モンハンワイルズのダメージ表示のやり方です。ワイルズダメージ表示の切り替えや、ダメージ表示のメリット、ダメージ文字色の意味を掲載。ダメージ表示について調べる際にお役立てください。
ダメージ表示のやり方
オプション>GAMESETTINGから変更

モンハンワイルズのダメージ表示はメニュー>オプション(一番右のタブ)>GAMESETTINGの「ダメージ数の表示有無」から変更可能です。デフォルトでは小数点なしのダメージ表示設定になっています。
▶設定おすすめと変更方法表示設定は3種類から選べる
表示する (小数点あり) | ダメージを表示する ★小数点以下のダメージまで表示 |
---|---|
表示する (小数点なし) | ダメージを表示する ★小数点は表示しない |
表示しない | ダメージを表示しない |
ダメージ数の表示設定は、上記から「表示(小数点以下あり)」「表示(小数点なし)」「非表示」の3種類から選べます。
ダメージ表示はどちらがおすすめ?
理由がなければ表示がおすすめ
モンハンワイルズのダメージ数表示は、表示する設定がおすすめです。自分がモンスターの有効部位を攻撃できているかどうか等、立ち回りの改善などに役立てられます。一部モンスターの特殊ダメージ表示も反映されるので、状況把握にも活用できます。
ダメージ色の意味と効果
ダメージ数の文字色で会心などが分かる

![]() | 弱点部位ではない非会心 |
---|---|
![]() | 弱点部位 |
![]() | 傷口へのダメージ |
![]() | 会心発生 ┗ダメージが1.25倍(スキルなし) |
![]() | マイナス会心発生 ┗ダメージが0.75倍(スキルなし) |
![]() | 龍属性やられ状態 ┗属性ダメージが失われている |
![]() | ウズトゥナのベールへのダメージ ┗ダメージが大きく軽減されている |
![]() | 特定スキルの追加ダメージ ┗白熾の奔流や灼熱化等 |
![]() | 無効部位への攻撃 ┗アルシュベルドの鎖刃翼への超高出等 |
ダメージ数が表示された際、文字色によりどのような効果が発生しているのかが分かります。ダメージの四隅に▼がついている場合は傷口へのダメージ、数字上にピンク線があれば会心攻撃など、文字色からでも得られる情報が多いです。
0ダメージは灰色表示される

属性を無効する部位(例:アルシュベルドの鎖刃翼など)を、属性ダメージのみで攻撃した場合など限定的な状況ですが、灰色のダメージが表示されることがあります。また、攻撃が0ダメージになってしまっても、「0ダメージ」であることは表示されます。
関連リンク

初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
稼ぎ方・上げ方 | |
---|---|
▶ハンターランク上げ | ▶HR100までの上げ方 |
▶金策(ゼニー稼ぎ) | ▶ギルドポイント |
マルチプレイ関連
マルチプレイ | |
---|---|
▶マルチプレイのやり方 | ▶リンクパーティの作り方 |
▶クロスプレイのやり方 | ▶ハンターIDの確認方法 |
▶ロビーの作り方 | ▶フレンド申請のやり方 |
▶ハンタープロフィール | ▶救難信号の使い方 |
▶ボイスチャットの使い方 | ▶サークルの作り方と入り方 |
▶ネームプレート一覧 | ▶定型文の編集方法 |
▶名前の横のマーク | ▶キックのやり方 |
▶チャットのやり方 | |
ソロプレイ | |
▶ソロプレイのやり方 | ▶サポートハンターの呼び方 |
キャラ・オトモ関連
キャラクリ | |
---|---|
▶キャラクリのやり方 | ▶身だしなみチケット |
▶重ね着コーデまとめ | ▶名前変更のやり方 |
▶性別変更のやり方 | |
オトモ・セクレト | |
▶オトモができること | ▶オトモアイルーレシピ |
▶セクレトでできること | ▶セクレトの色と装飾 |
拠点・マップ記事
装備・アイテム関連
装備 | |
---|---|
▶頭装備を非表示にする方法 | ▶切れ味の補正と回復方法 |
▶α防具とβ防具の違い | ▶防具強化のやり方 |
▶効率的な装飾品集め | ▶アーティア武器の厳選方法 |
▶おすすめスキル | |
アイテム | |
▶支給品の受け取り方 | ▶大タル爆弾の使い方 |
▶捕獲用ネットの使い方 | ▶こんがり肉の焼き方 |
▶釣り竿の使い方 | ▶双眼鏡の使い方 |
▶激運チケットの使い方 | ▶ルアーの変え方 |
▶妖精の付け方 |
モンスター・戦闘関連
操作方法・設定関連
操作方法 | |
---|---|
▶操作方法まとめ | ▶武器の切り替え方法 |
▶スキップボタンの場所 | ▶一時停止のやり方 |
▶ショートカットの登録方法 | ▶遅まきのやり方 |
▶早まきのやり方 | ▶しゃくりのやり方 |
▶花火のやり方 | ▶︎スタンプの編集と送り方 |
▶ジェスチャーのやり方 | |
設定 | |
▶設定おすすめ | ▶カメラ設定おすすめ |
▶セーブデータの移行方法 | ▶フレームレート設定 |
▶fpsの確認方法 | ▶蜘蛛恐怖症対策モード |
▶クラッシュレポート |
その他情報
その他 | |
---|---|
▶キャラ一覧 | ▶エラーの対処方法 |
▶フォトモードの使い方 | ▶自己紹介カードメーカー |
▶カプコンID登録・連携 | ▶DLC一覧と受け取り方 |
▶選択肢の違いと影響 | ▶トロフィーの条件一覧 |
▶勲章一覧と獲得条件 | ▶プロダクトコード一覧 |
▶取り返しのつかない要素 | ▶ログインボーナス |
▶マイセット登録 | ▶一時保管ポーチ |
▶メンテナンス情報 | ▶売上本数と売上予測 |
▶武器使用率ランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます