オトモアイルーのサポートアクションとできること

0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】オトモアイルーのサポートアクションとできること【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】オトモアイルーのサポートアクションとできること【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズのオトモアイルーのサポートアクション一覧です。ワイルズオトモのできることや声の設定について掲載。オトモアイルーの確認にお役立てください。

▶アイルーのキャラクリレシピまとめ

目次

サポートアクション一覧と解放条件

アクション解放条件/効果
回復ミツムシお届け初期から解放
体力を回復してくれる
浄化ミツムシお届け初期から解放
状態異常を回復してくれる
でんでん挑発初期から解放
モンスターの注意を引く
シビレどんぐり設置初期から解放
シビレ罠を設置する
ネコ式トゲバリスタ初期から解放
バリスタで攻撃する
キノコ笛ちからの音色初期から解放
ハンターの攻撃力を上げる
キノコ笛まもりの音色初期から解放
ハンターの防御力を上げる
回復ミツムシ寄せのお香きっちり回復サポートをクリア
回復ミツムシを設置する
閃光虫かごばっちり閃光サポートをクリア
閃光虫が入った籠を設置する
ネコ式火竜艇ネコ式火竜艇出撃をクリア
気球に乗って援護射撃する
ぶんどりブーメランちゃっかりぶんどりサポートをクリア
素材を奪えるブーメランを投げる
ミツムシど根性とっておきド根性サポートをクリア
戦闘不能時に蘇生してくれる

モンハンワイルズではオトモアイルーのサポートアクションは、「回復ミツムシお届け」や「でんでん挑発」など全12種類あります。初期から解放されているサポートアクション以外は、サイドミッションをクリアすることで解放されます。

▶サイドミッション一覧と解放条件

回復ミツムシお届け

解放条件初期から解放

回復ミツムシお届けは、ハンターの体力が減ってピンチになるとミツムシをハンターまで届けて回復してくれます。ミツムシの移動速度はそれほど早くないので、オトモに近づいてあげると素早く回復を受けられます。

強化で回復量アップとたまに連続使用できる

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、ミツムシの回復量が上昇します。また、タイミング次第では連続してミツムシを届けてくれることもあります。

浄化ミツムシお届け

解放条件初期から解放

浄化ミツムシお届けは、ハンターが状態異常になった時にミツムシを届けて状態異常を治してくれます。回復ミツムシと同じく、オトモに近づいてあげると素早く回復を受けられます。

▶状態異常と属性やられの効果

強化で連続使用ができる

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、2匹目の浄化ミツムシが用意されます。状態異常が治ったあとすぐに状態異常にかかってしまった場合でも、連続で回復してくれるようになります。

でんでん挑発

解放条件初期から解放

でんでん挑発は、盾を構えて音を鳴らし、モンスターを挑発して攻撃を引き付けてくれます。オトモがモンスターを引き付けている間に回復して態勢を立て直したり、安全に攻撃することができます。

強化で時間が伸びて反撃もできるように

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、モンスターを引き付けられる時間が伸び、さらに攻撃を受けた時に反撃もできるようになります。

シビレどんぐり設置

解放条件初期から解放

シビレどんぐり設置は、シビレ罠を設置してモンスターを一定時間拘束することができます。また、モンスターが弱っている場合はそのまま捕獲することもできます。

▶捕獲のメリットとタイミングの見極め方

強化で再使用までの時間が短縮

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、シビレ罠を再使用できるまでの時間が短くなります。

ネコ式トゲバリスタ

解放条件初期から解放

ネコ式トゲバリスタは、バリスタを取り出してモンスターに攻撃してくれます。バリスタの攻撃は傷の綻びができやすいので、綻びができたらをその場所を攻撃して傷口を付けましょう。

▶傷口の破壊方法と歴戦傷の効果

強化で時間が延長

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、バリスタを使える時間が伸びます。より長い間攻撃してくれるようになるので、傷の綻びも作りやすくなります。

キノコ笛ちからの音色

解放条件初期から解放

キノコ笛ちからの音色は、モンスターがダウンした時に笛を演奏し、ハンターの攻撃力を上げてくれます。

強化で効果アップし時間も延長

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、攻撃力アップの効果量が増加します。また、効果時間も延長されるので、より長い時間攻撃力が上がった状態で戦うことができるようになります。

キノコ笛まもりの音色

解放条件初期から解放

キノコ笛まもりの音色は、クエスト内で1度戦闘不能になったモンスターと戦う時に、笛を演奏してハンターの防御力を上げてくれます。

強化で効果アップし時間も延長

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、防御力アップの効果量が増加します。また、効果時間も延長されるので、より長い時間防御力が上がった状態で戦うことができるようになります。

回復ミツムシ寄せのお香

解放条件サイドミッション「きっちり回復サポート」をクリア

回復ミツムシ寄せのお香では、回復ミツムシを設置してくれます。近づいて◯ボタンでミツムシを破裂させ、回復することができます。

強化で回復量がアップ

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、大回復ミツムシを設置してくれるようになり、回復量がアップします。

閃光虫かご

解放条件サイドミッション「ばっちり閃光サポート」をクリア

閃光虫かごでは、閃光羽虫が入ったかごを設置してくれます。近づいて◯ボタンで閃光羽虫を起動して、モンスターの目を眩ませることができます。

強化で再使用までの時間が短縮

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、閃光虫かごを再設置できるまでの時間が短くなます。

ネコ式火竜艇

解放条件サイドミッション「ネコ式火竜艇出撃」をクリア
再使用時間60分後

ネコ式火竜艇では、オトモが気球に乗って空を飛び、砲撃で援護射撃してくれます。砲撃が飛び上がったモンスターに当たると、撃ち落とせることもあります。

再使用までに60分のクールタイムがある

再使用までに60分のクールタイムがある

ネコ式火竜艇は一度使うと、再使用まで60分のクールタイムが発生します。再使用までの時間はメニューの「情報」から「オトモ情報」を開き、サポートアクションのページに書いてあります。ただし、火竜艇を発動中にクエストをクリアした場合は再使用時間は発生しません。

強化で時間延長+最後に突撃

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、ネコ式火竜艇の発動時間が伸びます。さらに発動時間の終了が近づくとモンスターめがけて突撃し、大ダメージを与えてくれます。

ぶんどりブーメラン

解放条件サイドミッション「ちゃっかりぶんどりサポート」をクリア

ぶんどりブーメランは、モンスターに当たると確率で素材を奪ってくれるブーメランを投げるてくれます。通常のブーメランと違ってギザギザの刃が特徴で、成功すると画面右に奪った素材が表示されます。

ミツムシど根性

解放条件サイドミッション「とっておきド根性サポート」をクリア
再使用時間60分後

ミツムシど根性は、ハンターが力尽きた時に蘇生してくれます。1回分の戦闘不能を無かったことにしてくれるので、クエストに失敗しづらくなります。

再使用までに60分のクールタイムがある

再使用までに60分のクールタイムがある

ミツムシど根性は一度使うと、再使用まで60分のクールタイムが発生します。再使用までの時間はメニューの「情報」から「オトモ情報」を開き、サポートアクションのページに書いてあります。

強化で回復量がアップする

オトモレベルが上がってアクションが強化されると、復活時の体力回復量がアップします。

オトモアイルーができること

  1. サポートアクションでハンターを援護
  2. モンスターに攻撃する
  3. 捕獲タイミングを通知
  4. 大タル爆弾を置く

モンハンワイルズのオトモアイルーは、「サポートアクションでハンターを援護」「モンスターに攻撃する」「捕獲タイミングを通知」「大タル爆弾を置く」を行います。主に狩りの手助けをしてくれる存在です。

サポートアクションでハンターを援護

サポートアクションでハンターを援護

オトモアイルーは、様々なサポートアクションでハンターを援護してくれます。回復や攻撃、モンスターの注意引き付けなど便利な行動が多いですが、特定の行動を指定して発動することはできません

モンスターに攻撃する

攻撃

オトモアイルーは、大型/小型問わずモンスターに攻撃してくれます。ダメージはハンターには及びませんが、ブーメランや爆弾、戦車などを使って多彩な攻撃を見せてくれます

状態異常役としても重宝

従来のシリーズでは、オトモアイルーの武器に状態異常が付与されていれば攻撃時に状態異常値を蓄積してくれます。今作も同じ仕様であれば火力よりもマヒや睡眠などの行動妨害要員として役に立つでしょう。

▶オトモのおすすめ装備

捕獲タイミングを通知

捕獲タイミング通知

大型モンスターが弱って捕獲が可能になる(弱った)タイミングをオトモアイルーが教えてくれます。字幕とボイス(人語設定のみ)で通知されるので見逃さないように注意しましょう。

▶捕獲のやり方とタイミング

大タル爆弾を置いてくれる

モンスターが寝ている時などにハンターが大タル爆弾を置くと、オトモアイルーが大タル爆弾を追加で置いてくれることがあります。単純にダメージを伸ばせるので活用しましょう。

▶大タル爆弾の効果と使い方

オトモアイルーの声(言語)の変更方法

オプションで変更可能

オプション

アイルーの言語の設定は、オプションを開いて「AUDIO」の中にある「アイルーのボイス設定」でいつでも変更できます。

オトモアイルーの出撃/待機のやり方

キャンプで設定可能

待機設定

モンハンワイルズのオトモアイルー出撃/待機設定は、各キャンプ内のメニューの「オトモ待機設定」から行えます。基本的にはオトモがいないことのデメリットが少ないので、完全にソロで挑みたい時に使いましょう。

3人以上でマルチすると自動的に待機になる

マルチで3人以上のプレイヤーが揃ったら自動的に待機設定となり、クエストには同行してくれません。

▶マルチプレイのやり方とオンラインの人数

関連リンク

TOPに戻る

初心者お役立ち記事

稼ぎ方・上げ方関連

マルチプレイ関連

キャラ・オトモ関連

拠点・マップ記事

装備・アイテム関連

モンスター・戦闘関連

操作方法・設定関連

その他情報

購入前おすすめ情報

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アプデ第1弾
アップデート最新情報
追加モンスター
タマミツネゾシア
追加・変更要素
武器調整大集会所
闘技大会装衣一覧
アルマの衣装DLC一覧
エクストラミッションサイドミッション
チャプター6
最新イベント
イベントクエスト一覧 チャレンジクエスト一覧
イベントクエスト
チャレンジクエスト
人気記事
最強おすすめ装備
武器種別の最強装備
その他の最強装備
クエスト攻略
ストーリー攻略
武器/操作
アーティア武器
属性武器一覧
麻痺 睡眠 爆破
操作方法と使い方
装備/スキル
全防具一覧 序盤おすすめ装備
全スキル一覧 装飾品一覧
護石一覧 装衣一覧
重ね着一覧 護竜装備一覧
隠し防具一覧 チャーム一覧
各スキル
シリーズスキルグループスキル
上位おすすめ装備
おすすめスキル
装衣一覧
隠れ身の装衣不動の装衣
再生の装衣回避の装衣
蝕攻の装衣
環境生物
サイド関連の環境生物
大回復ミツムシユキダマコガネ
アシアトノコシスナノリュウセイ
オメカシプテルスホムラエリトカゲ
ギョムドン黄金魚
コモチアミアグランドエスカナイト
ドストレバリーパーチガライーバ
ダイオウカジキ大食いマグロ
ニュウドウイカ
モンスター攻略
アプデの追加モンスター
タマミツネゾシア
歴戦王レダウラギアクルス
大型モンスター
周回攻略
小型モンスター
モンスター種族別
マップ/生物
各マップ
隔ての砂原緋の森
油涌き谷氷霧の断崖
竜都の跡形
場所一覧
施設一覧
素材/アイテム
各素材一覧
お役立ち情報
初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
マルチプレイ関連
キャラ・オトモ関連
拠点・マップ関連
装備・アイテム関連
モンスター関連
戦闘関連
操作方法・設定関連
購入前のおすすめ情報
登場キャラ情報
掲示板
ワイルズ攻略EN
×