モンハンワイルズの覚悟の証明、強者の証の報酬とおすすめ武器です。ワイルズ覚悟の証明、強者の証のAランクの取り方やクリアタイム、解放条件、使える武器/アイテムの確認にお役立て下さい。
▶スト6コラボまとめ覚悟の証明、強者の証の出し方と仕様
スト6コラボサイドミッションで解放

モンハンワイルズの「覚悟の証明、強者の証」の解放条件は、スト6コラボのサイドミッション「強さの頂き、その先へ」を進めることです。闘技大会はサイドミッションに付随しているため、先にサイドミッションを進めましょう。
▶強さの頂き、その先への攻略と報酬恒常クエストなのでいつでも遊べる
スト6コラボのクエストは恒常なので、遊べる期間が決まっているわけではありません。焦らず挑戦しましょう。
通常とは異なる3つのルールがある
| ・シングルプレイ限定 ・豪鬼のワンセット防具を装備 ・レコードランキングに掲載されない |
通常の闘技大会とは異なり、「覚悟の証明、強者の証」には上記の特別ルールがあります。レコードには記録されないので、ソロかつ豪鬼の姿で遊ぶことに特化したクエストとなっています。
覚悟の証明、強者の証の受注場所と報酬

闘技大会★5
HR21〜/2人
50分
| ミッション | 歴戦個体「アジャラカン」の討伐 |
|---|---|
| タイムランク | S:5分00秒 A:15分00秒 B:50分00秒 |
| マップ | 竜谷の跡地(昼) |
| 目玉報酬 | オトモ装備「ブランカちゃんα」解放 |
モンハンワイルズの「覚悟の証明、強者の証」の報酬は、オトモ装備「ブランカちゃんα」解放となります。
集会所の闘技大会カウンターから受注

「覚悟の証明、強者の証」は、集会所の闘技大会カウンターから受注できます。
▶集会所の行き方とできることクリアでコラボ装備の素材を入手できる
「覚悟の証明、強者の証」をクリアするとハンターの豪鬼装備、オトモのブランカちゃん装備素材「SF6チケット」が入手可能です。
▶︎スト6コラボまとめクエストのクリア報酬(ランダム)
| クエスト報酬 | |
|---|---|
| 闘技王のコイン | SF6チケット |
| 尖鎧玉 | 鬼人の粉塵 |
| 怪力の種 | ワイルドシードオイル |
Aランク以上で報酬が増加

クエストクリア時のタイムでAランクを取ると2枠、Sランクを取る4枠の追加報酬が貰えます。素材を手早く集めたい人はSランククリアを狙ってみましょう。
豪鬼のコマンドと使い方
アイテムスライダーから専用アイテムを使用

専用アクションは、アイテムスライダーから専用アイテムを使用すると出すことが可能です。豪鬼の専用アクションの攻撃力は、装備しているメイン武器に応じて変化します。
専用アクションは5種類
| 専用アクション | アイテムと使い方 |
|---|---|
| ▼アシストコンボ豪鬼 | アシストコンボを使用・▢から▢△◯へと派生するコンボ ・ドライブインパクトへ派生が可能 ・豪昇龍拳へ派生が可能 ・豪波動拳へ派生が可能 ・ワンセット装備時に気絶効果付与 |
| ▼ドライブインパクト | ドライブインパクトを使用・ゲージが溜まっていると使用可能 ・傷口や弱点ヒットで瞬獄殺へ派生 ・ワンセット装備時に相殺効果付与 |
| ▼豪波動拳 | 豪波動拳を使用・スリンガー弾と同様に狙って発射 ・長押しで溜めることもできる ・各アシストコンボ中から発射可能 |
| ▼豪昇龍拳 | ジェスチャーを使用・ジェスチャーから選択で実行 ・隠しコマンドあり |
| ▼瞬獄殺 | ・傷口や弱点にドライブインパクト ・隠しコマンドあり |
専用アクションは「アシストコンボ・豪鬼」「ドライブインパクト」「瞬獄殺」「豪波動拳」「豪昇龍拳」の5種類です。専用アイテムはショートカットに登録することも可能です。
アシストコンボ・豪鬼
| アシストコンボ・豪鬼の出し方 |
|---|
「アシストコンボ・豪鬼」は、水色の拳アイコンの専用アイテムを使用すると出せる技です。連続使用で最大3〜4コンボまで繋げることができます。
ドライブインパクト
| ドライブインパクトの出し方 |
|---|
| 【アイテムスライダーから使用】 ※時間経過で溜まるドライブゲージが必要 【コンボ中に派生】 コンボ中 |
「ドライブインパクト」は「ドライブゲージ」が溜まっている時のみ使用可能な技です。紫のアイコンの専用アイテム「ドライブインパクト」を使用するか、他のコンボ中に「L2長押し+R1」で出すことができます。
相殺発動か瞬獄殺への派生でドライブゲージを消費

ドライブゲージは時間経過で溜まり、相殺発動や瞬獄殺への派生時に消費します。ゲージはアイテムスロットの上に表示されるので、ゲージ残量には注意しましょう。
相殺効果がある
「ドライブインパクト」は、豪鬼のワンセット防具装備時のみ相殺効果が付きます。「うぬは真の強者たるか」ではワンセット防具を装備しているため、相殺が可能です。
▶相殺のやり方と発生条件豪波動拳
| 豪波動拳の出し方 |
|---|
豪波動拳は、アイコンになった専用アイテム「豪波動拳」を使用することで出せる技です。
豪昇龍拳
| 豪昇龍拳の出し方 |
|---|
| ジェスチャーを使用する (各アシストコンボの最終派生後に繰り出すと、強化された豪昇龍拳になる) |
| OD豪昇龍拳の隠しコマンド |
各アシストコンボの最終技の後に→↓↘ + |
豪昇龍拳は、ジャンプしながらこぶしで突き上げる攻撃ジェスチャーです。各アシストコンボの最終派生後に繰り出すと、強化された豪昇龍拳となります。ショートカットの登録しておくと即座に出せるのでおすすめです。
▶ジェスチャー一覧とやり方OD豪昇龍拳は隠しコマンドで出せる
OD豪昇龍拳は、各アシストコンボの最終派生後に隠しコマンドを入力することで発動させることができます。
瞬獄殺
| 通常の瞬獄殺の出し方 |
|---|
| ドライブインパクトをモンスターの傷口や弱点に当てる 【ドライブインパクトのやりかた】 アイテムスライダーから ※時間経過で溜まるドライブゲージが必要 コンボ中 |
| 瞬獄殺の隠しコマンド |
瞬獄殺は、ドライブインパクトからの派生で出すことができます。瞬獄殺はモンスターの傷口や弱点にヒットすると気絶効果を付与できるので、積極的に狙っていきましょう。隠しコマンドで瞬獄殺を出すことも可能です。
覚悟の証明強者の証の使える武器・アイテム
| 武器名 | 斬れ味 | ||
|---|---|---|---|
ホープブレイドⅣ | |||
| 攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
| 768 | - | 0% | 0 |
| 武器スキル | |||
| 装飾品 | 攻撃珠Ⅱ【2】 | ||
| 武器名 | 斬れ味 | ||
|---|---|---|---|
ホープアックスⅣ | |||
| 攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
| 560 | - | 0% | 0 |
| 武器スキル | |||
| ビン | 強撃ビン | ||
| 装飾品 | 攻撃珠Ⅱ【2】 | ||
| 発動スキル | |
|---|---|
| 装衣 | 効果 |
|---|---|
回避の装衣 | 効果 時間:1分45秒 / 再使用:10分 モンスターの攻撃を直前で回避することで、無傷で切り抜けられる特殊な回避行動が発動する。また、特殊な回避行動成功時に一時的に攻撃力が上がり、派生技が変化する。 |
アイテムポーチ
| 道具 |
|---|
| 回復薬×10 回復薬グレート×10 応急薬グレート×10 携帯食料×10 秘薬×2 シビレ罠×1 鬼人の粉塵×3 アシストコンボ・豪鬼 豪波動拳 ドライブインパクト |
| 武器名 | 斬れ味 | ||
|---|---|---|---|
ホープエッジⅣ | |||
| 攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
| 528 | - | 0% | 0 |
| 武器スキル | |||
| 装飾品 | 達人珠Ⅱ【2】 | ||
| 武器名 | 強化パーツ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
ホープキャノンⅣ | 竜熱回復強化パーツ | ||||
| 攻撃 | 会心 | 防御 | |||
| 240 | 0% | 0 | |||
| 武器スキル | |||||
| 特殊弾 | 竜熱相殺弾 | ||||
| 竜熱/型 | 竜熱ゲージ回復効率Lv3 通常/竜熱モード基本型 | ||||
| 装飾品 | 達人珠Ⅱ【2】 | ||||
| 発動スキル | |
|---|---|
| 装衣 | 効果 |
|---|---|
不動の装衣 | 効果 時間:1分30秒 / 再使用:10分 受けるダメージが減少する。ダメージのリアクションが無くなり、風圧無効、聴覚保護、耐震の効果を得る。 |
アイテムポーチ
| 道具 |
|---|
| 回復薬×10 回復薬グレート×10 応急薬グレート×10 携帯食料×10 秘薬×2 シビレ罠×1 硬化の粉塵×3 アシストコンボ・豪鬼 豪波動拳 ドライブインパクト |
| 追加弾 |
| 鬼人弾×3 回復弾×3 毒弾×12 |
| 武器名 | 斬れ味 | ||
|---|---|---|---|
ホープロッドⅣ | |||
| 攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
| 496 | - | 0% | 0 |
| 武器スキル | |||
| 猟虫 | フィルカーノLv5 | ||
| 装飾品 | KO珠Ⅱ【2】 KO珠【1】 | ||
| 武器名 | |||
|---|---|---|---|
ホープボウⅣ | |||
| 攻撃 | 属性 | 会心 | 防御 |
| 192 | - | 0% | 0 |
| 武器スキル | |||
| ビン | 強撃ビン,毒ビン | ||
| 装飾品 | KO珠Ⅱ【2】 KO珠【1】 | ||
| 発動スキル | |
|---|---|
| 装衣 | 効果 |
|---|---|
再生の装衣 | 効果 時間:80秒 / 再使用:10分 一定時間、体力を継続して回復し続ける。モンスターへ攻撃した時も回復効果がある。 |
アイテムポーチ
| 道具 |
|---|
| 回復薬×10 回復薬グレート×10 応急薬グレート×10 携帯食料×10 秘薬×2 落とし穴×1 生命の粉塵×3 アシストコンボ・豪鬼 豪波動拳 ドライブインパクト |
装備/アイテムは3パターンから選ぶ
覚悟の証明、強者の証の装備は、メイン/サブを「大剣/スラアク」「太刀/ヘビィ」「操虫棍/弓」の3パターンから選べます。最初に選択した武器をメインで持ち、もう片方の武器をサブで選択することになります。所持アイテムもそれぞれのパターンによって異なります。
関連リンク

歴戦王ヌエグドラ

| 歴戦王ヌエグドラ関連 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
歴戦王ヌエグドラ攻略 | 歴戦王ヌエグドラ装備 | ||||
エグドネコγ | 逆上の護石Ⅲ | 急襲の護石Ⅲ | |||
夢灯の儀(交わりの祭事)

| 装備 | ||
|---|---|---|
ゴストゥラα装備 | ハーベストα装備 | ゼレドロα装備 |
ティアドロップα | キトゥンアイα | |
| オトモ装備 | ||
マリオネッコα | ゴーストネコα | |
| スキル | ||
| 地の恵み 夢灯 | 夢灯の祈り | |
| 素材 | ||
| 祭事チケット夢灯 | ハーベストチケット | 夢灯のお食事券 |
| 夢灯のカタログ | 大タル爆弾 ソウル | |
ファイナルファンタジーⅩIVコラボ

ストリートファイター6コラボ

コラボ関連記事
| コラボ装備・素材 | ||
|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
| サイドミッション・闘技大会 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
| 新スキル・護石 | ||
| 殺意の波動 | にぎりめしの護石 | 渾身の護石Ⅲ |
大剣
太刀
片手剣
双剣
ハンマー
狩猟笛
ランス
ガンランス
スラアク
チャアク
操虫棍
弓
ライトボウガン
ヘビィボウガン
ログインするともっとみられますコメントできます