モンハンワイルズのグラビモス周回のやり方です。ワイルズのグラビモス周回におすすめのヘビィ装備やメリットを掲載。グラビモスの周回方法を調べる際の参考にして下さい。
グラビモス周回おすすめ装備
水属性アーティアヘビィ
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 属性弾強化火薬 増強パーツ・竜熱モード | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
285 | 5% | 0 | |||
武器スキル | - | ||||
特殊弾 | 竜熱機関竜弾 竜熱相殺弾 | ||||
竜熱/型 | 竜熱ゲージ回復効率Lv1 増強パーツ・竜熱モード | ||||
装飾品 | 流水珠【1】 流水珠【1】 流水珠【1】 | ||||
使うパーツ | 水属性タイプ×3 | ||||
生産ボーナス | 自由 | ||||
復元ボーナス | 自由 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 護兇爪竜ヘルムβ | ②ーー | - |
胴 | 護雷顎竜メイルα | ②ーー | - |
腕 | 護兇爪竜アームβ | ②①ー | - |
腰 | ゴアコイルα | ③①ー | - |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | - |
護石 | 連撃の護石Ⅱ | - | - |
装衣 | 蝕攻の装衣 | - | - |
発動スキル | |
---|---|
モンハンワイルズのグラビモス周回の装備は、水属性のアーティアヘビィがおすすめです。上記装備は確定入手できる防具と装飾品を使用した例なので参考にしてください。
▶水ヘビィ装備のおすすめと立ち回り装填数強化のボーナスがあると時短に
アーティア武器の生産、復元ボーナスは装填数強化がおすすめです。ボーナスを付ける際は狙ってみましょう。
装備はある程度妥協してOK
武器は水冷弾を打てるアーティア武器であれば問題ありません。防具の方も完璧に整える必要はないので、自分で作れる範囲で火力を出せる装備を整えましょう。
所持している装飾品でスキルを追加
※単一スキルの装飾品を掲載しています。複合で発動できる場合も代用可能です。
武器装飾品 | おすすめ理由 |
---|---|
流水珠Ⅲ【3】 | 3スロット1つでLv3まで発動可能 武器スロが空くので他のスキルを付けられる |
属会珠Ⅲ【3】 | 会心が出た時の火力を強化 |
積弾珠Ⅲ【3】 | 4発目以降の会心率が上がる |
初弾珠Ⅲ【3】 | 1発目の威力が上がり装填速度が早くなる |
防具装飾品 | おすすめ理由 |
渾身珠【2】 | スタミナ満タン状態で会心率が上がる |
防音珠【2】 | Lv3発動でグラビモスの咆哮を無効化 |
痛撃珠【3】 | 傷口への会心率が大きく上がる |
挑戦珠【3】 | グラビモスが怒り状態の時に攻撃と会心が上昇 |
防具の空きスロットに、装飾品で耳栓や火力を伸ばすスキルを付けるとさらにタイムは縮まります。持っている場合は付けておくといいでしょう。
▶装飾品集めの効率的なやり方へグラビモス周回のやり方
グラビモス高速周回の手順
- 「斯く山高く鎧えども」をエリア14で始める
- グラビモスのお腹を狙って水冷弾を撃つ
- 弾を補充したら再度クエストを受注
斯く山高く鎧えどもをエリア14で始める

グラビモスのフリークエスト「斯く山高く鎧えども」を受注して、エリア14の簡易キャンプから始めましょう。簡易キャンプを置いていない場合は、クエスト開始前に解放させてから受注しましょう。
▶油涌き谷のキャンプ場所とマップフリクエはマップのグラビ狩猟で解放
上記のフリクエ「斯く山高く鎧えども」は、チャプター4-1クリア後、油湧き谷などでマップに出現したグラビモスを狩猟することで解放されます。チャプター4-1をクリアしてもフリクエが解放されない場合は、油涌き谷や竜都の跡形でグラビモスを探して狩猟しましょう。
▶斯く山高く鎧えどもの解放条件と報酬グラビモスのお腹を狙って水冷弾を撃つ
キャンプから出てすぐのところにグラビモスがいるので、水冷弾を撃ちましょう。お腹が弱点になるので、体の中央を狙うように撃つとダメージを稼ぎやすいです。ひるみループができれば攻撃を受けることなく倒し切ることも可能です。
アイテムを使って時間短縮
捕獲用アイテム・罠 | |
---|---|
![]() | ・捕獲用の罠 └設置から発動までが早い |
![]() | ・捕獲用の罠 |
![]() | ・捕獲に必須 └捕獲用麻酔玉でもOK |
攻撃力アップ系アイテム | |
![]() | ・火力アップで使用回は大幅時短可能 |
![]() | ・効果時間3分の攻撃力アップアイテム ・素材採取依頼で数を調達しやすい ・油涌き谷エリア12でも拾える |
![]() | ・効果時間が30分も続く攻撃力アップ ・余裕があれば鬼人薬グレートを使おう |
![]() | ・効果時間3分の攻撃力アップアイテム ・種と薬と重複するので更に火力アップ ・より時間短縮したい場合の選択肢に |
![]() | ・持ってるだけで攻撃力アップ ・サイドミッション「門衛として」報酬 |
各種バフアイテムや捕獲キットを使うことで周回時間を短縮できます。時間効率を上げたい場合は持ち込んでおきましょう。
アイテムを補充し再度クエストを受注
グラビモスを倒してクエストが完了したら、アイテムを補充してクエストを再度受注しましょう。捕獲する場合など使用するアイテムが多い場合は、マイセットに登録しておくと便利です。
グラビモス周回のメリット
楽にハンターランクを上げられる

グラビモス周回のメリットは、お手軽にランク上げをできる点です。フリクエなので無制限で周回でき、クエスト難易度が低いのでソロでも簡単にランク上げが行えます。
HR100になると追加のマカ錬金が可能に
HRが100になると、行えるマカ錬金が追加され、作成できる装飾品が増え、アーティアパーツを指定できるようになります。装備作成の幅が広がるのでまずはHR100を目指しましょう。
▶HR100になるメリットと解放要素精錬用の素材を集められる
周回することで手に入るグラビモスの素材は、精錬用の素材として使えます。防具強化に必要な鎧玉、アーティア武器強化に使うナナイロカネなどに変換できるので活用しましょう。
上位グラビモスの素材と精錬ポイント
▶精錬の効率的なやり方へ関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます