モンハンワイルズの歴戦王の一覧と出し方です。ワイルズ歴戦王とは何かや、歴戦個体との違い、追加予想モンスターなどを掲載しています。
▶歴戦個体の出し方と報酬歴戦王モンスター一覧
4月30日に歴戦王レダウが登場

モンハンワイルズ初の歴戦王として「歴戦王レダウ」が4月30日に登場します。イベントクエストで登場し、挑戦にはHR50以上が必要ということが判明済みです。
▶歴戦王レダウの攻略情報まとめ歴戦王の追加が予想されるモンスター
歴戦王レダウの登場により、同格の頂点モンスターであるウズトゥナ、ヌエグドラ、ジンダハドは歴戦王が追加される可能性が高そうです。ゴアマガラに関しては歴戦王の追加もあり得ますが、代わりにシャガルマガラの実装も考えられます。
歴戦王の出し方・解放条件
イベントクエストで登場

モンハンワイルズの歴戦王は期間限定のイベントクエストで登場します。そのためイベントクエストが復刻されない限り、開催期間中に挑戦する必要があります。
▶イベントクエスト一覧と報酬HR50以上が必要になる
最初に実装される「歴戦王レダウ」の必要HRが50以上となっているため、今後の歴戦王についてもHR50以上が条件となってくる可能性が高そうです。
▶ハンターランク上げの効率的なやり方歴戦王とは?
歴戦の個体を超える強力なモンスター
モンハンワイルズの歴戦王とは歴戦の個体を超える強力なモンスターのことです。非常に強力なモンスターなので、しっかりとした対策や準備が必要になります。
新しい防具が生産できるようになる


歴戦王の素材から新しい防具が生産できるようになります。またハンターの防具だけでなく、アイルー装備も生産することができるようになります。
歴戦王と歴戦個体の違い
現在は過去作の歴戦王の情報を掲載しています。
- 体力や攻撃力が強化されている
- 閃光弾の耐性が高い
- 攻撃パターンが追加されている
- 歴戦傷が無いかもしれない
体力や攻撃力が強化されている
歴戦王は通常の歴戦個体よりも体力や攻撃力が強化されています。並の装備ではクエストの制限時間に間に合わなくなってしまう可能性もあるので、防具強化などを事前に準備してから挑みましょう。
閃光弾の耐性が高い
歴戦王は、歴戦個体よりも閃光弾が効かなくなるまでの回数が減っている場合や、閃光弾を使っても飛んでいるモンスターが落下しなくなる場合などがあります。
攻撃パターンが追加されている
歴戦王は、通常個体や歴戦個体には無い新たな攻撃パターンが追加されています。通常の歴戦個体と同じ攻撃パターンも使ってきますが、追加パターンがある点に注意しましょう。
歴戦傷が無いかもしれない
モンハンワイルズの歴戦モンスターには「歴戦傷」という古傷がありましたが、現在公開されている歴戦王の映像では歴戦傷が確認できていません。歴戦王は強力な個体であるが故に、歴戦傷が無い可能性があります。
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます