モンハンワイルズのライトボウガンの最強装備です。ワイルズライトのおすすめ装備を武器と防具に分けて紹介しています。ライトボウガンおすすめ最強装備の作成にお役立て下さい。
▶最強装備・おすすめ装備まとめライトボウガンのおすすめ最強装備(アプデ後)
おすすめ最強装備 | おすすめ度 |
---|---|
▼歴戦王レダウ防具の貫通ライト【New】 | ★★★★★ |
▼歴戦王レダウ防具の属性ライト【New】 | ★★★★★ |
▼ゴア4部位の属性ライト | ★★★★★ |
▼ゴア防具の貫通ライト | ★★★★・ |
▼回復特化の貫通ライト | ★★★・・ |
モンハンワイルズのアプデ後のライトボウガン装備は、「歴戦王レダウ防具を採用した貫通ライトや属性ライト」「ゴア4部位の属性ライト」がおすすめです。
歴戦王レダウ防具の貫通ライト
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 貫通弾追加弾倉 速射効率強化パーツ | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 0% | 0 | |||
武器スキル | |||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
装飾品 | 超心珠Ⅲ【3】 射法珠Ⅱ【2】 初弾珠【1】 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 痛撃珠【3】 防音珠【2】 体術珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 痛撃珠【3】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 痛撃珠【3】 痛撃珠【3】 |
腰 | ゴアコイルβ | ③②ー | 痛撃珠【3】 防音珠【2】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
貫通ライトの歴戦王レダウ防具を採用したおすすめ装備です。貫通弾の適正距離が狭めなので、必ず「弾導強化」Lv2以上を付けましょう。また、歴戦王レダウ腕防具で「回避距離UP」Lv2と「耳栓」Lv2で快適に狩猟しつつ、条件が整えば最大会心率90%も見込めます。
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 貫通弾追加弾倉 速射効率強化パーツ | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 0% | 0 | |||
武器スキル | |||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
装飾品 | 超心珠Ⅲ【3】 射法珠Ⅱ【2】 初弾珠【1】 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | レダゼルトヘルムγ | ③ーー | 連撃珠【3】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 痛撃珠【3】 痛撃珠【3】 |
腰 | 無垢ナル龍帯β | ②ーー | 防音珠【2】 |
脚 | レダゼルトグリーヴγ | ③ーー | 防音珠【2】 |
護石 | 痛撃の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
歴戦王レダウ防具を3部位採用した、貫通ライト装備です。「ヌシの魂」で常時攻撃力UPと大ダメージを1度耐えることができるため、特に高難易度クエストなどに行く際はこのスキルが有用になります。
歴戦王レダウ防具の4属性ライト
※龍属性は実用性が低いため掲載しておりません。
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() (アーティア) | 属性弾強化火薬 貫通弾追加弾倉 | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 5% | 0 | |||
装飾品 | 属会・火炎珠【3】 初弾・火炎珠【3】 集中・火炎珠【3】 | ||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
使うパーツ | 火属性タイプ×3 | ||||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×3 装填数強化×2 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | レダゼルトヘルムγ | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
胴 | ゴアメイルβ | ③①ー | 挑戦珠【3】 適応珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 挑戦珠【3】 転福珠【2】 |
腰 | レダゼルトコイルγ | ーーー | - |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() (アーティア) | 属性弾強化火薬 貫通弾追加弾倉 | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 5% | 0 | |||
装飾品 | 属会・流水珠【3】 初弾・流水珠【3】 集中・流水珠【3】 | ||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
使うパーツ | 水属性タイプ×3 | ||||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×3 装填数強化×2 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | レダゼルトヘルムγ | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
胴 | ゴアメイルβ | ③①ー | 挑戦珠【3】 適応珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 挑戦珠【3】 転福珠【2】 |
腰 | レダゼルトコイルγ | ーーー | - |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() (アーティア) | 属性弾強化火薬 貫通弾追加弾倉 | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 5% | 0 | |||
装飾品 | 属会・雷光珠【3】 初弾・雷光珠【3】 集中・雷光珠【3】 | ||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
使うパーツ | 雷属性タイプ×3 | ||||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×3 装填数強化×2 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | レダゼルトヘルムγ | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
胴 | ゴアメイルβ | ③①ー | 挑戦珠【3】 適応珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 挑戦珠【3】 転福珠【2】 |
腰 | レダゼルトコイルγ | ーーー | - |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() (アーティア) | 属性弾強化火薬 貫通弾追加弾倉 | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 5% | 0 | |||
装飾品 | 属会・氷結珠【3】 初弾・氷結珠【3】 集中・氷結珠【3】 | ||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
使うパーツ | 氷属性タイプ×3 | ||||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×3 装填数強化×2 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | レダゼルトヘルムγ | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
胴 | ゴアメイルβ | ③①ー | 挑戦珠【3】 適応珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | ③③ー | 挑戦珠【3】 転福珠【2】 |
腰 | レダゼルトコイルγ | ーーー | - |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
属性ライトの歴戦王レダウ防具を採用したおすすめ装備です。「渾身」で会心を出すため、速射ステップショットをせず主に速射射撃で立ち回ります。また、「ヌシの魂」で常時攻撃力UPと大ダメージを1度耐えることができるだけでなく、狂竜症克服など条件が整えば最大会心率100%も見込めます。
ゴア4部位の4属性ライト装備
※龍属性は実用性が低いため掲載しておりません。
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() (アーティア) | 属性弾強化火薬 貫通弾追加弾倉 | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 5% | 0 | |||
装飾品 | 属会・火炎珠【3】 初弾・火炎珠【3】 集中・火炎珠【3】 | ||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
使うパーツ | 火属性タイプ×3 | ||||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×3 装填数強化×2 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムα | ②ーー | 転福珠【2】 |
胴 | ゴアメイルβ | ③①ー | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 渾身珠【2】 渾身珠【2】 |
腰 | 無垢ナル龍帯β | ②ーー | 渾身珠【2】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() (アーティア) | 属性弾強化火薬 貫通弾追加弾倉 | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 5% | 0 | |||
装飾品 | 属会・流水珠【3】 初弾・流水珠【3】 集中・流水珠【3】 | ||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
使うパーツ | 水属性タイプ×3 | ||||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×3 装填数強化×2 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムα | ②ーー | 転福珠【2】 |
胴 | ゴアメイルβ | ③①ー | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 渾身珠【2】 渾身珠【2】 |
腰 | 無垢ナル龍帯β | ②ーー | 渾身珠【2】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() (アーティア) | 属性弾強化火薬 貫通弾追加弾倉 | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 5% | 0 | |||
装飾品 | 属会・雷光珠【3】 初弾・雷光珠【3】 集中・雷光珠【3】 | ||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
使うパーツ | 雷属性タイプ×3 | ||||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×3 装填数強化×2 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムα | ②ーー | 転福珠【2】 |
胴 | ゴアメイルβ | ③①ー | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 渾身珠【2】 渾身珠【2】 |
腰 | 無垢ナル龍帯β | ②ーー | 渾身珠【2】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() (アーティア) | 属性弾強化火薬 貫通弾追加弾倉 | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 5% | 0 | |||
装飾品 | 属会・氷結珠【3】 初弾・氷結珠【3】 集中・氷結珠【3】 | ||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
使うパーツ | 氷属性タイプ×3 | ||||
生産ボーナス例 | 基礎攻撃力増強×3 | ||||
復元ボーナス例 | 基礎攻撃力強化×3 装填数強化×2 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムα | ②ーー | 転福珠【2】 |
胴 | ゴアメイルβ | ③①ー | 挑戦珠【3】 体術珠【1】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 渾身珠【2】 渾身珠【2】 |
腰 | 無垢ナル龍帯β | ②ーー | 渾身珠【2】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
ライトボウガンのアプデ後の4属性おすすめ最強装備は、ゾシア防具とゴア防具4部位の装備構成です。「渾身」で会心を出すため、速射ステップショットをせず主に速射射撃で立ち回ります。「黒蝕一体Ⅱ」での攻撃力UPだけでなく、最大会心率75%も見込めます。モンスターによって、2スロ装飾品の「災禍転福」「渾身」を「回避距離UP」「耳栓」に調整するのもありです。
ゴア防具の貫通ライト装備
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 貫通弾追加弾倉 速射効率強化パーツ | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 0% | 0 | |||
武器スキル | |||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
装飾品 | 貫通珠【3】 射法珠Ⅱ【2】 初弾珠【1】 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムβ | ③①ー | 挑戦珠【3】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 痛撃珠【3】 |
腕 | ゴアアームβ | ②②ー | 跳躍珠【2】 跳躍珠【2】 |
腰 | ゴアコイルβ | ③②ー | 痛撃珠【3】 跳躍珠【2】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
ゾシア胴とゴア4部位を採用した、アプデ後の貫通ライト装備です。狂竜症克服や「挑戦者」「弱点特効」で攻撃力や会心率UPが見込めます。今作は貫通弾の適正距離が狭めなので、武器装飾品は「弾導強化」を必ずLv2以上にしましょう。「回避距離UP」の2スロ枠は「耳栓」や「急襲」に変えるのもありです。
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 貫通弾追加弾倉 速射効率強化パーツ | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 0% | 0 | |||
武器スキル | |||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
装飾品 | 集中・射法珠【3】 射法珠Ⅱ【2】 初弾珠【1】 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 挑戦珠【3】 防音珠【2】 体術珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 挑戦珠【3】 |
腕 | 護鎖刃竜アームβ | ①①① | 加護珠【1】 加護珠【1】 加護珠【1】 |
腰 | ゴアコイルβ | ③②ー | 痛撃珠【3】 防音珠【2】 |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 連撃珠【3】 抗狂珠【1】 抗狂珠【1】 |
護石 | 跳躍の護石Ⅲ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
火力よりも快適性を重視した、アプデ後の貫通ライト装備です。速射ゲージの回復効率や貫通弾の適正距離を快適にするため、「集中」「弾導強化」をLv3にしています。「回避距離UP」Lv3「耳栓」Lv2でほとんどのモンスターに対して快適に立ち回ることが可能です。腕の1スロは自由なので、お好みの装飾品を選びましょう。
麻痺弾が撃てるためマルチでも有用
貫通弾だけでなく麻痺弾も撃てるため、火力だけでなくマルチでサポートができる点も魅力です。基本的に麻痺弾は乗りダウン時やスタン中などの攻撃チャンスが終わった時に撃ち、追加の攻撃チャンスを作るようにしましょう。
▶貫通ライトの立ち回り回復特化の貫通ライト装備
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 貫通弾追加弾倉 速射効率強化パーツ | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 0% | 0 | |||
武器スキル | |||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
装飾品 | 集中・射法珠【3】 射法珠Ⅱ【2】 初弾珠【1】 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | 無垢ナル龍冠β | ③②① | 痛撃珠【3】 防音珠【2】 早復珠【1】 |
胴 | 無垢ナル龍鎧β | ③ーー | 痛撃珠【3】 |
腕 | 護鎖刃竜アームβ | ①①① | 治癒珠【1】 治癒珠【1】 治癒珠【1】 |
腰 | 無垢ナル龍帯β | ②ーー | 防音珠【2】 |
脚 | 無垢ナル龍靴β | ③②ー | 痛撃珠【3】 防音珠【2】 |
護石 | 跳躍の護石Ⅲ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
ゾシア装備の「超回復力」を採用した、回復特化の貫通ライト装備です。回復に特化してはいるものの、「挑戦者」「弱点特効」で十分火力が見込めます。また、「回避距離UP」Lv3「耳栓」Lv3もあるので、どのモンスターに対しても快適に立ち回りやすいです。
ライトボウガンの上位おすすめ最強装備
▼上位序盤 | ▼HR40まで | ▼HR40直後 |
上位序盤のライトおすすめ最強装備
武器はレダウライトⅡがおすすめ
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 貫通弾追加弾倉 速射効率強化パーツ | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
221 | 0% | 0 | |||
武器スキル | |||||
特殊弾 | 圧着竜弾 |
ライトボウガンの上位序盤おすすめ武器は「レ・メドルギシュⅡ」です。貫通弾Lv3と電撃弾Lv2速射対応で、「ファーストショット」の効果で装填速度UPと弾のダメージUPができます。強化はリオレイアを狩猟すれば行えます。
防具はリオレウス装備を採用
名前 | スキル | |
---|---|---|
頭 | ヒラバミヘルムα | |
胴 | レウスメイルβ | |
腕 | ヒラバミアームα | |
腰 | レウスコイルα | |
脚 | レウスグリーヴα | |
護石 | 跳躍の護石Ⅰ |
発動スキル | |
---|---|
ライトボウガンの上位序盤おすすめ装備は「リオレウス装備」です。回避系スキルで立ち回りやすく、回避成功時は「巧撃」で一時的な火力UPも見込めます。
HR40までのライトおすすめ最強装備
武器はレダウライトⅢに強化
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 貫通弾追加弾倉 速射効率強化パーツ | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
260 | 0% | 0 | |||
武器スキル | |||||
特殊弾 | 圧着竜弾 |
ライトボウガンのHR40までのおすすめ武器は「レ・メドルギシュⅢ」です。「ファーストショット」がLv2でになり装填速度や火力が上昇するため、HR35で上位のレダウを狩猟して強化しましょう。
防具は護竜オドガロン装備
名前 | スキル | |
---|---|---|
頭 | 護兇爪竜ヘルムβ | |
胴 | パピメルペットα | |
腕 | 護兇爪竜アームα | |
腰 | 護兇爪竜コイルβ | |
脚 | 護兇爪竜グリーヴβ | |
護石 | 跳躍の護石Ⅰ |
発動スキル | |
---|---|
HR20からは竜都の跡形で上位の「護竜オドガロン亜種」と戦えるため、防具を「オドガロンα装備」を軸にした装備に更新するのがおすすめです。途切れずに攻撃すれば「連撃」で火力UPが見込めるだけでなく、「回避距離UP」で立ち回りもしやすくしています。
HR40直後のライトおすすめ最強装備
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 貫通弾追加弾倉 速射効率強化パーツ | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
286 | 0% | 0 | |||
武器スキル | |||||
特殊弾 | 圧着竜弾 | ||||
装飾品 | 射法珠【1】 射法珠【1】 初弾珠【1】 |
防具 | スロ | 装飾品 | |
---|---|---|---|
頭 | ゴアヘルムβ | ③①ー | - |
胴 | ゴアメイルβ | ③①ー | - |
腕 | 護鎖刃竜アームβ | ①①① | 加護珠【1】 加護珠【1】 加護珠【1】 |
腰 | ゴアコイルβ | ③②ー | - |
脚 | ゴアグリーヴβ | ③①① | 適応珠【1】 |
護石 | 跳躍の護石Ⅲ | - | - |
発動スキル | |
---|---|
HR40直後のおすすめ装備は、武器を「煌雷銃メドルギシュ」軸にした装備です。狂竜症の克服で火力UPが見込めるだけでなく、2種の回避スキルで被弾せず安定した立ち回りができます。装飾品は「ファーストショット」「弾導強化」「貫通弾強化」「無我の境地」などがあれば付けておきましょう。
ライトボウガンの序盤おすすめ最強武器
武器はチェーンブリッツを強化していく
武器名 | 強化パーツ | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 貫通弾追加弾倉 貫通弾追加弾倉 | ||||
攻撃 | 会心 | 防御 | |||
156 | 0% | 0 | |||
武器スキル | |||||
特殊弾 | 圧着竜弾 |
ライトボウガンの序盤おすすめ武器は、チャプター1から作れる「チェーンブリッツⅠ」です。強化パーツで貫通弾が最大6発装填できるため、「フォースショット」で4発目と6発目の火力UPを狙えます。また、チャプター3の途中で強化できるため、上位序盤まで使用できます。
防具はチャプター3で作れるオドガロン装備
名前 | スキル | |
---|---|---|
頭 | 護兇爪竜ヘルム | |
胴 | アジャラメイル | |
腕 | 護兇爪竜アーム | |
腰 | 護兇爪竜コイル | |
脚 | バーラグリーヴ | |
護石 | 跳躍の護石Ⅰ |
発動スキル | |
---|---|
ライトボウガンの序盤おすすめ装備は、チャプター3で作れる「護竜オドガロン装備」を軸にした装備です。速射モードと相性の良い「連撃」での火力UPや「破壊王」で集中特効弾のダメージUP、「回避距離UP」で立ち回りやすくしています。
▶序盤のおすすめ装備まとめはこちらライトボウガンのおすすめスキル
▼武器スキル | ▼防具スキル |
おすすめ武器スキル
スキル名 | 効果 |
---|---|
各種弾強化 | おすすめ度:★★★ 各種弾の攻撃力が上がる。 |
おすすめ度:★★★ 弾・矢の最大威力状態になる距離が広くなる。 | |
おすすめ度:★★★ ボウガンの装填速度が上がる。最大まで装填している時に発射した弾の威力が上昇する。 | |
各属性攻撃強化 | おすすめ度:★★★ 各属性の属性の力を強化する。 |
おすすめ度:★★★ 攻撃で会心が発生した際に、与える属性ダメージ(火、水、雷、氷、龍)が高くなる。 | |
おすすめ度:★★・ ボウガンに装填された弾、または弓に装填されたビンの4発目以降の会心率、4発目と6発目の攻撃力が上昇する。 | |
おすすめ度:★★・ 溜め攻撃の溜まる速度が速くなり、太刀、双剣、銃槍、剣斧、盾斧、弓、ボウガンのゲージが溜まりやすくなる。 | |
おすすめ度:★★・ 会心攻撃のダメージが増加する。 | |
おすすめ度:★★・ ライトボウガンの速射を強化する。 |
モンハンワイルズのライトボウガンのおすすめ武器スキルは、「各種弾強化」「弾導強化」「ファーストショット」「各属性攻撃強化」「会心撃【属性】」です。貫通弾なら「貫通弾強化」や「弾導強化」Lv2以上、属性弾なら「各属性攻撃強化」や「会心撃【属性】」などを優先しましょう。
おすすめ防具スキル
おすすめ度:★★★ 戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する。 | |
おすすめ度:★★★ モンスターを攻撃した際、その部位に攻撃がかなり有効であれば、会心率が上がる。 | |
おすすめ度:★★★ 回避時の移動距離が長くなる。 | |
(歴戦王レダウシリーズ) | おすすめ度:★★★ 致命的な大ダメージを一度だけ軽減。発動前は攻撃力が上がり防御力が下がる。発動後は防御力と耐性値が上がる。 |
(ゴアマガラシリーズ) | おすすめ度:★★★ 大型モンスターと対峙した時、狂竜症に感染する。4部位装備時は感染時に攻撃力が上昇、克服時もさらに攻撃力が上昇する。 |
おすすめ度:★★★ 狂竜ウイルスに感染した時、狂竜症を克服しやすくなり、克服状態の会心率が増加する。 | |
おすすめ度:★★★ 状態異常や属性やられを解除すると30秒間、属性値と状態異常値が上がる。 | |
おすすめ度:★★・ 攻撃を当て続けることで、段階的に攻撃力、属性値が上がる。 | |
おすすめ度:★★・ スタミナゲージが満タンの状態をしばらく維持していると会心率が上がる。 | |
おすすめ度:★★・ 大型モンスターの咆哮に対する耐性を持つ。 | |
おすすめ度:★★・ 回避時の無敵時間が長くなる。 | |
おすすめ度:★★・ 回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される。 | |
(ゾシアシリーズ) | おすすめ度:★・・ 体力に赤ゲージが無い状態でも、最大値まで自動回復が継続する。 |
モンハンワイルズのライトボウガンのおすすめ防具スキルは、「挑戦者」「弱点特効」「回避距離UP」などです。特に「回避距離UP」は立ち回りやすさに大きく直結するため、優先して付けておきましょう。
関連リンク

装備・スキル情報
▶全防具一覧とスキル武器種別のおすすめ装備
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
モンスター別の装備一覧
![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 |
![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 |
![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 |
![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 |
![]() 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 下位 / 上位 | ![]() 上位 |
![]() 上位 | ![]() 上位 | ![]() 上位 | ![]() 上位 |
![]() 上位 | ![]() 上位 | ![]() 上位 | ![]() 上位 |
![]() 上位 | ![]() 上位 | ![]() 上位 |
全装衣一覧
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます