モンハンワイルズのXboxは買うべきかどうかです。モンハンワイルズXbox Game Pass(ゲームパス)で遊べるかやスペック、フレームレートについて掲載。Xboxを買うべきかの参考にして下さい。
関連リンク | |
---|---|
PS5とPS5 Proのスペック | 推奨スペックとおすすめPC |
fps比較と検証まとめ | PCスペックの差を徹底比較 |
Xboxは買うべき?
GamePassで遊びたいゲームがある人向け

プラン | 値段(月額) |
---|---|
Core | 842円 |
Standard | 1,100円 |
Ultimate | 1,450円 |
モンハンワイルズでXboxを買うべき人は、Xbox Game Passで遊びたいゲームがある人です。Xbox Game Passは加入すれば複数の有名タイトルゲームを遊ぶことのできる月額プランです。モンハンワイルズのついでに他のゲームをやりたい人はXboxが向いているでしょう。
▶XboxGamePass公式サイトマルチプレイをするために加入は必須
Xbox Game Passへの加入はモンハンワイルズ内でマルチプレイをする際に必須になります。逆にマルチプレイをしない人にとっては加入する魅力は少なくなります。
▶マルチプレイのやり方とオンラインの人数値段を抑えたい人も一考の余地あり
値段 | 設定 / fps | |
---|---|---|
Xbox Series X | 66,978円 | 解像度優先:30fps fps優先:60fps |
Xbox Series S | 44,578円 | 30fps |
PS5 | 79,979円 | FHD推奨 解像度優先:30fps fps優先:60fps |
PS5 Pro | 119,980円 | 60fps以上〜 PS5 Pro Enhanced対応 |
PC (推奨) | 約16万円〜 | 1080p(FHD) / 60fps グラフィック「中」設定 |
Xboxは、PS5やPCと比べると安く購入できます。とりあえずモンハンを遊びたいだけ、お金をかけたくないという人はXboxを買うのもありです。
買うならseries X

Xboxの購入を検討しているならば、series Xがおすすめです。PS5にも劣らない性能を持っているかつ、PS5よりも安価なのでモンハンワイルズをXboxで遊ぶならseries X一択です。
series Sはおすすめしない

xbox series sは、値段が安い代わりに本体のスペックを大きく落としたモデルです。モンハンワイルズは快適にプレイするために高いスペックを要求されるので、series sだと満足できない可能性があるのでおすすめしません。
こだわりが無ければPS5の購入がおすすめ

モンハンワイルズを遊ぶ環境にこだわりが無く、普通に遊ぶ場合は「PS5」を購入するのがおすすめです。価格で言えば推奨スペックPCと比較しても、約半額程に抑える事ができます。
▶PS5とPS5Proのスペックは?PCとの比較理想を求めるならPC

モンハンワイルズで最高のグラフィックや快適さを追求したい、という人は、PCの購入がおすすめです。費用はそれなりに必要ですが、ゲーム以外にも日常作業や動画編集、配信などにも使うことができます。ただし、推奨スペック以上の性能を持っていることは絶対に確認しましょう。
▶推奨スペックとおすすめPCまとめXbox Game Passで遊べる?
遊べない可能性が高い

発売直後の最新作でも加入すれば遊べることのある「Xbox Game Pass」ですが、モンハンワイルズに関してはすぐに遊べる可能性は低いです。追加される場合は数ヶ月前に発表されることが多いので、ラインナップに入るとしても1年以上かかると思われます。
関連リンク

初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
稼ぎ方・上げ方 | |
---|---|
▶ハンターランク上げ | ▶HR100までの上げ方 |
▶金策(ゼニー稼ぎ) | ▶ギルドポイント |
マルチプレイ関連
マルチプレイ | |
---|---|
▶マルチプレイのやり方 | ▶リンクパーティの作り方 |
▶クロスプレイのやり方 | ▶ハンターIDの確認方法 |
▶ロビーの作り方 | ▶フレンド申請のやり方 |
▶ハンタープロフィール | ▶救難信号の使い方 |
▶ボイスチャットの使い方 | ▶サークルの作り方と入り方 |
▶ネームプレート一覧 | |
ソロプレイ | |
▶ソロプレイのやり方 | ▶サポートハンターの呼び方 |
キャラ・オトモ関連
キャラクリ | |
---|---|
▶キャラクリのやり方 | ▶身だしなみチケット |
▶重ね着コーデまとめ | ▶名前変更のやり方 |
オトモ・セクレト | |
▶オトモができること | ▶オトモアイルーレシピ |
▶セクレトでできること | ▶セクレトの色と装飾 |
拠点・マップ記事
拠点・マップ | |
---|---|
▶ファストトラベルのやり方 | ▶環境(天候)の確認方法 |
▶受付嬢アルマでできること | ▶アルマの衣装一覧 |
▶加工屋でできること | ▶物資補給所 |
▶食料配給所 | ▶マイテントの場所 |
▶トレーニングエリア | ▶キャンプの場所一覧 |
▶運搬のやり方 | ▶もちもの交換 |
▶マカ錬金のおすすめ | ▶支援船のおすすめ |
▶素材採集依頼の解放条件 | ▶満月にする方法 |
▶時間経過のやり方 | ▶精錬の解放条件 |
▶配信バウンティ | ▶竜の目覚めの変え方 |
装備・アイテム関連
装備 | |
---|---|
▶頭装備を非表示にする方法 | ▶切れ味の補正と回復方法 |
▶α防具とβ防具の違い | ▶防具強化のやり方 |
▶効率的な装飾品集め | ▶アーティア武器の厳選方法 |
▶おすすめスキル | |
アイテム | |
▶支給品の受け取り方 | ▶大タル爆弾の使い方 |
▶捕獲用ネットの使い方 | ▶こんがり肉の焼き方 |
▶釣り竿の使い方 | ▶双眼鏡の使い方 |
▶激運チケットの使い方 | ▶ルアーの変え方 |
▶妖精の付け方 |
モンスター・戦闘関連
操作方法・設定関連
操作方法 | |
---|---|
▶操作方法まとめ | ▶武器の切り替え方法 |
▶スキップボタンの場所 | ▶一時停止のやり方 |
▶ショートカットの登録方法 | ▶遅まきのやり方 |
設定 | |
▶設定おすすめ | ▶セーブデータの移行方法 |
▶フレームレート設定 | ▶fpsの確認方法 |
▶蜘蛛恐怖症対策モード | ▶クラッシュレポート |
その他情報
その他 | |
---|---|
▶キャラ一覧 | ▶エラーの対処方法 |
▶フォトモードの使い方 | ▶自己紹介カードメーカー |
▶カプコンID登録・連携 | ▶DLC一覧と受け取り方 |
▶選択肢の違いと影響 | ▶トロフィーの条件一覧 |
▶勲章一覧と獲得条件 | ▶プロダクトコード一覧 |
▶取り返しのつかない要素 | ▶ログインボーナス |
▶マイセット登録 | ▶一時保管ポーチ |
▶メンテナンス情報 |
ログインするともっとみられますコメントできます