モンハンワイルズの蝕攻の装衣の効果と入手方法です。ワイルズ蝕攻の装衣の倍率や会心率、持続時間や使い方、読み方、無我の境地や災禍転覆と重複するかまで掲載しています。
▶装衣一覧と入手方法蝕攻の装衣の下方修正情報
4月4日(金)のアプデで下方修正が決定
モンハンワイルズの蝕攻の装衣は、4月4日(金)に実装されるタイトルアップデート第一弾で下方修正が発表されました。その分、他の装衣の効果を上方修正する形で調整が行われるので、プレイスタイルによって装衣を使い分ける楽しさが生まれそうです。
▶アップデート最新情報まとめ蝕攻の装衣の入手方法と読み方
ゴアマガラ討伐後にジェマと会話

読み方 | しょくこうのそうい |
---|
モンハンワイルズの「蝕攻の装衣」は、チャプター5-2の途中でゴアマガラと狂竜化ドドブランゴを討伐後に加工屋ジェマと会話することで入手できます。
▶装衣一覧と入手方法蝕攻の装衣の効果と使い方
装衣一覧 | 入手方法と効果 |
---|---|
![]() | 効果 時間:2分 / 再使用:10分 装備中は体力が減少する代わりに、会心率+10%、各武器毎に性能が強化される。モンスターへ攻撃を当て続けることで克服状態となり、さらに攻撃力1.1倍、会心率+20%。 |
克服状態で攻撃力1.1倍と会心率+30%

モンハンワイルズの蝕攻の装衣は体力が減少する代わりに、会心率+10%と武器種による攻撃を強化する装衣です。攻撃を当て続けると克服状態になり攻撃力1.1倍と会心率+30%の効果を得るため、大型モンスターの狩猟に役立ちます。
克服状態になると体力が減らなくなる
蝕攻の装衣の装備中は徐々に体力が減少しますが、克服状態になると減少が止まります。継続ダメージを最小限に抑えるためにも、攻撃チャンスになったら着ることを意識しましょう。
短時間に攻撃を集中させることで克服状態になる
克服状態は、モンスターに一定のダメージを与えると発動します。ただし、攻撃と攻撃の間隔が長いとなかなか克服状態にならないため、短時間に攻撃を集中させることを意識しましょう。
性能強化は追加ダメージと特殊ゲージ回復
蝕攻の装衣を着用すると、武器種ごとの一部攻撃に追加ダメージが発生します。また、弓やボウガンでは特殊ゲージの回復量が上昇するため、攻勢をかけるときに装備するのがおすすめです。
ダウン時や弱点集中攻撃前に着用する

蝕攻の装衣は、モンスターのダウン時や弱点集中攻撃など攻撃チャンスが訪れた場面で着用するのがおすすめです。克服状態は効果時間が切れるまで継続するため、着用後に素早く克服状態にもっていけば、高い攻撃性能を長く維持できます。
▶集中モードの使い方と効果「無我の境地」「災禍転福」は発動しない

狂竜症を克服することで発動するスキル「無我の境地」と状態異常や属性やられを解除すると発動するスキル「災禍転福」は、 蝕攻の装衣による克服状態では発動しません。強力な2つのスキルとシナジーがない点に注意しましょう。
▶スキル一覧と効果蝕攻の装衣の強化内容
武器別の強化内容
武器 | 強化内容 |
---|---|
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ ・溜め切り ・強溜め斬り ・真・溜め斬り(2段目のみ) |
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ ・縦斬り→逆袈裟斬り(気刃ゲージ上昇量2倍) ・赤刃斬り ・気刃斬りの最終段 |
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ ・斬り下ろしからの△コンボ ・突進斬り ・ガード中の斬り上げ ・ジャストガードからの反撃斬り |
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ ・車輪斬りコンボ ・鬼人六段斬り ・鬼人突進連斬の最終段 |
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ (スタンあり) ・縦ぶり→アッパー ・溜め返し振り ・回転強アッパー |
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ (スタンあり) ・前方攻撃 ・左右ぶん回し ・前後方攻撃→叩きつけ ・連音攻撃 |
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ ・中段突き ・三段突きの最終段 ・ジャストガードからの返し突き |
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ ・水平突き ・叩きつけ→なぎ払い |
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ ・剣モードと斧モードの△攻撃 ・変形攻撃 |
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ ・剣モードと斧モードの△攻撃 ・斧モードの属性解放斬り ・変形攻撃 |
![]() | 以下の攻撃に追加ダメージ ・△での斬り攻撃 |
![]() | 通常射撃に追加ダメージ 仕込み矢のゲージ回復量3倍 |
![]() | 即座に速射ゲージが50%回復 速射ゲージ回復量が3倍 |
![]() | 即座に竜熱ゲージが50%回復 竜熱ゲージ回復量3倍 |
近接武器は一部の攻撃に追加ダメージ発生
▲大剣の溜め斬り(装衣なし→装衣あり)
蝕攻の装衣を着てる間は、近接武器の攻撃に追加ダメージが発生します。武器ごとに決められた攻撃でのみ発生するため、よく使う武器種は覚えておきましょう。
遠距離武器はゲージ回復量増加
▲ライトボウガンのゲージ回復量(左:装衣なし、右:装衣着用)
遠距離武器の場合、速射ゲージや竜熱ゲージといった固有ゲージの回復量が上昇します。ゲージが回復するアクションすべてに効果が乗るため覚えておきましょう。
関連リンク

装備・スキル情報
▶全防具一覧とスキルスキル検証
▶連撃の倍率と効果 | ▶災禍転福の効果時間と倍率 |
武器種別のおすすめ装備
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
モンスター別の装備一覧
![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 |
![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 |
![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 |
![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 |
![]() 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 上位 |
![]() 上位 | ![]() 上位 | ![]() 上位 | ![]() 上位 |
![]() 上位 | ![]() 上位 | ![]() 上位 | ![]() 上位 |
全装衣一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます