モンハンワイルズのフォトモード(カメラモード)の使い方です。モンハンワイルズフォトモードのやり方や写真の撮り方を掲載。フォトモードでの撮影にお役立て下さい。
フォトモードの使い方
メニューでフォトモードを選択する

モンハンワイルズのフォトモードは、メニューから「フォトモード」を選択すると使えます。 ソロオンラインなら先に一時停止してフォトモードに移行できます。
▶一時停止のやり方プレイヤー視点とカメラ視点を使い分ける
L3ボタンの押し込みでカメラ移動とプレイヤー移動の切り替えができます。プレイヤー移動では、カメラ位置を固定した状態でプレイヤーを動かすことが可能です。うまく使い分けて写真撮影してみましょう。
各項目を調整して撮影する

フォトモードを開いた後は、カメラ視野やカメラの回転を調整しましょう。被写界深度をONにするとフォーカス位置とボケ味も変更できます。
フォトモードでできること
モンハンワイルズのフォトモードでは、カメラの視野・回転の調整や明るさ・コントラストの調整だけではなく、ポーズやジェスチャーを取ることもできます。取った写真は、アルバムに保存でき、撮影した写真はハンタープロフィールに乗せることも可能です。
カメラ視野・回転を調整して撮影

モンハンワイルズのフォトモードでは、カメラ視野や被写界深度を調整して写真を撮ることができます。ソロオンラインなら一時停止中に撮影できるので、狙ったタイミングで撮影しやすいです。
▶ソロオンラインのやり方調整できる項目
項目 | 内容 |
---|---|
カメラ視野 | カメラが写す範囲を調整できる |
カメラの回転 | カメラの角度を変えられる |
被写界深度 | フォーカス位置とボケ味を変えられる |
明度調整やフィルター効果の設定

編集メニューの効果では明るさ・コントラスト・彩度の調整が可能です。またフィルターが用意されており、モノトーンやセピアなど8種類あります。
キャラクター表示のON・OFFできる

フォトモードでは、編纂者やオトモアイルー、セクレトなどのキャラクターの表示をON・OFFできます。撮影時、他のキャラクター達が画面内に入ってくることがあるので、写って欲しくない場合に利用すると良いでしょう。
サブメニューではUIの非表示も可能

編集メニューとは別のサブメニューからUI表示のON・OFFの切り替えやタイマー設定も可能です。
ポーズやジェスチャーが使える

フォトモードでは、ポーズセットやジェスチャーを使うことができます。ハンターだけではなく画面内に収まっているオトモアイルーもポーズを取ってくれるので色々と試してみましょう。
▶ジェスチャー一覧とやり方撮った写真をアルバムで閲覧できる

フォトモードで撮影した写真は自動的に「アルバム」に登録され、いつでも閲覧することが可能です。登録できる写真の数の上限は、120枚までとなります。
ハンタープロフィールに載せられる

フォトモードで撮影してアルバムに保存した写真は、ハンタープロフィールに載せることができます。「トップページのウィジェット編集」から任意の場所を選択後、写真を選んで編集しましょう。ハンタープロフィールに載せられる写真は1枚だけとなります。
▶ハンタープロフィールの更新方法と確認方法関連リンク

初心者お役立ち記事
稼ぎ方・上げ方関連
稼ぎ方・上げ方 | |
---|---|
▶ハンターランク上げ | ▶HR100までの上げ方 |
▶金策(ゼニー稼ぎ) | ▶ギルドポイント |
マルチプレイ関連
マルチプレイ | |
---|---|
▶マルチプレイのやり方 | ▶リンクパーティの作り方 |
▶クロスプレイのやり方 | ▶ハンターIDの確認方法 |
▶ロビーの作り方 | ▶フレンド申請のやり方 |
▶ハンタープロフィール | ▶救難信号の使い方 |
▶ボイスチャットの使い方 | ▶サークルの作り方と入り方 |
▶ネームプレート一覧 | ▶定型文の編集方法 |
▶名前の横のマーク | ▶キックのやり方 |
▶チャットのやり方 | |
ソロプレイ | |
▶ソロプレイのやり方 | ▶サポートハンターの呼び方 |
キャラ・オトモ関連
キャラクリ | |
---|---|
▶キャラクリのやり方 | ▶身だしなみチケット |
▶重ね着コーデまとめ | ▶名前変更のやり方 |
▶性別変更のやり方 | ▶︎武器重ね着のやり方 |
オトモ・セクレト | |
▶オトモができること | ▶オトモアイルーレシピ |
▶セクレトでできること | ▶セクレトの色と装飾 |
拠点・マップ記事
装備・アイテム関連
装備 | |
---|---|
▶頭装備を非表示にする方法 | ▶切れ味の補正と回復方法 |
▶α防具とβ防具の違い | ▶防具強化のやり方 |
▶効率的な装飾品集め | ▶アーティア武器の厳選方法 |
▶おすすめスキル | |
アイテム | |
▶支給品の受け取り方 | ▶大タル爆弾の使い方 |
▶捕獲用ネットの使い方 | ▶こんがり肉の焼き方 |
▶釣り竿の使い方 | ▶双眼鏡の使い方 |
▶激運チケットの使い方 | ▶ルアーの変え方 |
▶妖精の付け方 |
モンスター・戦闘関連
操作方法・設定関連
操作方法 | |
---|---|
▶操作方法まとめ | ▶武器の切り替え方法 |
▶スキップボタンの場所 | ▶一時停止のやり方 |
▶ショートカットの登録方法 | ▶遅まきのやり方 |
▶早まきのやり方 | ▶しゃくりのやり方 |
▶花火のやり方 | ▶︎スタンプの編集と送り方 |
▶ジェスチャーのやり方 | ▶アイテムポーチ |
設定 | |
▶設定おすすめ | ▶カメラ設定おすすめ |
▶セーブデータの移行方法 | ▶フレームレート設定 |
▶fpsの確認方法 | ▶蜘蛛恐怖症対策モード |
▶クラッシュレポート |
その他情報
その他 | |
---|---|
▶キャラ一覧 | ▶エラーの対処方法 |
▶フォトモードの使い方 | ▶自己紹介カードメーカー |
▶カプコンID登録・連携 | ▶DLC一覧と受け取り方 |
▶選択肢の違いと影響 | ▶トロフィーの条件一覧 |
▶勲章一覧と獲得条件 | ▶プロダクトコード一覧 |
▶取り返しのつかない要素 | ▶ログインボーナス |
▶マイセット登録 | ▶一時保管ポーチ |
▶メンテナンス情報 | ▶売上本数と売上予測 |
▶武器使用率ランキング |
ログインするともっとみられますコメントできます