モンハンワイルズの緋の森のキャンプ場所とマップです。ワイルズ緋の森の簡易キャンプや環境生物、釣り場、鉱石/鉱脈、骨塚、サイドミッション、出現モンスターまで掲載。緋の森のマップ探索にお役立てください。
▶マップ一覧緋の森の解放条件
チャプター1-2でケマトリス討伐後に解放

モンハンワイルズの緋の森は、チャプター1-2でケマトリスを討伐した後に解放されます。
▶チャプター1攻略チャートストーリーを進めるとマップが解放
| 初期 | ウズトゥナ討伐後 |
|---|---|
![]() | ![]() |
緋の森はストーリーを進めると行動できる範囲が拡大されていきます。初期段階ではベースキャンプの範囲程度しか解放されていませんが、チャプター1-5のウズトゥナ討伐後に最大まで拡大されます。
▶ウズトゥナの攻略・弱点と出現条件ラギアクルスとの初戦闘でも新エリア解放

エクストラミッション2のラギアクルスとの初戦闘を進めると、新エリアが解放されます。解放後は、いつでも訪れることが可能になります。
▶ラギアクルスの攻略・弱点と出現条件緋の森の簡易キャンプ
簡易キャンプの場所まとめ

| 場所画像 | 詳細 | |
|---|---|---|
| ① | ![]() | 【エリア6花咲く岩場】 安全度:安全 費用:25pts |
| ② | ![]() | 【エリア10南西部】 安全度:危険 費用:75pts |
| ③ | ![]() | 【エリア7大樹の木陰】 安全度:危険 費用:75pts |
| ④ | ![]() | 【エリア8南部】 安全度:危険 費用:75pts |
| ⑤ | ![]() | 【エリア8洞窟湖】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑥ | ![]() | 【エリア12北東部】 安全度:不安定 費用:50pts |
| ⑦ | ![]() | 【エリア18西部】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑧ | ![]() | 【エリア18樹上高台】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑨ | ![]() | 【エリア14南西部】 安全度:危険 費用:75pts |
| ⑩ | ![]() | 【エリア17大湖畔】 安全度:不安定 費用:50pts |
| ⑪ | ![]() | 【エリア16滝の秘境】 安全度:安全 費用:25pts |
| ⑫ | ![]() | 【エリア16遺跡内部】 安全度:安全 費用:25pts |
※安全度=簡易キャンプが破壊される可能性の目安
モンハンワイルズの緋の森には、簡易キャンプを設置できる場所が12箇所あります。ストーリー進行に応じて最大5箇所までを簡易キャンプ同時に設営可能です。
▶簡易キャンプの場所と破壊時の対処法キャンプ設置数の解放条件
| 設置数 | 条件 |
|---|---|
| 2 | チャプター1-3 緋の森探索中 |
| 3 | チャプター1-5 ウズトゥナ討伐後 |
| 4 | チャプター4-1クリア後 |
| 5 | チャプター6-1クリア後 |
キャンプのおすすめ設置場所
ギルドポイント稼ぎ/金策に便利なキャンプ場所
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア8洞窟湖】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア16遺跡内部】 安全度:安全 費用:25pts |
モンハンワイルズの緋の森のおすすめキャンプ場所は「エリア8洞窟湖」「エリア16遺跡内部」です。洞窟内の湖には白金魚と黄金魚が高頻度で出現する上に捕獲用ネットで捕獲できるので、ギルドポイントとお金を非常に稼ぎやすいです。
▶ギルドポイントの効率的な稼ぎ方と使い道移動に便利なキャンプ場所
| 場所画像 | 詳細 |
|---|---|
![]() | 【エリア6花咲く岩場】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア12北東部】 安全度:不安定 費用:50pts |
![]() | 【エリア18西部】 安全度:安全 費用:25pts |
![]() | 【エリア17大湖畔】 安全度:不安定 費用:50pts |
緋の森を快適に移動したいのであれば、上記の4箇所がおすすめです。各エリアにアクセスしやすくなるので、モンスターが大きく移動した際にも楽に追いかけることができます。
緋の森の鉱石の場所
鉱石の場所まとめ

モンハンワイルズの緋の森にある鉱石の場所は、エリア8,12,13です。環境にかかわらず、鉱石の場所は固定です。
▶鉱石素材の入手場所と集め方鉱石集めのおすすめルート

緋の森での鉱石集めのおすすめルートは、エリア8の簡易キャンプからエリア13を目指すルートです。エリア8の鉱脈を採り終わったら、エリア18(上層)にある簡易キャンプへファストトラベルしましょう。
緋の森の骨塚の場所
骨塚の場所まとめ

モンハンワイルズの緋の森にある骨塚の場所は、エリア4,6,10,15,16です。荒廃期で全ての骨塚が出現するため、緋の森で骨集めをする際は荒廃期がおすすめです。
▶骨塚の場所と骨素材一覧骨塚巡りのおすすめルート

緋の森での骨塚巡りのおすすめルートは、簡易キャンプ「エリア6花咲く岩場」からエリア6とエリア4の骨塚を巡り、簡易キャンプ「エリア10南西部」の骨塚を回収するルートです。荒廃期のフリークエストで回収→帰還を繰り返すのがおすすめです。
緋の森の釣り場の場所
緋の森の釣り場まとめ

緋の森では水辺がすべて釣り場になっている特殊なマップです。通常の水辺では小さな魚しか入手できないため、ダイオウカジキやニュウドウイカといった大物を狙う場合はエリア17で釣りをしましょう。
▶魚一覧と釣り場まとめエリア別の釣り場と釣れる魚
| 釣り場の行き方 | 釣れる魚 |
|---|---|
![]() | カンランアミア コモチアミア(豊穣期) サシミウオ バクレツアロワナ |
![]() | バクヤクデメキン 小金魚 黄金魚 白金魚 |
![]() | エスカナイト カンランアミア グランドエスカナイト 黄金魚 白金魚 |
![]() | カンランアミア キレアジ ハレツアロワナ ドストレバリーパーチ |
![]() | カンランアミア サシミウオ 大食いマグロ(豊穣期) ガライーバ(豊穣期) |
![]() | バクヤクデメキン 小金魚 黄金魚 白金魚 カセキカンス(異常気象/夜) |
![]() | エスカナイト カンランアミア サシミウオ バクレツアロワナ 大食いマグロ(豊穣期) ガライーバ(荒廃期) ダイオウカジキ(荒廃期) ドストレバリーパーチ ニュウドウイカ(異常気象/夜) |
緋の森の環境生物一覧
| 環境生物 | 生息地 |
|---|---|
緋の森 | |
| 緋の森 | |
氷霧の断崖 竜都の跡形 | |
竜都の跡形 | |
| 隔ての砂原 緋の森 氷霧の断崖 竜都の跡形 |
緋の森のサイドミッション
緋の森のもちもの交換の場所とアイテム
モリバーのアジトの2人と交換可能

「緋の森」の交換NPCは「モリバーのアジト」にいるメキキマシュとキラカメンの2人です。キラカメンはファストトラベルしてアジトに入ってすぐ右に座っていて、メキキマシュはアジトを左奥に少し進むと焚き火を囲むように座っています。
▶もちもの交換の更新方法とおすすめ一覧交換可能アイテム
緋の森の出現モンスター
大型モンスター
小型モンスター
▶小型モンスター一覧と出現場所関連リンク

歴戦王ヌエグドラ

| 歴戦王ヌエグドラ関連 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
歴戦王ヌエグドラ攻略 | 歴戦王ヌエグドラ装備 | ||||
エグドネコγ | 逆上の護石Ⅲ | 急襲の護石Ⅲ | |||
夢灯の儀(交わりの祭事)

| 装備 | ||
|---|---|---|
ゴストゥラα装備 | ハーベストα装備 | ゼレドロα装備 |
ティアドロップα | キトゥンアイα | |
| オトモ装備 | ||
マリオネッコα | ゴーストネコα | |
| スキル | ||
| 地の恵み 夢灯 | 夢灯の祈り | |
| 素材 | ||
| 祭事チケット夢灯 | ハーベストチケット | 夢灯のお食事券 |
| 夢灯のカタログ | 大タル爆弾 ソウル | |
ファイナルファンタジーⅩIVコラボ

大剣
太刀
片手剣
双剣
ハンマー
狩猟笛
ランス
ガンランス
スラアク
チャアク
操虫棍
弓
ライトボウガン
ヘビィボウガン
ログインするともっとみられますコメントできます