モンハンワイルズのフワフワクイナの場所と捕獲方法です。ワイルズフワフワクイナがどこにいるかや捕まえ方、見た目も掲載しています。フワフワクイナの入手にお役立てください。
▶全環境生物一覧フワフワクイナの出現場所はどこ?
荒廃期の氷霧の断崖に出現する

エリア | 氷霧の断崖8,10,12,13,17 |
---|---|
環境 | 荒廃期 |
時間 | 昼、夜で確認 |
モンハンワイルズのフワフワクイナは、氷霧の断崖のエリア8,10,12,13,17に出現します。荒廃期の昼から夜にかけて出現するのを確認しています。
ラフマーの背の上に乗っている

フワフワクイナは小型モンスター「ラフマー」の背に乗っている姿を確認できます。ラフマ―のいる場所がフワフワクイナの出現場所でもあるので、探す際はラフマ―がいる場所を探しましょう。
ラフマーの位置はマップで確認できる

ラフマ―の位置はマップのアイコンフィルターで確認することができます。目的地にも設定することができるので、セクレトでのオート移動も可能です。
交わりの峰スージャでは捕獲できない

交わりの峰スージャで大量のフワフワクイナを見かけますが、ここでは捕獲用ネットを使えないため捕まえることはできません。
集会所にいる個体も捕獲不可

大集会所の滝裏にいる大型/小型のフワフワクイナも捕獲することはできません。大型のフワフワクイナは、一定時間毎に巣を調べると素材や換金アイテムを入手できます。
▶集会所の行き方とフレンドとの集まり方確認できた入手アイテム
フワフワクイナの捕獲方法
隠れ身の装衣で近づき捕獲用ネットを使う
捕獲用ネットの使い方 | |
---|---|
装備 | アイテムスライダーから装備 ショートカットから装備 |
使用 |
逃げられないように隠れ身の装衣を使用して近づき、捕獲用ネットで捕まえましょう。隠れ身の装衣を着ていても突然ラフマーが走り回る可能性があるので、チャンスを逃さずに捕まえる必要があります。
逃げられてもダッシュで追いつける
フワフワクイナに逃げられてしまっても落ち着いてダッシュで追いかけましょう。逃げる速度よりもハンターのダッシュやセクレトの移動の方が速いので追いついて捕まえることができます。
エリア20のキャンプを設営しておくと楽

フワフワクイナを捕まえる際は、エリア20 遺構の室の簡易キャンプを設営しておくのがおすすめです。エリア20のキャンプ周辺が出現場所になっているので、いずれの場所にも行きやすく利便性が良いです。
いなければ他マップに移動しリセットする
いなかった場合は、氷霧の断崖以外の他マップにファストトラベルし、再度エリア20遺構の室の簡易キャンプに戻ってきましょう。マップ移動でロードが発生するため、環境生物の出現状況がリセットされます。
フワフワクイナの見た目と特徴

分類 | 環境生物 |
---|---|
獲得ギルドpts | 50pts |
特徴 | 小型モンスターの背に乗る姿がみられる生物。警戒心が非常に強く、外敵を発見すると素早い動きですぐさま逃げ去るため捕獲が難しい。体長に対して非常に長い脚が、高速での移動を可能にしているようだ。一部の限られた人里でクラス個体群も確認され、そこでは人に採卵を許すなど非常に珍しい共生関係がみられる。 |
関連リンク

環境生物のおすすめ記事
サイド関連の環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
レア環境生物一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます