0


x share icon line share icon

【モンハンワイルズ】ババコンガの弱点・攻略と出現場所【モンスターハンターワイルズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンハンワイルズ】ババコンガの弱点・攻略と出現場所【モンスターハンターワイルズ】

モンハンワイルズのババコンガの攻略情報と弱点・出現条件です。ワイルズババコンガの最大最小の金冠や捕獲方法、立ち回りを掲載。モンハンババコンガの攻略にお役立て下さい。

ババコンガ関連
ババコンガ攻略装備防具装備上位防具武器アイコン武器
▶モンスター一覧

目次

ババコンガの弱点・耐性・部位破壊

桃毛獣ババコンガ

ババコンガ
咆哮
なし
振動
風圧
なし
最大
1303.42
最小
946.03
主な生息地緋の森竜都の跡形
状態異常攻撃毒、麻痺、悪臭 / 爆破やられ
部位破壊早見表頭、左前脚、右前脚、尻尾

弱点・耐性・部位破壊

肉質

部位
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尻尾

状態異常耐性

睡眠麻痺爆破気絶

※◎=非常に有効。◯=有効。△=効きづらい。×=非常に効きづらい。無効=効果なし。

閃光玉シビレ罠落とし穴こやし玉音爆弾

部位破壊・エキス

部位破壊エキス
頭部
-
前脚左前脚、右前脚
後脚-
尻尾尻尾

ババコンガは強い?

ババコンガの出現条件と場所

▼下位チャプター1-3で出現
▼上位HR10~チャプター4-1クリア後に解放
▼歴戦HR21~】「チャプター4-3」クリア後に解放
▼場所緋の森/竜都の跡形

チャプター1-3で解放

森の生態調査 ババコンガ

モンハンワイルズのババコンガは、チャプター1-3「森の生態調査」で出現します。狩猟することでババコンガが解放されます。

▶森の生態調査へ

ハンターランク10で上位解放

上位解放の画像

上位のババコンガは、ハンターランク10で発生するチャプター4‐1「新たなる生態系」をクリアすると解放されます。フィールドに出現するようになるので、現地調査して狩猟しましょう。

▶上位の解放条件と上位クエスト一覧

ハンターランク21で歴戦個体が解放

HR20になると発生するチャプター4-3「眠れる竜と薔薇の棘」をクリアすると歴戦個体がフィールド上に出現するようになります。狩猟すると「歴戦狩猟の証Ⅰ」が入手できます。

▶歴戦個体の出し方と報酬

出現場所と環境

マップ名豊穣期豊穣期荒廃期荒廃期異常気象異常気象
隔ての砂原
緋の森
油涌き谷
氷霧の断崖
竜都の跡形

※攻略班で確認できたもののみ掲載しています

ババコンガの出現マップは、緋の森竜都の跡形です。両マップとも全ての環境で出現を確認しています。竜都の跡形に出現する個体は、歴戦個体で固定のようです。

ババコンガの最大・最小金冠の取り方

最大・最小のサイズ

最小サイズ最大サイズ
946.031303.42

※攻略班が実際に確認したサイズを掲載しています。

モンハンワイルズのババコンガの最小サイズは946.03で、最大サイズは1303.42を確認しています。

▶︎金冠の見分け方と確認方法

金冠の厳選方法

  1. 休憩して目当てのモンスターを出現させる
  2. 目当てのモンスターを双眼鏡で確認する
  3. 金冠サイズじゃなかったらセーブせずにタイトルへ
  4. 金冠が出るまで繰り返し
  5. 金冠が出たらクエスト化から保存する

モンハンワイルズのババコンガの最大最小金冠を効率よく入手するには、休憩でフィールドにババコンガを出現させた後、双眼鏡でサイズを確認してリセマラを行うのがおすすめです。

▶︎最小金冠の効率的な集め方

掲示板で募集する

掲示板

金冠確定クエストを複数持っていたり、ピンポイントで欲しいモンスターがいる場合はマルチ募集掲示板を利用するのもいいでしょう。相互に足りない部分を補うこともできるので、効率良く金冠埋めをできます。

▶マルチ募集掲示板

ババコンガの弱点特殊攻撃のタイミング

弱点への特殊攻撃が可能なタイミング

放屁や糞投げ攻撃後の尻

モンハンワイルズのババコンガは放屁や糞投げ攻撃など、一部のモーション後に尻が弱点になり、集中弱点攻撃で弱点への特殊攻撃が可能です。一定時間の制限があるので短時間で弱点になることはないですが、気づいたら集中弱点攻撃可能なことが多いので注目しておきましょう。

ババコンガの攻略・立ち回り

目次(タップで移動)
▼攻略ポイント▼立ち回り

ババコンガの攻略ポイント

臭い対策に消臭玉を持ち込む
キノコを食べたらブレスに注意
放屁や糞投げ攻撃後は尻への弱点攻撃が可能
側面~背後を中心に立ち回る
キノコを食べている時は攻撃チャンス

臭い対策に消臭玉を持ち込む

ババコンガの悪臭

モンハンワイルズのババコンガは、放屁や息による攻撃が特徴的です。当たると悪臭状態となり口に含むアイテムが使用不可になります。悪臭状態は時間経過や水場での回避行動で解除されますが、消臭玉を使えば即座に治すことができます。

キノコを食べたらブレスに注意

ババコンガはキノコを食べることで、マヒダケならマヒ効果といったようにブレスの属性を変化させます。ブレス直前の吐息で属性を判別することができます。また、「黒いキノコ」を食べた後は全てのブレスを使えるようになるので注意が必要です。

黒キノコを食べてる時にダウンで食材入手

ババコンガと黒いトリュフ

ババコンガの体力が少なくなると黒いキノコを食べる場面があります。黒いキノコを食べている数秒の間にババコンガを怯ませると、「掘り出されたトリュフ片」を落とし、これを拾うと食材のトリュフ・ド・コンガを入手できるので狙ってみるのも良いでしょう。

▶トリュフ・ド・コンガの効果

放屁行動後は尻への弱点攻撃が可能

ババコンガの放屁や糞投げ攻撃など、一部のモーション直後に尻が赤くハイライトされ、集中弱点攻撃による特殊ダウンが狙えます。気づいたら攻撃が可能なタイミングが多く、狩猟を有利に運べるので積極的に狙っていくのがおすすめです。

側面~背後を中心に立ち回る

ババコンガは正面への攻撃手段は多く持ちますが、背後へはダメージのない放屁が主なので正面よりは安全に攻撃できます。尻への集中弱点攻撃を狙いやすくなる恩恵もあるので、側面~背後を中心に立ち回りましょう。

キノコを食べている時は攻撃チャンス

ババコンガがキノコを食べだしたら攻撃の大チャンスです。ダウンして起き上がっても再度キノコを食べようとするので、傷口破壊などを繰り返せば長い時間一方的に攻められます。

ババコンガの立ち回り

大げさな予備動作を見逃さない
ダイビングプレスは素早く着弾点から移動
のりしかかりは左右に回避
連続引っかきは避ければ攻撃チャンス

大げさな予備動作を見逃さない

モンハンワイルズのババコンガは攻撃の予備動作が特に分かりやすいのが特徴です。ブレスは大きく息を吸い込む、放屁は力むような動作、ボディプレスの前は起き上がる動作など大げさな予備動作があるので、隙を見逃さずに退避と反撃をセットにしましょう。

ダイビングプレスは素早く移動

多少距離があると使用するダイビングプレスは、移動し続ければ当たることはありません。回避後は攻撃チャンスとなります。

のしかかりは左右に回避

バンザイの予備動作後にのしかかる攻撃を行います。こちらは横に一度回避を踏めば当たらないので、確実に避けましょう。

連続引っかきは避ければ攻撃チャンス

立ち上がり片腕を大きくを持ち上げたら連続引っかきが発生します。直線にしか動かないので、爪に引っかからないように横へ移動しましょう。引っかき終わると横になるので、攻撃チャンスです。

初期位置と移動エリア

緋の森

ババコンガの緋の森の移動エリア

※攻略班で確認できた場所のみ掲載しています

初期位置6、7、12
移動エリア2、3、4、6、7、8、10、11、12、13
寝床7

ババコンガの緋の森の初期位置は、エリア6、7、12です。移動エリアは、基本的に初期位置の3カ所の頻度が高く、それ以外への移動はまれです。寝床はエリア7の東側にあります。

竜都の跡形

ババコンガの竜都の跡形の移動エリア

※攻略班で確認できた場所のみ掲載しています

初期位置2、6
移動エリア1、2、3、4、5、6
寝床6

ババコンガの竜都の跡形の初期位置は、エリア2と6です。移動エリアは、最上層と上層の1∼6に限定されており、下層、最下層へは移動しないようです。寝床はエリア6にあります。

ババコンガの入手素材と作成できる装備

上位の入手素材

タゲ報酬桃毛獣の剛毛(27%)
桃毛獣の尖爪(20%)
極彩色の剛毛(15%)
桃毛獣の鋭牙(27%)
桃毛獣の狩猟証S(8%)
獣玉(3%)

歴戦報酬で入手

歴戦報酬歴戦狩猟の証Ⅰ
傷ついた武器片

剥ぎ取りで入手

本体桃毛獣の剛毛(33%)
桃毛獣の尖爪(20%)
極彩色の剛毛(15%)
桃毛獣の鋭牙(27%)
獣玉(5%)
腐敗した死体堅牢な骨

部位破壊で入手

頭破壊極彩色の剛毛(100%)
前脚破壊桃毛獣の尖爪(100%)
尻尾破壊桃毛獣の剛毛(100%)

傷口破壊で入手

傷口破壊桃毛獣の剛毛(100%)

下位の入手素材

タゲ報酬桃毛獣の毛(27%)
桃毛獣の爪(23%)
極彩色の毛(15%)
桃毛獣の牙(27%)
桃毛獣の狩猟証(8%)

剥ぎ取りで入手

本体桃毛獣の毛(35%)
桃毛獣の爪(20%)
極彩色の毛(15%)
桃毛獣の牙(30%)
腐敗した死体獣骨

部位破壊で入手

頭破壊極彩色の毛(100%)
前脚破壊桃毛獣の爪(100%)
尻尾破壊桃毛獣の毛(100%)

傷口破壊で入手

傷口破壊桃毛獣の毛(100%)

作成できる装備

武器
防具
  1. ピンクボンボンⅠ
    168
    -
    5%
    0
    ーーー
    切れ味

    スキル
    抜刀術【力】Lv1
    抜刀術【技】Lv1
  2. ピンクボンボンⅡ
    238
    -
    5%
    0
    ②①ー
    切れ味

    スキル
    抜刀術【力】Lv2
    抜刀術【技】Lv1
  3. ファンキーボンボン
    308
    -
    5%
    0
    ③③①
    切れ味

    スキル
    抜刀術【力】Lv3
    抜刀術【技】Lv2
  4. ウォーボンゴⅠ
    462
    -
    5%
    0
    ーーー
    切れ味

    スキル
    笛吹き名人Lv1

    響玉攻撃力&会心率UP

    自分強化

    体力回復(小)

    体力回復(小)&解毒

    スタミナ節約(短)

    防御力UP(小)

    風圧無効

    響周波(打)

    生命の調べ
  5. ウォーボンゴⅡ
    672
    -
    5%
    0
    ②①①
    切れ味

    スキル
    笛吹き名人Lv1
    砥石使用高速化Lv1

    響玉攻撃力&会心率UP

    自分強化

    体力回復(小)

    体力回復(中)&解毒

    スタミナ節約(長)

    防御力UP(大)

    風圧無効

    響周波(打)

    生命の調べ
  6. ウォーコンガ
    882
    -
    5%
    0
    ③③①
    切れ味

    スキル
    笛吹き名人Lv2
    砥石使用高速化Lv1

    響玉攻撃力&会心率UP

    自分強化

    体力回復(小)

    体力回復(中)&解毒

    スタミナ節約(長)

    防御力UP(大)

    風圧無効

    響周波(打)

    生命の調べ
  7. ゴルババンダールⅠ
    420
    -
    5%
    0
    ーーー
    切れ味

    スキル
    抜刀術【技】Lv1
    抜刀術【力】Lv1

    ビン麻痺ビン160
  8. ゴルババンダールⅡ
    595
    -
    5%
    0
    ②①ー
    切れ味

    スキル
    抜刀術【力】Lv2
    抜刀術【技】Lv1

    ビン麻痺ビン180
  9. グンダババンダール
    770
    -
    5%
    0
    ③②①
    切れ味

    スキル
    抜刀術【技】Lv2
    抜刀術【力】Lv2

    ビン麻痺ビン200
  10. アサルトコンガⅠ
    156
    5%
    0
    ーーー
    スキル
    特殊射撃強化Lv1
    強化パーツ1
    強化パーツ2
    通常弾強化火薬
    貫通弾強化火薬
    散弾強化火薬
    属性弾強化火薬
    属性弾追加弾倉
    速射効率強化パーツ
    特殊弾回復強化パーツ
    Lv
    装填数
    速射
    通常弾
    Lv1
    4
    -
    貫通弾
    Lv1
    5
    散弾
    Lv1
    3
    -
    麻痺弾
    Lv2
    3
    -
    火炎弾
    Lv1
    6
    回復弾
    Lv1
    2
    -
    捕獲用麻酔弾
    Lv1
    4
    -
  11. アサルトコンガⅡ
    221
    5%
    0
    ②①①
    スキル
    ファーストショットLv1
    特殊射撃強化Lv1
    強化パーツ1
    強化パーツ2
    通常弾強化火薬
    貫通弾強化火薬
    散弾強化火薬
    属性弾強化火薬
    属性弾追加弾倉
    速射効率強化パーツ
    特殊弾回復強化パーツ
    Lv
    装填数
    速射
    通常弾
    Lv1
    4
    -
    貫通弾
    Lv1
    5
    散弾
    Lv1
    3
    -
    麻痺弾
    Lv2
    3
    -
    火炎弾
    Lv1
    6
    回復弾
    Lv1
    2
    -
    捕獲用麻酔弾
    Lv1
    4
    -
  12. コンバットコンガ
    286
    5%
    0
    ③③①
    スキル
    特殊射撃強化Lv2
    ファーストショットLv1
    強化パーツ1
    強化パーツ2
    通常弾強化火薬
    貫通弾強化火薬
    散弾強化火薬
    属性弾強化火薬
    属性弾追加弾倉
    速射効率強化パーツ
    特殊弾回復強化パーツ
    Lv
    装填数
    速射
    通常弾
    Lv1
    4
    -
    貫通弾
    Lv1
    5
    散弾
    Lv1
    3
    -
    麻痺弾
    Lv2
    3
    火炎弾
    Lv1
    6
    -
    回復弾
    Lv1
    2
    -
    捕獲用麻酔弾
    Lv1
    4
    -
  13. パワースティンカーⅠ
    180
    5%
    0
    ーーー
    スキル
    特殊射撃強化Lv1
    強化パーツ1
    強化パーツ2
    通常弾強化火薬
    貫通弾強化火薬
    散弾強化火薬
    属性弾強化火薬
    通常弾追加弾倉
    貫通弾追加弾倉
    散弾追加弾倉
    増強パーツ・通常モード
    竜熱回復強化パーツ
    Lv
    装填数
    通常弾
    Lv1
    5
    貫通弾
    Lv2
    3
    散弾
    Lv1
    4
    拡散弾
    Lv2
    2
    麻痺弾
    Lv2
    4
    火炎弾
    Lv1
    5
    回復弾
    Lv1
    2
    捕獲用麻酔弾
    Lv1
    4
  14. パワースティンカーⅡ
    255
    5%
    0
    ②①ー
    スキル
    ファーストショットLv1
    特殊射撃強化Lv1
    強化パーツ1
    強化パーツ2
    通常弾強化火薬
    貫通弾強化火薬
    散弾強化火薬
    属性弾強化火薬
    通常弾追加弾倉
    貫通弾追加弾倉
    散弾追加弾倉
    増強パーツ・通常モード
    竜熱回復強化パーツ
    Lv
    装填数
    通常弾
    Lv1
    5
    貫通弾
    Lv2
    3
    散弾
    Lv1
    4
    拡散弾
    Lv2
    2
    麻痺弾
    Lv2
    4
    火炎弾
    Lv1
    5
    回復弾
    Lv1
    2
    捕獲用麻酔弾
    Lv1
    4
  15. ワイルドスティンカー
    330
    5%
    0
    ③③①
    スキル
    特殊射撃強化Lv2
    ファーストショットLv1
    強化パーツ1
    強化パーツ2
    通常弾強化火薬
    貫通弾強化火薬
    散弾強化火薬
    属性弾強化火薬
    通常弾追加弾倉
    貫通弾追加弾倉
    散弾追加弾倉
    増強パーツ・竜熱モード
    竜熱回復強化パーツ
    Lv
    装填数
    通常弾
    Lv1
    5
    貫通弾
    Lv2
    3
    散弾
    Lv1
    4
    拡散弾
    Lv2
    2
    麻痺弾
    Lv2
    4
    火炎弾
    Lv1
    5
    回復弾
    Lv1
    2
    捕獲用麻酔弾
    Lv1
    4
  16. パワーワイルドボウⅠ
    144
    -
    5%
    0
    ーーー
    スキル
    特殊射撃強化Lv1

    ビン
  17. パワーワイルドボウⅡ
    204
    -
    5%
    0
    ②①ー
    スキル
    特殊射撃強化Lv1
    チャージマスターLv1

    ビン
  18. 密林のカルファード
    264
    -
    5%
    0
    ③③①
    スキル
    特殊射撃強化Lv2
    チャージマスターLv1

    ビン
  19. コンガヘルム
    8
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ー ー ー

    スキル
    キノコ大好きLv1

    グループ毛皮の昂揚
  20. コンガメイル
    8
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ー ー ー

    スキル
    キノコ大好きLv1

    グループ毛皮の昂揚
  21. コンガアーム
    8
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ー ー ー

    スキル
    悪臭耐性Lv1

    グループ毛皮の昂揚
  22. コンガコイル
    8
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ー ー ー

    スキル
    悪臭耐性Lv1

    グループ毛皮の昂揚
  23. コンガグリーヴ
    8
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ー ー ー

    スキル
    キノコ大好きLv1

    グループ毛皮の昂揚
  24. コンガヘルムα
    36
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ① ー ー

    スキル
    威嚇Lv1
    満足感Lv1

    グループ毛皮の昂揚
  25. コンガメイルα
    36
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ー ー ー

    スキル
    威嚇Lv2
    連撃Lv1

    グループ毛皮の昂揚
  26. コンガアームα
    36
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ー ー ー

    スキル
    早食いLv1
    キノコ大好きLv1

    グループ毛皮の昂揚
  27. コンガコイルα
    36
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ① ー ー

    スキル
    キノコ大好きLv1
    満足感Lv1

    グループ毛皮の昂揚
  28. コンガグリーヴα
    36
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ー ー ー

    スキル
    連撃Lv1
    キノコ大好きLv1

    グループ毛皮の昂揚
  29. コンガヘルムβ
    36
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ② ー ー

    スキル
    威嚇Lv1

    グループ毛皮の誘惑
  30. コンガメイルβ
    36
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ① ① ①

    スキル
    威嚇Lv2

    グループ毛皮の誘惑
  31. コンガアームβ
    36
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ① ー ー

    スキル
    キノコ大好きLv1

    グループ毛皮の誘惑
  32. コンガコイルβ
    36
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ② ー ー

    スキル
    キノコ大好きLv1

    グループ毛皮の誘惑
  33. コンガグリーヴβ
    36
    -3
    1
    1
    -1
    2
    スロット
    ② ー ー

    スキル
    連撃Lv1

    グループ毛皮の誘惑

ババコンガのクエスト一覧

  1. 桃色騒動
    フリー
    ババコンガ★1
    目標
    ババコンガ」の狩猟

    マップ
    緋の森(昼/荒廃期)

    条件HR2以上/4人まで
    解放1-3ババコンガを狩猟
  2. ババコンガを追っ払え!
    任務
    ババコンガ★1
    目標
    ババコンガ」の狩猟

    マップ
    緋の森(昼/荒廃期)

    条件HR2以上/4人まで
    解放チャプター1-3
  3. ババコンガ★4
    目標
    ババコンガ」の狩猟

    マップ
    緋の森(昼/豊穣期)

    条件HR9以上/4人まで
    解放4-1クリア後、緋の森などでババコンガを狩猟
  4. ババコンガ★4
    開催期間
    〜4/2(水)8:59まで

    目標
    ババコンガ」の狩猟

    目玉報酬

    条件
    HR9以上/4人まで

関連リンク

TOPに戻る

モンスター一覧

▶全モンスター一覧と弱点早見表

種族別のモンスター一覧

大型モンスター一覧

歴戦モンスターの周回攻略

小型モンスター

▶小型モンスター一覧
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©CAPCOM
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
アプデ第1弾
アップデート最新情報
追加モンスター
タマミツネゾシア
追加・変更要素
武器調整大集会所
闘技大会装衣一覧
アルマの衣装DLC一覧
エクストラミッションサイドミッション
チャプター6タルコロチャレンジ
腕相撲
最新イベント
イベントクエスト一覧 チャレンジクエスト一覧
イベントクエスト
チャレンジクエスト
人気記事
最強おすすめ装備
武器種別の最強装備
その他の最強装備
クエスト攻略
闘技大会
チャタカブラリオレイア
ストーリー攻略
武器/操作
アーティア武器
属性武器一覧
麻痺 睡眠 爆破
操作方法と使い方
装備/スキル
全防具一覧 序盤おすすめ装備
全スキル一覧 装飾品一覧
護石一覧 装衣一覧
重ね着一覧 護竜装備一覧
隠し防具一覧 チャーム一覧
各スキル
シリーズスキルグループスキル
上位おすすめ装備
おすすめスキル
装衣一覧
隠れ身の装衣不動の装衣
再生の装衣回避の装衣
蝕攻の装衣
環境生物
サイド関連の環境生物
大回復ミツムシユキダマコガネ
アシアトノコシスナノリュウセイ
オメカシプテルスホムラエリトカゲ
ギョムドン黄金魚
コモチアミアグランドエスカナイト
ドストレバリーパーチガライーバ
ダイオウカジキ大食いマグロ
ニュウドウイカ
モンスター攻略
アプデの追加モンスター
タマミツネゾシア
歴戦王レダウラギアクルス
大型モンスター
周回攻略
小型モンスター
モンスター種族別
マップ/生物
各マップ
隔ての砂原緋の森
油涌き谷氷霧の断崖
竜都の跡形
場所一覧
施設一覧
素材/アイテム
各素材一覧
お役立ち情報
初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
マルチプレイ関連
キャラ・オトモ関連
拠点・マップ関連
装備・アイテム関連
モンスター関連
戦闘関連
操作方法・設定関連
購入前のおすすめ情報
登場キャラ情報
掲示板
ワイルズ攻略EN
×