0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】レダウの攻略・弱点と出現条件【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】レダウの攻略・弱点と出現条件【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズのレダウの攻略情報と弱点・出現条件です。モンハンワイルズレダウの弱点や立ち回りを掲載。モンハンワイルズでレダウの攻略にお役立て下さい。

▶モンスター一覧

目次

レダウの弱点と攻略ポイント

煌雷竜レダウ

レダウ
咆哮
あり
振動
なし
風圧
なし
最大
-
最小
-
主な生息地隔ての砂原
状態異常攻撃雷やられ
部位破壊早見表角、尻尾

弱点・耐性・部位破壊

肉質

切断打撃

弱点属性・状態異常耐性

検証中検証中×検証中
麻痺睡眠爆破気絶
検証中

=非常に有効。=有効。=効きづらい。×=非常に効きづらい。効=効果なし。

アイテム耐性

シビレ罠落とし穴閃光玉音爆弾こやし玉罠肉

部位破壊・エキス

部位破壊エキス
頭部
胴体-
-
-
尻尾尻尾

攻略ポイント

▼雷を放つ攻撃の後にダウンを狙える
▼雷属性やられの対策をする
▼飛行中に閃光弾を使ってダウンを取る
▼エリア17で環境トラップを利用する
▼エリア17では攻撃された地面が爆発
▼帯電時に吸雷弾を当てると怯む
雷を放つ攻撃の後にダウンを狙える

レダウが雷を放つ攻撃をした後に、角が赤く光っているタイミングで集中弱点攻撃をするとダウンさせられます。時間経過で再びダウンを取れるので、雷攻撃の後は接近しましょう。雷を放つ攻撃は複数ありますが、2回連続で放つ攻撃だけダウンしません。

雷属性やられの対策をする

レダウの雷属性の攻撃を受けると雷属性やられになります。雷属性やられの状態では、攻撃を受けると気絶しやすいです。回避を繰り返すか、ウチケシの実で雷属性やられを解除しましょう。

飛行中に閃光弾を使ってダウンを取る

レダウが飛んでいる状態でスリンガー閃光弾を使うとレダウを落とせます。落ちるとダウン状態になり数秒間は攻撃し放題なので、スリンガー閃光弾は飛んでいるときに使いましょう。

5回目からダウンしなくなる

飛んでいる際にスリンガー閃光弾でダウンを取れるのは4回目までです。以降は動きは止まってもダウンはしなくなります。

エリア17で環境トラップを利用する

レダウが頻繁に移動するエリア17には環境トラップの落石があります。レダウに落とせば大ダメージを与えられるので、隠れ身の装衣で近づいてスリンガーで落石を引っ張りましょう。

エリア17では攻撃された地面が爆発

エリア17ではレダウの攻撃が当たった地面が爆発します。エリア17で戦うときは攻撃を回避するだけでなく、爆発の範囲外に出ることを意識しましょう。

スリンガーこやし弾で移動させる

スリンガーこやし弾を当てたモンスターはエリアを移動します。エリア17はレダウが有利な場所なので、スリンガーこやし弾で移動させましょう。

帯電時に吸雷弾を当てると怯む

レダウが帯電している状態の際に、スリンガー吸雷弾を当てるとレダウが怯みます。避けづらい場面で攻撃されるときに、スリンガー吸雷弾で怯ませて攻撃をキャンセルしましょう。

スリンガー吸雷弾はエリア17で拾える

スリンガー吸雷弾

スリンガー吸雷弾は、隔ての砂原のエリア17にある「吸雷石」を拾うと入手できます。

レダウの立ち回りのコツ

複数ある雷攻撃を予備動作で見分ける
翼を地面につける飛行攻撃は左右に回避
翼を振り上げる攻撃は懐に入る
空中で宙返りした後は翼叩きつけ
近距離で角を前に出したら頭突きを警戒
尻尾を持ち上げたら回転攻撃

複数ある雷攻撃を予備動作で見分ける

レダウは雷を放つ攻撃を複数持っています。予備動作で攻撃を見分けられるので、それぞれの攻撃に対応した避け方をしましょう。下記の雷攻撃は地上と空中の両方で行われますが、それぞれ予備動作は同じです。

首元が青く光る場合は爆発範囲が広い

首元が青く光った後に放つ雷は、着弾地点で広範囲の爆発が起きます。予兆として首元が青く光る以外に周囲が若干暗くなります。他の攻撃と比べ威力が高いので、この攻撃は特に注意しましょう。

頭だけ白く光る場合は2回攻撃

頭だけが白く光った際は2連続で雷を放ちます。しっかり2発目まで避けた後に攻撃しましょう。攻撃が遅いので左右に歩いていれば避けられます。

背中まで白く光る場合は単発攻撃

レダウの頭から背中まで白く光った場合は、溜め時間の長い雷攻撃をしてきます。左右に移動しているだけでも避けることが可能です。

翼を地面につける飛行攻撃は左右に回避

飛び上がった後に翼を地面につけた状態で攻撃してきたら左右に回避しましょう。予備動作で距離を取るので、回避方向を間違えなければ楽に避けられます。

翼を振り上げる攻撃は懐に入る

レダウが翼を振り上げる攻撃は、懐に入って回避しましょう。近接武器ならそのまま攻撃チャンスになります。翼を地面に刺すのが予備動作です。

空中で宙返りした後は翼叩きつけ

飛んでいるレダウが宙返りした後は、翼を叩きつける攻撃をしてきます。左右に走るか回避で対応しましょう。レダウが叩きつけた翼を抜くまでの時間が攻撃チャンスになります。

近距離で角を前に出したら頭突きを警戒

近距離で戦っている際に、レダウが角を前に出したら頭突きを警戒しましょう。後方に下がれば避けられます。

背後にいるときは尻尾攻撃に注意

背後で戦っているとレダウが尻尾で攻撃してきます。一回転する攻撃の場合は前方にいても当たってしまうので、背後にいる味方が狙われて自分が前にいる場合も避けましょう。

レダウの出現条件とクエスト情報

隔ての砂原の「砂嵐」の時に出現

出現条件は昼の「砂嵐」の時
環境変化の流れ
豊穰期 → 荒廃期 → 砂嵐

レダウの出現条件は、隔ての砂原で天候が「砂嵐」の時に出現する。初めて出現した際は「???」が出現したと環境サマリーで確認できるため、マップ画面から???の場所に向かいましょう。

▶環境(天候)の変更と確認方法

時間経過で立ち去る

環境が砂嵐から「豊穰期」に変化しても、一定時間はフィールドに出現したままになります。時間経過で立ち去る前に討伐しましょう。

環境サマリーの予報で出現時間を見られる

環境サマリーの予報

レダウが出現する時間は、環境サマリーの予報で確認可能です。レダウの右にあるバーと上部の時間のバーの被っているタイミングで出現します。

出現時間を確認する手順

タッチパッドでマップを開く
□ボタンで環境サマリーを開く
R1ボタン×2回で予報を開く
スクロールしてレダウを探す
レダウの横にある出現時間のバーを確認する

討伐後にフリークエストが解放

討伐後にフリークエストが解放

レダウを一度でも討伐すると、「アルマ」から受注できるフリークエストにレダウが出現します。以降は環境に左右されず何度でも再戦する事が可能になります。

レダウの入手素材一覧

上位の入手素材

討伐報酬煌雷竜の狩猟証S
煌雷竜の上鱗
煌雷竜の堅殻
煌雷竜の蒼雷晶爪
煌雷竜の雷電角
煌雷竜の尻尾
煌雷竜の逆鱗
煌雷竜の雷玉

剥ぎ取りで入手

本体煌雷竜の上鱗
煌雷竜の尻尾
煌雷竜の蒼雷晶爪
煌雷竜の堅殻
煌雷竜の上鱗
尻尾煌雷竜の尻尾
捕獲報酬煌雷竜の上鱗
煌雷竜の蒼雷晶爪
煌雷竜の堅殻
煌雷竜の雷電角
煌雷竜の雷玉
頭破壊煌雷竜の雷電角
翼破壊煌雷竜の蒼雷晶爪
破壊報酬煌雷竜の上鱗
煌雷竜の堅殻

レダウTAまとめ

レダウ討伐の武器種別のタイムアタック

武器種狩猟タイム参考動画
3:40youtubeへ
チャアク4:06youtubeへ
太刀4:34youtubeへ
ガンランス4:35youtubeへ
大剣4:48youtubeへ
ハンマー4:54youtubeへ
操虫棍4:57youtubeへ
狩猟笛5:02youtubeへ
双剣5:24youtubeへ
ライトボウガン5:32youtubeへ
片手剣5:51youtubeへ
ヘビィボウガン6:30youtubeへ
スラアク6:38youtubeへ
ランス6:50youtubeへ
武器種討伐タイム落石参考動画
3:28ありyoutubeへ
ヘビィボウガン3:41ありyoutubeへ
大剣3:45ありyoutubeへ
片手剣3:50ありyoutubeへ
ガンランス3:56ありyoutubeへ
ライトボウガン4:00ありyoutubeへ
チャアク4:06なしyoutubeへ
ハンマー4:18ありyoutubeへ
スラアク4:30ありyoutubeへ
太刀4:34なしyoutubeへ
操虫棍4:39ありyoutubeへ
ランス4:39ありyoutubeへ
狩猟笛5:23なしyoutubeへ
双剣5:24なしyoutubeへ
▶最強武器種ランキング|おすすめ武器評価

関連リンク

TOPに戻る

モンスター一覧

新モンスター

頂点モンスター

アルシュベルド
アルシュベルド
???
種別:不明(絶滅種)
本作のメインモンスター。白の孤影と呼ばれ、鎖のような独特の形状をした翼が特徴。別名は「鎖刃竜(さじんりゅう)」
レ・ダウ
レダウ
隔ての砂原の頂点
種別:飛竜種
砂嵐の時にのみ出現する。高い帯電能力で増幅された放電攻撃を行うのが特徴。別名は「煌雷竜(こうらいりゅう)」
ウズ・トゥナ
ウズ・トゥナ
緋の森の頂点
種別:海竜種
集中豪雨の時にのみ出現する。分泌する成分と水を混ぜ合わせ、ヴェール状にして体表を覆う。別名は「波衣竜(はごろもりゅう)」

公開された新モンスター

アジャラカン
アジャラカン
種別:牙獣種
背中を覆うように発達した甲殻が特徴。溶けた金属を付着させた甲殻をこすり合わせて赤熱する。別名は「赫猿獣(かくえんじゅう)」
ププロポル
ププロポル
種別:獣竜種
油泥が深く堆積した場所を根城とする。舌先から毒性のガスを撒き、尻尾の先端から地中にガスを注入して爆発させる。別名は「沼噴竜(しょうふんりゅう)」
ケマトリス
ケマトリス
種別:獣竜種
発火性の物質を撒き、尻尾で地面を擦り、発した火花で炎上させる。獲物を巡って小型肉食竜と争うことも多い。別名は「炎尾竜(えんびりゅう)」
ラバラ・バリナ
ラバラ・バリナ
種別:鋏角種
緋の森に生息し、 腹部を展開させる際の様子が大輪の花のように見える。別名は 「刺花蜘蛛(しかくも)」
バーラハーラ
バーラハーラ
種別:海竜種
柔軟に曲がる身体で流砂を形成し、罠として利用する。別名は「沙海竜(さかいりゅう)」
ドシャグマ
ドシャグマ
種別:牙獣種
強靭な体躯が特徴。縄張り意識が強く、広い行動範囲と高い攻撃性を持ち、群れを形成する。別名は「闢獣(びゃくじゅう)」
纏蛙チャタカブラ
チャタカブラ
種別:両生種
粘着性の唾液によって前脚に鉱石等を付着させ、自身を強化する。別名は「纏蛙(まといがえる)」

復活・内定モンスター

リオレイア
リオレイア
「リオレイア」が海外公式Xより登場確定。従来通り巣を守る描写がされていた。
ババコンガ
ババコンガ
「ババコンガ」が復活モンスターとして登場。ドシャグマのように少し小さい個体とボス個体の群れで出現するとのこと。
イャンクック
イャンクック
「イャンクック」が復活モンスターとして登場。群れをなす行動が確認されており、人に見つからない場所に生息している?
モンハンワイルズのリオレウス
リオレウス
公式アナウンストレーラーの一部で、ハンターの上空を飛ぶリオレウスの姿を確認。ワイルズでもシリーズの看板モンスターは健在。

小型モンスター

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略ガイド
人気記事
ゲームシステム
狩り・操作方法
マップ情報
購入前のおすすめ情報
武器種一覧
各操作方法・使い方
モンスター攻略
大型モンスター
小型モンスター
マップ攻略
入手素材の場所
環境生物
×