめスキルまとめ【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】おすすめスキルまとめ【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズのおすすめスキルです。ワイルズおすすめ武器/防具スキルや武器種毎の最強スキルを紹介。おすすめスキルの参考にして下さい。

モンハンワイルズの全スキル全スキルモンハンワイルズの最強スキル最強スキルモンハンワイルズのシリーズスキルシリーズモンハンワイルズのグループスキルグループ
▶スキルシミュレーターで装備を組む

目次

武器種別おすすめスキル

おすすめスキルまとめ

火力が上がるスキル
生存力や快適性を上げるスキル
自分が使う武器種に合ったスキル

モンハンワイルズのおすすめスキルは、「火力が上がるもの」「生存力や快適性を上げるもの」「自分の武器種合うもの」の3つです。その中で自分の使う武器種/立ち回りにあったスキルを選びましょう。

火力が上がるスキル

火力スキル

超会心攻撃など、武器種を選ばずに火力を上げられるスキルがおすすめです。ダメージ量を増やすことで結果的に狩猟時間を短縮でき、周回もしやすくなります。

火力の上がるおすすめスキル

スキルおすすめ理由
超会心会心時のダメージが最大1.4倍に増加
└会心を盛るスキルとの相性が抜群
会心撃【属性】会心時の属性ダメージが増加
会心撃【特殊】会心時の状態異常値が増加
各属性攻撃強化属性攻撃値を増加させる
└武器の属性値の強化には上限あり
攻めの守勢ジャストガードすると攻撃力が上昇
└Lv3発動で攻撃力1.15倍
追加の斬れ味ゲージを得る
ファーストショット最大装填状態から発射した弾の威力が上昇
装填速度上昇効果もある
フォースショット4/6発目の弾/ビンの威力が上昇
4発目以降の会心率が上昇
弾導強化弾/弓の最大威力状態になる距離が広くなる
特殊射撃強化ボウガンの特殊弾と弓の竜の一矢、竜の千々矢、導ノ矢の威力が上がる
心眼攻撃が弾かれ辛くなり、硬い部位へのダメージが上がる
└Lv3発動でダメージ1.3倍
攻撃基礎攻撃力が増加する
└Lv5発動で1.04倍&基礎攻撃力+9
見切り会心率が上昇する
└Lv5発動で会心率+20%
スキルおすすめ理由
渾身スタミナが満タンの状態を維持すると会心率が上昇
└Lv3発動で会心率+30%
連撃攻撃を連続で当てると攻撃力/属性値上昇
逆襲吹き飛ばされた後に攻撃力が上昇
└Lv3発動で攻撃力+25
急襲奇襲攻撃が成功すると攻撃力が上昇する
└Lv3発動で攻撃力1.15倍
巧撃タイミングよく攻撃を回避すると後期力が上昇
└Lv5発動で攻撃力+30
フルチャージ体力が最大の時に攻撃力が上がる
└Lv5発動で攻撃力+20
破壊王モンスターの部位を破壊しやすくなる
集中弱点攻撃で傷口を破壊するとダメージ上昇└Lv3発動で1.3倍
弱点特効攻撃時に肉質が一定以上で会心率上昇
└傷口だとさらに追加上昇
└弱点肉質&傷口で50%上昇
挑戦者モンスターが怒ると攻撃力と会心率が上昇
└Lv5発動で攻撃+20 / 会心+15%
災禍転福状態異常などを解除すると属性値/状態異常値が上がる
黒蝕竜の力の狂竜症発症
無我の境地狂竜症克服状態の会心率が増加
黒蝕竜の力で狂竜症発症ができる
黒蝕竜の力
(黒蝕竜装備)
【シリーズスキル】
大型モンスと出会うと狂竜症を発症
└大型と戦っている限り常時発症する
4セットで攻撃力上昇効果あり
闢獣の力
(闢獣装備)
【シリーズスキル】
鍔迫り合い/相殺成功時攻撃力が上昇
4セットで攻撃力+25
兇爪竜の力
(兇爪竜装備)
【シリーズスキル】
連撃の有効時間を延長し、基礎攻撃力を上昇させる

生存力や快適性を上げるスキル

生存スキル

火力スキル以外では回避性能精霊の加護などハンターが倒れないようにするスキルもおすすめです。アクションが苦手な人は、生存/戦闘補助サポート関連のスキルを複数付けておくと戦闘がやりやすくなるでしょう。

生存力/快適性を上げるおすすめスキル

スキルおすすめ理由
ガード性能ガード時のスタミナ減少を抑えられる
ガード強化一部のガード不可攻撃をガードできるようになる
集中溜め系攻撃の溜め時間を短縮する
業物斬れ味の消費を抑える
└手数の多い武器向け
達人芸会心発動時80%の確率で斬れ味消費がなくなる
└高会心装備との相性◯
砥石使用高速化武器を研ぐ速度が上昇する
剛刃研磨武器を研磨すると一定時間、斬れ味が下がらなくなる
スキルおすすめ理由
環境適応暑さ寒さを無効化
Lv2で地形ダメージも無効化
精霊の加護攻撃被弾時一定確率で最大50%ダメージ軽減する
ひるみ軽減ダメージのリアクションを軽減/無効化する
マルチで他ハンターの攻撃でひるまなくなる
緩衝他ハンターで攻撃でひるまなくなる
自分の攻撃でも他ハンターをひるませなくなる
└マルチ向け
回避性能回避時の無敵時間を伸ばせる
└攻撃を避けるのが苦手な人におすすめ
回避距離UP回避した時の移動距離が伸びる
└武器を出したまま移動することの多い武器におすすめ
体術回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される
納刀術武器をしまう速度が上昇する
└回復や回避に便利
ランナー徐々にスタミナを消費する行動の消費量が減少する
スタミナ急速回復スタミナの回復速度が上昇する
雷顎竜の闘志
(護雷顎竜装備)
【シリーズスキル】
追加スタミナゲージを得る

自分が使う武器種に合った装飾品

武器種スキル

汎用的なスキル以外では、武器ごとに優先したいスキルが異なります。タイプが剣士/ガンナーの違いやガードの有無、溜めや砲撃が存在するかなど、それぞれの特徴に合わせたスキルがおすすめとなります。

武器種別のおすすめスキル紹介
▼大剣▼太刀▼片手剣
▼双剣▼ハンマー▼狩猟笛
▼ランス▼ガンランス▼スラアク
▼チャアク▼操虫棍▼弓
▼ライト▼ヘビィ

大剣のおすすめスキル

大剣

おすすめ武器スキル

スキル名効果
集中おすすめ度:★★★
溜め攻撃の溜まる速度が速くなる。
抜刀術【技】おすすめ度:★★★
武器出し攻撃の後、一定時間、会心率が上がる(騎乗中は発動しません)
攻めの守勢おすすめ度:★★★
タイミング良くガードを成功させると、一定時間、攻撃力が上がる。
超会心おすすめ度:★★
会心攻撃のダメージが増加する。
おすすめ度:★★
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。
攻撃おすすめ度:・・
プレイヤーの攻撃力を上げる。
見切りおすすめ度:・・
会心率がUPする。

モンハンワイルズの大剣のおすすめ武器スキルは、「集中」「抜刀術【技】」「攻めの守勢」などです。特に「集中」は各溜め斬りの出が速くなり、立ち回りが格段に良くなるため、優先して発動させましょう。

おすすめ防具スキル

スキル名効果
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
逆襲おすすめ度:★★★
ふきとばされた後は、一定時間攻撃力が上がる。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
闢獣の力
(ドシャグマシリーズ)
おすすめ度:★★
鍔迫り合い、または相殺が成功した時、一定時間、基礎攻撃力が上がる。
凍峰竜の反逆
(ジンダハドシリーズ)
おすすめ度:★★
糸拘束状態、凍結状態の回復時、または拘束攻撃から解放された時、鍔迫り合いの後、一定時間、攻撃力が上昇。
渾身おすすめ度:★★
スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる。
破壊王おすすめ度:★★
大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する。
納刀術おすすめ度:★★
武器をしまう速度が速くなる。

モンハンワイルズの大剣のおすすめ防具スキルは、「弱点特効」「逆襲」などです。特に「逆襲」は、吹き飛ばし効果のあるモンスターの攻撃を相殺やタックルでいなした時も発動できるため、大剣と相性が良いです。

▶大剣の最強装備・おすすめ装備

太刀のおすすめスキル

太刀

おすすめの武器スキル

スキル名効果
超会心おすすめ度:★★★
会心攻撃のダメージが増加する
達人芸おすすめ度:★★★
会心発生時、斬れ味の消費を抑える。
業物おすすめ度:★★★
斬れ味の消耗を抑える。
攻撃おすすめ度:★★
プレイヤーの攻撃力を上げる。
おすすめ度:★★
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。
各属性攻撃強化おすすめ度:★★
各属性の属性の力を強化する。
抜刀術【技】おすすめ度:・・
武器出し攻撃の後、一定時間、会心率が上がる。
見切りおすすめ度:・・
会心率がUPする。

モンハンワイルズの太刀のおすすめ武器スキルは、「超会心」「達人芸」「業物」などです。

おすすめの防具スキル

スキル名効果
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
納刀術おすすめ度:★★
武器をしまう速度が速くなる。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
渾身おすすめ度:★★
スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる。
連撃おすすめ度:・・
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
逆襲おすすめ度:★★
ふきとばされた後は、一定時間攻撃力が上がる。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:・・
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
破壊王おすすめ度:・・
大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する。

モンハンワイルズの太刀のおすすめ防具スキルは、「納刀術」、「弱点特効」などです。他にも「挑戦者」や「渾身」など、攻撃力や会心率を上げられるスキルがおすすめです。

▶太刀の最強装備・おすすめ装備

片手剣のおすすめスキル

片手剣

おすすめの武器スキル

スキル名効果
超会心おすすめ度:★★★
会心攻撃のダメージが増加する
達人芸おすすめ度:★★★
会心発生時、斬れ味の消費を抑える。
業物おすすめ度:★★★
斬れ味の消耗を抑える。
攻撃おすすめ度:★★
プレイヤーの攻撃力を上げる。
各属性攻撃強化おすすめ度:★★
各属性の属性の力を強化する。
ガード性能おすすめ度:★★
ガード時にのけぞりにくくなり、消費スタミナも軽減される。
攻めの守勢おすすめ度:・・
タイミング良くガードを成功させると、一定時間、攻撃力が上がる。
見切りおすすめ度:・・
会心率がUPする。
おすすめ度:・・
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。

モンハンワイルズの片手剣のおすすめ武器スキルは、「超会心」「業物」「達人芸」などです。片手剣は手数が多い武器なので、斬れ味補助スキルは優先して付けましょう。

おすすめの防具スキル

スキル名効果
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
渾身おすすめ度:★★
スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる。
連撃おすすめ度:★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
巧撃おすすめ度:★★
回避時、タイミングよくモンスターの攻撃が重なると、一定時間攻撃力が上がる。
回避性能おすすめ度:・・
回避時の無敵時間が長くなる。
闢獣の力
(ドシャグマシリーズ)
おすすめ度:・・
鍔迫り合い、または相殺が成功した時、一定時間、基礎攻撃力が上がる。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:・・
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。

モンハンワイルズの片手剣のおすすめ防具スキルは、「弱点特効」「挑戦者」「渾身」「連撃」などです。

▶片手剣の最強装備・おすすめ装備

双剣のおすすめスキル

双剣

おすすめ武器スキル

スキル名効果
各属性攻撃強化おすすめ度:★★★
各属性の属性の力を強化する。
会心撃【属性】おすすめ度:★★★
攻撃で会心が発生した際に、与える属性ダメージ(火、水、雷、氷、龍)が高くなる。
おすすめ度:★★
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。
超会心おすすめ度:★★
会心攻撃のダメージが増加する。
業物おすすめ度:★★
斬れ味の消耗を抑える。
達人芸おすすめ度:★★
会心発生時、斬れ味の消費を抑える。
剛刃研磨おすすめ度:・・
武器を研磨すると一定時間、斬れ味が下がらなくなる。
砥石使用高速化おすすめ度:・・
砥石の使用時間が短くなる。
攻撃おすすめ度:・・
プレイヤーの攻撃力を上げる。
見切りおすすめ度:・・
会心率がUPする。

モンハンワイルズの双剣のおすすめ武器スキルは、「各属性攻撃強化」「会心撃【属性】」などです。双剣は属性を伸ばすスキルが最も重要なので、この2点を優先しましょう。

おすすめ防具スキル

連撃おすすめ度:★★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:★★★
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
巧撃おすすめ度:★★
回避時、タイミングよくモンスターの攻撃が重なると、一定時間攻撃力が上がる。
回避性能おすすめ度:★★
回避時の無敵時間が長くなる。
ランナーおすすめ度:★★
ダッシュなどの徐々にスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が減少する。
スタミナ急速回復おすすめ度:・・
スタミナ回復速度が速くなる。

モンハンワイルズの双剣のおすすめ防具スキルは、「連撃」「兇爪竜の力」「弱点特効」などです。

▶双剣の最強装備・おすすめ装備

ハンマーのおすすめスキル

ハンマー

おすすめの武器スキル

スキル名効果
超会心おすすめ度:★★★
会心攻撃のダメージが増加する
達人芸おすすめ度:★★
会心発生時、斬れ味の消費を抑える。
業物おすすめ度:★★
斬れ味の消耗を抑える。
攻撃おすすめ度:★★
プレイヤーの攻撃力を上げる。
各属性攻撃力強化おすすめ度:★★
各属性の力を強化する。(武器の属性値の強化には上限があります)
集中おすすめ度:・・
溜め攻撃の溜まる速度が速くなる。
KO術おすすめ度:・・
モンスターを気絶状態にしやすくなる。
溜打強化おすすめ度:・・
ハンマーの溜め攻撃がヒットした際、気絶を誘発する力が強化される。

モンハンワイルズのハンマーのおすすめ武器スキルは、「超会心」「達人芸」「攻撃」などです。基本的には攻撃力やダメージを伸ばすスキルがおすすめです。「集中」は溜めを短くしたい人は採用しましょう。「KO術」「溜打強化」は、1つで2種類のスキルが発動する複合装飾品のオマケでレベル1〜2だけ発動するのもおすすめ。

おすすめの防具スキル

スキル名効果
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
雷顎竜の闘志
(護竜アンジャナフ亜種シリーズ)
おすすめ度:★★
追加のスタミナゲージを得る。
渾身おすすめ度:★★
スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる。
※雷顎竜の闘志とセット採用が必須
ランナーおすすめ度:★★
ダッシュなどの徐々にスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が減少する。
体術おすすめ度:★★
回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
緩衝おすすめ度:★★
同行する仲間に攻撃を当てた際、または 仲間からの攻撃が当たった際それぞれの ダメージリアクションを無効化する。
連撃おすすめ度:・・
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
闢獣の力
(ドシャグマシリーズ)
おすすめ度:・・
鍔迫り合い、または相殺が成功した時、一定時間、基礎攻撃力が上がる。

モンハンワイルズのハンマーのおすすめ防具スキルは、「弱点特効」「雷顎竜の闘志」「緩衝」などです。「雷顎竜の闘志」で追加されたスタミナは減っても「渾身」が切れないので、「渾身」「ランナー」「体術」とセットで使うと非常に強力なスキルになります。「ランナー」「体術」は1スロ装飾品で付けられるので空きスロに付けるスキルとしてもおすすめ

▶ハンマーの最強装備・おすすめ装備

狩猟笛のおすすめスキル

狩猟笛

武器のおすすめスキル

スキル名効果
笛吹き名人おすすめ度:★★★
狩猟笛の旋律効果の持続時間が長くなる。
(武器変更をすると、このスキルの効果は失われます)
おすすめ度:★★
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。
攻撃おすすめ度:★★
プレイヤーの攻撃力を上げる。
KO術おすすめ度:・・
モンスターを気絶状態にしやすくなる。

モンハンワイルズの狩猟笛のおすすめ武器スキルは、「笛吹き名人」などです。「笛吹き名人」は旋律効果の持続時間が長くなるので、狩猟笛にとって最重要スキルと言えます。

防具のおすすめスキル

スキル名効果
連撃おすすめ度:★★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:★★★
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
ヌシの誇りおすすめ度:★★
旋律効果など、一定範囲内の仲間に作用する効果を発動した際、一時攻撃力上昇効果を追加で付与する
弱点特効おすすめ度:★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
巧撃おすすめ度:・・
回避時、タイミングよくモンスターの攻撃が重なると、一定時間攻撃力が上がる。
回避性能おすすめ度:・・
回避時の無敵時間が長くなる。
破壊王おすすめ度:・・
大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する。

モンハンワイルズの狩猟笛のおすすめ防具スキルは、「連撃」「兇爪竜の力」などです。連撃は会心の発動しない攻撃が多い狩猟笛では貴重な火力スキルなので、優先して発動しましょう。

▶狩猟笛の最強装備・おすすめ装備

ランスのおすすめスキル

ランス

武器のおすすめスキル一覧

スキル名効果
ガード性能おすすめ度:★★★
ガード時にのけぞりにくくなり、消費スタミナも軽減される。
攻めの守勢おすすめ度:★★★
タイミング良くガードを成功させると、一定時間、攻撃力が上がる。
業物おすすめ度:★★★
斬れ味の消耗を抑える。
おすすめ度:★★
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。
超会心おすすめ度:★★
会心攻撃のダメージが増加する。
ガード強化おすすめ度:・・
通常はガードできない攻撃も、ガードできるようになる。
見切りおすすめ度:・・
会心率がUPする。
攻撃おすすめ度:・・
プレイヤーの攻撃力を上げる。

モンハンワイルズのランスのおすすめ武器スキルは、「ガード性能」や「攻めの守勢」などです。戦うモンスターによっては「ガード強化」も役立ちます。

防具のおすすめスキル一覧

スキル名効果
雷顎竜の闘志
(護雷顎竜シリーズ)
おすすめ度:★★★
追加のスタミナゲージを得る。
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
渾身おすすめ度:★★★
スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる。
連撃おすすめ度:★★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
無我の境地おすすめ度:★★
狂竜ウイルスに感染した時、狂竜症を克服しやすくなり、克服状態の会心率が増加する。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:★★
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
破壊王おすすめ度:・・
大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する。
闢獣の力
(ドシャグマシリーズ)
おすすめ度:・・
鍔迫り合い、または相殺が成功した時、一定時間、基礎攻撃力が上がる。
ひるみ軽減おすすめ度:・・
小ダメージ時のリアクションを軽減する

モンハンワイルズのランスのおすすめ防具スキルは、「雷顎竜の闘志」や「渾身」、「弱点特効」などです。マルチプレイをする場合は、味方の攻撃で怯まないように「ひるみ軽減」もおすすめです。

▶ランスの最強装備・おすすめ装備

ガンランスのおすすめスキル

ガンランス

武器のおすすめスキル一覧

スキル名効果
砲術おすすめ度:★★★
ガンランスの砲撃、竜撃砲、盾斧のビン攻撃、徹甲榴弾など、爆発を伴う攻撃の威力が上昇する。
砲弾装填おすすめ度:★★★
砲弾の装填がスムーズになりガンランスの装填数が上昇、盾斧のビン装填数が増える。
ガード性能おすすめ度:★★
ガード時にのけぞりにくくなり、消費スタミナも軽減される。
攻めの守勢おすすめ度:★★
タイミング良くガードを成功させると、一定時間、攻撃力が上がる。
おすすめ度:★★
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。
砥石使用高速化おすすめ度:・・
砲弾の装填がスムーズになりガンランスの装填数が上昇、盾斧のビン装填数が増える。

防具のおすすめスキル一覧

スキル名効果
連撃おすすめ度:★★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:★★★
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
急襲おすすめ度:★★
大型モンスターへの奇襲攻撃が成功すると一定時間、攻撃力が上昇する。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
回避距離UPおすすめ度:★★
回避時の移動距離が長くなる
納刀術おすすめ度:・・
武器をしまう速度が速くなる。

モンハンワイルズのガンランスのおすすめスキルは、「連撃」、「砲術」、「砲弾装填」などです。切れ味消費が激しいので、切れ味系のスキルもおすすめです。

▶ガンランスの最強装備・おすすめ装備

スラアクのおすすめスキル

スラアク

おすすめの武器スキル

スキル名効果
高速変形おすすめ度:★★★
スラッシュアックスとチャージアックスの変形アクションの速度と火力が上昇する。
強化持続おすすめ度:★★★
太刀、双剣、剣斧、盾斧、操虫棍で発生する、強化状態の持続時間を長くする。
集中おすすめ度:★★
溜め攻撃の溜まる速度が速くなり、太刀、双剣、銃槍、剣斧、盾斧、弓、ボウガンのゲージが溜まりやすくなる。
おすすめ度:★★
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。
達人芸おすすめ度:★★
会心発生時、斬れ味の消費を抑える。
超会心おすすめ度:★★
会心攻撃のダメージが増加する
業物おすすめ度:・・
斬れ味の消耗を抑える。
攻撃おすすめ度:・・
プレイヤーの攻撃力を上げる。
見切りおすすめ度:・・
会心率がUPする。

モンハンワイルズのスラアクのおすすめ武器スキルは、「高速変形」「集中」「強化持続」です。スラアクの最重要スキルなので、武器スキルで付いていない場合は必ず発動させましょう。

おすすめの防具スキル

スキル名効果
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
黒蝕竜の力おすすめ度:★★★
大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する。。
連撃おすすめ度:★★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:★★★
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
破壊王おすすめ度:★★
大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する。
攻勢おすすめ度:★★
毒、麻痺状態の大型モンスターに対して攻撃力と会心率が上がる。
回避距離UPおすすめ度:★★
回避時の移動距離が長くなる。

モンハンワイルズのスラアクのおすすめ防具スキルは、「弱点特効」「連撃」「兇爪竜の力」などです。

▶スラアクの最強装備・おすすめ装備

チャアクのおすすめスキル

チャアク

おすすめの武器スキル

スキル名効果
ガード性能おすすめ度:★★★
ガード時にのけぞりにくくなり、消費スタミナも軽減される。
各属性攻撃強化おすすめ度:★★★
各属性の属性の力を強化する。
砲弾装填おすすめ度:★★★
砲弾の装填がスムーズになりガンランスの装填数が上昇、盾斧のビン装填数が増える。
超会心おすすめ度:★★
会心攻撃のダメージが増加する。
おすすめ度:★★
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。
攻めの守勢おすすめ度:★★
タイミング良くガードを成功させると、一定時間、攻撃力が上がる。
砲術おすすめ度:・・
ガンランスの砲撃、竜撃砲、盾斧のビン攻撃、徹甲榴弾など、爆発を伴う攻撃の威力が上昇する。

おすすめの防具スキル

スキル名効果
連撃おすすめ度:★★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
渾身おすすめ度:★★★
スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる。
黒蝕竜の力
(ゴアマガラシリーズ)
おすすめ度:★★★
大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する。
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
雷顎竜の闘志
(護竜アンジャナフ亜種シリーズ)
おすすめ度:★★
追加のスタミナゲージを得る。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:★★
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
▶チャアクの最強装備・おすすめ装備

操虫棍のおすすめスキル

操虫棍

おすすめの武器スキル

スキル名効果
飛燕おすすめ度:★★★
ジャンプ攻撃が強化される。
超会心おすすめ度:★★★
会心攻撃のダメージが増加する
攻撃おすすめ度:★★★
プレイヤーの攻撃力を上げる。
集中おすすめ度:★★
溜め攻撃の溜まる速度が速くなり、太刀、双剣、銃槍、剣斧、盾斧、弓、ボウガンのゲージが溜まりやすくなる。
おすすめ度:★★
武器の切れ味ゲージが長くなる。ただし、切れ味ゲージの限界以上には長くならない。
強化持続おすすめ度:・・
太刀、双剣、剣斧、盾斧、操虫棍で発生する、強化状態の持続時間を長くする。

おすすめの防具スキル

スキル名効果
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
渾身おすすめ度:★★★
スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる。
挑戦者おすすめ度:★★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
連撃おすすめ度:★★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
黒蝕竜の力
(ゴアマガラシリーズ)
おすすめ度:★★★
大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する。
雷顎竜の闘志
(護竜アンジャナフ亜種シリーズ)
おすすめ度:★★
追加のスタミナゲージを得る。
巧撃おすすめ度:★★
回避時、タイミングよくモンスターの攻撃が重なると、一定時間攻撃力が上がる。
体術おすすめ度:★★
回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される。
破壊王おすすめ度:★★
大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する。
耳栓おすすめ度:・・
大型モンスターの咆哮に対する耐性を持つ。
回避性能おすすめ度:・・
回避時の無敵時間が長くなる

モンハンワイルズの操虫棍のおすすめスキルは、「集中」、「弱点特効」などです。なお「飛燕」は大技の飛天螺旋斬の火力を上げるので優先的に発動させましょう。

▶操虫棍の最強装備・おすすめ装備

弓のおすすめスキル

弓

おすすめの武器スキル

スキル名効果
フォースショットおすすめ度:★★★
ボウガンに装填された弾、または弓に装填されたビンの4発目以降の会心率、4発目と6発目の攻撃力が上昇する。
各矢強化おすすめ度:★★★
各矢の攻撃力が上がる。
各属性攻撃強化おすすめ度:★★★
各属性の力を強化する。
会心撃【属性】おすすめ度:★★★
攻撃で会心が発生した際に、与える属性ダメージ(火、水、雷、氷、龍)が高くなる。
超会心おすすめ度:★★
会心攻撃のダメージが増加する。
チャージマスターおすすめ度:★★
溜め攻撃の属性値と状態異常値が上がる。
弾導強化おすすめ度:・・
弾・矢の最大異常状態になる距離が広くなる。
攻撃おすすめ度:・・
プレイヤーの攻撃力を上げる。
見切りおすすめ度:・・
会心率がUPする。

モンハンワイルズの弓のおすすめ武器スキルは、「フォースショット」「チャージマスター」「各属性攻撃強化」「会心撃【属性】」です。

おすすめの防具スキル

スキル名効果
体術おすすめ度:★★★
回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される。
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
黒蝕竜の力
(ゴアマガラシリーズ)
おすすめ度:★★★
大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する。
無我の境地おすすめ度:★★★
狂竜ウイルスに感染した時、狂竜症を克服しやすくなり、克服状態の会心率が増加する。
巧撃おすすめ度:★★★
回避時、タイミングよくモンスターの攻撃が重なると、一定時間攻撃力が上がる。
連撃おすすめ度:★★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
挑戦者おすすめ度:★★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
スタミナ急速回復おすすめ度:★★★
スタミナ回復速度が速くなる。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:★★
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
破壊王おすすめ度:★★
大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する。
ランナーおすすめ度:・・
ダッシュなどの徐々にスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が減少する。

モンハンワイルズの弓のおすすめ防具スキルは、「体術」「弱点特効」「巧撃」「連撃」「兇爪竜の力」「挑戦者」「スタミナ急速回復」などです。

▶弓の最強装備・おすすめ装備

ライトボウガンのおすすめスキル

ライトボウガン

おすすめ武器スキル

スキル名効果
ファーストショットおすすめ度:★★★
ボウガンの装填速度が上がる。最大まで装填している時に発射した弾の威力が上昇する。
フォースショットおすすめ度:★★★
ボウガンに装填された弾、または弓に装填されたビンの4発目以降の会心率、4発目と6発目の攻撃力が上昇する。
速射強化おすすめ度:★★★
ライトボウガンの速射を強化する。
各種弾強化おすすめ度:★★★
各種弾の攻撃力が上がる。
弾導強化おすすめ度:★★
弾・矢の最大威力状態になる距離が広くなる。
超会心おすすめ度:★★
会心攻撃のダメージが増加する。
特殊射撃強化おすすめ度:・・
ボウガンの特殊弾と弓の竜の一矢、竜の千々矢、導ノ矢の威力が上がる。
攻撃おすすめ度:・・
プレイヤーの攻撃力を上げる。

モンハンワイルズのライトボウガンのおすすめ武器スキルは、「ファーストショット」「フォースショット」「速射強化」「各種弾強化」です。弾の装填速度や弾の威力が上がるものを優先しましょう。

おすすめ防具スキル

弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
回避距離UPおすすめ度:★★★
回避時の移動距離が長くなる。
回避性能おすすめ度:★★
回避時の無敵時間が長くなる。
挑戦者おすすめ度:★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
破壊王おすすめ度:★★
大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する。
連撃おすすめ度:★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:・・
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
フルチャージおすすめ度:・・
体力が最大の時に攻撃力が上がる。

モンハンワイルズのライトボウガンのおすすめ防具スキルは、「弱点特効」「回避距離UP」です。特に「回避距離UP」は立ち回りやすさに大きく直結するため、優先して付けておきましょう。

▶ライトボウガンの最強装備・おすすめ装備

ヘビィボウガンのおすすめスキル

ヘビィボウガン

おすすめの武器スキル

スキル名効果
ファーストショットおすすめ度:★★★
ボウガンの装填速度が上がる。最大まで装填している時に発射した弾の威力が上昇する。
フォースショットおすすめ度:★★★
ボウガンに装填された弾、または弓に装填されたビンの4発目以降の会心率、4発目と6発目の攻撃力が上昇する。
各種弾強化おすすめ度:★★★
各種弾の攻撃力が上がる。
各属性攻撃強化おすすめ度:★★★
各属性の力を強化する。
超会心おすすめ度:★★
会心攻撃のダメージが増加する
弾導強化おすすめ度:★★
弾・矢の最大威力状態になる距離が広くなる。
ガード性能おすすめ度:・・
ガード時にのけぞりにくくなり、消費スタミナも軽減される。
ガード強化おすすめ度:・・
通常はガードできない攻撃も、ガードできるようになる。
特殊射撃強化おすすめ度:・・
ボウガンの特殊弾と弓の竜の一矢、竜の千々矢、導ノ矢の威力が上がる。
攻撃おすすめ度:・・
プレイヤーの攻撃力を上げる。
見切りおすすめ度:・・
会心率がUPする。

モンハンワイルズのヘビィボウガンのおすすめ武器スキルは、「ファーストショット」「フォースショット」「各種弾強化」「各属性攻撃強化」などです。

おすすめの防具スキル

スキル名効果
弱点特効おすすめ度:★★★
モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。
黒蝕竜の力
(ゴアマガラシリーズ)
おすすめ度:★★★
大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する。
渾身おすすめ度:★★★
スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる。
連撃おすすめ度:★★★
攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。
挑戦者おすすめ度:★★★
戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。
破壊王おすすめ度:★★
大型モンスターの部位を破壊しやすくなり、集中弱点攻撃で傷口を破壊した時のダメージが上昇する。
兇爪竜の力
(護竜ガロンシリーズ)
おすすめ度:★★
「連撃」スキルの効果発動時、有効時間を延長し、基礎攻撃力が上がる。
闢獣の力
(ドシャグマシリーズ)
おすすめ度:★★
鍔迫り合い、または相殺が成功した時、一定時間、基礎攻撃力が上がる。

モンハンワイルズのヘビィボウガンのおすすめ防具スキルは、「弱点特効」「挑戦者」「連撃」「兇爪竜の力」などです。

▶ヘビィボウガンの最強装備・おすすめ装備

関連リンク

TOPに戻る

おすすめ攻略記事

武器種別おすすめ装備を見る

モンスター

クエスト情報

オトモ・セクレト

マップ

素材・アイテム

掲示板・コミュニティ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アプデ第1弾
アップデート最新情報
新モンスター・復活モンスター
タマミツネゾシア
歴戦王レダウラギアクルス
新要素
大集会所闘技大会
交わりの祭事アルマの衣装
最新イベント
人気記事
最強おすすめ装備
武器種別の最強装備
その他の最強装備
クエスト攻略
ストーリー攻略
武器/操作
アーティア武器
属性武器一覧
麻痺 睡眠 爆破
操作方法と使い方
装備/スキル
全防具一覧 序盤おすすめ装備
全スキル一覧 装飾品一覧
護石一覧 装衣一覧
重ね着一覧 護竜装備一覧
隠し防具一覧
各スキル
シリーズスキルグループスキル
上位おすすめ装備
おすすめスキル
装衣一覧
隠れ身の装衣不動の装衣
再生の装衣回避の装衣
蝕攻の装衣
環境生物
サイド関連の環境生物
大回復ミツムシユキダマコガネ
アシアトノコシスナノリュウセイ
オメカシプテルスホムラエリトカゲ
ギョムドン黄金魚
コモチアミアグランドエスカナイト
ドストレバリーパーチガライーバ
ダイオウカジキ大食いマグロ
ニュウドウイカ
モンスター攻略
大型モンスター
周回攻略
小型モンスター
モンスター種族別
マップ/生物
各マップ
隔ての砂原緋の森
油涌き谷氷霧の断崖
竜都の跡形
場所一覧
施設一覧
素材/アイテム
各素材一覧
お役立ち情報
初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
マルチプレイ関連
キャラ・オトモ関連
拠点・マップ関連
装備・アイテム関連
モンスター関連
戦闘関連
操作方法・設定関連
購入前のおすすめ情報
登場キャラ情報
掲示板
ワイルズ攻略EN
×